JPH04296348A - アセタール共重合体組成物 - Google Patents

アセタール共重合体組成物

Info

Publication number
JPH04296348A
JPH04296348A JP6189691A JP6189691A JPH04296348A JP H04296348 A JPH04296348 A JP H04296348A JP 6189691 A JP6189691 A JP 6189691A JP 6189691 A JP6189691 A JP 6189691A JP H04296348 A JPH04296348 A JP H04296348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetal copolymer
pts
weight
parts
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6189691A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yamauchi
幸二 山内
Yoshiki Makabe
芳樹 真壁
Yoshiyuki Yamamoto
善行 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP6189691A priority Critical patent/JPH04296348A/ja
Publication of JPH04296348A publication Critical patent/JPH04296348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐熱エージング性を有
し、成形時のホルムアルデヒド臭が極めてすくなく、熱
安定性に優れ、成形品の表面状態に優れたアセタール共
重合体組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アセタール樹脂は機械的強度と対衝撃性
のバランスの取れたエンジニアリングプラスチックとし
て知られ、自動車部品、電子機器用部品など広範囲な分
野において使用されている。
【0003】しかしながら、アセタール樹脂は構造上熱
安定性に乏しく、成形時にホルムアルデヒド・ガスが発
生して作業環境を悪化させたり、一般にモールドデポジ
ットといわれる金型上に生成したオリゴマなどの付着に
より、成形品の外観を損なうなどの改良すべき点が幾つ
かある。
【0004】通常アセタール樹脂はホルムアルデヒド、
トリオキサンの単独重合あるいは共重合可能なモノマと
の共重合によって得られるが、末端からのジッパー型分
解反応によって容易にホルムアルデヒド分子を放出して
分解してしまう傾向にある。従って単独重合の場合は通
常、不安定末端をアセチル化等によって封鎖したり、共
重合の場合は主鎖中に二個以上の隣接した炭素原子を有
するオキシアルキレン単位を有するコモノマを導入し、
不安定末端を分解除去することによって安定化している
が、それでもポリマは空気中で加熱することによって分
解するため高温や長時間の成形に充分耐え得るものでは
ない。
【0005】そこで従来より様々な耐熱安定剤を配合混
練することにより、アセタール樹脂の耐熱安定性を向上
させる試みがなされてきた。
【0006】例えばアセタール単独重合体あるいは共重
合体に対してヒンダードフェノール系酸化防止剤と共に
ポリアミド及び炭素数12〜35の脂肪族金属塩を添加
配合してなる樹脂組成物が特公昭62−4422号公報
に記載されている。
【0007】また、熱安定剤としてポリ(エチレンビニ
ルアルコール)等のヒドロキシ基含有重合体またはオリ
ゴマを用いる方法が特開昭62−288648号公報お
よび特開昭62−288649号公報に記載されている
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記特公昭62
−4422号公報、特開昭62−288648号公報、
特開昭62−288649号公報に提案されている樹脂
組成物の安定剤の配合だけで、十分に熱安定性の優れた
アセタール共重合体を得ることには限界がある。そこで
、本発明は高温および長時間の溶融滞留に耐え得るだけ
の熱安定性の優れたアセタール共重合体の取得を課題と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意検討した結果、含水率を100ppm以
下に調整したトリオキサンから得られるアセタール共重
合体に対して、ある特定の分子量を有するヒンダードフ
ェノール系酸化防止剤、及び/又はある特定の分子量を
有するヒンダードアミン系化合物を配合・添加すること
により、極めて熱安定性が高く、作業性が良好なアセタ
ール共重合体組成物が得られることを見いだし、本発明
に到達した。
【0010】即ち、本発明は、(a)含水率が100p
pm以下のトリオキサンと(b)エチレンオキシド、1
,3−ジオキソラン、1,3−ジオキセパン、1,3,
6−トリオキソカンから選ばれた少なくとも1種類の環
状エーテル化合物を共重合して得られるアセタール共重
合体100重量部に対して、分子量400以上のヒンダ
ードフェノール系酸化防止剤0.001〜5.0重量部
、及び/又は分子量300以上のヒンダードアミン化合
物0.001〜5.0重量部を含有してなるアセタール
共重合体組成物である。
【0011】本発明でのアセタール共重合体の重合方法
は特に限定されない。例えば(a)成分の含水率100
ppm以下のトリオキサンと(b)成分のエチレンオキ
シド、1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキセパン、
1,3,6−トリオキソカンから選ばれた少なくとも1
種類の環状エーテル化合物をシクロヘキサンの様な有機
溶媒中に溶解、あるいは混濁した後、三フッ化ホウ素・
ジエチルエーテラートの様なルイス酸触媒を添加して重
