JPH04300052A - ベルト式連続鋳造法 - Google Patents

ベルト式連続鋳造法

Info

Publication number
JPH04300052A
JPH04300052A JP6294191A JP6294191A JPH04300052A JP H04300052 A JPH04300052 A JP H04300052A JP 6294191 A JP6294191 A JP 6294191A JP 6294191 A JP6294191 A JP 6294191A JP H04300052 A JPH04300052 A JP H04300052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
molten metal
continuous casting
thin
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6294191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07112607B2 (ja
Inventor
Kazumi Yasuda
一美 安田
Kiyomi Shio
塩 紀代美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP6294191A priority Critical patent/JPH07112607B2/ja
Publication of JPH04300052A publication Critical patent/JPH04300052A/ja
Publication of JPH07112607B2 publication Critical patent/JPH07112607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はベルト式連続鋳造法に関
し、特に同一の連続鋳造装置で多種の金属薄板を鋳造す
るにあたって、鋳造装置の作動を停止することなく1つ
の金属薄板の鋳造より別の金属薄板の鋳造へと連続的に
変更する際の連続鋳造法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、溶綱等の溶融金属から薄板を連続
的に製造する鋳造方法が注目されている。これは従来の
ように多段階に亙る圧延等の処理を施す必要がなく、工
程及び設備の簡略化が図れることに起因しており、この
方法の1つに後述するベルト式連続鋳造法がある。
【0003】このベルト式連続鋳造法は、例えば連続走
行する1本の無端ベルト上に、後面堰とベルト両端のサ
イド堰とにより溶湯の湯溜り部を画成し、更にその上方
に注湯装置を設け、注湯装置より上記湯溜り部に溶融金
属を注湯して、この金属をベルト裏面側に配置された冷
却装置によってベルトを介して冷却し、凝固することに
より、ベルト表面に凝固シェルを生成して金属薄板を連
続的に製造している(特開昭63−290664号公報
参照) 。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述したよう
なベルト式連続鋳造法においては、1つの鋳造装置で薄
板仕様(材料組成や板厚)の異なった多種、小ロットの
金属薄板を鋳造する場合がある。そして、この薄板仕様
変更にあたって、それまで鋳造していた薄板の仕様とこ
れから鋳造される薄板の仕様とが全く異なるような場合
には、当然ながら鋳造装置の作動を一時停止して、新た
な薄板仕様に合わせた鋳造装置の段取り替えが行われる
のが通常である。
【0005】しかしながら、この装置作動停止を伴う薄
板仕様変更は、装置の点検保守作業のため時間を要する
ものであり、また稼働の一時停止は装置の耐久性からも
あまり好ましいことではない。従って薄板仕様にそれほ
どの差がないような場合には、注湯される溶融金属の成
分や、或いは鋳造速度や冷却効率などを徐々に変更する
ようにして、鋳造装置の稼働を停止することなく連続的
に薄板鋳造条件の変更をすることがある。しかしながら
この場合、ある鋳造条件から別の鋳造条件に至る間、即
ち鋳造条件変更過程において鋳造される薄板は双方の薄
板仕様からは外れたものとなるために(非定常部分の発
生)、この部分は製品として取り扱われず、排却され鋳
造歩留まりが低下することになる。
【0006】本発明はかかる現状に鑑み、上述したベル
ト式連続鋳造法において、鋳造薄板仕様変更時、上述し
た非定常部分の発生を極力抑え、以て鋳造歩留まりを向
上することができるような連続鋳造法を提供することを
目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的のため本発明に
よれば、走行する無端ベルト上に形成される湯溜り部の
上方に注湯装置を設け、該注湯装置より上記湯溜り部に
溶融金属を注湯して、これを冷却・凝固することにより
溶融金属より凝固シェルを生成して金属薄板を成し、該
薄板を上記無端ベルトの走行によって湯溜り部より連続
して搬出するベルト式連続鋳造法であって、同一連続鋳
造装置において、連続的に金属薄板の材料組成又は板厚
を変更する際、上記湯溜り部に、変更前金属薄板の溶融
金属後端を規定する仕切手段を設け、該仕切手段を上記
無端ベルトの走行に応じて移動させ、仕切手段設置位置
より鋳造方向上流側に変更後金属薄板用湯溜り部を形成
することを特徴とするベルト式連続鋳造法が提供される
【0008】
【作用】無端ベルト上の仕切手段によって、変更前金属
薄板に対応する溶融金属の湯溜り部と、変更後金属薄板
に対応する溶融金属の湯溜り部が分割して画成され、双
方の金属同志が混在した部分がなくなる。
【0009】
【実施例】図面を参照しながら本発明の一実施例を以下
に説明する。図1は本発明方法を実行するベルト式連続
鋳造装置1の概略的構成を示しており、水平に配置され
