JPH04296209A - ウェザーストリップ取付用クリップ - Google Patents

ウェザーストリップ取付用クリップ

Info

Publication number
JPH04296209A
JPH04296209A JP6151791A JP6151791A JPH04296209A JP H04296209 A JPH04296209 A JP H04296209A JP 6151791 A JP6151791 A JP 6151791A JP 6151791 A JP6151791 A JP 6151791A JP H04296209 A JPH04296209 A JP H04296209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
weather strip
weatherstrip
support
locking claws
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6151791A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Eto
範昭 江藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP6151791A priority Critical patent/JPH04296209A/ja
Publication of JPH04296209A publication Critical patent/JPH04296209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車の車体パネル
にウェザーストリップを取り付ける際に用いられる合成
樹脂製クリップの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用のウェザーストリップを車体に
取り付けるにあたっては、合成樹脂にて一体成形したク
リップをウェザーストリップに適宜間隔で予め取り付け
、該クリップを介して車体パネルの取付孔に取り付ける
ようにしたクリップ方式が広く採用されている。
【0003】図6は、従来のクリップ31を示し、また
図7はこのクリップ31によって取り付けられるウェザ
ーストリップ1の一例を示している。上記ウェザースト
リップ1は、車体パネル2の取付面に沿って配設される
ベース部3と、このベース部3の一端から立ち上がった
壁部4と、この壁部4とベース部3とを斜めに連結する
連結部5と、該連結部5から斜めに突出して相手側のパ
ネル面に圧接する中空シール部6とを有しており、上記
連結部5とベース部3との間には、クリップ31装着用
の中空部7が形成されている。またベース部3には、円
形の開口部8(図6参照)が適宜間隔で開口形成されて
いる。
【0004】クリップ31は、上記ウェザーストリップ
1の中空部7に挿入される略長方形状の支持部32と、
この支持部32の中央にT字状に接続形成された柱状部
33と、この柱状部33の側面に形成された一対の係止
爪部34とからなり、上記係止爪部34は、それぞれ支
持部32の長手方向に沿って形成されている。
【0005】上記構成のクリップ31は、その支持部3
2を、開口部8を通して中空部7内に挿入することでウ
ェザーストリップ1に取り付けられ、開口部8から柱状
部33および係止爪部34が突出した状態となる。そし
て、このクリップ31の係止爪部34を車体パネル2の
取付孔9に圧入することにより、ウェザーストリップ1
が車体パネル2に取り付けられるのである(実開昭63
−109010号公報等参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のクリップ31を
車体パネル2に圧入する際に、一対の係止爪部34を同
時に内方へ撓み変形させようとすると、必要な挿入力が
非常に大きくなる。従って、実際には、図6に示すよう
に、クリップ31を車体パネル2に対し傾けて押し込み
、係止爪部34を一方づつ取付孔9内に嵌合させるよう
にしている。
【0007】しかしながら、上記従来の構成では、一対
の係止爪部34が細長い支持部32の長手方向と同一方
向に向いて形成されているため、図6のようにクリップ
31を傾けようとすると支持部32が邪魔になり、スム
ースにクリップ31を挿入することができない。つまり
、作業性が悪く、必要な挿入力が高くなってしまう。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、ウ
ェザーストリップの中空部に挿入される細長い板状をな
す支持部と、この支持部の中央にT字状に接続され、か
つウェザーストリップベース部の開口部を貫通して突出
する柱状部と、この柱状部側面の180°離れた位置に
それぞれ配置され、かつ車体パネルの取付孔に嵌合する
一対の係止爪部とを備えた合成樹脂製のウェザーストリ
ップ取付用クリップにおいて、上記係止爪部を、上記支
持部の長手方向と直交する方向に向けて形成したことを
特徴としている。
【0009】
【作用】上記構成では、係止爪部が支持部長手方向と直
交する方向に向いて形成されているため、支持部が邪魔
とならずにクリップを係止爪部形成方向に沿って傾ける
ことができる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面に基づいて
詳細に説明する。
【0011】図1〜図3は、この発明に係るウェザース
トリップ取付用クリップ11を示している。このクリッ
プ11は、全体が硬質合成樹脂にて一体成形されている
もので、ウェザーストリップ1の中空部7に挿入される
細長い板状をなす支持部12の中央に、柱状部13がT
字状に接続形成されている。尚、開口部8を通した挿入
を容易にするために、上記支持部12の両端はテーパ状
に形成されている。上記柱状部13は、ウェザーストリ
ップ1のベース部3を貫通する基部13aおよび先端部
13bが略円柱状をなし、かつ中間部13cが断面略矩
形の平板状をなしている。上記基部13aと中間部13
cとの境界位置には、支持部12との間でウェザースト
リップ1のベース部3を挾持するように、4個の補助支
持片14,15が斜めに突設されている。尚、支持部1
2の長手方向に沿って設けられている一対の補助支持片
14は比較的幅が狭く、かつこれを直交する方向に沿っ
た一対の補助支持片15は比較的幅が広く形成されてい
る。また柱状部13の中間部13cは、その先端側部分
が若干細くなるようにテーパ状に形成されている。
【0012】また、上記柱状部13の中間部13cを両
側から挟むように、つまり柱状部13側面の180°離
れた位置に一対の係止爪部16が設けられている。この
係止爪部16は、一定幅の帯状をなし、先端部が柱状部
13の中間部13c先端に接続され、ここから支持部1
2側へ向かってテーパ状に広がっているとともに、基部
にパネル係合用の2段の段部16aを有している。そし
て、この係止爪部16は、支持部12の長手方向と直交
する方向を向いて形成されており、その基端が補助支持
片15中間部にそれぞれ接続されている。つまり、係止
爪部16は、それぞれ内側へ撓み変形可能なように柱状
部13との間に間隙17を有しており、車体パネル2の
取付孔9に圧入されると、上記段部16aが取付孔9周
縁に嵌合して固定されるようになっている。尚、図3に
示すように、上記係止爪部16は、その最も外側へ膨ら
んだ部分が支持部12側縁と略同一位置に重なるように
なっている。つまり、係止爪部16が支持部12より外
側へ突出しない状態となっている。
【0013】上記の構成によれば、係止爪部16が支持
部12の幅の狭い方向に沿って形成されているため、図
4に示すように、車体パネル2側の取付孔9に圧入する
に際して、支持部12に邪魔されずにクリップ11を係
止爪部16形成方向に沿って傾けることができる。つま
り、一対の係止爪部16を片側づつ押し込むようにクリ
ップ11を傾斜させることが容易となり、車体への取付
作業の作業性が向上するとともに、必要な挿入力の低減
が図れる。
【0014】また上記クリップ11は、通常、自動クリ
ップ挿入装置によってウェザーストリップ1に順次装着
されるのであるが、上記のように係止爪部16等が支持
部12側縁より突出しない構成とすれば、自動クリップ
挿入装置へクリップ11を供給するパーツフィーダにお
いて、図5に示すようにクリップ11を隙間なく整列さ
せることができ、パーツ供給が安定したものとなる。
【0015】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、この発明
に係るウェザーストリップ取付用クリップは、車体パネ
ルの取付孔に嵌合する一対の係止爪部を、細長い支持部
の長手方向と直交する方向に向けて形成したので、上記
取付孔に圧入するに際して支持部に邪魔されずにクリッ
プを傾斜させることができ、作業性の向上および挿入力
の低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るクリップをウェザーストリップ
に装着した状態で示す正面図。
【図2】同じく側面図。
【図3】同じくクリップの下面図。
【図4】このクリップを車体パネルに取り付ける祭の説
明図。
【図5】パーツフィーダにおいてクリップを整列させた
状態を示す説明図。
【図6】従来のクリップを示す正面図。
【図7】クリップを備えたウェザーストリップの平面図
【符号の説明】
1…ウェザーストリップ 3…ベース部 11…クリップ 12…支持部 13…柱状部 16…係止爪部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ウェザーストリップの中空部に挿入さ
    れる細長い板状をなす支持部と、この支持部の中央にT
    字状に接続され、かつウェザーストリップベース部の開
    口部を貫通して突出する柱状部と、この柱状部側面の1
    80°離れた位置にそれぞれ配置され、かつ車体パネル
    の取付孔に嵌合する一対の係止爪部とを備えた合成樹脂
    製のウェザーストリップ取付用クリップにおいて、上記
    係止爪部を、上記支持部の長手方向と直交する方向に向
    けて形成したことを特徴とするウェザーストリップ取付
    用クリップ。
JP6151791A 1991-03-26 1991-03-26 ウェザーストリップ取付用クリップ Pending JPH04296209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6151791A JPH04296209A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 ウェザーストリップ取付用クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6151791A JPH04296209A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 ウェザーストリップ取付用クリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04296209A true JPH04296209A (ja) 1992-10-20

