JPH04297178A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH04297178A
JPH04297178A JP3005220A JP522091A JPH04297178A JP H04297178 A JPH04297178 A JP H04297178A JP 3005220 A JP3005220 A JP 3005220A JP 522091 A JP522091 A JP 522091A JP H04297178 A JPH04297178 A JP H04297178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
facsimile
mode
party
pseudo rbt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3005220A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Ishii
奉行 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3005220A priority Critical patent/JPH04297178A/ja
Publication of JPH04297178A publication Critical patent/JPH04297178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ファクシミリ装置に
関する。
【0002】
【発明の背景】ファクシミリ装置は、周知のように電話
通信機能を備えているので、1本の回線を利用して電話
通信若しくはファクシミリ通信を選択的に行うことがで
きる。このようなファクシミリ装置において、相手側の
通信手段に対応して自動的に電話機能とファクシミリ機
能を切り換えるようにしたものがある。
【0003】このファクシミリ装置はオフフックつまり
送受話器を取り上げたときだけ電話機側に回線が接続さ
れ、それ以外はファクシミリ装置側に接続されているの
が一般的である。従って、相手側(発呼側)が自動ファ
クシミリ装置で発呼したときには通常の手順でファクシ
ミリ通信をすることができる。
【0004】これに対して、相手側が電話機で発呼した
ときには、まずオペレータコールを鳴らさずに若しくは
2〜3度鳴らした後相手が会話をしたいのか或いは手動
ファクシミリ送信をしたいのかなど相手の意志を何等か
の手段で確認し、それによって自端末側の対応を変える
ことになる。
【0005】例えば、相手側が電話による会話を望んで
いるときには、そのまま待機することなどを伝えると共
に、自端末のオペレータコールを鳴らす。そして、自端
末の送受話器が取り上げられてオフフックになると回線
がファクシミリ装置側から電話機側に切り換えられて、
通話が可能となる。また、相手側が手動ファクシミリ送
信を望んでいるときには、オペレータコールを鳴らさず
に送信ボタンを押すように伝え、これに応えて相手側が
送信ボタンを押すとそのままファクシミリ通信が可能と
なる。このように、相手側が電話機で発呼してきた場合
には、会話を目的とするのか若しくは手動ファクシミリ
送信を目的とするのかなど相手の意志を確認し、それに
対応して自端末の動作を決めることになる。
【0006】このような相手の意志を確認する手段とし
て予め記憶された音声メッセージを相手側に送出するフ
ァクシミリ装置がある。音声メッセージは上述したよう
に、そのまま待機すること或いは送信ボタンを押すこと
などのように相手側に依頼する内容が主であり、従って
適宜な表現で複数種類記憶されると共に、自端末の設定
モード例えば電話優先モードやファクシミリ優先モード
或いはファクシミリ単独モードなどに応じて音声メッセ
ージが選択的に出力される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したような電話機
能付きのファクシミリ装置では予め記憶されている複数
種類の音声メッセージの中から、設定モードに応じて選
択された音声メッセージを相手側に送出することにより
以後の通信に必要な動作を促すものである。従って、音
声メッセージを記憶し更に選択された音声メッセージを
出力するためICメモリなどを用いることになり、コス
トアップを招く原因となる。
【0008】そこで、この発明は、上述したような課題
を解決したものであって、音声メッセージを用いずに以
後の通信に必要な動作を相手側に促すことができる電話
機能付きファクシミリ装置を提案するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、この発明においては、電話優先モード、ファクシミ
リ優先モード、ファクシミリ単独モードなどのモードを
設定すると共に、各モード毎に異なる信号を送出するモ
ード設定手段と、ファクシミリ自動受信に必要な制御信
号を発生する制御信号発生手段と、RBT信号と類似の
信号を発生する疑似RBT信号発生手段と、モード設定
手段からの出力及び相手側から供給されるCNG信号や
DCS信号などの制御信号に対応して制御信号発生手段
及び疑似RBT信号発生手段を制御する制御手段と、疑
