JPH04297414A - シュガーレス可食組成物のための水分障壁としてのゼインおよびその調製方法 - Google Patents

シュガーレス可食組成物のための水分障壁としてのゼインおよびその調製方法

Info

Publication number
JPH04297414A
JPH04297414A JP3060748A JP6074891A JPH04297414A JP H04297414 A JPH04297414 A JP H04297414A JP 3060748 A JP3060748 A JP 3060748A JP 6074891 A JP6074891 A JP 6074891A JP H04297414 A JPH04297414 A JP H04297414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
coating layer
sorbitol
core material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3060748A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas J Kuncewitch
トマス・ジエイ・クンスウイツチ
Jose Silva
ホセ・シルバ
Daniel A Orlandi
ダニエル・アンソニー・オーランデイ
Michael Glass
マイクル・グラス
Jose F Zamudio-Tena
ホセ・エフエ・サムデイオ−テナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JPH04297414A publication Critical patent/JPH04297414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/44Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • A23G3/20Apparatus for coating or filling sweetmeats or confectionery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • A23G3/20Apparatus for coating or filling sweetmeats or confectionery
    • A23G3/26Apparatus for coating by tumbling with a liquid or powder, spraying device-associated, drum, rotating pan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/343Products for covering, coating, finishing, decorating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/42Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/50Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with supported structure
    • A23G3/54Composite products, e.g. layered, coated, filled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/10COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing amino-acids, proteins, e.g. gelatine, peptides, polypeptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシュガーレス錠剤のコー
ティングに関する。特に本発明は、次段階で用いられる
水分からコア物質を保護するための一次コーティング層
による水分感受性コア物質のコーティングに関する。よ
り詳しくは、本発明(a)ソルビトールを含有するコア
物質、(b)コア物質上のゼインを含有する一次コーテ
ィング層、および(c)一次コーティング層上のシュガ
ーレス二次コーティング層を有する可食コーティング組
成物に関する。本発明はまた、可食コーティング組成物
の調製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】錠剤コーティングは当該分野で知られて
いる。一般的に、錠剤のコーティングは、一次コーティ
ング(シールコーティング)、サブコーティング、砂糖
またはシュガーレスのコーティング(多量のヘビーシロ
ップコーティング、通常のシロップコーティング)、フ
ィニッシュコーティングおよび光沢コーティング(ワッ
クスコーティング)の適用を包含する。錠剤をコーティ
ングすることにより、不快な味、悪臭およびテクスチャ
ーをマスキングし、感受性のコア成分を分解から保護し
、そして、錠剤の外観および美的訴求性を向上させるこ
とができる。
【0003】錠剤コーティングでしばしば経験される問
題点は、コーティング組成物溶液に由来する水がコーテ
ィング段階またはその後の保存期間中にコア物質に移行
する点である。この水がコーティングされた錠剤の膨潤
、その後の亀裂形成、破裂および凝集を生じさせる。 未コーティングの錠剤の上に直接適用する一次コーティ
ングの目的は、コーティング物質を密封し、次のコーテ
ィング段階で用いられる水からコア物質を保護すること
である。コアによる水分の吸収は、コア物質が糖アルコ
ールのような極めて吸湿性の高い物質である場合に特に
困難な問題となる。更に、酸味料のようなコア物質中の
成分が炭酸塩のようなコーティング層溶液中の成分と反
応し、最終錠剤の外観に色むらを与える。
【0004】Patelに発行されWrigley J
r. Companyに譲渡された米国特許4,673
,577号は、シェラックでカプセル化した強力甘味剤
を含有するチューインガムを開示している。
【0005】Cherukuri等に発行され、Lif
e Savers, Inc. に譲渡された米国特許
4,238,510号は、ソルビトールがコーティング
層中、約45〜約90重量%の量で存在するソルビトー
ルコーティング可食組成物を開示している。コーティン
グはまたマンニトールおよび水添澱粉加水分解を含有し
ている。
【0006】Porter等に発行されColorco
n, Inc. に譲渡された米国特許4,643,8
94号は、マルトデキストリンでコーティングしたアス
ピリンのような薬品を開示している。
【0007】Boesig等に発行されたMeggle
 Michindustrie GmbH & Co.
 KGに譲渡された米国特許4,511,553号は、
コーティング層溶液が、サッカロース、その他の糖少な
くとも1つ、および水より本質的になる、コーティング
方法を開示している。
【0008】Miyamoto等に発行されZeria
 Shinyaku Kogu Kabushiki 
Kaishaに譲渡された米国特許4,610,891
号は、コーティング層溶液がスクロースおよびプルラン
の水性溶液を含有するような薬剤のコーティング方法を
開示している。
【0009】Sahaydakに発行されたWarne
r−Lambert Companyに譲渡された米国
特許3,832,473号は、コーンシロップ固体、乳
化剤およびグリセロールまたは非毒性グリコールの混合
物中に乳化されたフレーバー油を含有する固体カプセル
化フレーバー剤約1〜約10%をミントが含有するよう
な、圧縮ミントの調製方法を開示している。
【0010】「Prinsiples of Phar
maceuticalProcessing」,第10
章,pp202〜203はセルロースアセテートフタレ
ート、ゼイン、シェラックおよび特定の樹脂を一次コー
ティング層として使用し、砂糖コーティング工程におい
て水からコア物質を保護することを開示している。
【0011】Silva等に発行されたWarner−
Lambert Companyに譲渡された米国特許
4,753,790号は、実質的に無水の可食コア物質
に、(a)  ソルビトール約65〜約75重量%を含
有するソルビトール溶液約77〜約81重量%、(b)
  結晶ソルビトール粉末約9.5〜約12.5重量%
、(c)  少なくとも1つの膜形成剤約0.25〜約
1.5重量%、および(d)  少なくとも1つの結晶
化遅延剤約0.1〜約5.0重量%、を含有する第1の
コーティング溶液、および(a)  ソルビトール約6
5〜約75重量%を含有するソルビトール溶液約82〜
約92重量%、(b)結晶ソルビトール粉末約1.0〜
約2.5重量%、(c)  少なくとも1つの膜形成剤
約0.05〜約2.0重量%、および(d)  少なく
とも1つの結晶化遅延剤約0.1〜約0.3重量%、を
含有する第2のコーティング溶液を適用することを包含
するソルビトールコーティング可食組成物の調製方法を
開示している。
【0012】
【本発明が解決しようとする問題点】従って、多くの異
なる種類のコーティング物質が種々のコア物質を保護す
るものとして知られている。しかしながら上記参考例の