合し、不安定末端を分解除去して製造する、あるいは溶
媒を全く使用せずにセルフクリーニング型撹拌機を使用
して塊状重合した後、さらに不安定末端を分解除去して
製造する方法が挙げられる。
【0012】本発明のアセタール共重合体における(a
)成分のトリオキサンは含水率が100ppm以下であ
ることが重要であり、好ましくは50ppm以下、さら
に好ましくは10ppm以下である。100ppm以上
では、ポリマ収率が低い上に、分子量400以上のヒン
ダードフェノール系酸化防止剤、分子量300以上のヒ
ンダードアミン系化合物を添加しても十分なアセタール
共重合体組成物の熱安定性を得ることが困難である。
【0013】本発明で使用するヒンダードフェノール系
酸化防止剤は分子量400以上のものであり、具体的に
は、トリエチレングリコール−ビス[3−(3−t−ブ
チル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネート]、1,6−ヘキサンジオール−ビス[3−(3
,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロ
ピオネート]、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネート]、N,N´−ヘキサメチレンビス(3
,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナマ
ミド)、2−t−ブチル−6−(3´−t−ブチル−5
´−メチル−2´−ヒドロキシベンジル)−4−メチル
フェニルアクリレート、3,9−ビス[2−{3−(3
−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)
プロピオニルオキシ}−1,1−ジメチルエチル]−2
,4,8,10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデ
カンなどが挙げられる。この中でトリエチレングリコー
ル−ビス[3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオネート]、1,6−ヘキサ
ンジオール−ビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、ペンタエリ
スリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]が特に好
ましい。分子量が400より小さいとブリード現象が著
しく、アセタール共重合体組成物の外観を損なうととも
に、商品価値を低下し、更に熱安定性も十分でない。
【0014】また本発明で使用するヒンダードフェノー
ル系酸化防止剤の添加量はアセタール共重合体100重
量部に対して通常、0.001〜5.0重量部、好まし
くは0.01〜3.0重量部である。0.001重量部
より少ないとアセタール共重合体組成物の熱安定性は十
分でなく、また5.0重量部より多いと機械強度が低下
するので好ましくない。
【0015】本発明で使用するヒンダードアミン系化合
物は分子量300以上のものであり具体的には、ビス(
1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル
)セバケート、コハク酸ジメチル・1−(2−ヒドロキ
シエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラ
メチルピペリジン重縮合物、N,N´−ビス(3−アミ
ノプロピル)エチレンジアミン・2,4−ビス[N−ブ
チル−N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−
ピペリジニル)アミノ]−6−クロロ−1,3,5−ト
リアジン縮合物、ポリ[{6−(1,1,3,3−テト
ラメチルブチル)アミノ−1,3,5−トリアジン−2
,4−ジイル}{2,2,6,6−テトラメチル−4−
ピペリジニル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6
,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ)}]、
ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル
)セバケートなどが挙げられる。この中でビス(1,2
,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)セバ
ケート、コハク酸ジメチル・1−(2−ヒドロキシエチ
ル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル
ピペリジン重縮合物、N,N´−ビス(3−アミノプロ
ピル)エチレンジアミン・2,4−ビス[N−ブチル−
N−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリ
ジニル)アミノ]−6−クロロ−1,3,5−トリアジ
ン縮合物、ポリ[{6−(1,1,3,3−テトラメチ
ルブチル)アミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−
ジイル}{2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリ
ジニル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,6−
テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ)}]が特に好
ましい。分子量が300より小さいとブリード現象が著
しく、アセタール共重合体の外観を損なう上、熱安定性
が低下するので使用に耐えない。
【0016】また本発明で使用するヒンダードアミン系
化合物の添加量はアセタール共重合体100重量部に対
して通常、0.001〜5.0重量部、好ましくは0.