た一対のプーリ2,3に掛け渡された金属製の無端ベル
ト4が図示しない駆動機構によって無限軌道を矢印方向
に走行するようになっている。
【0010】このベルト4の両側方、即ち矢印で示すベ
ルト走行方向と直角に交わる方向には、チェーン等によ
って連結された多数の耐熱ブロック5が配置され、これ
らの耐熱ブロック5はベルト4の走行に同期して移動す
る。これら耐熱ブロック5は、ベルト4が直線状に走行
する上部側で、後述する湯溜り部6の側面を仕切るサイ
ド堰5’を構成する。
【0011】湯溜り部6は、上述したサイド堰5’の他
、鋳造方向上流側(図中、左側)においてベルト4上に
設けられた後面堰7によって仕切られており、以上のよ
うにしてベルト4上にはベルトの進行方向が解放された
湯溜り部6が画成されることになる。この湯溜り部6に
は、その上方に配置される注湯装置8から溶融金属、即
ち溶湯9が注湯口10を介して注湯される。
【0012】注湯された溶湯9はベルト4の裏面側に設
けられた冷却装置11によって抜熱され、冷却・凝固し
てベルト4上に凝固シェル12を生成する。この凝固シ
ェル12はベルト4の移動に伴って搬送されるが、この
搬送の過程においてもベルト4からの抜熱作用が継続さ
れるため、凝固シェル12は所定の厚みd1を有する金
属薄板13に成長し、湯溜り部6から送り出され、最終
的にはプーリ3の位置においてベルト4の上面より離れ
、例えば板厚d1の金属薄板コイル(図示せず)として
巻き取られることになる。
【0013】以上述べた鋳造装置1の構造は従来のそれ
と何ら変わることはない。次に本発明方法を実施する上
で必要不可欠な溶湯の仕切手段としての仕切装置を説明
する。
【0014】図2は鋳造される薄板の仕様が変更される
際に、後面堰7近傍の湯溜り部6の中に投下される仕切
装置14の外観斜視図である。この図から明らかなよう
に、仕切装置14は、後面堰7とほぼ同一な寸法を有し
かつ耐火物から形成される仕切板15と、この仕切板1
5下面に固着された敷鉄板16とから成り、敷鉄板16
は、仕切板15に固定された状態では、その一端面15
a より仕切板厚み方向(矢印参照)の一方に延びるよ
うに形成される。
【0015】これは、変更後の薄板仕様に合わせて、新
たな溶湯9が湯溜り部6に注湯開始される時、直接ベル
ト上に新たな溶湯9が落下されベルトを溶損してしまう
ことのないように、溶湯9からベルトを一時的に保護す
ることを目的として提供されるものである。
【0016】図3の(a),(b) 及び (c)は図
1に示した板厚d1の薄板鋳造状態から、板厚d2の薄
板鋳造状態へと薄板仕様が変更される際の、変更過程を
経時的に順を追って示したものである。尚、これらの図
においてサイド堰は省略してある。
【0017】所定量の板厚d1の薄板13が鋳造され、
次にいよいよ板厚d2の薄板を製造しようとする時、前
述したようにまず最初に仕切装置14が極めて後面堰7
に近接する形で湯溜り部6に投入される〔(a) の状
態〕。この結果、溶湯9(湯溜り部)の鋳造方向最上流
端はそれまでの後面堰7接触部分に代わって仕切装置1
4と接触する部分となり、これまでの薄板13(これを
変更前薄板と呼ぶ)は仕切板15端面15b に接する
部分を最終端とすることになる。
【0018】投入後の仕切装置14は、直ちにベルト4
の移動に伴ってプーリ3側に移動され、ついには注湯装
置8の注湯口10を越えることとなる〔(b)の状態〕
。 尚、この時、注湯装置8からの出湯は一時中断されるこ
とが好ましい。そして、再度注湯開始された注湯装置8
からの溶湯9は、前述した敷鉄板16上に注湯されるこ
とになり、後面堰7と仕切板15とによって画成される
新たな湯溜り部6’が形成されることになる。そして新
たな薄板13’(これを変更後薄板と呼ぶ)の仕様に合
わせて、例えば注湯装置8からの単位時間当たりの出湯
量やベルト速度(鋳造速度)等を適宜調整することで板
厚d2の薄板が連続して鋳造されることになる〔(c)
 の状態〕。
【0019】以上述べた板厚仕様変更に伴う鋳造切り換
え手順は、鋳造される鋼種変更、即ち材料成分変更の際
においても基本的に同様であって、異なるのは変更後に
おいては変更前と異なる注湯装置(図示せず)が使用さ
れるのみである。
【0020】このように本実施例によれば、鋳造薄板仕
様変更時において、それまでの湯溜り部を仕切装置14
で仕切ることによって薄板の板厚や鋼種成分を急激に変
更することができ、従ってこれまでは製品となり得なか
った変更過程において発生する非定常部を激減或いは皆
無とすることができ、製造時歩留まりを向上することが
できる。
【0021】上記実施例は仕切手段として仕切板15、
敷鉄板16から成る仕切装置14を使用した例であるが
、仕切手段としてはこの実施例に限定されるものではな
く、それを設けることによって既存の湯溜り部6に新た
な湯溜り部6’を形成するものであれば、他のいかなる
ものでも良い。図4は本発明の第2実施例として、湯溜
り部6の中の溶湯9にベルト進行方向と直角な鋳片厚み
方向に磁界Bを作用させ、溶湯9の鋳造方向に平行な流
れを阻止して、ここに新たな湯溜り部を形成しようとす
るものである。
【0022】即ち本実施例によれば、湯溜り部6の上下
にはこの方向に磁力Bを発生させる磁力発生装置17が
配置され、この装置17は磁力による溶湯9仕切り後、
ベルト4の移動に合わせて、図示しない駆動機構によっ
て鋳造方向に所定区間移動されるようになっており、こ
の移動に伴って装置より鋳造方向上流側に新たな湯溜り
部を形成するべく構成される。しかしてその作用は、前
述した仕切装置14と同様であるため、ここでは省略す
る。
【0023】以上説明したように本発明によれば、無端
ベルト上の仕切手段によって、変更前金属薄板に対応す
る溶融金属の湯溜り部と、変更後金属薄板に対応する溶
融金属の湯溜り部が分割して画成され、双方の金属同志
が混在した部分がなくなるため、従来の連続的鋳造条件