何れも、糖アルコールのような極めて吸湿性の高い物質
を保護するのに適する一次コーティング物質を開示して
いない。従って水分から糖アルコールコア物質を保護す
る一次コーティング層が求められている。このような水
分保護糖アルコールコアは、非齲食性可食組成物を提供
することにより、摂取可能な組成物として有用である。 本発明はこのような水分保護シュガーレスコア組成物お
よび水分保護シュガーレスコア組成物を配合してよい摂
取可能な組成物を提供する。
【0013】
【問題点を解決するための手段】本発明は(a)ソルビ
トールを含有するコア物質、(b)コア物質上のゼイン
を含有する一次コーティング層、および(c)一次コー
ティング層上のシュガーレス二次コーティング層を有す
る可食コーティング組成物に関する。本発明はまた、可
食コーティング組成物の調製方法に関する。
【0014】〔本発明の詳細な記述〕本発明は(a)ソ
ルビトールを含有するコア物質、(b)コア物質上のゼ
インを含有する一次コーティング層、および(c)一次
コーティング層上のシュガーレス二次コーティング層を
有する可食コーティング組成物に関する。本発明はまた
、可食コーティング組成物の調製方法に関する。
【0015】好ましい実施態様においては、本発明のコ
ア物質は、可食コーティング組成物の約40〜約60重
量%、より好ましくは約45〜約55重量%、最も好ま
しくは約47〜約53重量%の量で存在する。別の好ま
しい実施態様においては、本発明の一次コーティング層
は可食コーティング組成物の約0.1〜約1.5重量%
、より好ましくは約0.1〜約1重量%、最も好ましく
は約0.1〜約0.6重量%の量で存在する。更に別の
好ましい実施態様においては、本発明の二次コーティン
グ層は、可食コーティング組成物の約40〜約60重量
%、より好ましくは約45〜約55重量%、最も好まし
くは約47〜約53重量%の量で存在する。
【0016】出願人は、「摂取可能」および「可食」と
いう用語は、生体で用いられるか、または生体内で機能
するような全ての物質および組成物を包含するものと定
義する。吸着される物質および組成物、および、吸収さ
れないもの、並びに消化性または非消化性のものも包含
される。
【0017】出願人は、ソルビトール含有コアのような
吸湿性コア物質をゼインを含有する一次コーティング層
でコーティングする場合に、コア物質は次のコーティン
グ段階および保存期間中、水分から保護されることを発
見した。理論に制限されないが、出願人はゼインの水性
アルコール性溶液は急速に乾燥し、コア物質中に水を殆
ど侵入させないと考える。更にゼインは水不溶性である
ので、次段階で使用する水性コーティング層溶液はゼイ
ン水分障壁を溶解したり、これを貫通することはない。 この性質の組合せ、即ち、コーティング溶液が迅速に乾
燥すること、および、ゼインが水に不溶であることによ
り、酸味料のようなコア物質中成分と炭酸塩のようなコ
ーティング層溶液中の成分との間の反応を防止するのに
有用なゼインコーティング層が形成されるのである。コ
ア物質中成分とコーティング層成分との間のこのような
反応は、ガスおよび酸化物質のような副生成物を発生さ
せ、これがコーティング層中に存在する着色剤に悪影響
を与え、最終錠剤の外観に斑紋が生じるのである。
【0018】本発明のコア物質は糖アルコール物質のよ
うなシュガーレス可食コアである。適当な糖アルコール
物質は、ソルビトール、キシリトール、マンニトール、
ガラクチトール、マルチトール、ラクチトール、および
これらの混合物を包含する。ソルビトールとマンニトー
ルの混合物が好ましい糖アルコール物質である。より好
ましい実施態様においては、ソルビトールが糖アルコー
ル物質である。
【0019】本発明のコア物質は、場合により鉱物質補
助剤およびテクスチャー調製剤としても作用するような
充填剤を有効量含有してよい。適当な鉱物質補助剤は、
炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、アルミナ、水酸化
アルミニウム、ケイ酸アルミニウム、タルク、リン酸3
カルシウム、リン酸2カルシウム等およびこれらの混合
物を包含する。その他の充填剤は、セルロース、微結晶
セルロース、マンニトール、マルチトール、およびイソ
マルト(α−D−グルコピラノシル−1,6−マンニト
ールとα−D−グルコピラノシル−1,6−ソルビトー
ルのラセミ混合物で、Suddeutsche Zuc
kerによりパラチニット(Palatinit)の商
品名で製造)が包含される。これらの充填剤または補助
剤は、種々の量でコア物質中に使用してよい。好ましく
は、充填剤を使用する場合、充填剤は、コア物質の約1
0〜約40重量%の量、より好ましくは約10〜約30
重量%の量で存在する。
【0020】強力甘味料、フレーバー剤、着色剤、呼気
清浄剤、湿潤剤、乳化剤、抗酸化剤、保存料、結合剤等
のような種々の伝統的成分を場合によりコア物質中に有
効量で含有させてよい。菓子分野の当業者の良く知るそ
の他の従来のコア物質添加剤もコア物質中に使用してよ
い。
【0021】使用する強力甘味剤(強力甘味料)は、水
溶性甘味剤、水溶性人工甘味剤、天然の水溶性甘味剤か
ら誘導した水溶性甘味剤、ジペプチド系甘味剤および蛋
白質系甘味剤およびこれらの混合物を包含する広範囲の
物質から選択してよい。特別な甘味剤に限定しないが代
表例の群を以下に示す。 (a)  水溶性甘味剤、例えば、ジヒドロカルコン、
モネリン、ステビオサイド、グリチルリチン、ジヒドロ
フラビノール、および糖アルコール、例えばソルビトー
ル、マンニトール、マルチトール、およびL−アミノカ
ルボン酸アミノアルケン酸エステルアミド、例えば、米
国特許4,619,834号に開示されているようなも
の(この明細書の開示は参考のため本明細書に組み込ま
れる)およびこれらの混合物; (b)  水溶性人工甘味料、例えば、可溶性サッカリ
ン塩、即ち、ナトリウムまたはカルシウムのサッカリン
塩、サイクラメート塩、3,4−ジヒドロ−6−メチル
−1,2,3−オキサチアジン−4−オン−2,2−ジ
オキシドのナトリウム、アンモニウムまたはカルシウム
塩、3,4−ジヒドロ−6−メチル−1,2,3−オキ
サチアジン−4−オン−2,2−ジオキシドのカリウム
塩(エースサルフェーム−K)、サッカリンの遊離酸型
等およびこれらの混合物; (c)  ジペプチド系甘味料、例えばL−アスパラギ
ン酸誘導甘味料、例えばL−アスパルチル−L−フェニ
ルアラニンメチルエステル(アスパルテーム)および米
国特許3,492,131号に記載されている物質、L
−α−アスパルチル−N−(2,2,4,4−テトラメ
チル−3−チエタニル)−D−アラニンアミド水和物(
アリテーム)、L−アスパルチル−L−フェニルグリセ
リンおよびL−アスパルチルL−2,5−ジヒドロフェ
ニルグリシンのメチルエステル、L−アスパルチル−2
,5−ジヒドロ−L−フェニルアラニン;L−アスパル
チル−L−(1−シクロヘキセン)−アラニン等および
これらの混合物; (d)  天然の水溶性甘味料より誘導した水溶性甘味
料、例えば、通常の砂糖(スクロース)の塩素化誘導体
、例えば、クロロデオキシ糖誘導体、例えばクロロデオ
キシスクロースまたはクロロデオキシガラクトスクロー
スの誘導体で例えばスクラロースの製品名で知られてい
るもの;クロロデオキシスクロースおよびクロロデオキ
シガラクトスクロース誘導体の限定しない例は:1−ク
ロロ−1′−デオキシスクロース;4−クロロ−4−デ
オキシ−α−D−ガラクトピラノシル−α−D−フルク
トフラノシド、または4−クロロ−4−デオキシガラク
トスクロース;4−クロロ−4−デオキシ−α−D−ガ
ラクトピラノシル−1−クロロ−1−デオキシ−β−D
−フルクトフラノシドまたは4,1′−ジクロロ−4,
1′−ジデオキシガラクトスクロース;1′,6′−ジ
クロロ−1′,6′−ジデオキシスクロース;4−クロ
ロ−4−デオキシ−α−D−ガラクトピラノシル−1,
6−ジクロロ−1,6−ジデオキシ−β−D−フルクト
フラノシド、または4,1′,6′−トリクロロ−4,
1′,6′−トリデオキシガラクトスクロース;4,6
−ジクロロ−4,6−ジデオキシ−α−D−ガラクトピ
ラノシル−6−クロロ−6−デオキシ−β−D−フルク
トフラノシド、または4,6,6′−トリクロロ−4,
6,6′−トリデオキシガラクトスクロース;6,1′
,6′−トリクロロ−6,1′,6′−トリデオキシス
クロース;4,6−ジクロロ−4,6−ジデオキシ−α
−D−ガラクトピラノシル−1,6−ジクロロ−1,6
−ジデオキシ−β−D−フルクトフラノシド、または4
,6,1′,6′−テトラクロロ−4,6,1′,6′
−テトラデオキシガラクトスクロース;および4,6,
1′,6′−テトラクロロ−4,6,1′,6′−テト
ラデオキシスクロース;および、 (e)  蛋白質系甘味料、例えばソーマコッカスダニ
エリ(thaumacoccus danielli:
ソーマチンIおよびII)。
【0022】好ましい実施態様においては、強力甘味料
はアステルパーム、サッカリン、エースサルフェーム−
K、アリテーム、スクラロースなどおよびこれらの混合
物よりなる群から選択される。
【0023】一般的に有効量の強力甘味料を使用して所
望の甘味の水準を得て良く、この量は選択される強力甘
味料により変化する。各々の種類の強力甘味料に対する
厳密な量の範囲は、当該分野で知られており、本発明の
対象ではない。好ましい実施態様においては、強力甘味
剤は、可食組成物中、可食組成物の約0.01〜約0.
