JPH04296205A - 油圧駆動系 - Google Patents

油圧駆動系

Info

Publication number
JPH04296205A
JPH04296205A JP4003746A JP374692A JPH04296205A JP H04296205 A JPH04296205 A JP H04296205A JP 4003746 A JP4003746 A JP 4003746A JP 374692 A JP374692 A JP 374692A JP H04296205 A JPH04296205 A JP H04296205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduit
drive system
energy
control valve
directional control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4003746A
Other languages
English (en)
Inventor
Walter Kropp
ヴァルター クロップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linde GmbH
Original Assignee
Linde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linde GmbH filed Critical Linde GmbH
Publication of JPH04296205A publication Critical patent/JPH04296205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/17Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors using two or more pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance
    • E02F9/2242Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance including an electronic controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • F15B2211/20553Type of pump variable capacity with pilot circuit, e.g. for controlling a swash plate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/3059Assemblies of multiple valves having multiple valves for multiple output members
    • F15B2211/30595Assemblies of multiple valves having multiple valves for multiple output members with additional valves between the groups of valves for multiple output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/31Directional control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/3105Neutral or centre positions
    • F15B2211/3111Neutral or centre positions the pump port being closed in the centre position, e.g. so-called closed centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/329Directional control characterised by the type of actuation actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/35Directional control combined with flow control
    • F15B2211/351Flow control by regulating means in feed line, i.e. meter-in control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/35Directional control combined with flow control
