JPH04298908A - 昇降装置 - Google Patents

昇降装置

Info

Publication number
JPH04298908A
JPH04298908A JP6364891A JP6364891A JPH04298908A JP H04298908 A JPH04298908 A JP H04298908A JP 6364891 A JP6364891 A JP 6364891A JP 6364891 A JP6364891 A JP 6364891A JP H04298908 A JPH04298908 A JP H04298908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
fixed
elevating
lift
hooking claws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6364891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Kajiyama
梶山 宏介
Takashi Baba
馬場 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP6364891A priority Critical patent/JPH04298908A/ja
Publication of JPH04298908A publication Critical patent/JPH04298908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明はロック機構を備え、この
ロック機構によって、昇降部を最上昇位置で巻取装置に
固定すようにしたものにあって、上記ロック機構の保守
・点検を容易に行えるようにした昇降装置に関する。
【0003】
【従来の技術】この種ロック機構は、係合部とこの係合
部に係止される回動自在の係止爪とを備えていて、天井
等の高所に固定される固定部側に回動自在の係止爪を、
この固定部に昇降自在に吊持された昇降部側に上記係止
爪によって係止される係合部を設けている。そうして、
上記係止爪は、常に円滑な動作と確実なロック機能を確
保するために、時々保守・点検する必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように、高所側の固定部に係止爪がにあると、保守・点
検のために足場を組んで作業をしなければならず、した
がって、経費が上昇し、かつ危険が伴う欠点を有してい
た。
【0005】本発明は上記欠点を除去するもので、ロッ
ク機構を備えたものにあって、保守・点検が容易な昇降
装置を提供することを目的とする。
【0006】[発明の構成]
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、係合部を固定
部側に設けると共に、この係合部に係止される回動自在
の係止爪を昇降部側に設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】回動自在の係止爪を昇降部側に設けたことによ
り、昇降部を下降させて床面にて保守・点検が可能とな
り、経費も安価で、かつ安全に作業を行える。
【0009】
【実施例】以下、本発明の詳細を図面を参照して説明す
る。1は係合部2を有し、天井等の高所に固定される固
定部、3は上記固定部1から垂下される索条、4は上記
固定部1に索条  をによって吊持される昇降部、5は
巻取装置である。この巻取装置5は固定部1および昇降
部2のいずれか一方に設けられ、正転または逆転に応じ
て昇降部4を上昇または下降させる。6は係止爪で、こ
の爪6は上記昇降部4に回動自在に設けられ、上記昇降
部4の最上昇位置において上記係合部2に係止される。
【0010】つぎに上記実施例についてさらに詳述する
と、固定部1には固定接点11が設けられているととも
に、索条3の一端が固定されている。12は端子部であ
る。13はガイドローラ、14はこのローラにガイドさ
れる操作用ケーブルである。係合部は固定部1の両側に
設けられ、かつ2段の段部15、16によって構成され
ている。 巻取装置5は昇降部4に設けられ、巻取ドラム17とこ
のドラム17を駆動するモータ18とを備えている。1
9は操作用ケーブル14の巻取ドラムであり、ばね等に
より、常に一定の巻取方向に付勢され、昇降部4の動き
に追従してケーブル14がたるみなく巻取られるように
している。係止爪6は上記係合部2に対向して昇降部4
の上部両側に設けられているとともに、常時先端が水平
方向に向くようにばねで付勢されている。さらに、20
は可動側の接点、21は操作回路部、22は昇降部4の
下部に固定された照明器具である。
【0011】つぎに、上記実施例の作用を説明する。図
2に基づいて説明すると、まず、上昇の場合について説
明すると、上昇操作を行うことによって、モータ18を
正転させる。これによって、巻取装置5巻取りを開始し
、昇降部4は固定部1に次第に近づいていく(a)。昇
降部4がさらに上昇し、固定部1にさらに接近すること
によって、係止爪6は係合部2の下側の段部15の側面
に当接する(b)。ついで僅かに昇降部4を上昇させ、
係止爪6  が下側の段部15を乗り越えた時にマイク
ロスイッチ等(図示しない。)により、これを検知して
モータ18を停止させる。これによって昇降部4がやや
下降しようとするが、これに伴って係止爪6は段部15
の上面に押されて水平方向に変位しようとする。しかし
、この時の係止爪6先端間の距離に対して段部15の直
径は長いから、係止爪  はこれ以上変位せず、したが
って、係止爪は段部  に食い込ことによって係止され
、昇降部4は固定部1に保持される(c)。つぎに下降
の場合について説明すると、下降操作を行うことによっ
て、モータ18を正転させる。これによって、一旦昇降
部4を上昇させる。係止爪6が僅かに上昇し、第2の段
部16の側面を摺動し、この段部16を乗り越えると、
その先端は弾性力により、水平方向に復帰する(d)。 この状態で係止爪6先端間の距離は段部16の直径に対
して短く設定されており、係止爪6は段部16に規制を
を受けることなく、フリーの状態になる。つぎに、モー
タ18を逆転させ、巻取装置5が索条3を巻戻しすると
、昇降部4は下降し、その過程で係止爪6は段部15、
16に押されて上に変位し、最後に昇降部4は固定部1
から離脱する。そのまま作業しやすい位置まで昇降部4
を下降させ下降操作を終了する。この状態でランプ交換
あるいは係止爪6すなわちロック機構の保守・点検を行
う。
【0012】したがって、ロツク機構を備えた昇降装置
にあって、足場を組んで高所作業を行う必要きないので
、安全に作業ができるとともに、経費の上昇を抑制でき
る。
【0013】なお、巻取装置5は、上記実施例では昇降
部4側に設けたが、このようにすることによって、巻取
装置5の保守・点検も高所作業の必要がなくなる。但し
、これに限定されることなく、昇降部4は固定部1側に
設けてもよい。
【0014】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明は係合部を
固定部側に設けると共に、この係合部に係止される回動
自在の係止爪を昇降部側に設けたものであるから、ロッ
ク機構における係止爪の保守・点検に際して高所作業を
行う必要きないので、安全に作業ができるとともに、経
費の上昇を抑制できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の側断面図
【図2】同じく係止つめの作用を説明するための説明図
【符号の説明】
1…固定部、2…係合部、3…索条、4…昇降部、5…
巻取装置、6…係止爪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】係合部を有し、高所に固定される固定部と
    ;上記固定部から垂下される索条と;上記固定部に上記
    索条によって吊持される昇降部と;上記固定部および昇
    降部のいずれか一方に設けられ、正転または逆転に応じ
    て上記昇降部を上昇または下降させる巻取装置と:上記
    昇降部に回動自在に設けられ、上記昇降部の最上昇位置
    において上記係合部に係止される係止爪と;を具備した
    ことを特徴とする昇降装置。
JP6364891A 1991-03-28 1991-03-28 昇降装置 Pending JPH04298908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6364891A JPH04298908A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6364891A JPH04298908A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 昇降装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04298908A true JPH04298908A (ja) 1992-10-22