5重量%、より好ましくは約0.1〜約0.4重量%、
最も好ましくは約0.2〜約0.3重量%の量で存在す
る。
【0024】使用するフレーバー剤は天然および人工の
フレーバーのような当業者の知るフレーバーを包含する
。これらのフレーバー剤は、合成のフレーバー油および
フレーバー芳香剤および/または油、オレオ樹脂、およ
び植物、葉、花、果実等より誘導された抽出物、および
これらの組合せから選択してよい。代表的フレーバー油
の限定しない例は、スペアミント油、シンナモン油、ウ
ィンターグリーン油(メチルサリチレート)、ペパーミ
ント油、クローブ油、ベイ油、アニス油、ユーカリ油、
タイム油、シーダー油、ナツメグ油、オールスパイス、
セージ油、メース、ビターアーモンド油、およびカシア
油を包含する。また、人工、天然および合成の果実フレ
ーバー、例えば、バニラ、および柑橘油、例えばレモン
、オレンジ、ライム、グレープフルーツ、および、果実
エッセンス、例えばアップル、ナシ、ピーチ、グレープ
、ストロベリー、ラズベリー、チェリー、プラム、パイ
ナップル、アプリコットなども有用なフレーバーである
。これらのフレーバー剤は、液体または固体形態で使用
して良く、単独または混合物として使用してよい。 一般的に使用されるフレーバーは、ペパーミントのよう
なミント類、メントール、人工バニラ、シンナモン誘導
体、および種々の果実フレーバーを包含し、単独または
混合物として用いられる。
【0025】その他の有用なフレーバー剤としては、ア
ルデヒド類およびエステル類、例えばシンナミルアセテ
ート、シンナムアルデヒド、シトラール、ジエチルアセ
タール、ジヒドロカルビルアセテート、オイゲニルホル
メート、p−メチルアニソール等を使用してよい。一般
的にChemicals Used in Food 
Processing (NationalAcade
my of Science)1274号、63〜25
8ページに記載されているようなフレーバー剤または食
品添加物を使用してよい。
【0026】アルデヒドフレーバーの更に別の限定しな
い例は、アセトアルデヒド(リンゴ)、ベンズアルデヒ
ド(チェリー、アーモンド)、アニシックアルデヒド(
リコリス、アニス)、シンナミックアルデヒド(シンナ
モン)、シトラール即ちα−シトラール(レモン、ライ
ム)、ネラール、即ちβ−シトラール(レモン、ライム
)、デカナール(オレンジ、レモン)、エチルバニリン
(バニラ、クリーム)、ヘリオトロープ即ちピペロナー
ル(バニラ、クリーム)、バニリン(バニラ、クリーム
)、α−アミルシンナムアルデヒド(スパイシーフルー
ティーフレーバー)、ブチルアルデヒド(バター、チー
ズ)、バレルアルデヒド(バター、チーズ)、シトロネ
ラール(変性品、多種)、デカナール(柑橘類)、アル
デヒドC−8(柑橘類)、アルデヒドC−9(柑橘類)
、アルデヒドC−12(柑橘類)、2−エチルブチルア
ルデヒド(ベリーフルーツ)、ヘキセナール即ちトラン
ス−2(ベリーフルーツ)、トリルアルデヒド(チェリ
ー、アーモンド)、ベラトルアルデヒド(バニラ)、2
,6−ジメチル−5−ヘプテナール、即ちメロナール(
メロン)、2,6−ジメチルオクタナール(グリーンフ
ルーツ)および2−ドデセナール(シトラス、マンダリ
ン)、チェリー、グレープ、ストロベリーショートケー
キ、これらの混合物等である。
【0027】好ましい実施態様においては、フレーバー
剤は、ペパーミント油、スペアミント油、シンナモン油
、ウィンターグリーン油等およびこれらの混合物よりな
る群から選択される。
【0028】本発明で用いるフレーバー剤の量は、通常
の最終可食組成物の種類、個々のフレーバー、使用する
コア物質、および所望のフレーバー強度のような要因に
応じた好適度の問題である。即ち、フレーバー剤の量は
、最終製品で望まれる結果を得るために変化して良く、
このような変化は特に実験を必要とすることなく当業者
が知り得るものである。可食組成物において、フレーバ
ー剤は一般的に、可食組成物の約0.02〜約5重量%
、好ましくは約0.1〜約3重量%、より好ましくは約
0.5〜約2重量%の量で存在する。
【0029】上記したフレーバー剤の他に、有機酸のよ
うな酸味料フレーバー剤も可食組成物中に存在してよい
。適当な酸味料フレーバー剤は、アジピン酸、アスコル
ビン酸、クエン酸、フマル酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸
等およびこれらの混合物よりなる群から選択される。 酸味料フレーバー剤を使用する場合は、これは、可食組
成物中、可食組成物の約0.5〜約10重量%、好まし
くは約0.5〜約6重量%、より好ましくは約0.5〜
約3重量%の量で存在する。
【0030】フレーバー剤は液体形態および/または乾
燥形態の何れかで使用してよい。後者の形態で使用する
場合は、適当な乾燥手段、例えば油の噴霧乾燥等を使用
してよい。あるいは、フレーバー剤を水溶性物質、例え
ばセルロース、澱粉、砂糖、マルトデキストリン、アラ
ビアゴムなどに吸着させたり、またはこれらを用いてカ
プセル化してもよい。このような乾燥形態を調製するた
めの実際の方法は良く知られており、本発明の部分を構
成しない。
【0031】本発明のフレーバー剤は、初期のフレーバ
ーの発散および/またはフレーバー刺激の持続性を得る
ための、当該分野で良く知られた多くの異なる物理形態
で用いてよい。限定しないが、このような物理形態には
、遊離形態、例えば噴霧乾燥、粉末、およびビーズ形態
、カプセル化形態等およびこれらの組合せが包含される
【0032】フレーバー剤または甘味剤のためのカプセ
ル化デリバリーシステムは、甘味剤またはフレーバー剤
のコアを包囲する脂肪またはワックスの疎水性マトリッ
クスを含有する。脂肪は脂肪酸、グリセリド、またはポ
リグリセロールエステル、ソルビトールエステル等およ
びこれらの混合物のような多くの従来の物質から選択し
てよい。脂肪酸の例は、水添および部分水添植物油、例
えばパーム油、パーム仁油、ピーナッツ油、菜種油、米
糠油、大豆油、綿実油、ヒマワリ油、ベニハナ油等およ
びこれらの混合物を包含する。有用なグリセリドはモノ
グリセリド、ジグリセリドおよびトリグリセリドを包含
する。
【0033】有用なワックスは、天然および合成のワッ
クスおよびこれらの混合物よりなる群から選択してよい
。限定しない例はパラフィンワックス、ペトロラタム、
カーボワックス、微結晶ワックス、蜜蝋、カルナウバワ
ックス、カンデリラワックス、ラノリン、ピメンタワッ
クス、砂糖黍ワックス、鯨蝋、米糠ワックス等およびこ
れらの混合物を包含する。
【0034】脂肪およびワックスは、個々に、または組
合せて、カプセル化系の約10〜約70重量%、好まし
くは約40〜約58重量%に変化する量で使用してよい
。組合せて使用する場合、脂肪およびワックスはそれぞ
れ約70:10〜85:15の比で存在する。
【0035】典型的なカプセル化フレーバー剤デリバリ
ーシステムは米国特許4,597,970号および4,
722,845号に開示されており、その記載内容は参
考のため、本明細書に組み込まれる。圧縮ミントで使用
する特に好ましいカプセル化フレーバー剤系は米国特許
3,832,473号に開示されており、その記載内容
は参考のため、本明細書に組み込まれる。
【0036】本発明で使用する着色剤(着色料)は、所
望の色を得るのに有効な量で使用する。これらの着色剤
は、可食組成物の約6重量%までの量で配合してよい顔
料を包含する。好ましい顔料、二酸化チタン、可食組成
物の約2重量%まで、好ましくは約1重量%未満の量で
配合してよい。着色料は、また、天然の食用色素および
食品、薬品および化粧品用途に適する染料も包含してよ
い。このような着色剤はFD & C染料およびレーキ
として知られている。上記した使用に許容される物質は
、好ましくは水溶性である。代表的な制限しない例は、
FD & C青2番として知られる5,5−インジゴチ
ン2スルホン酸の2ナトリウム塩であるインジゴイド染
料を包含する。同様に、トリフェニルメタン染料であり
、4−〔4−(N−エチル−p−スルホニウムベンジル
アミノ)ジフェニルメチレン〕−〔1−(N−エチル−
N−p−スルホニウムベンジル)−デルタ−2,5−シ
クロヘキサンジエンイミン〕の1ナトリウム塩であるF
D & C緑1番も包含される。FD & C着色剤お
よびその化学構造については、Krik−Othmer
 Encyolopedia of Chemical
 Technilogy第3版第5巻857〜884ペ
ージに記載されており、その内容は参考のために本明細
書に組み込まれる。
【0037】本発明のコア物質中に使用してよい呼気清
浄剤は、グルコン酸銅−ステアリン酸マグネシウム−綿
実油の混合物、クロロフィル、クロロフィル銅等、並び
に、米国特許4,409,202号に記載されている物
質を包含し、この特許の開示内容は参考のために本明細
書に組み込まれる。一般的に呼気清浄剤は、コア物質中
、コア物質の約0.01〜約1重量%、好ましくは約0
.5〜約0.8重量%の量で使用してよい。
【0038】本発明における適当な潤滑剤は、ステアリ
ン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム等およびこ
れらの混合物を包含する。一般的に、これらの潤滑剤は
、コア物質中、コア物質の約0.01〜約4重量%、好
ましくは約0.1〜約3重量%の量で使用してよい。
【0039】乳化剤は、非混和性の成分を分散させて単
一の安定な系を形成するのに寄与する。乳化剤(界面活
性剤、湿潤剤、乳化剤)は、特に、液体と固体の間の界
面張力を低下させる成分である。本発明で有用な乳化剤
は、アセチル化モノグリセリド(Cetodan)、ス
テアリン酸、オレイン酸、ポリエチレングリコール、グ
リセリルモノステアレート、レシチン、脂肪酸モノグリ
セリド(Dimodan)、ジグリセリド、プロピレン
グリコールモノステアレート、レシチン等およびこれら
の混合物を包含する。好ましい乳化剤はグリセリルモノ
ステアレート、アセチル化モノグリセリド、ステアリン
酸等およびこれらの混合物よりなる群から選択される。 より好ましい乳化剤はグリセリルモノステアレートであ
る。一般的に、これらの乳化剤は、コア物質中、コア物
質の約0.01〜約0.2重量%の量で使用してよい。
【0040】本発明で有用な抗酸化剤または保存料はブ
チル化ヒドロキシトルエン(BHT)、ブチル化ヒドロ
キシアニソール(BHA)、没食子酸プロピル、トコフ
ェロール等およびこれらの混合物を包含する。一般的に
、これらの保存料はコア物質中、コア物質の約0.01
〜約0.1重量%の量で使用してよい。