01〜3.0重量部である。0.001重量部より少な
いとアセタール共重合体組成物の熱安定性が十分でなく
、また、5.0重量部より多いと熱による着色が激しい
ので好ましくない。
【0017】本発明で使用するヒンダードフェノール系
酸化防止剤、およびヒンダードアミン化合物は単独で使
用しても、熱安定性に優れたアセタール共重合体組成物
が得られるが、ヒンダードフェノール系酸化防止剤とヒ
ンダードアミン化合物を併用することにより、さらにア
セタール共重合体組成物の熱安定性は向上するので好ま
しい。
【0018】本発明のアセタール共重合体組成物の製造
法としては、通常公知の方法が採用できる。例えば、含
水率が100ppm以下のトリオキサンと(b)成分の
エチレンオキシド、1,3−ジオキソラン、1,3−ジ
オキセパン、1,3,6−トリオソカンから選ばれた少
なくとも1種の環状エーテル化合物の共重合、ないしは
安定化工程で本発明で使用する安定剤を添加する方法、
含水率が100ppm以下のトリオキサンと(b)成分
のエチレンオキシド、1,3−ジオキソラン、1,3−
ジオキセパン、1,3,6−トリオキソカンから選ばれ
た少なくとも1種の環状エーテル化合物の共重合で得ら
れたアセタール共重合体と本発明で使用する安定剤をペ
レット状、粒状、または粉状で混合し、このまま溶融加
工してもよいが、バンバリーミキサー、ロール、押出機
等により混練混合する方法も採用できる。特に1軸ない
しは2軸の押出機を使用して、150〜250℃の温度
で溶融混合する方法が好ましい。
【0019】また、本発明の組成物には本発明の効果を
損なわない範囲で炭酸カルシウム、硫酸バリウム、クレ
ー、酸化チタン、酸化硅素、マイカ粉末、ガラスビーズ
のような充填剤、炭素繊維、ガラス繊維、セラミック繊
維、アラミド繊維、チタン酸カリ繊維のような補強剤、
着色剤(顔料、塗料)、核剤、クエン酸アセチルトリブ
チル、可塑剤、エチレンビスステアロアミド、ポリエチ
レンワックスのような離型剤、カーボンブラックのよう
な導電剤、チオエーテル系化合物、ホスファイト系化合
物のような酸化防止剤、ベンゾフェノン系化合物、ベン
ゾトリアゾール系化合物のような光安定剤、粘着剤、金
属石鹸のような滑剤、耐加水分解改良剤、接着助剤など
の添加剤を任意に含有させることができる。
【0020】以下実施例を挙げて説明するが、本発明は
、これらに限定されるものではない。
【0021】
【実施例】以下実施例によって本発明を説明する。なお
、実施例中の%および部はすべて重量基準である。
【0022】また、実施例および比較例中に示されるト
リオキサン中の含水率の調整、トリオキサン中の含水率
の測定、溶融安定化収率、成形品のMI値、機械物性、
加熱分解率Kx、連続成形時におけるホルムアルデヒド
臭気の発生状況、ポリマの表面状態、ポリマの溶融滞留
安定性、及び、耐熱エージング性は次のように測定、あ
るいは観察した。
【0023】・トリオキサン含水率の調整:トリオキサ
ン中にモレキュラーシーブを添加し、所定時間脱水乾燥
することで、含水率を調整した。乾燥時間、および含水
率は表1に示した。
【0024】・トリオキサン中の含水率:島津GC−7
A型ガスクロマトグラフにより測定した。
【0025】・成形:5オンスの射出能力を有する射出
成形機を用いて、シリンダ温度190℃、金型温度65
℃、成形サイクル50秒に設定して、ASTM1号ダン
ベル試験片を射出成形した。
【0026】・MI値:80℃の熱風オーブン中で3時
間乾燥したペレットを用い、ASTMD−1238法に
従って、温度190℃、荷重2160グラムで測定した
【0027】・機械物性:上記射出成形で得られたAS
TM1号ダンベル試験片を用い、ASTM  D−63
8法に準じて引張強度を測定した。
【0028】・加熱分解率Kx:Kxはx℃で一時間放
置したときの分解率を意味する。
【0029】熱天秤装置を使用して、約15ミリグラム
のサンプルを、空気雰囲気下、x℃で放置し、次式で求
めた。
【0030】 Kx=(W0−Wy)×100/W0      (%
)ここで、W0は加熱前のサンプル重量、Wyはy時間
加熱後のサンプル重量を意味する。なお、熱天秤装置は
、セイコー電子社のTG/DTA200を使用し、x=
220℃、y=60分で測定した。
【0031】・表面状態:成形品の表面状態を目視によ
り次のように評価した。
【0032】滑らか:○、少し粗い:△、粗い:×。
【0033】・連続成形時におけるホルムアルデヒド臭
気の発生状況:前述の成形条件で50,000ショット
連続成形を行い、その時におけるホルムアルデヒド臭気
の発生状況を次のように評価した。
【0034】 ほとんどホルムアルデヒド臭気がしない:◎少しホルム
アルデヒド臭気がする:○ かなりホルムアルデヒド・ガスが発生し、その場にいる
と目、喉が痛くなる:△ホルムアルデヒド・ガスの発生
が激しくその場に留ることができない:×実施例、比較
例で使用したアセタール共重合体はつぎの通りである。
【0035】表1に示したように、モレキュラーシーブ
で所定時間脱水乾燥することで含水率を調整したトリオ