    • F15B2211/353Flow control by regulating means in return line, i.e. meter-out control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/65Methods of control of the load sensing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • F15B2211/7142Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders the output members being arranged in multiple groups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、需用流制御式ポンプと
、該ポンプの吐出導管に接続された油圧エネルギ消費機
器とをそれぞれ含む第1の部分駆動系及び第2の部分駆
動系並びに、最高負荷圧を検出する負荷圧導管を備え、
前記第1の部分駆動系の吐出導管及び負荷圧導管を第2
の部分駆動系の吐出導管及び負荷圧導管と連通するため
の併合接続装置を設けた形式の油圧駆動系に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】前記形式の油圧駆動系はドイツ連邦共和
国特許出願公開第3146568号明細書に基づいて公
知である。この場合前記両部分駆動系は、一方の部分駆
動系における需用圧力媒体流が該部分駆動系のポンプの
最大限に供用可能な実効流よりも大きくなると直ちに自
動的に併合接続されて1つの単一回路系を形成する。併
合接続と遮断は専ら、作動されるエネルギ消費機器に配
設されていて該消費機器の運動方向と運動速度とを制御
する方向制御弁における圧力勾配の高さに関連して行な
われる。この場合は、どのエネルギ消費機器が作動され
るかの如何を問わない。このことは、しかしながら特定
の事例では不利である。この不利な場合とは、例えば掘
削機の油圧駆動系において第1の部分駆動系が掘削機ブ
ームの昇降のために必要なエネルギ消費機器に油圧エネ
ルギを供給するために、また第2の部分駆動系が掘削機
ショベルの充填・排出運動のために設けられている場合
である。掘削機ブームを持上げかつ掘削機ショベルに排
出運動をさせる場合、掘削機ショベルに所属したエネル
ギ消費機器が僅かな負荷圧しか有していないのに、高い
運動速度を有することになる。これに対して掘削機ブー
ムに所属したエネルギ消費機器の負荷圧は著しく高いの
に運動速度は著しく低い。いま両方の部分駆動系が併合
接続されると、両吐出導管内には全体として高い圧力レ
ベルが支配し、従って、油圧出力が一定の場合、前記の
高い圧力レベルによって規定された総吐出量がポンプの
個別稼働時の場合よりも小さくなる。油圧出力の転化出
力分、要するに、液体体積流として現象する出力分は、
併合接続後には小さくなり、これに対して圧力として現
象する出力分は大きくなる。ひいては漏れオイル損失及
び圧力損失も高くなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
で述べた形式の油圧駆動系を改良して、より高い転化出
力を得ることができかつ漏れオイル損失及び圧力損失を
可能な限り最小限に抑えることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明の構成手段は、併合接続装置が所定のエネルギ消費機
器の制御に関連して切換え可能に構成されている点にあ
る。本発明の根本思想は、両方の部分駆動系を単一回路
系として併合接続する動作を、高い総吐出流を必要とす
るような事例のみに限定することにあり、これは、作動
すべきエネルギ消費機器の機種に関連している。例えば
油圧駆動式掘削機の走行駆動装置の吐出流の需用量は原
則として高い。それゆえに、走行駆動装置に所属したエ
ネルギ消費機器の制御時には両方の部分駆動系を併合接
続するのが有利である。
【0005】どのエネルギ消費機器が制御されているか
を認識するために、本発明の有利な実施態様では、併合
接続装置は、エネルギ消費機器の制御を監視する論理接
続回路と作用接続している。
【0006】更にまた、エネルギ消費機器の未作動時に
は両部分駆動系が併合接続装置によって互いに連通され
ており、かつ、論理接続回路がナンドゲートを有し、該
ナンドゲートの第1の入力部が、併合接続された両部分
駆動系によって油圧エネルギが供給されるようになって
いる少なくとも1つのエネルギ消費機器の信号発生器と
接続されており、かつ、前記ナンドゲートの第2の入力
部がアンドゲートの出力部と接続しており、該アンドゲ
ートの2つの入力部には、両部分駆動系のエネルギ消費
機器の同時作動時にそれぞれ独自の部分駆動系によって
油圧エネルギが供給されるようになっているエネルギ消
費機器の信号発生器が接続されており、しかも前記アン