【0041】本発明における有用な結合剤は、ヒドロキ
シプロピルセルロース、澱粉等およびこれらの混合物を
包含する。一般的に、これらの結合剤はコア物質中、コ
ア物質ま約1〜約5重量%の量で使用してよい。
【0042】本発明の好ましいコア物質または錠剤組成
物は、コア組成物の重量を基にした比率で以下の成分を
含有する。
【0043】
【表3】 本発明はコア物質組成物の調製方法も包含する。コア物
質は、当該分野で良く知られる標準的な方法および器具
を用いて調製し圧縮して錠剤としてよい。本発明で有用
な装置は、菓子製造分野で良く知られる混合装置および
錠剤成型装置を包含し、従って、特定の装置の選択は当
業者が良く知るところである。
【0044】このような方法において、圧縮錠剤を調製
するには、糖アルコールをその他の従来のコア物質成分
とともに混合する。その他の成分も、通常、当該分野で
良く知られるように、所望の組成物の性質に従って組成
物に配合される。次に混合物をふるいにかけて適切な粒
径とし、次に潤滑剤を添加する。最終混合物を錠剤成型
器に投入し、圧縮錠剤またはミントを成型する。最終的
な可食コア組成物は、食品工学および薬品分野で一般的
に知られた方法を用いて容易に調製できる。
【0045】調製後、圧縮コア組成物は将来の使用のた
めに保存するか、または本発明の一次コーティング層で
直接コーティングして広範囲の種類の水分保護可食製品
を調製してよい。
【0046】本発明の一次コーティング層はゼインを含
有する。ゼインは白色ないしは僅かに黄色の、悪臭を有
さない、無味で非毒性のプロラミンクラスの蛋白質であ
る。ゼインは、85%イソプロピルアルコールでグルテ
ン粉末を抽出し、アルコール抽出物からヘキサンでゼイ
ンを抽出し、水を用いてヘキサンからゼインを沈殿させ
ることにより得る。ゼインは17アミノ酸を有し、シス
チン、リジンおよびトリプトファンを含有しない。ゼイ
ンの大部分は分子量38,000である。ゼインは水性
アルコールに可溶であり、水およびメタノール以外の無
水アルコールには不溶性である。
【0047】好ましい実施態様において、一次コーティ
ング層組成物の溶液は、水性アルコール中ゼイン約10
〜約20%の溶液である。より好ましい実施態様におい
ては、一次コーティング層組成物の溶液は水性アルコー
ル中ゼイン約12〜約15%の溶液である。好ましくは
、水性アルコールは水性プロピレングリコールである。 一般的に、水性アルコール溶液は水中アルコール約75
〜約95%を含有する。最も好ましい実施態様において
は、一次コーティング層組成物の溶液はポリエチレング
リコール中ゼイン約20%の水性溶液であり、Aqua
zeinの商品名で市販されており、Freeman 
Industries(Tuckahoe, New 
York)により製造されている。
【0048】本発明は、一次コーティング層組成物の溶
液でコア物質をコーティングする方法を包含する。コー
ティングされたコア物質は、パンコーティングのような
標準的な方法および当業者の良く知る装置を用いて調製
してよい。本発明で有用な装置は、菓子製造分野で良く
知られている混合装置および乾燥装置を包含し、従って
、特定の装置の選択は当業者の良く知るところである。
【0049】このような方法においては、圧縮コア物質
または錠剤の適切な量を回転コーティングに入れ、ダス
ト除去処理を行う。回転パンは、約28rpm〜約30
rpmの範囲の回転速度を有し、温度約29〜約33℃
および相対湿度約20〜約27%RHの調節空気で錠剤
を乾燥される装置を有する。所望の量または厚みのコー
ティングがコア組成物上に付着するまで、一次コーティ
ング層溶液を回転パン中の圧縮コアに少しづつ滴加する
。各々のコーティング溶液適用の前に、コーティング組
成物上に調節空気を穏やかに吹き付けることにより前の
コーティングを乾燥させる。一般的に、コーティングは
約15〜20分で乾燥し、コアには一次コーティング層
を4〜6回適用する。次に、コーティングされた錠剤が
付着するのを防ぐため、炭酸カルシウム粉末を調節空気
を用いることなく回転パンに添加する。次に、一次層で
コーティングされたコア組成物をコーティングパンから
取出し、トレー上に広げ、12時間乾燥させる。最終一
次層コーティングコア組成物は、食品技術および薬品分
野で知られた一般的な方法を用いて容易に調製される。
【0050】調製後、一次層のコーティングされたコア
組成物は将来の使用のために保存するか、または、本発
明の二次コーティング層を直接コーティングとして広範
囲の種類の水分保護可食製品、例えば食品、ハードおよ
びソフト菓子製品、錠剤および薬学的組成物を調製して
よい。
【0051】本発明のシュガーレス二次コーティング層
は、好ましくはソルビトールである。二次コーティング
層でコーティングされたコア組成物は、少なくとも1つ
の二次コーティング層、好ましくは二次コーティング層
の2つの溶液を一次コーティングされたコアに適用する
ことにより得る。各ソルビトールコーティング層溶液は
、飽和ソルビトール溶液、結晶ソルビトール粉末、1つ
以上の膜形成剤および1つ以上の結晶化遅延剤を含有す
る。
【0052】1つの実施態様において、二次コーティン
グ層組成物の溶液は、重量%で、下記成分:(a)  
ソルビトール約65〜約75重量%、好ましくは約70
重量%を含有するソルビトール溶液約77〜約83重量
%、好ましくは約79〜約80重量%、(b)  結晶
ソルビトール粉末約9.5〜約12.5重量%、好まし
くは約10〜約12重量%、より好ましくは約10.2
〜約11.8重量%、(c)  少なくとも1つの膜形
成剤約0.25〜約1.5重量%、好ましくは約0.3
〜約1.5重量%、より好ましくは約0.5〜約1.0
重量%、および(d)  少なくとも1つの結晶化遅延
剤約0.1〜約5.0重量%、好ましくは約1.5〜約
4.5重量%、を含有する。
【0053】別の実施態様においては、二次コーティン
グ層が2つのコーティング層を有し、その内、第1のコ
ーティング層は重量%で下記成分: (a)  ソルビトール約65〜約75重量%、好まし
くは約70重量%を含有するソルビトール溶液約77〜
約83重量%、好ましくは約79〜約80重量%、(b
)  結晶ソルビトール粉末約9.5〜約12.5重量
%、好ましくは約10〜約12重量%、より好ましくは
約10.2〜約11.8重量%、(c)  少なくとも
1つの膜形成剤約0.25〜約1.5重量%、好ましく
は約0.3〜約1.5重量%、より好ましくは約0.5
〜約1.0重量%、および(d)  少なくとも1つの
結晶化遅延剤約0.1〜約5.0重量%、好ましくは約
1.5〜約4.5重量%、を含有し、そして第2のコー
ティング層は重量%で下記成分: (a)  ソルビトール約65〜約75重量%、好まし
くは約70重量%を含有するソルビトール溶液約82〜
約94重量%、好ましくは約85〜約88重量%、(b
)  結晶ソルビトール粉末約1.0〜約3.5重量%
、好ましくは約1.5〜約2.2重量%、(c)  少
なくとも1つの膜形成剤約0.05〜約2.0重量%、
好ましくは約0.6〜約2.0重量%、より好ましくは
約0.6〜約1.5重量%、および(d)  少なくと
も1つの結晶化遅延剤約0.1〜約0.3重量%、好ま
しくは約0.15〜約0.25重量%、を含有する。
【0054】ソルビトール溶液はソルビトールの飽和溶
液である。飽和溶液中のソルビトールの濃度は、溶液の
温度により変化してよいが、一般的にこのような飽和溶
液はソルビトール約65〜約75%を含有し、好ましく
は約70%を含有する。結晶ソルビトール粉末と組合せ
た場合、コア物質へのコーティング溶液の適用時に、比
較的均一なソルビトールの結晶化が起こるように、十分
な飽和ソルビトール溶液をコーティング溶液中に用いる
【0055】同様に、コア物質へのコーティング溶液の
適用時にソルビトールの比較的均一な結晶化が起こるよ
うに、使用する飽和ソルビトール溶液の量と組合せて十
分な結晶ソルビトール粉末を用いる。ソルビトール結晶
粉末の量が不十分であると、結晶化が不十分になり、コ
ア物質へ適切に付着することのできないコーティングに
なる。例えば、多層コーティングの場合、適用するべき
コーティングが既に適用されている前のコーティングに
溶解する場合がある。これにより、望ましくない美的外
観のコーティングが形成される。
【0056】少なくとも1つの膜形成剤を二次コーティ
ング層溶液中に用いる。代表的な膜形成剤は、ヒドロキ
シプロピルセルロース、メチルセルロース(例えばセル
ロースのメチルエチル)、エチルセルロース、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロ
ース、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン等および
これらの混合物を包含する。好ましくは、分枝鎖膜形成
剤、例えばヒドロキシプロピルセルロースを用いる。好
ましくは、ヒドロキシプロピルセルロースは25℃の1
0%水溶液で、ブルックフィールド粘度約145cps
以上である。好ましくはヒドロキシプロピルメチルセル
ロースおよびメチルセルロースは、25℃の2%水溶液
で約12cps〜約18cpsのブルックフィールド粘
度を有する。コーティング溶液は、1つ以上の膜形成剤
を含有でき、例えば、ヒドロキシプロピルセルロースお
よびメチルセルロースを使用してよい。このような組合
せの場合、分枝鎖膜形成剤(例えばヒドロキシプロピル
セルロース)は、約0.05〜約1.5%、好ましくは
0.01〜約0.5%の量で使用できる。直鎖膜形成剤
(例えばメチルセルロース)は約0.5〜約1.0%、
好ましくは約0.1〜約0.5%の量で使用できる。
【0057】結晶化遅延剤は、ソルビトールの早期結晶
化を防止する。このような結晶化遅延剤の代表例は、炭
酸カルシウム、タルク、3ケイ酸マグネシウム、二酸化
チタン等およびこれらの混合物を包含する。好ましい遅
延剤は二酸化チタンおよび炭酸カルシウムである。より
好ましくは、炭酸カルシウムと二酸化チタンの組合せを
用い、炭酸カルシウムは約0.2〜約3.0%、好まし
くは約0.4〜約2.0%の量で存在し、そして、二酸
化チタンは約0.5〜約1.0%、好ましくは約0.2
5〜約0.8%の量で存在する。
【0058】種々の伝統的成分を場合により有効量で二
次コーティング層に含有させてよく、このような成分は
、可塑剤、結合剤、強力甘味剤、着色剤、および水分吸
収剤等である。菓子分野で知られたその他の従来のコー
ティング層添加剤もまた二次コーティング層中に使用し
てよい。
【0059】二次コーティング層中に用いるのに適する
可塑剤は水溶性である。可塑剤の例は、ポリエチレング
