JPH042984B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042984B2
JPH042984B2 JP57075665A JP7566582A JPH042984B2 JP H042984 B2 JPH042984 B2 JP H042984B2 JP 57075665 A JP57075665 A JP 57075665A JP 7566582 A JP7566582 A JP 7566582A JP H042984 B2 JPH042984 B2 JP H042984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
code
memory
display
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57075665A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58192127A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57075665A priority Critical patent/JPS58192127A/ja
Publication of JPS58192127A publication Critical patent/JPS58192127A/ja
Publication of JPH042984B2 publication Critical patent/JPH042984B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワードプロセツサに関し、特に外字登
録を容易に行わしめるようにしたワードプロセツ
サを提案するものである。
日本語ワードプロセツサにおける表示、印字に
は多数の漢字を必要とし、欧文ワードプロセツサ
に比して複雑化、大型化する主原因となつてい
る。一般的な用途では予め用意されているJISの
第1、第2水準の漢字のみで用が足りるが、使用
者によつては高頻度で使用する特殊な漢字、記号
を要し、このためにこれらの漢字、記号を外字
(標準的仕様として用意された文字以外の文字、
記号をいう)として登録させ得る機能を備えたも
のが開発されている。
本発明は斯かる外字登録を容易に行うことを可
能とするワードプロセツサを提供することを目的
とする。
以下本発明を全文字配列キーボード方式におけ
る実施例を示す図面に基き詳述する。
第1図は本発明に係るワードプロセツサの概略
構成を示すブロツク図、第2図はキーボード配列
図である。図において11は入力手段たるキーボ
ード、12は各種制御の中枢として機能する制御
部、13は各種のメモリ、14は表示部たる
CRT、15は印字を行わせるためのプリンタで
ある。キーボードより入力された文章はメモリ1
3を構成するテキストメモリ21内に格納され、
またCRT14に表示されていき、テキストメモ
リ21の記憶内容は所定のキー操作により一般に
は外部メモリとして用意されたフロツピーデイス
ク内の文書記憶エリア22へ転送されて格納さ
れ、或はプリンタ15によつて印字される。また
一旦文書記憶エリア22に格納された文章は所定
キー操作によつてテキストメモリ21へ読込まれ
てCRT14に表示され、またプリンタ15によ
つて印字される。而してCRT14での表示及び
プリンタ15での印字のためにキヤラクタジエネ
レータを必要とするが、この実施例ではCRT1
4での表示は24×24ドツトマトリツクスによつ
て、またプリンタ15での印字は32×32ドツトマ
トリツクスのフオントによつて行わせることとし
ているので、表示用及び印字用夫々に応じたキヤ
ラクタジエネレータを必要とする。而して本実施
例ではJIS非漢字、第1水準漢字及び予め用意さ
れている特殊記号、特殊文字のCRT画面表示の
ためのキヤラクタジエネレータ23はROMチツ
プの所定エリアに、またこれらの印字のためのキ
ヤラクタジエネレータ24、並びにJIS第2水準
漢字の表示用及び印字用のキヤラクタジエネレー
タ25及び26はフロツピーデイスク内の所定エ
リアに設けてある。
そして次に説明するようにして編集される外字
を登録するための表示パターン、印字パターン
(以下共にフオントという)夫々の記憶用エリア
27,28もフロツピーデイスクに設けられてい
る。
而して本発明に係るワードプロセツサは外字登
録に際し、編集作成中の外字パターンを種々の態
様でCRTに表示させ、編集を容易ならしめると
共に、文書入力時におけるその外字のCRT14
画面での表示形態、又はプリンタ15による印字