変更の際の非定常部の発生を極力抑えることができ鋳造
歩留まりを向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるベルト式連続鋳造装置の縦断面図
である。
【図2】薄板仕様変更時において湯溜り部に投入される
仕切装置の外観斜視図である。
【図3】仕切装置投入後の鋳造装置状態を経時的に示す
図であって、(a) は投入直後の状態、(b) は新
たな湯溜り部に注湯開始された状態、(c) は新たな
薄板が製造された状態を夫々示す図である。
【図4】図2及び図3に示す実施例とは、その仕切手段
を異ならしめた本発明第2実施例を示す装置構成図であ
る。
【符号の説明】
1…ベルト式連続鋳造装置 4…無端ベルト 6…湯溜り部 8…注湯装置 9…溶湯 11…冷却装置 12…凝固シェル 13…金属薄板 14…仕切装置 17…電磁力発生装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  走行する無端ベルト上に形成される湯
    溜り部の上方に注湯装置を設け、該注湯装置より上記湯
    溜り部に溶融金属を注湯して、これを冷却・凝固するこ
    とにより溶融金属より凝固シェルを生成して金属薄板を
    成し、該薄板を上記無端ベルトの走行によって湯溜り部
    より連続して搬出するベルト式連続鋳造法であって、同
    一連続鋳造装置において、連続的に金属薄板の材料組成
    又は板厚を変更する際、上記湯溜り部に、変更前金属薄
    板の溶融金属後端を規定する仕切手段を設け、該仕切手
    段を上記無端ベルトの走行に応じて移動させ、仕切手段
    設置位置より鋳造方向上流側に変更後金属薄板用湯溜り
    部を形成することを特徴とするベルト式連続鋳造法。
JP6294191A 1991-03-27 1991-03-27 ベルト式連続鋳造法 Expired - Lifetime JPH07112607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6294191A JPH07112607B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 ベルト式連続鋳造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6294191A JPH07112607B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 ベルト式連続鋳造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04300052A true JPH04300052A (ja) 1992-10-23
JPH07112607B2 JPH07112607B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=13214835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6294191A Expired - Lifetime JPH07112607B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 ベルト式連続鋳造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07112607B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07112607B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3976117A (en) Method of and apparatus for converting molten metal into a semi-finished or finished product
JPH04300052A (ja) ベルト式連続鋳造法
JPS62254954A (ja) 連続鋳造における鋳型内溶鋼流動の抑制方法
JPS6015051A (ja) 金属板の連続鋳造装置
JPH01249251A (ja) 単ベルト式薄板連続鋳造における鋳片巾の変更方法
JPH02112854A (ja) 金属薄帯連続鋳造装置
JP2801042B2 (ja) 連続鋳造装置
JPS6092052A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPH0450097B2 (ja)
JPS63290661A (ja) 金属薄帯連続鋳造機におけるベルトの変形防止方法
JPH05277668A (ja) 単ベルト式連続鋳造装置
JPH0763816B2 (ja) 金属薄帯・薄スラブの連続鋳造方法
JPH0511005Y2 (ja)
JPH06182502A (ja) 単ベルト式金属帯連続鋳造装置
JPH03291140A (ja) ベルト式連続鋳造機
JPH04313451A (ja) 単ベルト方式連続鋳造装置
JPS6216851A (ja) 薄板鋳造装置
JP2621949B2 (ja) 単ベルト方式の連続鋳造装置における後部堰
JPH0324273Y2 (ja)
JPH072264B2 (ja) 金属薄板のベルト式連続鋳造方法
JPH03291141A (ja) 単ベルト式連続鋳造機
JPS61154743A (ja) ベルト式連続鋳造機の鋳造開始方法
JPH05277669A (ja) 単ベルト式連続鋳造装置
JPS63278648A (ja) 単ベルト式連続鋳造装置用ベルト
JPH01154852A (ja) ツインベルトキャスターのダムブロック

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960521