リコール、ポリビニルピロリドン、ポリプロピレングリ
コールのオリゴマー(例えば平均分子量約1000〜約
2000のもの)、ポリビニルアルコール、低分子量ポ
リ酢酸ビニル(例えば平均分子量約800〜約1200
のもの)、水溶性天然ガム、例えばアルギネート、キサ
ンタンガム、カラージナンおよび寒天等およびこれらの
混合物を包含する。可塑剤は、場合により、第1のコー
ティング溶液中、約0.2〜約0.5%、好ましくは約
0.25〜約0.35%の量で使用する。可塑剤は、場
合により、第2のコーティング溶液中、約0.4〜約1
.0%、好ましくは約0.4〜約0.8%の量で使用す
る。好ましい可塑剤はポリエチレングリコールである。
【0060】二次コーティング層中に使用するのに適す
る結合剤(バインダー)は、アラビアゴム、キサンタン
ガム、トラガカントガム、タピオカデキストリン、変性
食用澱粉、ゼイン等およびこれらの混合物を包含する。 アラビアゴムが好ましい結合剤である。第1のコーティ
ング溶液中、結合剤は、一般的に、約0.05〜約0.
2%、好ましくは約0.05〜約0.3%の量で使用す
る。 第2のコーティング溶液中、結合剤は、一般的に約0.
05〜約0.3%、好ましくは約0.1〜約0.25%
の量で使用する。
【0061】コア物質中で使用するのに適するものとし
て前記したような強力甘味剤を、場合により、二次コー
ティング溶液中に使用してよい。これらの甘味剤は、コ
ーティングの重量の約0.005〜約0.5重量%、好
ましくは約0.05〜約0.25重量%の量で使用して
よい。通常は、第1のコーティング溶液はコーティング
の重量を基にして、約0.02〜約0.06重量%、好
ましくは約0.03〜約0.06重量%、最も好ましく
は約0.05重量%の強力甘味料を含有できる。第2の
コーティング溶液は、通常、コーティングの重量を基に
して、約0.05〜約0.2重量%、好ましくは約0.
08〜約0.15重量%の強力甘味剤を含有できる。
【0062】コア物質中に用いるのに適するものとして
上記したような着色剤を、場合により二次コーティング
溶液にも使用してよい。これらの着色剤は、可食組成物
の約6重量%までの量で配合してよい顔料も包含する。
【0063】二次コーティング層中、適当な水分吸収剤
を用いる場合は、これは、マンニトール、リン酸2カル
シウム、タルク、ステアリン酸マグネシウム、リン酸カ
ルシウム、硫酸カルシウム、シリカ等およびこれらの混
合物であることができる。有用なシリカの例は、不定形
シリカ、合成不定形シリカ、含水シリカゲル、合成シリ
カ、ナトリウムアルミニウムシリケート、超微粒子沈降
無定形二酸化ケイ素等を包含する。通常は、水分吸収剤
は、第1のコーティング溶液中約0.5〜約3.0%、
好ましくは0.5〜約1.5%の量で使用する。マンニ
トールが好ましい水分吸収剤である。
【0064】ソルビトールコーティング可食組成物は、
米国特許4,753,790号に詳細に記載されており
、その開示は参考のために本明細書に組み込まれる。
【0065】ソルビトールコーティングコア物質は当業
者の良く知る標準的な方法および器具を用いて調製して
よい。本発明で有用な装置は菓子製造分野で良く知られ
た混合装置および乾燥装置を包含し、従って、特定の装
置の選択は当業者の良く知るところである。
【0066】二次コーティング層溶液は、知られた方法
、例えばパンコーティングにより適用してよい。例えば
パンコーティング方法においては、一次コーティング層
でコーティングされたコアを回転コーティングパン中に
入れ、冷却乾燥空気を用いてダスト除去処理を行う。 可食組成物上に所望の量または厚みの二次コーティング
が付着するまで二次コーティング層溶液を少しづつ回転
パンに添加する。各々の二次コーティング層溶液適用の
前に、コーティング組成物上に調節空気(温度約29℃
〜約33℃、相対湿度約20〜約27%RH)を穏やか
に吹き付けながら前のコーティングを乾燥する。一般的
に二次コーティングは約6〜約10分で乾燥する。
【0067】一般的に、ソルビトールコーティング溶液
の適用は、コア物質上に所望のコーティング重量および
厚みを形成するのに必要な回数、何回でも反復できる。 例えば、第1のコーティング層約15〜約30%は、第
1のコーティング溶液を約18〜約40回適用すること
により得られる。次に、所望の量または厚みが第1のコ
ーティング層上に形成されるまで、第2のコーティング
溶液を適用してよい。例えば、第2のコーティング溶液
の約10〜15回の適用において、約5%〜約15%の
コーティング層を追加してよい。同様に、第3のコーテ
ィング溶液も場合により、所望の量または厚みが得られ
るまで1回以上の適用回数において適用してよい。
【0068】繰り返しにおける何れかの所望の時点にお
いて、フレーバー剤のコーティングを適用してよい。通
常はフレーバー剤は別個に適用されるコーティングとし
て、製造するべきコーティングされたコアに添加する。 所望のコーティングの量または厚みが得られた後、結合
剤を含有するコーティング層をソルビトールコーティン
グ可食組成物に適用してよい。全コーティング溶液を適
用した後、コーティングされた可食組成物を研磨パンに
入れ、フィニッシュ(ワックス)コーティングを適用し
てよい。
【0069】二次コーティング層に添加してよい適当な
フレーバー剤は、コア物質組成物中に使用するものとし
て上記したようなものを包含する。好ましい実施態様に
おいて、フレーバー剤は、ペパーミント油、スペアミン
ト油、シンナモン油、ウィンターグリーン油等およびこ
れらの混合物よりなる群から選択してよい。コーティン
グ層中に適用する場合は、フレーバー剤は、通常は、約
0.05〜約1.10%、好ましくは約0.06〜約0
.09%、最も好ましくは約0.07〜約0.09%の
量で使用する。
【0070】結合剤は、ソルビトールコーティング層中
に用いるものとして上記したような結合剤少なくとも1
つを含有するコーティング溶液を用いて適用する。結合
剤コーティング層の溶液は、結合剤約20〜約30%、
好ましくは約25%を含有できる。
【0071】コーティング層溶液の最終適用の後、そし
て、このような適用コーティングが乾燥した後、好まし
くはフィニッシュ(ワックス)コーティングをコーティ
ングされた可食組成物に適用する。フィニッシュコーテ
ィングは水分を遮蔽し、コーティングされた可食組成物
に光沢のある外観を与える。フィニッシュコーティング
は、例えば天然および人工の食品級ワックス(例えば蜜
蝋、微結晶ワックス、シェラック等およびこれらの混合
物)の混合物のような遮蔽剤を含有する。通常は、フィ
ニッシュコーティングは、総コーティングの約0.01
〜約0.6%、好ましくは約0.05〜約0.2%を構
成する。
【0072】特定の実施態様において、本発明は、以下
の段階:(A)以下の成分:(a)ソルビトールを含有
する固体コア物質組成物、(b)ゼインを含有する一次
コーティング層組成物の溶液、(c)シュガーレス二次
コーティング層組成物の溶液、を準備すること、(B)
コア物質組成物を適切な形状に成型すること、(C)段
階(B)のコア物質を一次コーティング層溶液でコーテ
ィングすること、(D)段階(C)のコーティングされ
たコア物質を乾燥すること、(E)段階(D)のコーテ
ィングされたコア物質を二次コーティング層溶液でコー
ティングすること、および(F)段階(E)のコーティ
ングされたコア物質を乾燥すること、を包含する可食コ
ーティング組成物の調製方法に関する。
【0073】別の特定の実施態様において、本発明は、
以下の段階:(A)以下の成分:(a)ソルビトールを
含有する固体コア物質組成物、(b)ゼインを含有する
一次コーティング層組成物の溶液、(c)シュガーレス
二次コーティング層組成物の溶液、を準備すること、(
B)コア物質組成物を適切な形状に成型すること、(C
)段階(B)のコア物質を一次コーティング層溶液でコ
ーティングすること、(D)段階(C)のコーティング
されたコア物質を乾燥すること、(E)段階(D)のコ
ーティングされたコア物質を二次コーティング層溶液で
コーティングすること、および(F)段階(E)のコー
ティングされたコア物質を乾燥すること、を包含するソ
ルビトール含有水分感受性コア物質の保護方法に関する
【0074】別の特定の実施態様において、本発明は、
以下の段階:(A)以下の成分:(a)ソルビトールお
よび酸味料を含有する固体コア物質組成物、(b)ゼイ
ンを含有する一次コーティング層組成物の溶液、(c)
着色剤および金属炭酸塩を含有するシュガーレス二次コ
ーティング層組成物の溶液、を準備すること、(B)コ
ア物質組成物を適切な形状に成型すること、(C)段階
(B)のコア物質を一次コーティング層溶液でコーティ
ングすること、(D)段階(C)のコーティングされた
コア物質を乾燥すること、(E)段階(D)のコーティ
ングされたコア物質を二次コーティング層溶液でコーテ
ィングすること、および(F)段階(E)のコーティン
グされたコア物質を乾燥すること、を包含する可食組成
物中のシュガーレスコーティング層の色を保護するため
の方法に関する。
【0075】本発明を以下の実施例により更に説明する
が、これにより本発明の有効な範囲を制限するものでは
ない。明細書および請求範囲を通じ、特段の記載が無い
限り、全ての部およびパーセントは最終組成物の重量を
基にしたものである。
【0076】〔実施例1〕本実施例はコア物質上にゼイ
ンを含有する一次コーティング層を適用しない従来の可
食コーティング組成物(対照群)の調製を示すものであ
る。
【0077】コア物質の組成を表4に示す。コア物質の
調製のために、ソルビトールを他のコア成分と混合した
。次に混合物をふるいかけして適切な粒径とし、潤滑剤
を添加した最終混合物を錠剤成型器中で圧縮し、圧縮錠
剤またはミントを成型した。
【0078】
【表4】 次に圧縮したコア物質または錠剤を、回転コーティング
パンに入れ、回転速度28rpm〜30rpm、温度約
29℃〜約33℃、相対湿度約20%RH〜約27%R
Hの調節空気でコーティングされた物質を乾燥した。
【0079】コア物質をコーティングするのに用いたソ
ルビトールコーティング溶液の組成を表5に示す。コア
組成物上に所望の厚みの二次コーティングが付着するま
で、ソルビトールコーティング層溶液を少しづつ回転パ
ンに添加した。所望の量のソルビトールコーティングが
適用されるまで(全圧縮錠剤の重量を基にして25〜4
9%のコーティング)適用1回当たりコーティング溶液
80〜150gを用いて40〜60回の適用でコア組成
物上にソルビトールコーティング溶液をコーティングし
た。各々のソルビトールコーティング層溶液適用の前に