ドゲートの一方の入力部には第1の部分駆動系の少なく
とも1つのエネルギ消費機器の信号発生器が接続され、
また他方の入力部には第2の部分駆動系の少なくとも1
つのエネルギ消費機器の信号発生器が接続されているの
が有利である。
【0007】このように構成された論理接続回路に要す
る単個部品数は少数である。信号発生器は、エネルギ消
費機器を制御する場合にだけ論理接続回路のアンドゲー
ト及びナンドケートを負荷する。起点位置において、つ
まりエネルギ消費機器の未制御時、要するにアンドゲー
トにもナンドゲートにも或る信号発生器からの信号が到
来しない場合には、論理接続回路の出力部にいかなる信
号も現れず、従って両方の部分駆動系は1つの単一回路
系として互いに併合接続されている。勿論また論理接続
回路を逆の符号を有するように構成して、エネルギ消費
機器の未作動時には論理接続回路の構成素子に信号が到
来して、該論理接続回路の出力部にもやはり信号が現れ
かつ両部分駆動系が併合接続されているように構成する
ことも可能である。
【0008】両部分駆動系の相互遮断と併合接続のため
に要する回路技術上の経費を僅かにするために、本発明
の有利な実施態様では、併合接続装置は、両部分駆動系
の吐出導管間及び負荷圧導管間に介在していて開弁位置
と閉弁位置とを有する1つの方向制御弁から成り、該方
向制御弁が開弁位置ではばね力で負荷されており、また
閉弁位置では信号導管内を導かれる論理接続回路の出力
信号によって負荷されるように構成されている。
【0009】また有利な実施態様では、出力信号が油圧
信号から成りかつ論理接続回路が第1と第2の油圧式方
向制御弁から構成されており、しかも第1の方向制御弁
が信号導管に接続されており、該第1の方向制御弁が起
点状態ではばね力で負荷されて信号導管を、前置された
第2の方向制御弁の出力部と連通させ、また作動状態で
は前記信号導管を排出導管に接続し、かつ前記第2の方
向制御弁は、起点状態ではばね力で負荷されて前記信号
導管を排出導管に接続し、また作動状態では前記信号導
管を、一方の部分駆動系に所属する少なくとも1つのエ
ネルギ消費機器の制御に関連して圧力の付勢される導管
と連通させるようになっている。
【0010】多数の事例においてエネルギ消費機器に前
置された方向制御弁は、エネルギ消費機器用作動機構に
よって発生する制御圧によって制御されるので、論理接
続回路の方向制御弁を油圧で制御するのが有利と判った
。このようにすればエネルギ消費機器用作動機構はそれ
ぞれ論理接続回路を制御するための信号発生器を形成す
る。
【0011】更に有利な本発明の実施態様では、併合接
続装置は、両部分駆動系の吐出導管間に介在した第1の
方向制御弁と、両部分駆動系の負荷圧導管間に介在した
第2の方向制御弁から成り、しかもそれぞれ開弁位置と
閉弁位置とを有しかつ中間位置では絞り作用を有する前
記の両方向制御弁が、並列に供給される油圧信号によっ
て閉弁方向に負荷可能に構成されており、かつ第2の方
向制御弁の作動圧力域が第1の方向制御弁の作動圧力域
よりも上方に位置している。方向制御弁が中間位置にお
いて絞り作用を有することによって、両方の部分駆動系
を信号量に関連して併合接続しかつその接続を断つこと
が可能になり、該併合接続と遮断は、エネルギ消費機器
用操作機構を所期のように制御することによって操作員
により監視することができる。こうして、単一回路系か
ら二回路系へ、またその逆に二回路系から単一回路系へ
突発的に切換える際に発生する作動されるエネルギ消費
機器の速度変動が制御される。
【0012】本発明のその他の利点及び構成の詳細は図
示の実施例の説明から明かである。
【0013】
【実施例】次に図面に基づいて本発明の実施例を詳説す
る。
【0014】本実施例では油圧式掘削機のために設けら
れた油圧駆動系は、2つの部分駆動系IとIIから成っ
ている。第1の部分駆動系Iは、需用流制御式の調整ポ
ンプ1を有し、該調整ポンプの吐出導管2には、中間位
置において絞り作用を有する複数の方向制御弁3,4,
5,6,が接続されており、該方向制御弁によって接続
回路図内には図示されていない種々異なった油圧エネル
ギ消費機器が作動される。前記方向制御弁3,4,5,
6は適当な信号発生器によって油圧制御される(接続部
x,y)。第1の部分駆動系Iのすべての消費機器の最
高負荷圧は共通の負荷検出導管7を介して調整ポンプ1
の需用流制御器8に伝達され、かつ該調整ポンプの吐出
量が、方向制御弁において任意に設定される、エネルギ
消費機器の運動速度のための設定値に相応して調整され
る。
【0015】第2の部分駆動系IIは、やはり需用流制
御式の調整ポンプ9を有し、該調整ポンプの吐出導管1
0には、中間位置において絞り作用を有する複数の方向
制御弁11及び12が接続されており、該方向制御弁に
よって、接続回路内には図示されていない別の油圧エネ
ルギ消費機器が作動される。両方向制御弁11及び12
は信号発生器によって油圧制御される(接続部x,y)
。部分駆動系IIの両エネルギ消費機器の最高負荷圧は
共通の負荷検出導管13を介して調整ポンプ9の需用流