キサン900g、エチレンオキシド8.8gを450g
のシクロヘキサンに溶解し、0.3gの三フッ化ホウ素
・ジエチルエーテラートを含有する60mlのベンゼン
を添加し、60℃で撹拌した。三フッ化ホウ素・ジエチ
ルエーテラートを添加後、約1分間で反応液は白濁し、
重合体が析出してきた。30分後、トリエチルアミンの
10%ベンゼン溶液10mlを添加して重合反応を停止
した後、析出している重合体を濾過して集め、アセトン
洗浄次いで水洗した。さらに真空中で乾燥しアセタール
共重合体を得た。実施例、比較例で使用したアセタール
共重合体(P1〜P4)の共重合で使用したトリオキサ
ンのモレキュラ−シーブによる乾燥時間、および含水率
を表1に示した。
【0036】
【表1】
【0037】実施例、比較例で使用したヒンダードフェ
ノール系酸化防止剤、ヒンダードアミン系化合物は次の
通りである。
【0038】・O−1:トリエチレングリコール−ビス
[3−(3−t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート](チバガイギー“イルガノ
ックス”245) ・O−2:1,6−ヘキサンジオール−ビス[3−(3
,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロ
ピオネート](チバガイギー“イルガノックス”249
) ・O−3:ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3
,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロ
ピオネート](チバガイギー“イルガノックス”101
0) ・O−4:2,2´−メチレンビス(4−メチル−6−
t−ブチルフェノール)(住友化学“スミライザー”M
DP−S) ・O−5:2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニ
ル(住友化学“スミライザー”BHT)・A−1:ビス
(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジニ
ル)セバケート(三共“サノール”LS765) ・A−2:コハク酸ジメチル・1−(2−ヒドロキシエ
チル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチ
ルピペリジン重縮合物(チバガイギー“チヌビン”62
2LD) ・A−3:N,N´−ビス(3−アミノプロピル)エチ
レンジアミン ・2,4−ビス[N−ブチル−N−(1,2,2,6,
6−ペンタメチル−4−ピペリジニル)アミノ]−6−
クロロ−1,3,5−トリアジン縮合物(チバガイギー
“キマソーブ”119FL) ・A−4:ポリ[{6−(1,1,3,3−テトラメチ
ルブチル)アミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−
ジイル}{2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリ
ジニル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,6−
テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ)}](チバガ
イギー“キマソーブ”944FL) 実施例1〜7・比較例1〜5 アセタール共重合体P−1〜P−4に対して表2、3に
示す割合で、安定剤を添加し、池貝鉄工所製ベント付2
軸45mmφ押出機を用いて220〜230℃・10m
m torr で溶融押出混練した。得られた組成物は
ストランドとして押出され、カッタによってペレタイズ
された。このペレットを熱風循環オーブン中、80℃で
3時間乾燥した後、成形を行い、機械物性の測定、およ
び、耐熱エージング性試験に供した。また連続成形時に
おけるホルムアルデヒド臭気の発生状況を評価した。さ
らに乾燥したペレットを用いて溶融滞留安定性の評価を
行った。これらの結果を表2〜7にまとめた。
【0039】
【表2】
【0040】
【表3】
【0041】
【表4】
【0042】
【表5】
【0043】
【表6】
【0044】
【表7】
【0045】
【発明の効果】本発明のアセタール共重合体組成物は、
成形時のホルムアルデヒド臭が極めて少なく、熱安定性
に優れ、さらに耐熱エージング性にも優れている。従っ
て、熱安定性に優れている上に、表面外観に優れ、作業
環境が極めて良好なことから、電気・電子分野、自動車
分野などの機械機構部品として広範囲に使用することが
できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (a)含水率100ppm以下のトリ
    オキサンと(b)エチレンオキシド、1,3−ジオキソ
    ラン、1,3−ジオキセパン、1,3,6−トリオキソ
    カンから選ばれた少なくとも1種の環状エーテル化合物
    を共重合して得られるアセタール共重合体100重量部