形態をモニタできるようにした点に特徴を有して
いる。
そして一旦編集作成したパターン(後述するよ
うに既に記憶、登録されているフオントのパター
ンを流用することも可能)を他のメモリに退避記
憶させておき、再び編集作成したパターン(流用
パターンでもよい)と、退避記憶させてあるパタ
ーンとを合成して、この合成パターンを登録でき
るようにして一層編集の便宜性を高めている。ま
たこの合成パターンのCRT表示も行わせている。
以下外字登録の際のCRT14画面の状態を参
照しながら説明する。
本発明品を起動し、所定操作によつて外字作成
モードを指令すると制御部12はこれを受けて第
3図に示す如くソフトウエアで編集された画面を
表示させる。画面タイトルとして左上に〔外字作
成〕が表示される。その右方にはコード指定のた
めの表示領域41が設けられており、〔参照コー
ド〕の見出しを有する上行411は、後述するよ
うに既存(既登録)文字を参照して流用する場合
に入力するJISC6226の区点コード(4桁)を表
示する部分、この入力した参照コードに該当する
文字のうち参照すべきフオントの別、つまり印字
用又は表示用の別を指示する際にカーソルを占位
させる位置を示す〔32用〕(印字用)、〔24用〕(表
示用)を表示する部分及び入力した参照コードに
該当する外字を含む20字の外字群を画面に一覧表
示させることを指示する場合にカーソルを占位さ
せるべき位置を示す〔一覧〕と表示させた部分と
からなり、〔登録コード〕の見出しを有する下行
412は、作成した外字に割りつけるべきコード
(JISC6226の区点コードの空番号の4桁の数字が
用いられる)を表示する部分、作成した外字に全
く新しい登録コードを付して登録することを指示
する場合にカーソルを占位させるべき位置を示す
〔新規〕と表示された部分、作成した外字に既に
一度割り付けられた登録コードを付して登録する
(つまりその登録番号に対応させる外字を変更す
る態様で登録する)ことを指示する場合にカーソ
ルを占位させるべき位置を示す〔変更〕と表示さ
れた部分及び登録コードに該当する外字を含む20
字の外字群を画面に一覧表示させることを指示す
る場合にカーソルを占位させるべき位置を表す
〔一覧〕と表示された部分とからなる。
CRT画面の左半大部分には32×32のマトリツ
クスパターンが表示されており、印字用フオント
の編集部42となつている(「印刷用」と表示さ
れている)。またCRT画面の右半大部分は24×24
のマトリツクスパターンが表示されており、
CRT画面表示用のフオント編集部43となつて
いる(「画面用」と表示されている)。編集部4
2,43はいずれか一方が編集処理対象として選
択されるが、選択された方には第4図に示すよう
に星印が現れる。
編集部42と43との間の領域はモニタ部44
となつており、上部の32用、24用と上側に表示さ
れた正方形の表示部442,443は編集部4
2,43に大きく現れるパターンを印字、画面表
示夫々のサイズに縮小して示す部分である。
キーボード11のメモリキー111をタツチ
すると選択されている編集部42又は43の画面
表示に係るパターンのデータが一時記憶用のメモ
リ30に入るが、このメモリ30の内容はモニタ
部44の最下側にメモリと標記した正方形の表示
部440に縮小表示される。この領域440の上
側には登録と標記した正方形の表示部441が配
されているが、この部分にはメモリ30に記憶さ
れたパターンと、編集部42又は43に編集作成
されたパターン(後述するメモリ32又は33に
記憶される)との両方を合成したパターンデータ
を記憶させるメモリ31の内容を縮小表示させ
る、つまりこの合成パターンを縮小表示させる領
域である。なおカーソルKはこの状態では参照コ
ードの入力待ちを表示すべくその最上位桁位置に
在る。
さて既登録のパターンを利用して外字登録をす
る場合につき説明する。
まず記憶に頼つて、又はJISC6226の図形文字
用符号表を参照して利用すべきパターンの区点コ
ードをテンキー112にてキーインする。いま外
字として◇・の記号を登録する場合は参照コードと
して◇の区点コード0194をキーインし、またまず
印字用フオントの編集を行うべくカーソルをカー
ソル移動用のキー113を操作してコード指定領
域41の〔32用〕の表示部に位置させて実行キ
ー114をタツチする。
制御部12はこれらの入力により第4図に示す
ようにコード指定領域41の上行411に
〔0194〕を表示し、また編集部42の印刷用と標
記した部分の頭部に星印を表示させ、更にキヤラ
クタジエネレータ24から◇の表示のためのパタ
ーンを読出してメモリ32へこれを書き込む。編
集部42にはこのメモリ32内のパターンがマト