制御器14に伝達され、かつ該調整ポンプの吐出量が、
該方向制御弁11及び12で設定される、エネルギ消費
機器の運動速度のための設定値に相応して調整される。
【0016】両方の部分駆動系IとIIを接続するため
に、方向制御弁15として構成された併合接続装置II
Iが設けられており、該併合接続装置は、両吐出導管2
と10とを連通する導管16と、該導管16に並列に配
置されていて両負荷検出導管7と13とを連通する導管
17とに接続されている。方向制御弁15は、両吐出導
管2と10及び両負荷検出導管7と13を互いに連通さ
せる開弁方向にばね力で負荷されているので、両方の部
分駆動系IとIIとは起点状態では互いに接続されてい
る。閉弁方向では方向制御弁15は、信号導管18内で
導かれる論理接続回路IVの出力信号によって負荷され
る。
【0017】論理接続回路IVは、出力部が信号導管1
8に接続されたナンド(NAND)ゲート19から成っ
ている。ナンドゲート19の第1入力部20は、図示を
省いているが、エネルギ消費機器の信号発生器と接続さ
れており、該エネルギ消費機器へのエネルギ供給は、互
いに接続された部分駆動系IとIIによって行なわれる
。前記ナンドゲート19の第2入力部21はアンド(A
ND)ゲート22の出力部に接続されており、該アンド
ゲートは2つの入力部23,24を有している。入力部
23には部分駆動系Iの1つのエネルギ消費機器の信号
発生器が接続されており(また前記入力部23には、該
部分駆動系Iの複数のエネルギ消費機器の信号発生器を
接続してたおくことも可能である)、入力部24には部
分駆動系IIの1つのエネルギ消費機器の信号発生器が
接続されている(この場合も該部分駆動系IIの複数の
エネルギ消費機器の複数の信号発生器を前記入力部24
に接続しておいてもよい)。アンドゲート22の両入力
部23,24に信号発生器の接続されているエネルギ消
費機器は夫々所属の部分駆動系からエネルギが供給され
る。
【0018】論理接続回路IVの機能態様は次の通りで
ある。部分駆動系IとIIとは起点位置では、すなわち
エネルギ消費機器の未作動状態では、併合接続されてお
り、この場合両調整ポンプ1と9は可能最小限の吐出量
で吐出する。部分駆動系Iの1エネルギ消費機器、例え
ば掘削機の上部支持車体を回動させるために設けられた
エネルギ消費機器が信号発生器を介してその信号をアン
ドゲート22の入力部23に付勢することによって制御
されると、制御されるエネルギ消費機器へのエネルギ供
給は、両方の部分駆動系I,IIによって引き受けられ
る。それというのはアンドゲート22の第2入力部24
にもナンドゲート19の第1入力部20にも信号が付勢
されないので、アンドゲート22の出力部(もしくはナ
ンドゲート19の第2入力部21)並びにナンドゲート
19の出力部には共にいかなる信号も付勢されないから
である。
【0019】いま部分駆動系IIの1エネルギ消費機器
、例えば掘削機ブームの昇降のために設けられたエネル
ギ消費機器が給圧接続される場合、アンドゲート22の
第2入力部24に信号が付勢される。従って両入力部2
3,24に信号が付勢されるので、該アンドゲートの出
力部から出力信号がナンドゲート19の第2入力部21
に送出される。第1入力部20には信号が付勢されてい
ないので、ナンドゲート19からも出力信号が移送され
る。こうして信号導管18に出現した信号によって方向
制御弁15は閉弁方向に切換えられ、ひいては両部分駆
動系IとIIの連通は断たれる。それゆえに調整ポンプ
1及び9の吐出流は、その都度各負荷検出導管7,13
内に生じる最高負荷圧に応じて個々に調整される。
【0020】ところで今、部分駆動系Iの1エネルギ消
費機器、例えば走行駆動装置は、該走行駆動装置へエネ
ルギを供給するために部分駆動系IIも協働させるべく
制御されるので、この制御によってナンドゲート19の
第2入力部20にも信号が付勢される場合には、ナンド
ゲート19の出力部ではもはや出力信号は送出されない
。従って方向制御弁15は再び開弁方向に切換わり、両
吐出導管2と10及び両負荷検出導管7と13を連通す
る。
【0021】図2に示した論理接続回路IVは、油圧構
成エレメントによって実現されている。ナンドゲート1
9は、ばね力で負荷された方向制御弁19aによって構
成され、該方向制御弁は信号導管18に組み込まれてい
る。方向制御弁19aは、導管20a内を導かれる圧力
によってばね力に抗して負荷され、該圧力は例えば、両
方の部分駆動系I及びIIによってエネルギ供給を行な
う必要のあるような、エネルギ消費機器の接続部x,y
に接続した制御圧導管から取り出すことができる。
【0022】方向制御弁19aが完全に負荷された場合
、該方向制御弁は、信号導管18を排出導管25と連通
する。従ってこの弁位置では、併合接続装置を形成して
いる方向制御弁15は放圧状態にあり、それゆえに両方
の部分駆動系IとIIとを接続する。
【0023】アンドゲート22は、ばね力で負荷された
方向制御弁22aから成り、該方向制御弁は起点位置で