、温度約29〜約33℃、相対湿度約20%RH〜約2
7%RHの調節空気をコーティング組成物上に穏やかに
吹き付けることにより、前のコーティングを乾燥させた
。次に最終コーティングコア製品を回転パンから取出し
、低湿度コンディショニング室で24時間保存した後に
、コーティングされたコアをワックス処理した。
【0080】
【表5】 ワックスでコーティングされた最終製品を高温(26℃
)、高湿度(80%RH)インキュベーター中で保存し
た。2日間の保存の後、ゼインの一次コーティング層を
有さないソルビトールコーティングコアは水分を吸収し
、圧縮錠剤のテクスチャーは軟化し始めていた。圧縮錠
剤の表面は発泡を開始し、錠剤の外観には色むらが生じ
ていた。
【0081】〔実施例2〕本実施例はコア物質上にゼイ
ン含有一次コーティング層を適用した。本発明の方法に
よる可食コーティング組成物の調製を示すものである。
【0082】実施例1の方法に従ってコア物質を調製し
、圧縮して錠剤とした。次に圧縮錠剤を回転パンに入れ
、回転速度28rpm〜30rpm、温度約29〜約3
3℃、相対湿度約20〜約27%RHの調節空気でコー
ティングされた錠剤を乾燥させた。
【0083】コア物質をコーティングするのに用いたゼ
インを含有する一次コーティング層溶液の組成を表6に
示す。一次コーティング層溶液は、所望の厚みの一次コ
ーティングがコア組成物上に付着するまで少しづつ回転
パンに添加した。一次コーティング溶液を組成物上に4
〜6回の適用によりコーティングし、各適用の間に15
〜20分間調節空気を吹き付けて乾燥した。一般的に、
コア物質の重量を基にしてゼインの1%コーティングを
コア物質に適用した。次に炭酸カルシウム粉末を回転パ
ンに投入し、調節空気を用いることなくコーティングさ
れた錠剤の付着を防止した。一次層のコーティングされ
た組成物をコーティングパンから取出し、トレイ上に広
げ12時間乾燥させた。
【0084】
【表6】 次に一次層のコーティングされたコア組成物を回転コー
ティングパンに戻した。コーティングされたコア物質を
コーティングするのに用いた第1のソルビトールコーテ
ィング溶液を表7に、第2のソルビトールコーティング
溶液を表8に示す。所望の厚みの二次コーティングがコ
ア組成物上に付着するまでソルビトールコーティング層
溶液を少しづつ回転パンに添加した。所望の量のソルビ
トールコーティングが適用されるまで(全圧縮錠剤の重
量を基にして47%コーティング)、各適用当たりコー
ティング溶液80〜150gを用いて40〜60回の適
用でコア組成物上にソルビトールコーティング溶液をコ
ーティングした。各々のソルビトールコーティング層溶
液適用の前に、温度約29〜約33℃、相対湿度約20
%RH〜約27%RHの調節空気をコーティング組成物
上に穏やかに吹き付けることにより、前のコーティング
を乾燥させた。次に最終コーティング製品を回転パンに
取出し、低湿度コンディショニング室で24時間保存し
た後に、コーティングされたコアをワックス処理した。 一般的に、ワックスコーティングは、最終圧縮錠剤の約
0.03〜約0.2重量%を構成した。
【0085】
【表7】
【表8】 最終ワックスコーティング製品(ソルビトールコーティ
ング錠剤の約49重量%)および中間ワックスコーティ
ング製品(ソルビトールコーティング錠剤の約45重量
%)を高温(26℃)、高湿度(80%RH)のインキ
ュベーター中で保存した。2日間の保存の後、最終コー
ティング製品および中間コーティング製品は両方とも、
水分を吸収しておらず、圧縮錠剤のテクスチャーおよび
外観は感覚的に満足できるものであった。
【0086】以上記載した本発明は、様々に変更してよ
いことは明らかである。このような変更は本発明の精神
および範囲を外れるものではなく、全てのこのような変
更は請求範囲内に包含される。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  下記成分:(a)  ソルビトールを
    含有するコア物質、(b)  コア物質上のゼインを含
    有する一次コーティング層、および(c)  一次コー
    ティング層上のシュガーレス二次コーティング層、を有
    する可食コーティング組成物。
  2. 【請求項2】  コア物質が、下記成分:【表1】 を含有する請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】  二次コーティング層がソルビトールを
    含有する請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】  二次コーティング層が重量%で下記成
    分:(a)  ソルビトール約65〜約75重量%を含
    有するソルビトール溶液約77〜約83重量%、(b)
      結晶ソルビトール粉末約9.5〜約12.5重量%
    、(c)  少なくとも1つの膜形成剤約0.25〜約
    1.5重量%、および(d)  少なくとも1つの結晶
    化遅延剤約0.1〜約5.0重量%、を含有する請求項
    3記載の組成物。
  5. 【請求項5】  二次コーティング層が2つのコーティ
    ングを有し、その内、第1のコーティング層は重量%で
    下記成分:(a)  ソルビトール約65〜約75重量
    %を含有するソルビトール溶液約77〜約83重量%、
    (b)  結晶ソルビトール粉末約9.5〜約12.5
    重量%、(c)  少なくとも1つの膜形成剤約0.2
    5〜約1.5重量%、および(d)  少なくとも1つ
    の結晶化遅延剤約0.1〜約5.0重量%、を含有し、
    そして第2のコーティング層は重量%で下記成分:(a
    )  ソルビトール約65〜約75重量%を含有するソ
    ルビトール溶液約82〜約94重量%、(b)  結晶
    ソルビトール粉末約1.0〜約3.5重量%、(c) 
     少なくとも1つの膜形成剤約0.05〜約2.0重量
    %、および(d)  少なくとも1つの結晶化遅延剤約
    0.1〜約0.3重量%、を含有する請求項4記載の組
    成物。
  6. 【請求項6】  コア物質が可食コーティング組成物の
    約40〜約60重量%の量で存在する請求項1記載の組
    成物。
  7. 【請求項7】  一次コーティング層が可食コーティン
    グ組成物の約0.1〜約1.5重量%の量で存在する請
    求項1記載の組成物。
  8. 【請求項8】  二次コーティング層が可食コーティン
    グ組成物の約40〜約60重量%の量で存在する請求項
    1記載の組成物。
  9. 【請求項9】  下記段階:(A)  下記成分:(a
    )  ソルビトールを含有する固体コア物質組成物、(
    b)  ゼインを含有する一次コーティング層組成物の
    溶液、(c)  シュガーレス二次コーティング層組成
    物の溶液、を準備すること、および(B)  コア物質
    組成物を適当な形状に成型すること、(C)  段階(
    B)のコア物質を一次コーティング層溶液でコーティン
    グすること、(D)  段階(C)のコーティングされ
    たコア物質を乾燥すること、(E)  段階(D)のコ
    ーティングされたコア物質を二次コーティング層溶液で
    コーティングすること、および(F)  段階(E)の
    コーティングされたコア物質を乾燥すること、を包含す
    る可食コーティング組成物の調製方法。
  10. 【請求項10】  コア物質が下記成分:【表2】 を含有する請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】  一次コーティング層組成物の溶液が
    水性プロピレングリコール中のゼイン約10〜約20の
    溶液である請求項9記載の方法。
  12. 【請求項12】  二次コーティング層組成物の溶液が
    ソルビトールを含有する請求項9記載の方法。
  13. 【請求項13】  二次コーティング層組成物が重量%
    で下記成分:(a)  ソルビトール約65〜約75重
    量%を含有するソルビトール溶液約77〜約83重量%
    、(b)  結晶ソルビトール粉末約9.5〜約12.
    5重量%、(c)  少なくとも1つの膜形成剤約0.
    25〜約1.5重量%、および(d)  少なくとも1
    つの結晶化遅延剤約0.1〜約5.0重量%、を含有す
    る請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】  二次コーティング層が2つのコーテ
    ィング層を有し、その内、第1のコーティング層は重量
    %で下記成分:(a)  ソルビトール約65〜約75
    重量%を含有するソルビトール溶液約77〜約83重量
    %、(b)  結晶ソルビトール粉末約9.5〜約12
    .5重量%、(c)  少なくとも1つの膜形成剤約0
    .25〜約1.5重量%、および(d)  少なくとも
    1つの結晶化遅延剤約0.1〜約5.0重量%、を含有
    し、そして、第2のコーティング層は重量%で下記成分
    :(a)  ソルビトール約65〜約75重量%を含有
    するソルビトール溶液約82〜約94重量%、(b) 
     結晶ソルビトール粉末約1.0〜約3.5重量%、(
    c)  少なくとも1つの膜形成剤約0.05〜約2.
    0重量%、および(d)  少なくとも1つの結晶化遅
    延剤約0.1〜約0.3重量%、を含有する請求項13
    記載の方法。
  15. 【請求項15】  コア物質が可食コーティング組成物
    の約40〜約60重量%の量で存在する請求項9記載の
    方法。
  16. 【請求項16】  一次コーティング層が可食コーティ
    ング組成物の約0.1〜約1.5重量%の量で存在する
    請求項9記載の方法。
  17. 【請求項17】  二次コーティング層が可食コーティ
    ング組成物の約40〜約60重量%の量で存在する請求
    項9記載の方法。
  18. 【請求項18】  下記段階: (A)  下記成分: (a)  ソルビトールを含有する固体コア物質組成物
    、(b)ゼインを含有する一次コーティング層組成物の
    溶液、(c)  シュガーレス二次コーティング層組成
    物の溶液、を準備すること、および(B)コア物質組成
    物を適当な形状に成型すること、(C)  段階(B)
    のコア物質を一次コーティング層溶液でコーティングす
    ること、(D)  段階(C)のコーティングされたコ