似RBT信号発生手段の出力を受けたときオペレータコ
ールを発生するオペレータコール発生手段と、オフフッ
ク状態を検知して疑似RBT信号発生手段を停止させる
疑似RBT信号停止手段と、相手側及び自端末側から送
出される制御信号や疑似RBT信号などを送受信する送
受信手段を有し、設定されたモードに応じた手順で疑似
RBT信号若しくは制御信号を送出するようにしたこと
を特徴とするものである。
【0010】
【作用】図1に示すモード設定手段30が電話優先モー
ドに設定されている場合、相手側の呼出信号が送受信手
段36を介して制御手段33に入力されると、図4Aに
示すようにCNG信号確認時間が経過後疑似RBT信号
が送出される。疑似RBT信号送出中はオペレータコー
ル発生手段34でオペレータコールが鳴らされる。次に
、制御信号発生手段31からCED信号が送出され、続
いてNSF信号、CSI信号、DIS信号が送出され、
最後にDCN信号が送出されて回線が切断される。
【0011】モード設定手段30が、ファクシミリ優先
モードに設定されている場合、呼出信号が制御手段33
に入力されると、図4Bに示すようにCNG信号確認時
間の2秒間が経過後、制御信号発生手段31からCED
信号が送出され、続いてNSF信号、CSI信号、DI
S信号が送出され、次にDCN信号が送出される。これ
によって、相手側が自動ファクシミリ装置の場合には回
線が切断される。相手側が電話機の場合は、ファクシミ
リの制御信号を送出後も回線が接続されているので、次
に疑似RBT信号発生手段32から疑似RBT信号が送
出されて、最後に回線が切断される。
【0012】モード設定手段30が、ファクシミリ単独
モードに設定されている場合には、通常の自動ファクシ
ミリ受信となる。従って、図4Cに示すように回線をつ
かんでから呼設定時のウエイト時間が経過した後、制御
信号発生手段31からCED信号が送出され、続いてN
SF信号、CSI信号、DIS信号が送出される。次に
、DCN信号が送出され、これによって回線が切断され
る。
【0013】上述した全モードの内、何れのモードが設
定されている場合でも、相手側から送出されたCNG信
号若しくはDCS信号を受信したときには、直ちに通常
のファクシミリ受信状態となる。疑似RBT信号は図3
に示すように、断続的に送出されるから、相手がFAX
であればそのオフ期間中に相手側からの制御信号が受信
される。また、送受話器24(図2)が取り上げられた
ときには疑似RBT信号停止手段35によってオフフッ
ク状態と判断されて疑似RBT信号の発生が停止される
【0014】
【実施例】続いて、この発明に係るファクシミリ装置の
実施例について、図面を参照して詳細に説明する。図1
は、この発明の機能ブロック図を示す。同図において、
30は電話優先モード、ファクシミリ優先モード及びフ
ァクシミリ単独モードを選択的に設定するモード設定手
段である。これらのモードは受信時にのみ機能するもの
である。電話優先モードは、電話機能を優先的に用いる
場合に設定するモードで、例えば特定の相手から電話が
かかってくることが予めわかっている場合などに設定す
るものである。
【0015】ファクシミリ優先モードは、ファクシミリ
機能を優先的に用いる場合に設定するモードで、例えば
特定の相手から画像情報が送られてくることが予めわか
っている場合などに設定する。ファクシミリ単独モード
は操作者が不在のときなどに設定する。モード設定手段
30は設定されたモード毎に異なる信号を出力する。3
1は通常のファクシミリ通信において被呼側から送出す
る制御信号を発生する制御信号発生手段である。被呼側
が送出する制御信号としては、CED信号(被呼端末識
別信号)、NSF信号(非標準機能識別信号)、CSI
信号(被呼端末識別信号)、DIS信号(ディジタル識
別信号)、CFR信号(受信準備確認信号)、MCF信
号(メッセージ確認信号)及びDCN信号(切断命令信
号)などがある。
【0016】31はRBT信号(リングバックトーン信
号)に類似する信号(ここでは疑似RBT信号という)
を発生する疑似RBT信号発生手段である。RBT信号
は、電話機で発呼したときに、呼び出し中の音として認
識されるもので、交換機から発呼側に送出される。ここ
で、本発明において各国で使用する疑似RBT信号の一
例を図3に示す。同図からわかるように、疑似RBT信
号は断続的に送出されるもので、信号を送出しないオフ
期間は相手側から送出される制御信号を受信する。
【0017】33は制御信号発生手段31と疑似RBT
信号発生手段32をモード設定手段30で設定されたモ
ードに応じて制御する制御手段であり、相手側の呼び出
し信号(16Hz)を受けたとき、次のような手順で信
号を送出するための制御を行う。例えば、モード設定手
段30が電話優先モードに設定されている場合の送出信
号形態の一例を図4Aに示す。呼び出し信号を受けてか
らCNG信号の確認時間が経過後、疑似RBT信号が送
出される。次に、CED信号が送出されて、続いてNS
F信号、CSI信号、DIS信号が送出される。そして
、最後にDCN信号が送出されて回線が切断される。
【0018】以上の手順で各信号を送出することにより
発呼側(相手側)は、被呼側(自端末側)がまず電話機
として機能し、その後ファクシミリ装置として機能して