リツクスのパターンに合せて表示させるようにし
てある。そして前述したようにモニタ部44の表
示部442,441には同パターンが縮小表示さ
れる。更に制御部12は編集部42の所定位置に
編集用カーソルK′を表示させる。このカーソル
K′はテンキー112のタツチ操作にて移動する
ようにソフトウエアを構成してあり、□5のキーを
カーソルK′の位置に見立ててこれを囲繞する8
つのキーの方向への移動を行わせる。即ち□8,
□2,□4又は□6のタツチによりカーソルK′は上、
下、左又は右へ移動し、□7,□1,□3,□9等のタ

チでは対応する斜め方向へ移動する。そして□5の
キーのタツチにより白黒が反転するようにしてい
る。従つて例えば第4図に示す状態から□8のキー
を押し続けると◇の中心から上角部へ向けて延び
る黒線(CRTでは緑色表示)が加わることにな
る。なおカーソルK′がマトリツクスパターンの
端まで行きついたあとはマトリツクスパターン及
びこれに表示されたパターンがカーソルK′の移
動方向とは逆方向にスクロールされる。
而して前述した如くメモリキー111をタツ
チすると編集部42に表示されているメモリ32
内のパターンデータはメモリ30へ移され、これ
に伴い編集部42の◇表示が消え、モニタ部44
の表示部440に◇のパターンが現れる(第5図
参照)。メモリ30,31,32及び33は入力
又は印字時にフロツピーデイスクのエリア24〜
26から読出したフオントデータ格納用のRAM
が利用される。
なお表示部440,441,442は32×32の
フオントの表示が必要であるのに対し、CRT1
4での表示は本来24×24ドツトマトリツクスの表
示を行うようにしているので、24×24ドツトマト
リツクスによる表示エリアを4個分組合せた態様
で32×32のフオントの表示を行わせている。
次に前述した如きテンキー112の操作により
編集部42内に第5図に示すように黒丸を描く。
この形状はマトリツクスパターンにて規制される
から図示のように周縁に凹凸のある形状となるこ
とは勿論である。テンキー112の操作中におい
ては元の◇のパターンは編集部42には表示され
ていないが制御部12はメモリ30,31の内容
を合成してモニタ部44の表示部441に表示さ
せるので、この表示部441の監視により黒丸の
大きさ、中心よりの偏心状態、周縁部の極端な凹
凸等が一目瞭然に把握でき、その修正は極めて容
易に行える。
このようにして表示部441に現れるパターン
が所望形状になつた後は実行キー114をタツ
チする。これによりカーソルKがコード指定領域
41の上行411の参照コードの最上位桁部に移
る。表示部441に表示されている、つまりメモ
リ31に記憶されているパターンを印字用フオン
トのメモリ28に登録するに際して付すべき登録
コード(JISの区点コードに規定されていない4
桁のコード、例えば8805)が、カーソルKをコー
ド指定領域41の下行412の登録コードの最上
位桁へ移動させたあとに、テンキー112にて入
力される。そしてキー113によりカーソルKを
移動させて第5図に示すようにコード指定領域4
1の下行412の〔新規〕を表示した部分に位置
させる。このようにした上で再び実行キー11
4にタツチするとメモリ31内のパターンデータ
はメモリ28へ移されてここへ登録されることに
なる。これにより編集部42,43、モニタ部4
4の表示は第3図に示す初期画面と同様になる。
但し参照コード、登録コードの内容の表示はその
ままの状態にある。
以上のようにして外字登録が可能となるのであ
るが、この状態でカーソル移動キー113の操作
によりカーソルをコード指定領域41の下行41
2の〔一覧〕の位置に移して実行キー114が
タツチされると制御部12はメモリ27,28か
ら指定された登録コード(ここでは8805)に係る
文字、記号を含む20字の文字群を読出し、これを
第6図に示す如き形態で表示させる。即ち区点コ
ードと、各コードに対応づけられた印字用フオン
トと表示用フオントとを20コード分(つまりフオ
ントは両者併せて20文字分40種)組合せて表示す
る。
第6図の例では区点コード8805に印字用フオン
トを格納しただけの状態を示している。斯かる一
覧の表示は参照コードの表示部、つまりコード指
定領域41の上行411に所要のコードをキーイ
ンして表示させ、その行の〔一覧〕表示部にカー
ソルを移動させた後、実行キー114をタツチ
することで同様に行える。
なお右下には参照又は登録に係るコード番号と
〔一覧〕〔削除〕〔回復〕の文字が表示されている
が、カーソルKは第6図の状態では〔一覧〕の位
置にある。このような操作により外字登録が確実
に行われたこと、或は既登録状態の確認が可能と