    ア物質を乾燥すること、(E)  段階(D)のコーテ
    ィングされたコア物質を二次コーティング層溶液でコー
    ティングすること、および(F)  段階(E)のコー
    ティングされたコア物質を乾燥すること、を包含するソ
    ルビトール含有水分感受性コア物質の保護方法。
  19. 【請求項19】  下記段階: (A)  下記成分: (a)  ソルビトールおよび酸味料を含有する固体コ
    ア物質組成物、(b)  ゼインを含有する一次コーテ
    ィング層組成物の溶液、(c)  着色剤および金属炭
    酸塩を含有するシュガーレス二次コーティング層組成物
    の溶液、を準備すること、および(B)  コア物質組
    成物を適当な形状に成型すること、(C)  段階(B
    )のコア物質を一次コーティング層組成物でコーティン
    グすること、(D)  段階(C)のコーティングされ
    たコア物質を乾燥すること、(E)  段階(D)のコ
    ーティングされたコア物質を二次コーティング層組成物
    でコーティングすること、および(F)  段階(E)
    のコーティングされたコア物質を乾燥すること、を包含
    する、可食組成物中のシュガーレスコーティング層の色
    を保護する方法。
JP3060748A 1990-02-12 1991-02-08 シュガーレス可食組成物のための水分障壁としてのゼインおよびその調製方法 Pending JPH04297414A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/478,334 US5077053A (en) 1990-02-12 1990-02-12 Zein as a moisture barrier for sugarless edible compositions and method for preparing same
US478334 1990-02-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04297414A true JPH04297414A (ja) 1992-10-21

Family

ID=23899515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3060748A Pending JPH04297414A (ja) 1990-02-12 1991-02-08 シュガーレス可食組成物のための水分障壁としてのゼインおよびその調製方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5077053A (ja)
EP (1) EP0454287A3 (ja)
JP (1) JPH04297414A (ja)
KR (1) KR910015252A (ja)
CN (1) CN1053880A (ja)
AU (1) AU7091891A (ja)
CA (1) CA2036087A1 (ja)
FI (1) FI910625A (ja)
IE (1) IE910443A1 (ja)
NO (1) NO910537L (ja)
PT (1) PT96726A (ja)
ZA (1) ZA911010B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11346744A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Nof Corp 粉末状組成物の製造方法、および粉末状組成物
US6361827B1 (en) 1997-12-26 2002-03-26 Showa Sangyo Co., Ltd. Method of imparting water resistance to molded polysaccharide
JP2004277426A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Mcneil Ppc Inc スクラロース含有組成物
JP2005298373A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 吸水性アミノ酸含有糖衣錠剤

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192563A (en) * 1986-10-22 1993-03-09 Wm. Wrigley, Jr. Company Strongly mint-flavored chewing gums with reduced bitterness and harshness
DE4018247A1 (de) * 1990-06-07 1991-12-12 Lohmann Therapie Syst Lts Herstellungsverfahren fuer schnellzerfallende folienfoermige darreichungsformen
US5134185A (en) * 1990-07-18 1992-07-28 Lindner Robert A Lubricant system for polyvinylchloride, polyvinylchloride articles, and a method for manufacturing the same
US5227182A (en) * 1991-07-17 1993-07-13 Wm. Wrigley Jr. Company Method of controlling release of sucralose in chewing gum using cellulose derivatives and gum produced thereby
US5681585A (en) * 1991-12-24 1997-10-28 Euro-Celtique, S.A. Stabilized controlled release substrate having a coating derived from an aqueous dispersion of hydrophobic polymer
US5472712A (en) * 1991-12-24 1995-12-05 Euroceltique, S.A. Controlled-release formulations coated with aqueous dispersions of ethylcellulose
US5968551A (en) * 1991-12-24 1999-10-19 Purdue Pharma L.P. Orally administrable opioid formulations having extended duration of effect
US5160742A (en) * 1991-12-31 1992-11-03 Abbott Laboratories System for delivering an active substance for sustained release
US5599556A (en) * 1991-12-31 1997-02-04 Abbott Laboratories Prolamine coatings for taste masking
US5482722A (en) * 1994-09-26 1996-01-09 Opta Food Ingredients, Inc. Confections comprising a proteinaceous chewable base
US5637313A (en) * 1994-12-16 1997-06-10 Watson Laboratories, Inc. Chewable dosage forms
US5741505A (en) * 1995-01-20 1998-04-21 Mars, Incorporated Edible products having inorganic coatings
US5882715A (en) * 1995-06-20 1999-03-16 Pharma-Vinci A/S Method of preparing an oral preparation provided on the outer side with an enteric coating, as well as an oral preparation obtained by the method
DK0974366T3 (da) 1997-03-28 2007-01-29 Eisai Co Ltd Orale, farmaceutiske præparater med nedsat bitterhed ved maskering
DE69834195T2 (de) 1997-07-02 2007-03-29 Euro-Celtique S.A. Stabilisierte tramadol formulierungen mit verzögerter freisetzung
EP1025858A4 (en) * 1998-08-28 2009-03-11 Eisai R&D Man Co Ltd DRUGS WITH REDUCED BITTERNESS ETC.
US6296868B1 (en) * 1998-11-19 2001-10-02 Advanced Technology Pharmaceuticals Corporation Chewable tablets containing mannitol and aspartame
US6552024B1 (en) 1999-01-21 2003-04-22 Lavipharm Laboratories Inc. Compositions and methods for mucosal delivery
EP1152739A1 (en) * 1999-02-15 2001-11-14 Unilever N.V. Encapsulation
ATE437632T1 (de) * 2000-03-01 2009-08-15 Eisai R&D Man Co Ltd Schnellzerfallende polyvinylhaltige tablette
US20060183776A9 (en) * 2000-03-03 2006-08-17 Eisai Co., Ltd. Liquid dosage formulations of donepezil
JP2004535370A (ja) * 2001-03-05 2004-11-25 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド 味をマスクした液体製薬学的組成物