いるように認識するようになる。従って、発呼側が電話
機の場合には、疑似RBT信号を聞いて呼び出し中であ
ると認識し、そのまま待機するから音声メッセージなど
を送る必要がない。
【0019】これに対して、モード設定手段30がファ
クシミリ優先モードに設定されている場合の送出信号形
態は図4Bに示すようなものであり、まずファクシミリ
装置として機能し、その後電話機として機能しているよ
うに認識される。相手側から呼出信号を受けると、CN
G信号確認時間が経過した後、CED信号が送出され、
続いてNSF信号、CSI信号、DIS信号が送出され
、次にDCN信号が送出される。その後、疑似RBT信
号が送出される。相手側が自動ファクシミリ装置の場合
は、DCN信号を受けたときに回線が切断されるが、相
手側が電話機の場合には、DCN信号を受けても回線は
接続されたままとなる。相手側が手動ファクシミリ装置
の場合、最初のファクシミリ受信を示す制御信号を聞い
てファクシミリ送信を行うことができ、また相手側が電
話機の場合は、かけ直すか時によってはそのまま待機す
るから、音声メッセージなどを送出する必要がない。
【0020】モード設定手段30がファクシミリ単独モ
ードに設定された場合は、図4Cに示すように通常の自
動ファクシミリ受信時の手順で制御信号が送出される。 まず、CNG信号確認時間が経過後、CED信号が送出
され、続いてNSF信号、CSI信号、DIS信号が送
出される。そして、最後にDCN信号が送出される。
【0021】また、制御手段33は、相手側からCNG
信号を受けたときは、直ちに上述したファクシミリ単独
モード時と同様な制御を行う。CNG信号は、発呼側が
非音声端末であることを表わし、自動ファクシミリ装置
では必須のものである。従って、このCNG信号を受け
たときは相手側が自動ファクシミリ装置であることがわ
かるので、例えば疑似RBT信号を送出中であっても、
直ちにファクシミリ受信の制御信号を送出するように制
御される。
【0022】更に制御手段33は、相手側からDCS信
号を受けたときは直ちに応答信号として、例えばCFR
信号などを送出するよう制御する。DCS信号は、制御
信号発生手段31から送出されたDIS信号つまり被呼
端末がCCITT標準の受信機能を有することを示す信
号を受けて、このDIS信号で示される機能の中から設
定される機能を示す命令信号として発呼側から送出され
るものである。従って、このDCS信号を受けたときは
直ちに送信を開始してよいことを示すCFR信号を相手
側に送出することによりファクシミリ受信が可能となる
【0023】34は、疑似RBT信号発生手段32から
疑似RBT信号が送出されている時、オペレータコール
を発生するオペレータコール発生手段である。35は、
送受話器24(図2)が取り上げられたとき、オフフッ
ク状態であることを判断し、疑似RBT信号発生手段3
2の動作を停止させる疑似RBT信号停止手段である。 36は上述した制御信号、疑似RBT信号および相手側
から送出された制御信号などを送受信するものであり、
これには一般公衆回線などの通信回線が接続される。
【0024】以上の機能を達成するため、ファクシミリ
装置には図2に示すような通信制御手段10が設けられ
ている。同図において、11は画像情報や音声情報の送
受信制御を管理するCPUであり、制御プログラムに基
づいた処理が行われることから、制御信号発生手段31
、制御手段33、疑似RBT信号停止手段35としても
機能する。12は、例えばポーリング通信機能などを達
成する制御プログラムなどが格納されたROM、13は
画像データ蓄積用などに使用されるRAMメモリである
【0025】14は原稿読み取り部であって、ここで読
み取られた原稿情報はインタフェース15を介してRA
M13に格納されたのち、若しくは直接モデムおよび制
御回路(NCU)16に供給される。回線より入力した
原稿情報などの画像データはモデムおよびNCU16を
経て、直接若しくはRAM13に一旦格納されたのち、
インタフェース17を経て記録部18に供給されて記録
される。また、回線より入力した音声情報はモデム及び
NCU16を経た後、インタフェース23を経て送受話
器24に供給される。送受話器24に入力された音声情
報はインタフェース23を介してモデム及びNCU16
に供給されて通信回線に送出される。モデム及びNCU
16は、疑似RBT信号発生手段32としても機能する
【0026】相手側の電話番号などはインタフェース1
9を介して表示部20に供給されることによって、これ
が表示される。21は相手側の電話番号などを入力する
操作部で、ポーリング通信の設定ボタンなどもここに設
けられる。操作部21にはモード設定手段30のモード
設定ボタンなども設けられる。22は操作部21のイン
タフェースである。
【0027】図5A,Bは、本発明に係るファクシミリ
装置の受信動作を示すフローチャートである。まず、相
手側の呼び出し信号を受けて電話優先モード若しくはフ
ァクシミリ優先モードが設定されているかどうか判断さ
れる(ステップ41)。電話優先モード若しくはファク
シミリ優先モードのどちらかが設定されている場合は、
次に電話優先モードが設定されているかどうかが確認さ
れる(ステップ42)。電話優先モードが設定されてい
る場合は、例えば図4Aで説明したように、CNG信号
