JPH01154852A - ツインベルトキャスターのダムブロック - Google Patents

ツインベルトキャスターのダムブロック

Info

Publication number
JPH01154852A
JPH01154852A JP31185087A JP31185087A JPH01154852A JP H01154852 A JPH01154852 A JP H01154852A JP 31185087 A JP31185087 A JP 31185087A JP 31185087 A JP31185087 A JP 31185087A JP H01154852 A JPH01154852 A JP H01154852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
block
dam
face
dam block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31185087A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozaburo Tsujita
辻田 公三郎
Yujiro Nakamura
中村 雄二郎
Takashi Asari
孝志 浅里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP31185087A priority Critical patent/JPH01154852A/ja
Publication of JPH01154852A publication Critical patent/JPH01154852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/0648Casting surfaces
    • B22D11/066Side dams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、傾斜式ツインベルトキャスターにおけるダム
ブロックに関するものである。
〔従来の技術とその問題点〕
最近、非鉄金属の鋳造に用いられているツインベルトキ
ャスター(無限軌道式連続鋳造設備)を鉄系金属にも適
用しようとして、各種の提案がなされている。
しかしながら、一般に鉄系金属は非鉄金属に比べ、溶融
温度が高温であるため、鉄系金属のツインベルトキャス
ターにおいては、給湯方式、下ベルトの溶損、鋳片の表
面欠陥など、各種の問題がある。
すなわち、傾斜式ツインベルトキャスターの主要部を示
す第4図において、ツインへルトキャスターのモールド
は上、下ベルト3.1と、これらベルト3.1の走行方
向に平行となって両側に設けられたサイiダム5(第5
図参照)と、からなり、モールド全体は下向きに傾斜し
ている。かかるモールドに対し、給湯機6から下ベルト
1上に溶融金属7を流下させて供給するとともに、モー
ルドの上、下面に設けた1次冷却スプレー帯(図示せず
)により、溶融金属7は下面シェル→短辺シェル→上面
シェル(いずれも後述)の順に凝固し鋳片8を鋳造して
いる。
しかして、前記サイドダム5は、1)その短辺9(モー
ルド断面における両短辺をいう。以下同じ)をベルト長
手方向に振動させる固定式のもの(特開昭61−242
74号公報参照)と、2)エンドレスの金属製帯体のス
トラップで数珠状に連結して構成されたダムブロック(
特開昭61−1726575号公報参照)とに大別され
るが、■)の固定式のものでは、振動によりサイドダム
の短辺へ溶融金属の凝着が阻止されて短辺シェルの成長
を若干抑制できるものの、サイドダム5の短辺の摩耗が
激しい。
また、2)のダムブロックは、上、下ベルトや鋳片とと
もに走行しているので、摩耗が少ないものの、ダムブロ
ックの短辺は、上、下ベルト面に対し垂直状に形成され
ていることがら、上面シェルの凝固収縮時に応力が集中
し、上面シェルに割れ疵を発生させていた。
すなわち、この割れ疵の発生原因を分析したところ、第
5図(a) (b) (c) (d)に示すように、シ
ェルは1次スプレー帯により先ず、(a)下面シェル1
0゜(b)短辺シェル11、次いで(C)上面シェル1
2の順に生成されて成長し、(d)鋳片8の形状になっ
ていく、このため、下面シェル1oと短辺シェル11が
先ず厚く強固に成長するため、上面シェル12がP方向
に凝固収縮する際、短辺シェル11により拘束されるこ
ととなり、上面シェル12に割れ疵13が発生する((
d)参照)。
一方、多数のダムブロックの反鋳片側に長尺のバックア
ップフレームを設け、ダムプロ、りと1体化した、いわ
ゆる固定式のものを鋳片幅方向に振動を与え、ダムブロ
ックの短辺と溶融金属との凝着を防止する提案が紹介さ
れている(特開昭61−42455号公報参照)。
しかしながら、かかる提案では、ブレークアウト防止を
目的とした振動であり、また長尺のバックアップフレー
ムを振動させるため、ツインへルトキャスター全長に亘
り、そのダムブロックを振動させるので、短辺シェルや
上面シェルの成長阻止には好ましくなく、また、いわゆ
る固定式であるため、前記1)の問題を具備している。
〔問題点を解決するための手段] そこで本発明は、かかる上面シェルに発生する割れ疵を