は導管21aを介して信号導管18を排出導管26と連
通させている。該方向制御弁22aは、導管24a内を
導かれる圧力によってばね力に抗して負荷され、その場
合は導管21a及び信号導管18を導管23aと接続す
る。該導管23a内に圧力が支配しかつ方向制御弁19
aが負荷されていない場合には、信号導管18内に圧力
信号が生じ、両方の部分駆動系IとIIとの接続を断つ
【0024】図3に示した併合接続装置IIIは、両方
の部分駆動系IとIIを信号量に応じて結合することが
できる。併合接続装置IIIは、中間位置では絞り作用
を有する2つの方向制御弁15a,15bから成ってい
る。開弁方向にばね負荷された方向制御弁15aは、両
部分駆動系I,IIの吐出導管2と10とを連通する導
管16内に組み込まれており、かつ閉弁方向では、信号
導管18内を導かれる油圧によって負荷される。
【0025】方向制御弁15bは、負荷検出導管7と1
3とを接続する導管17内に組込まれており、かつ信号
導管18内を導かれる油圧によって閉弁方向に負荷され
、該油圧は分岐導管18aを介して方向制御弁15bへ
移送される。
【0026】方向制御弁15bには、閉弁方向に作用す
る2つの制御面27,28と、開弁方向に作用する1つ
の制御面29とが設けられている。制御面27は部分駆
動系Iの負荷検出導管7の方に向かって導管17と接続
されている。制御面28は部分駆動系IIの負荷検出導
管13の方に向かって導管17と接続されている。前記
両制御面27,28を合わせた面積に等しい大きさの制
御面29は両方の部分駆動系I,IIの方に向かってシ
ャトル弁30を介して導管17と接続されており、従っ
て部分駆動系I又は部分駆動系IIの最高負荷圧で負荷
される。付加的に設けられている開弁方向に作用するば
ねは、駆動系の始動時における切換え位置を特定するた
めのものである。
【0027】論理接続回路IVの構成は、図2に示した
構成に対比して僅かに変化されている。ナンドゲートを
構成している方向制御弁19bでは、信号導管18内を
導かれる圧力は導管18bを介して戻される。アンドゲ
ートは、2つの方向制御弁22b,22c並びに1つの
シャトル弁22dとから成っており、これらの弁は、(
入力部23b及び24bに圧力が生じる限り)両入力部
に支配している圧力の低い方の圧力が導管21aへ移送
されるように構成されている。入力圧は、制御圧を発生
させる信号発生器から取り出されるのが有利である。 それゆえに可変の入力圧が生じるので、論理接続回路の
出力圧信号も可変であり、従ってエネルギ消費機器の操
作機構の制御レバーによって制御することができる。
【0028】両方の方向制御弁15a,15bの作動圧
力域、すなわち信号導管18もしくは18a内の圧力信
号によって切換えを生じさせる圧力域は、方向制御弁1
5bの作動圧力域が方向制御弁15aの作動圧力域より
上に位置しているように設計されている。例えば方向制
御弁15aは6〜8バールの制御圧域で作動する。すな
わち方向制御弁15aは制御圧6バールで全開状態にあ
り、制御圧8バールで全閉状態にある。
【0029】これに対して方向制御弁15bは8〜10
バールの制御圧域で作動する。信号導管18もしくは1
8a内を導かれる制御圧は、圧力媒体源として使用され
る最低制御圧にほぼ等しく、該制御圧は入力部23b又
は24bで生じる。
【0030】併合接続装置の作用態様は次の通りである
。起点位置では方向制御弁15a及び15bは全開状態
にあるので、部分駆動系IとIIは単一回路系として併
合接続されている。いま入力部23bに可変圧力信号が
生じると、方向制御弁22bは通流に切り換えられるが
、方向制御弁22cは制御されていないので、導管21
a内には制御圧は生ぜず、要するにナンドゲートの入力
部には制御圧は生じない。ところで部分駆動系IIの1
つのエネルギ消費機器が制御されると、入力部24bに
圧力が付勢される。それゆえに両方の方向制御弁22b
,22cは最低圧力を、ナンドゲートとして働く方向制
御弁19bに与え、ひいては併合接続装置IIIの方向
制御弁15a,15bへ移送する。制御圧域6〜8バー
ルにおいて方向制御弁15aはばね力に抗して制御圧に
関連して連続的に「断」に切換えられる。負荷検出導管
7と13とは差し当たってはまだ互いに連通されている
。従って調整ポンプ1,9は今の所なお等圧で吐出する
。閉弁方向では最高の負荷検出圧力が方向制御弁15b
の制御面29に作用する。該制御面は、制御面27と2
8とを合わせた面積に等しい。閉弁方向では部分駆動系
Iの負荷検出圧力が制御面27に、また部分駆動系II
の負荷検出圧力が制御面28に作用する。両方の部分駆
動系IとIIにおける負荷検出圧力がなお等しいので、
方向制御弁15bでは平衡状態が支配し、従って該方向
制御弁は開弁状態を維持する。
【0031】ナンドゲートに供給される入力圧が更に上
昇すると、すなわち8バールを上回って上昇すると、方
向制御弁15bにおける平衡状態が変化して、該方向制
御弁は連続的に閉弁方向にシフトされ、これによって負