US20030070584A1 (en) 2001-05-15 2003-04-17 Cynthia Gulian Dip coating compositions containing cellulose ethers
US8309118B2 (en) * 2001-09-28 2012-11-13 Mcneil-Ppc, Inc. Film forming compositions containing sucralose
US7429619B2 (en) 2002-08-02 2008-09-30 Mcneil Consumer Healthcare Polyacrylic film forming compositions
US8211449B2 (en) * 2004-06-24 2012-07-03 Dpt Laboratories, Ltd. Pharmaceutically elegant, topical anhydrous aerosol foam
ITMI20061583A1 (it) * 2006-08-04 2008-02-05 Eurhema S R L Composizioni di microparticelle e granuli per il rilascio controllato orale di sostanze per uso veterinario
CN101686714B (zh) * 2007-07-05 2013-11-27 陶氏环球技术公司 原位液体-活化膜涂布的片剂及其制备方法
CN102202654B (zh) * 2008-09-04 2014-07-30 法纳姆公司 可咀嚼的缓释制剂
US8968456B2 (en) 2009-08-28 2015-03-03 Hercules Incorporated Film coating composition from solid powder hydrophobic compounds
CN108208094A (zh) * 2017-11-30 2018-06-29 众智汇(厦门)生物科技有限公司 一种可食用餐具及其制作工艺
CN108142514A (zh) * 2017-11-30 2018-06-12 众智汇(厦门)生物科技有限公司 一种可作为方便面盒使用的硬质饼干及其制作工艺
US20230413848A1 (en) * 2022-06-23 2023-12-28 Victoria Lara Edible, vegan, all natural, biodegradeable, or compostable container or packaging
CN115028902A (zh) * 2022-07-01 2022-09-09 承德医学院 一种以植物蛋白为原料的环保可回收餐具及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1215302B (de) * 1960-02-13 1966-04-28 Dr Gerhard Westerburg Verfahren zum Dragieren von Tabletten
US3939259A (en) * 1974-05-24 1976-02-17 Anthony Pescetti Coating composition and therapeutic preparation incorporating same
JPS58152448A (ja) * 1982-03-09 1983-09-10 Meiji Seika Kaisha Ltd センタ−入りチヨコレ−トの製造方法
JPS61167700A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Nippon Shokuhin Kako Kk コ−ングル−テンミ−ルからツエインを回収する方法
US4814163A (en) * 1986-03-10 1989-03-21 Colgate-Palmolive Company Solid antitartar mouth deodorant
US4863745A (en) * 1986-10-22 1989-09-05 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing zein coated high-potency sweetener and method
US4753790A (en) * 1986-12-16 1988-06-28 Warner-Lambert Company Sorbitol coated comestible and method of preparation
US4887621A (en) * 1988-05-02 1989-12-19 Louis Vallieres Combination toothbrush and dental floss holder

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6361827B1 (en) 1997-12-26 2002-03-26 Showa Sangyo Co., Ltd. Method of imparting water resistance to molded polysaccharide
JPH11346744A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 Nof Corp 粉末状組成物の製造方法、および粉末状組成物
JP2004277426A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Mcneil Ppc Inc スクラロース含有組成物
JP2005298373A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 吸水性アミノ酸含有糖衣錠剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0454287A2 (en) 1991-10-30
FI910625A (fi) 1991-08-13
EP0454287A3 (en) 1991-11-27
US5077053A (en) 1991-12-31
CN1053880A (zh) 1991-08-21
IE910443A1 (en) 1991-08-14
AU7091891A (en) 1991-08-15
CA2036087A1 (en) 1991-08-13
NO910537L (no) 1991-08-13
KR910015252A (ko) 1991-09-30
NO910537D0 (no) 1991-02-11
PT96726A (pt) 1991-10-31
FI910625A0 (fi) 1991-02-08
ZA911010B (en) 1991-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04297414A (ja) シュガーレス可食組成物のための水分障壁としてのゼインおよびその調製方法
RU2351364C2 (ru) Имеющая заданную прочность система доставки активных компонентов в качестве части пищевой композиции
US6627233B1 (en) Chewing gum containing physiological cooling agents
US5059416A (en) Zinc compound delivery system with improved taste and texture
US4384004A (en) Encapsulated APM and method of preparation
CA2303828C (en) Chewing gum containing physiological cooling agents
MX2007014692A (es) Un sistema de suministro para componentes activos como parte de una composicion comestible que incluye una relacion de material encapsulante y componente activo.
MX2007014693A (es) Un sistema de suministro para componentes activos como parte de una composicion comestible que tiene tamano de particulas seleccionado.
MX2007014633A (es) Un sistema de suministro para componentes activos y un material que tiene hidrofobicidad preseleccionada como parte de una composicion comestible.
MX2007014694A (es) Un sistema de suministro recubierto para componentes activos como parte de una composicion comestible.
EP0793420B1 (en) Breath-freshening edible compositions comprising menthol and an n-substituted-p-menthane carboxamide and methods for preparing same
EP1289377B1 (en) Multicolored chewing gum with crunchy transparent coating
AU2004245100A1 (en) Method for making coated chewing gum products with a coating including an aldehyde flavor and a dipeptide sweetener
AU2002339317B2 (en) Coated chewing gum products and methods for making same
AU2002300700B2 (en) Chewing Gum Containing Physiological Cooling Agents