なる。
以上の操作、及びこの操作に対応させて実行さ
れる制御部12の処理により印字用フオントの1
字の登録が完了した。ところで上述の例では◇の
作成にJIS非漢字としてメモリ24に登録されて
いるパターンを流用したが、これを用いることな
く黒丸のパターン作成の場合と同様にテンキー1
12の操作にて所要の◇のパターンを作成しても
よいことは勿論である。この場合にはコード指定
領域41の参照コードの欄を0000としておく。
而して入力文章のモニタのためにCRTを備え
ているワードプロセツサにおいて印字用フオント
のための外字登録だけでは無意味であるから同登
録コードを割りつけて24×24の画面表示用フオン
トも入力する必要がある。そのために印字用フオ
ントについて前述したところと同様の操作を編集
部43、表示部440,441,443に現れる
パターンを参照しながら行うことによつてその登
録が行えるように制御部12を構成してある。操
作上の差異としては初めにカーソルKをコード指
定領域41の上行411の〔24用〕の表示部に位
置させた状態で実行キー114のタツチを行う
点のみ相異する。
ところで本実施例では32×32のフオントを24×
24のフオントに圧縮変換するプログラムを用意し
てあり、このプログラムは次のような操作を行つ
た場合に実行される。
即ち先に登録された印字用のフオントを参照コ
ード(例えば前記8805)としてキーインし、また
カーソルをコード指定領域41の上行411の
〔24用〕の位置とし、実行キー114をタツチ
する。
制御部12は画面表示用フオント記憶用のエリ
ア27からのデータ読出しを行うが、書込みデー
タがないので、変換のプログラムの実行を開始す
る。即ちまず入力コードについての印字用フオン
トのデータをその記憶エリア28から読出し、こ
のデータにつき所定の圧縮変換処理を行つてメモ
リ31,33に書込む。これによつて編集部4
3、モニタ部44の表示部441,443には既
登録の32×32の印字用フオントが24×24に圧縮変
換されたパターンが表示されることになる。パタ
ーンによつては不自然な圧縮変換が施されるから
これはテンキー112操作により修正し、その上
で前述したと同様の登録のための操作を実行すれ
ばよい。
このようにして登録を完了した後においてフオ
ント修正、登録外字の削除、入替等が必要となつ
た場合は、次のような操作で修正、削除、入替等
が行えるようにしてある。
まず削除の対象とする外字に割付けたコードを
参照コードとして入力し、カーソルをコード指定
領域41の〔一覧〕の部分に位置させ実行キー
114にタツチする。これにより前述した如く当
該コードに係る外字を含む20字分のフオントが一
覧表示され、第6図に示したように下欄には上記
入力に係る参照コードと〔一覧〕〔削除〕〔回復〕
の表示がなされており、カーソルKは〔一覧〕の
位置にある。ここでカーソルKを〔削除〕位置ま
で移動させて実行キー114にタツチすると該
当コードに係る外字のデータは削除のビツトマー
クが付され、爾後CRT画面からは消滅する。こ
こでそのデータそのものを消滅させず、削除のビ
ツトマークを付すに止めているのは誤操作(登録
コードのミス等)によつて削除した場合の再登録
操作の煩しさを回避し、また再度登録外字として
復帰させる場合を配慮して、そのまま再登録する
ことを容易に行わしめるためであつて、爾後カー
ソルを〔回復〕の位置として実行キー114に
タツチすると、元通りに登録が回復されるように
している。
次に別の外字を既登録外字に入替えて登録する
場合又はこれと実質的に同様のパターン修正を行
う場合は新規登録の場合と同様の操作でパターン
の編集を行うが、登録に際してはカーソルをコー
ド指定領域41の下行412の〔変更〕の部分に
位置させた上で実行キー114にタツチする。
制御部12はこのようなキー操作により既登録
外字のデータを「削除」の場合と同様に処理する
と共に変更後の外字のデータを書込む。この場合
にも旧登録外字の回復は〔削除〕の場合と同様に
可能である。そして新規登録であるにも拘らず、
〔変更〕が指定されていた場合又は逆の場合はそ
の登録を行わせず、コードが表示されている部分
をブリンクさせて誤操作であつたことを表示し、
再操作を催促する。これは新規登録の場合にはそ
の登録コードに既登録外字があつてもそのデータ
を全く消滅させてしまうからであり、思い違いに
よる重複登録の回避又は既登録外字の消滅を防止
するためである。なお登録コードとして入力した
区点コードが外字登録用に許容されている数値で
はなかつた場合も登録を禁じ、またコードをブリ
ンクさせることとしている。
その他メモリ呼出キー115はメモリ30に
書込まれ、また表示部440に表示されているパ