荷検出導管7と13との連通が断たれる。いまや各調整
ポンプ1及び9は独自の圧力レベルと独自の吐出流とで
負荷状態に応じて吐出することができる。従って、連通
を断たれた両方の部分駆動系IとII内には、異なった
負荷検出圧力と異なった吐出流とが発生し、しかもこの
発生は飛躍的に生じるのではなく、(おおむね手動レバ
ー式制御器として構成された)エネルギ消費機器の制御
圧発生用操作機構の作用によって制御される。
【0032】両部分駆動系IとIIの制御式連通遮断機
構は、逆方向でも、すなわち単一回路系に併合接続する
場合でも機能する。掘削機が、両部分駆動系の連通遮断
を生じさせる複数のエネルギ消費機器の作動に並行して
走行動作を行なう必要があり、従って1つの可変信号を
、ナンドゲートとして機能する方向制御弁19bの入力
部20bに付勢する場合には、該方向制御弁は信号強さ
に関連して、信号導管18及び導管18a内の制御圧を
低下させる位置へ連続的にシフトされる。両方の部分駆
動系IとIIの最高負荷検出圧力が開弁方向に作用する
ように方向制御弁15bに付勢されることによって、該
方向制御弁は差し当たっては先ず開弁方向にシフトされ
るので、両部分駆動系の負荷検出導管7と13とが互い
に連通し、しかも負荷の低い方の部分駆動系の負荷検出
圧力は制御圧に関連して変化され、これによってポンプ
圧の等圧化が生じる。それゆえに吐出量、ひいては運動
速度が衝撃的に変化することはない。制御圧が更に低下
すると、最終的には両部分駆動系の併合接続が行なわれ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】論理操作子を使用して論理接続回路を説明する
本発明の油圧駆動系の接続回路の基本構成図である。
【図2】論理接続回路を複数の油圧弁によって構成した
図1に示した接続回路図の部分図である。
【図3】論理接続回路と併合接続装置との変化実施態様
を示す接続回路の部分図である。
【符号の説明】
I,II    部分駆動系、  III    併合
接続装置、  IV    論理接続回路、  x,y
    接続部、  1    需用流量制御式調整ポ
ンプ、  2    吐出導管、  3,4,5,6 
   方向制御弁、  7    負荷検出導管、  
8    需用流量制御器、  9    需用流量制
御式調整ポンプ、  10    吐出導管、  11
,12    方向制御弁、  13    負荷検出
導管、  14    需用流量制御器、15,15a
,15b,    方向制御弁、  16,17   
 導管、  18    信号導管、  18a   
 分岐導管、  19    ナンドゲート、  19
a    方向制御弁、  20    第1入力部、
  20a    導管、  21    第2入力部
、  21a導管、  22    アンドゲート、 
 22a,22b,22c    方向制御弁、  2
2d    シャトル弁、  23,23a,23b,
24,24a,24b    入力部、  25,26
    排出導管、  27,28,29    制御
面、30    シャトル弁

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  需用流制御式ポンプと、該ポンプの吐
    出導管に接続された油圧エネルギ消費機器とをそれぞれ
    含む第1の部分駆動系及び第2の部分駆動系並びに、最
    高負荷圧を検出する負荷圧導管を備え、前記第1の部分
    駆動系の吐出導管及び負荷圧導管を第2の部分駆動系の
    吐出導管及び負荷圧導管と連通するための併合接続装置
    を設けた形式の油圧駆動系において、併合接続装置(I
    II)が所定のエネルギ消費機器の制御に関連して切換
    え可能に構成されていることを特徴とする、油圧駆動系
  2. 【請求項2】  併合接続装置(III)が、エネルギ
    消費機器の制御を監視する論理接続回路(IV)と接続
    している、請求項1記載の油圧駆動系。
  3. 【請求項3】  エネルギ消費機器の未作動時には両部
    分駆動系(I,II)が併合接続装置(III)によっ
    て互いに連通されており、かつ、論理接続回路(IV)
    がナンドゲート(19)を有し、該ナンドゲートの第1
    の入力部(20)が、併合接続された両部分駆動系(I
    ,II)によって油圧エネルギが供給されるようになっ
    ている少なくとも1つのエネルギ消費機器の信号発生器
    と接続されており、かつ、前記ナンドゲートの第2の入
    力部(21)がアンドゲート(22)の出力部と接続し
    ており、該アンドゲートの2つの入力部(23,24)
    には、両部分駆動系(I,II)のエネルギ消費機器の
    同時作動時にそれぞれ独自の部分駆動系(I,II)に
    よって油圧エネルギが供給されるようになっているエネ
    ルギ消費機器の信号発生器が接続されており、しかも前
    記アンドゲート(22)の一方の入力部(23)には第