Family

ID=13235382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6364891A Pending JPH04298908A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04298908A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454819B1 (ko) * 2002-09-17 2004-11-06 신정훈 승하강장치가 구비된 고소 조명등용 스톱퍼.
KR100602613B1 (ko) * 2004-07-08 2006-07-24 손병옥 승하강수단이 구비된 조명등

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454819B1 (ko) * 2002-09-17 2004-11-06 신정훈 승하강장치가 구비된 고소 조명등용 스톱퍼.
KR100602613B1 (ko) * 2004-07-08 2006-07-24 손병옥 승하강수단이 구비된 조명등

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910021338A (ko) 고소 작업차
JPH04298908A (ja) 昇降装置
JP3132304B2 (ja) 電動昇降装置
JP4862296B2 (ja) エレベータの検査方法
JP4765956B2 (ja) 昇降装置
JPH06176614A (ja) 支柱型照明灯の灯具昇降装置
JP2004158428A (ja) 昇降装置
JP2679919B2 (ja) 昇降装置
JP4279709B2 (ja) 昇降式照明装置
JP2582485B2 (ja) 電動昇降装置
JP3914597B2 (ja) 照明器具等の昇降装置
JPH07315800A (ja) 電動昇降装置
JP2782571B2 (ja) 照明装置
JPH0526645Y2 (ja)
US1171243A (en) Elevator safety device.
JP2007276959A (ja) エレベーターのピット梯子装置
JPH0312403B2 (ja)
JP4265298B2 (ja) 昇降形照明装置
JPH0490735A (ja) 自動清掃装置
CN115342288A (zh) 一种折叠式线缆管理器及其多投影机自动升降平台
KR20230126608A (ko) 스마트 연기 감지기
JPH03244757A (ja) リフト装置
JPH0528816A (ja) 電動昇降装置
JP2005035758A (ja) 昇降装置
JPH04140299A (ja) 昇降装置