ターンのデータと、メモリ32(又は33)に書
込まれ、また表示部442(又は443)に表示
され、且つ編集部42(又は43)に表示されて
いるパターンのデータとを交換させることを指示
するキーであり、編集の際の便宜性を高めてい
る。また取消キー116は編集部42,43に
編集用カーソルK′がある場合におけるタツチ操
作により、それ以前の状態、つまりカーソルKが
コード指定領域41にある状態に復帰させるため
のキーである。
このようにして登録された外字はその登録コー
ドに応じて予め定めてあるキーボード11中の余
白部113のいずれかのキーに対応づけられ、当
該キーのタツチ操作にて他の文字と全く同様に使
用することができる。
以上のように本発明に係るワードプロセツサ
は、表示部の第1の領域42又は43にマトリツ
クスパターンと共に、該マトリツクスパターンに
て規制されるパターンを書換可能に表示させる手
段と前記パターンを表示部の第2の領域442又
は443に縮小表示させる手段と、前記第1の領
域に表示させたパターンを記憶させるメモリと、
該メモリに記憶されたパターンと前記第1の領域
に表示されているパターンとの合成パターンを表
示部の第3の領域441に表示させる手段とを備
え、前記合成パターンを外字登録用メモリに格納
すべく構成したものであるので複雑なパターンの
文字、記号であつても画面を参照しつつその編集
を容易に行うことができ、しかもパターンの仕上
り形態も予めモニタできるから、容易に美麗且
つ、整形された所望どおりのパターンを得ること
ができる。
更に上記実施例では既登録パターンをそのまま
外字パターン作成のためのデータとして流用で
き、その修正も可能であるので、文字と記号(例
えば〇)との組合せ、既登録文字の一部変更(新
字を基に旧字作成)、部首の追加等、実務上多用
される外字登録形態には極めて迅速に対処でき
る。
このように本発明による場合は外字登録の際の
操作性に優れたワードプロセツサを実現できる。
なお本発明はかな−漢字変換方式の日本語ワード
プロセツサにもまた欧文ワードプロセツサにも適
用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るワードプロセツサの概略
構成を示すブロツク図、第2図はキーボード配列
図、第3図〜第6図はCRTの画面を示す説明図
である。 11……キーボード、12……制御部、13…
…メモリ、14……CRT、15……プリンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 表示部の第1領域にマトリツクスパターンと
    共に該マトリツクスパターンにて規制される文字
    及び/又は図形パターンを表示させる手段と、前
    記第1の領域に表示された文字・図形パターンを
    前記第1の領域上で書換える書換手段と、前記パ
    ターンを表示部の第2の領域に縮小表示させる手
    段と、前記第1の領域に表示させた文字・図形パ
    ターンを記憶させるメモリと、予め該メモリに記
    憶された第1の文字・図形パターンと前記第1の
    領域に新たに表示されている第2の文字・図形パ
    ターンとの合成パターンを表示部の第3の領域に
    表示させる手段とを備え、前記合成パターンを外
    字登録用メモリに格納すべく構成したことを特徴
    とするワードプロセツサ。
JP57075665A 1982-05-05 1982-05-05 ワ−ドプロセツサ Granted JPS58192127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57075665A JPS58192127A (ja) 1982-05-05 1982-05-05 ワ−ドプロセツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57075665A JPS58192127A (ja) 1982-05-05 1982-05-05 ワ−ドプロセツサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58192127A JPS58192127A (ja) 1983-11-09
JPH042984B2 true JPH042984B2 (ja) 1992-01-21

Family