なくすことに着目して創作されたもので、その要旨とす
るところは、メニスカス部のみにおいて、エンドレス状
に走行するダムブロックの、鋳片との接触する端面を、
所定の位置にて、鋳片壁より離すようにした傾斜式ツイ
ンベルトキャスターのダムブロックにある。
〔実施例〕
本発明の構成を作用とともに、添付図面に示す実施例に
より詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例の要部図で、第4図におけるA
−A断面相当図、第2図44第1図の平面図、第3図は
本実施例による状態変化図を示す。
なお、これらの図においては、従来例を示す第4図と同
一部分は同一符号で示し、その説明を省略する。
しかして、本実施例はスラブ高速鋳造用の傾斜式ツイン
ベルトキャスターの移動式ダムブロックに好適であって
、ダムブロック14は、所定の位置にて鋳片8の幅方向
、すなわちシェル壁面dに対しX方向に出入が与えられ
、ダムブロック14の溶融金属接触端面14aと短辺シ
ェル11との凝着を避けようとしたものである。その結
果、短辺シェル11は成長が抑制されるのである。なお
、第2図中、0はダムブロックの変位軌跡を示す。
すなわち、第3図において(a)の状態で短辺シェル1
1の凝固が開始し、更に下流側の(b)へダムブロック
14が移行すると鋳片幅方向に対向するダムブロック1
4が相互に近接する。次いで、(C)の位置ではダムブ
ロック14は鋳片8の壁より離れる。したがって、1個
のダムブロック14の端面14aと短辺シェル11との
間に薄いエアギャップ18が生じ、また、隣接のダムブ
ロックの端面14aと短辺シェル11とは接しているい
ることから、全体として、ダムブロック14の端面14
aと短辺シェル11とは凝着が避けられる。なお、前記
の出入りは、ダムブロックを連結するダムストラップと
ダムブロックとの間のアソビで行われる。
しかして、上面シェル12が生成し、凝固収縮する際も
、上面で冷却スプレーが行われている上ヘルド3を介し
て、上面シェル12は水冷されるが、短辺シェル11は
その成長が遅れるので、従来技術で説明した第5図とは
逆に、上面シェル12の強度が強くなり、第3図(e)
のように、P方向に短辺シェル11が上面シェル12に
引き込まれるようになり、上面シェル12には割れ疵が
発生しない。しかも、P方向に上面シェル12が引き込
まれるので、ボックス状の鋳片8が鋳造できるのである
さて、上記したダムブロック14を詳細に説明すれば、
ダムブロック14の端面14aは下面シェル10の幅を
縮めるよう、傾斜して形成されている。つまり、短辺シ
ェル11の側は絞り込まれている。また、ダムブロック
14のシェル反対側では、サイドガイドロール15が当
接され、このサイドガイドロール15、あるいはサイド
ガイドロール15を保持するサイドガイド16内にはマ
グネット16Mを内蔵して、ダムブロック14を常時、
引きつけておくようにしている。サイドガイドロール1
5はサイドガイド16に回動自在に取付けられている。
そして、メニスカス部におけるサイドガイド16には、
ダムブロック14が1個分以上入る凹部16aが所定間
隔で形成されている。そのため、エンドレス状のダムブ
ロック14がサイドガイド16の端面にガイドされなが
ら走行すると、各ダムブロックは凹部16aにおいてX
方向に引き付けられる。
更に、ダムブロック14の溶融金属7と接する側には、
セラミックの溶射層17を形成している。
その溶射層17の厚みの最適値は、試験によれば、50
μm〜300 amが好ましく、これ以下であれば、溶
射の効果が少なく、また、それ以上であれば、第3図(
e)図示のボックス状の鋳片8が形成されると、今度は
凝固遅れを呈している短辺シェル11の冷却が必要とな
ることから、かえって、短辺シェル11の冷却遅れが生
じ、高速鋳造時にブレークアウトを発生させるので、好
ましくない。
なお、ダムブロックを鋳片幅方向へ出入させるために、
本実施例では、ダムブロック側のサイドガイド端面に凹
部を形成させているが、本発明はこれに限らず、サイド
ガイドにサイドガイドロールを偏心して取付けて、ダム
ブロックを走行方向に若干蛇行させて、薄いエアギャッ
プを形成してもよい。
〔発明の効果〕
本発明によって、次のすぐれた効果が期待できる。すな
わち、サイドダムの摩耗を少なくすることは勿論、メニ
スカス部における鋳片の短辺シェルの成長時に、短辺シ
ェルと接するダムブロックの端面を所定の位置で出入さ
せ、ダムブロックと短辺シェルとの間に、薄いエアギャ
ップを間欠的に発生させるので、短辺シェルの凝固成長
を遅らすことができ、ひいては、短辺シェルによる上面
シェルの凝固収縮を拘束することがない。したがって、
上面シェルに割れ疵の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の要部図で、第4図におけるA
−A断面相当図、第2図は第1図の平面図、第3図は本
実施例による状態変化図、第4図は一般のツインへルト
キャスターの概念図、第5図は従来例による状態変化図
を示す。 訃・・鋳片、11・・・短辺シェル、14・・・ダムブ
ロック、14a・・・溶融金属接触端面。 第1図 第3図 くトー→−−トー→− 第4図 ら