    に対して、分子量400以上のヒンダードフェノール系
    酸化防止剤0.001〜5.0重量部、及び/又は分子
    量300以上のヒンダードアミン化合物0.001〜5
    .0重量部を含有してなるアセタール共重合体組成物。
JP6189691A 1991-03-26 1991-03-26 アセタール共重合体組成物 Pending JPH04296348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189691A JPH04296348A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 アセタール共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189691A JPH04296348A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 アセタール共重合体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04296348A true JPH04296348A (ja) 1992-10-20

Family

ID=13184367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6189691A Pending JPH04296348A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 アセタール共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04296348A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013094393A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物および成形体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013094393A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物および成形体
JPWO2013094393A1 (ja) * 2011-12-21 2015-04-27 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物および成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4766168A (en) Stabilized polyacetal compositions
KR0146285B1 (ko) 폴리옥시메틸렌 다원공중합체 및 그의 성형품
JPH04293952A (ja) 色彩安定化された成形用ポリオキシメチレン組成物
EP0675921B1 (en) Polyacetal resin composition
JPH0757838B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JP2879796B2 (ja) オキシメチレンポリマ組成物
JPH04296348A (ja) アセタール共重合体組成物
JP2903566B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JPH02166151A (ja) ポリオキシメチレン組成物
JPH0768433B2 (ja) 成形用ポリオキシメチレン組成物
JPH0280416A (ja) オキシメチレン重合体組成物
JP2525452B2 (ja) 熱安定性に優れたポリアセタ―ル樹脂組成物
JP2814572B2 (ja) ポリオキシメチレン組成物
JP2517643B2 (ja) ポリアセタ―ル樹脂組成物
JPH0570537A (ja) オキシメチレンコポリマの製造法
JP2517642B2 (ja) 耐熱安定性に優れたポリオキシメチレン組成物
JP2517647B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JPH04239049A (ja) アセタール単独重合体組成物
JP2903567B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JPS63273657A (ja) ポリアセタ−ル樹脂組成物
JP3063145B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JPH03217449A (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JP3086266B2 (ja) 安定化ポリオキシメチレン樹脂組成物
JPH051125A (ja) オキシメチレンコポリマの製造方法
JPH051126A (ja) オキシメチレンコポリマの製造方法