Family

ID=13173363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6151791A Pending JPH04296209A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 ウェザーストリップ取付用クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04296209A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5421067A (en) * 1993-06-16 1995-06-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Synthetic resin fastener
JP2007186122A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Nishikawa Rubber Co Ltd ウエザストリップ取付用のクリップ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5421067A (en) * 1993-06-16 1995-06-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Synthetic resin fastener
JP2007186122A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Nishikawa Rubber Co Ltd ウエザストリップ取付用のクリップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3889320A (en) Headliner/molding retainer and method of installing same
US4550944A (en) Retainer for radio receiver
JPH04296209A (ja) ウェザーストリップ取付用クリップ
JPS5919640Y2 (ja) モ−ルデイングの固定構造
JPH04121510U (ja) モール取付用クリツプ
JPH0610167Y2 (ja) 成形品の固着構造
JPS637695Y2 (ja)
JP2509930Y2 (ja) 樹脂製バンパのハ―ネス固定構造
JPH051687Y2 (ja)
JPH0297706A (ja) クリップ
JP3093082B2 (ja) 車両用部品取付クリップ
JP2759264B2 (ja) 物品の取付構造
JPH0134377Y2 (ja)
JPH0610177Y2 (ja) クリツプ
US5603596A (en) Locking assembly
JPH0539208Y2 (ja)
JP2606412Y2 (ja) クリップ
JP3382125B2 (ja) モール取付け用クリップ
JPS6332004Y2 (ja)
JPH06293280A (ja) フェンダパネルの取付構造
JPH0412717Y2 (ja)
JP2508994Y2 (ja) 車両部品取付用クリップ
JPH0312081Y2 (ja)
JPH0741029U (ja) クリップ
JPS62411Y2 (ja)