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メニスカス部のみにおいて、エンドレス状に走行するダ
    ムブロックの、鋳片との接触する端面を、所定の位置に
    て、鋳片壁より離すようにした傾斜式ツインベルトキャ
    スターのダムブロック。
JP31185087A 1987-12-11 1987-12-11 ツインベルトキャスターのダムブロック Pending JPH01154852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31185087A JPH01154852A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 ツインベルトキャスターのダムブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31185087A JPH01154852A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 ツインベルトキャスターのダムブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01154852A true JPH01154852A (ja) 1989-06-16

Family

ID=18022166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31185087A Pending JPH01154852A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 ツインベルトキャスターのダムブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01154852A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7347629B2 (en) 2005-09-09 2008-03-25 Ricoh Printing Systems, Ltd. Semiconductor laser module for optical scanner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7347629B2 (en) 2005-09-09 2008-03-25 Ricoh Printing Systems, Ltd. Semiconductor laser module for optical scanner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5515908A (en) Method and apparatus for twin belt casting of strip
JPH01154852A (ja) ツインベルトキャスターのダムブロック
JPH0316216B2 (ja)
JPS59189047A (ja) 鋳造中鋳片の幅変更を可能にした薄肉鋳片連続鋳造機用鋳型
JPH01157746A (ja) ツインベルトキャスターのサイドダム
JPH0324273Y2 (ja)
JPH06210411A (ja) 単ベルト式連続鋳造装置
JP2801042B2 (ja) 連続鋳造装置
JPS6343748A (ja) 移動鋳型式連続鋳造用溶融金属注入ノズル
JPH0519164Y2 (ja)
US5778967A (en) Side dam for a caster having improved contact with solidifying metal
JPH01321047A (ja) 薄鋳片連続鋳造機の短辺側板
JPS5820356A (ja) 水平型連続鋳造装置
JPH0522365Y2 (ja)
JPH06210412A (ja) 単ベルト式連続鋳造装置
JPH0464777B2 (ja)
JPS63238956A (ja) 移動鋳型式連鋳機における注湯方法
JPH0284233A (ja) 薄肉鋳片連続鋳造装置
JPS62207539A (ja) 移動鋳型式連鋳機のノズル固定方法
JPS59185554A (ja) 薄鋳片連続鋳造機
BE1002826A6 (fr) Procede de fabrication d'une brame mince en acier par coulee continue.
JPH04367354A (ja) 双ベルト式連続鋳造装置
JPS62289353A (ja) 移動鋳型式連鋳機のノズル
JPS6192759A (ja) ベルト式スラブ連続鋳造機
JPH01249251A (ja) 単ベルト式薄板連続鋳造における鋳片巾の変更方法