の確認時間として本例では4秒がセットされ(ステップ
43)、ファクシミリ優先モードがセットされている場
合には、例えば図4Bで説明したようにCNG信号の確
認時間として2秒がセットされる(ステップ44)。
【0028】次に、ステップ43若しくはステップ44
で設定された時間内にCNG信号が検知されたか否かが
判断される(ステップ45)。ステップ45でCNG信
号が検知されたときは、後述するステップ67以後の手
順が行われる。ステップ45でCNG信号が検知されな
いときは、ステップ43若しくはステップ44で設定さ
れた4秒若しくは2秒がタイムオーバーかどうか判断さ
れ(ステップ46)、タイムオーバーしていないときは
ステップ45が繰り返し行われる。
【0029】ステップ46でタイムオーバーと判断され
ると、次に電話優先モードか否かが判断される(ステッ
プ47)。ステップ47で電話優先モードと判断される
と、次に図4Aで説明したように、疑似RBT信号の送
出時間が設定される(ステップ48)。そして、疑似R
BT信号が相手側に送出されると共に、オペレータコー
ルが鳴らされる(ステップ49)。
【0030】ステップ49が行われている間は、常にス
テップ48で設定された時間がタイムオーバーしたか否
かが判断され(ステップ50)、タイムオーバーと判断
されたときは疑似RBT信号の送出とオペレータコール
の発生が停止され(ステップ51)、次にステップ67
以降の手順が行われる。ステップ50でタイムオーバー
ではないと判断されたときは、次に送受話器24がオフ
フックの状態かどうかが判断され(ステップ52)、オ
フフックでない場合はステップ50に戻る。ステップ5
2で送受話器24がオフフックと判断されると、次に疑
似RBT信号及びオペレータコールの発生が停止される
(ステップ53)。オフフック状態ではファクシミリ機
能から電話機能に切り換えられているから、そのまま通
話することができる。
【0031】上述した手順は、電話優先モードが設定さ
れている場合であるが、ファクシミリ優先モードが設定
されている場合には、ステップ47で電話優先モードで
はないと判断され、図4Bで説明したように制御信号の
送出時間が設定される。次に、CED信号が送出され(
ステップ56)、続いてNSF信号、CSI信号及びD
IS信号が送出される(ステップ57)。次に、相手側
からDCS信号(ディジタル命令信号)が受信されたか
否かが判断され(ステップ58)、DCS信号が受信さ
れるとそのままファクシミリ通信が行われ、相手側から
送出された原稿情報が記憶若しくは記録される。ステッ
プ58でDCS信号が受信されない場合は、次に制御信
号送出時間として設定された時間がタイムオーバーか否
かが判断される(ステップ60)。
【0032】ステップ60でタイムオーバーではないと
判断されたときは、ステップ57に戻る。これに対して
タイムオーバーと判断されたときは、次に疑似RBT信
号送出時間が設定される(ステップ61)。次に、疑似
RBT信号が送出されると共に、自端末のオペレータコ
ールが鳴らされる(ステップ62)。ステップ62の期
間中、ステップ61で設定された時間がタイムオーバー
か否かが判断され(ステップ63)、タイムオーバーの
ときは回線が切断される(ステップ64)。ステップ6
3でタイムオーバーでないと判断されたときは、次に送
受話器24がオフフックの状態か否かが判断され(ステ
ップ65)、オフフックでない場合はステップ63に戻
り、オフフックの場合はステップ53に移り、以後電話
通信が可能となる。
【0033】ステップ41でファクシミリ単独モードと
判断された場合は、通常のファクシミリ受信となり、図
4Cで説明したように、まずCNG信号受信のため2秒
間待機する(ステップ66)。次に、制御信号送出時間
としてT1秒が設定される(ステップ67)。そして、
CED信号が送出され(ステップ68)、次に制御信号
が送出される(ステップ69)。次にDCS信号が受信
されたか否か判断される(ステップ70)。ステップ7
0でDCS信号を受信したと判断されたときは、そのま
まファクシミリ通信が行われる(ステップ71)。ステ
ップ70でDCS信号を受信していないと判断されたと
きは、次に制御信号の送出時間すなわちT1秒がタイム
オーバーか否かが判断される(ステップ72)。タイム
オーバーでないときは、ステップ69に戻り制御信号が
送出される。タイムオーバーのときは、DCN信号が送
出され(ステップ73)、これによって回線が切断され
る(ステップ74)。
【0034】
【発明の効果】以上のように、この発明は、電話優先モ
ード、ファクシミリ優先モード或いはファクシミリ単独
モードなど設定されたモードに対応して電話発呼時の呼
び出し中を示すRBT信号に類似な疑似RBT信号と通
常の自動ファクシミリ受信時に送出される制御信号とを
適宜な手順で送出すると共に、疑似RBT信号送出中は
オペレータコールを鳴らすようにしたものである。
【0035】これによって、被呼側が電話機能として作
用しているのか或いはファクシミリ機能として作用して
いるのかを発呼側が区別して認識することができるよう
になるから、その後の通信に必要な処置、例えば手動フ
ァクシミリ送信の場合は送信ボタンを押すことなどを行
うことができる。従って、本発明によれば音声メッセー