ID=13582733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57075665A Granted JPS58192127A (ja) 1982-05-05 1982-05-05 ワ−ドプロセツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58192127A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140472A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Hitachi Ltd 対話型フオント・パタ−ン作成・修正・合成制御装置
JPS60191292A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 株式会社写研 文字等処理方式
JPS61286890A (ja) * 1985-06-14 1986-12-17 株式会社東芝 文書作成装置
JPS6457376A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Dainippon Printing Co Ltd Photocomposition make-up system
JP2667833B2 (ja) * 1987-09-13 1997-10-27 キヤノン株式会社 図形編集装置及び方法
JP2728669B2 (ja) * 1987-11-16 1998-03-18 キヤノン株式会社 外字編集装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537671A (en) * 1978-09-09 1980-03-15 Yokogawa Hokushin Electric Corp Chinese-character processor
JPS5621230A (en) * 1979-07-30 1981-02-27 Fujitsu Ltd Character processing unit
JPS5644955A (en) * 1979-09-19 1981-04-24 Casio Comput Co Ltd Character pattern correction system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537671A (en) * 1978-09-09 1980-03-15 Yokogawa Hokushin Electric Corp Chinese-character processor
JPS5621230A (en) * 1979-07-30 1981-02-27 Fujitsu Ltd Character processing unit
JPS5644955A (en) * 1979-09-19 1981-04-24 Casio Comput Co Ltd Character pattern correction system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58192127A (ja) 1983-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH042984B2 (ja)
JPH042983B2 (ja)
JPH0277875A (ja) ワードプロセッサ
JP2793159B2 (ja) 合成外字作成方法
JPH0734204B2 (ja) 帳票類のデザインシステム
JPH04357553A (ja) ワードプロセッサ
JPH03121488A (ja) 文書処理装置の外字パターン処理装置
JPH04357555A (ja) ワードプロセッサ
JPS63131261A (ja) 文書処理装置
JPH046032B2 (ja)
JPS60243726A (ja) キ−ボ−ド・システム
JPS61256379A (ja) 文書作成装置における罫線変換処理方式
JPS6114692A (ja) 画像表示制御装置
JPH02133822A (ja) データ処理装置
JPH02277667A (ja) プリンタの操作パネルによる外字登録方式
JPH0765059A (ja) 文字列配置方法、文字情報管理方法及びキヤド装置
JP3603312B2 (ja) 文書処理装置
JPH04296919A (ja) 複合型入力表示装置
JPH04118763A (ja) 文書作成装置
JPH03154158A (ja) 文書作成装置
JPH0740182B2 (ja) 文書処理装置及び方法
JPH0594443A (ja) 文書作成装置
JPH0696066A (ja) 領域機能を有する文書作成装置及び領域位置変更方法
JPS63200190A (ja) 情報処理装置
JPS5819932A (ja) 外字入力装置