ジを送出するためのICメモリなどを使用する必要がな
いから、コストアップを防止できるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るファクシミリ装置の機能ブロック
図である。
【図2】本発明に係るファクシミリ装置の系統図である
【図3】本発明に係るファクシミリ装置から送出する疑
似RBT信号の説明図である。
【図4】本発明に係るファクシミリ装置から送出する信
号のタイムチャートの説明図である。
【図5】本発明に係るファクシミリ装置の受信時におけ
るフローチャートの説明図である。
【符号の説明】
30  モード設定手段 31  制御信号発生手段 32  疑似RBT信号発生手段 34  オペレータコール発生手段 55  疑似RBT信号停止手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電話優先モード、ファクシミリ優先モ
    ード、ファクシミリ単独モードなどのモードを設定する
    と共に、各モード毎に異なる信号を送出するモード設定
    手段と、ファクシミリ自動受信に必要な制御信号を発生
    する制御信号発生手段と、RBT信号と類似の信号を発
    生する疑似RBT信号発生手段と、上記モード設定手段
    からの出力及び相手側から供給されるCNG信号やDC
    S信号などの制御信号に対応して上記制御信号発生手段
    及び上記疑似RBT信号発生手段を制御する制御手段と
    、上記疑似RBT信号発生手段の出力を受けたときオペ
    レータコールを発生するオペレータコール発生手段と、
    オフフック状態を検知して上記疑似RBT信号発生手段
    を停止させる疑似RBT信号停止手段と、相手側及び自
    端末側から送出される制御信号や疑似RBT信号などを
    送受信する送受信手段を有し、設定されたモードに応じ
    た手順で疑似RBT信号若しくは制御信号を送出するよ
    うにしたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP3005220A 1991-01-21 1991-01-21 ファクシミリ装置 Pending JPH04297178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005220A JPH04297178A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005220A JPH04297178A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04297178A true JPH04297178A (ja) 1992-10-21

Family

ID=11605116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005220A Pending JPH04297178A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04297178A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5877872A (en) Facsimile apparatus
JPH07307852A (ja) ファクシミリ装置
JP2811025B2 (ja) 複合型画像通信装置
JPH04297178A (ja) ファクシミリ装置
JP2661204B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2875262B2 (ja) データ通信装置
JP2602985B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH03167954A (ja) ファクシミリ装置
JPH07226810A (ja) 電話機
KR100193811B1 (ko) 팩시밀리의 외출메세지 송출 및 수신메세지 저장방법
JPH05300359A (ja) ファクシミリ装置
JP3147523B2 (ja) 留守録音機能付きファクシミリ装置
JPH06237310A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JP3295189B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0630154A (ja) ファクシミリ装置
JPH04223651A (ja) 留守録電話付ファクシミリ装置における受信切替方法
JPH09312698A (ja) ファクシミリ装置
JPH10107996A (ja) 間違い電話検出装置
JPH1032660A (ja) ファクシミリ装置の送信方法
JPH01261072A (ja) 画情報通信装置
JPH01226248A (ja) 画像受信装置
JPH02288656A (ja) ファクシミリ装置
JPH04167852A (ja) 電話機内蔵型ファクシミリ送受信装置
JPH05219295A (ja) ファクシミリ装置
JPH04245843A (ja) 留守録機能付通信装置