    1の部分駆動系(I)の少なくとも1つのエネルギ消費
    機器の信号発生器が、また他方の入力部(24)には第
    2の部分駆動系(II)の少なくとも1つのエネルギ消
    費機器の信号発生器が接続されている、請求項2記載の
    油圧駆動系。
  4. 【請求項4】  併合接続装置(III)が、両部分駆
    動系(I,II)の吐出導管(2と10)及び負荷圧導
    管(7と13)間に介在していて開弁位置と閉弁位置と
    を有する1つの方向制御弁(15)から成り、該方向制
    御弁が開弁位置ではばね力で負荷されており、また閉弁
    位置では信号導管(18)内を導かれる論理接続回路(
    IV)の出力信号によって負荷される、請求項2記載の
    油圧駆動系。
  5. 【請求項5】  出力信号が油圧信号から成りかつ論理
    接続回路(IV)が第1と第2の油圧式方向制御弁(1
    9a,22a)から構成されており、しかも第1の方向
    制御弁(19a)が信号導管(18)に接続されており
    、該第1の方向制御弁が起点状態ではばね力で負荷され
    て信号導管(18)を前置された第2の方向制御弁(2
    2a)の出力部と連通させ、また作動状態では前記信号
    導管(18)を排出導管(25)に接続し、かつ前記第
    2の方向制御弁(22a)は、起点状態ではばね力で負
    荷されて前記信号導管(18)を排出導管(26)に接
    続し、また作動状態では前記信号導管(18)を、一方
    の部分駆動系(I,II)に所属する少なくとも1つの
    エネルギ消費機器の制御に関連して圧力の付勢される導
    管(23a)と連通させる、請求項4記載の油圧駆動系
  6. 【請求項6】  方向制御弁(19a,22a)が油圧
    で制御される、請求項5記載の油圧駆動系。
  7. 【請求項7】  併合接続装置(III)が、両部分駆
    動系(I,II)の吐出導管(2と10)間に介在した
    第1の方向制御弁(15a)と、両部分駆動系(I,I
    I)の負荷圧導管(7と13)間に介在した第2の方向
    制御弁(15b)とから成り、しかもそれぞれ開弁位置
    と閉弁位置とを有しかつ中間位置では絞り作用を有する
    前記の両方向制御弁(15a,15b)が、並列に供給
    される油圧信号によって閉弁方向に負荷可能に構成され
    ており、かつ第2の方向制御弁(15b)の作動圧力域
    が第1の方向制御弁(15a)の作動圧力域よりも上方
    に位置している、請求項3記載の油圧駆動系。
JP4003746A 1991-01-15 1992-01-13 油圧駆動系 Pending JPH04296205A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4100988.6 1991-01-15
DE4100988A DE4100988C2 (de) 1991-01-15 1991-01-15 Hydraulisches Antriebssystem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04296205A true JPH04296205A (ja) 1992-10-20

Family

ID=6423051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4003746A Pending JPH04296205A (ja) 1991-01-15 1992-01-13 油圧駆動系

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5211014A (ja)
JP (1) JPH04296205A (ja)
DE (1) DE4100988C2 (ja)
FR (1) FR2671585A1 (ja)
GB (1) GB2251961B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005031172A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 産業機械の油圧制御装置
WO2005047709A1 (ja) * 2003-11-14 2005-05-26 Komatsu Ltd. 建設機械の油圧制御装置
WO2006123704A1 (ja) * 2005-05-18 2006-11-23 Komatsu Ltd. 建設機械の油圧制御装置
US7559197B2 (en) 2005-08-31 2009-07-14 Caterpillar Inc. Combiner valve control system and method
JP2009198006A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Linde Material Handling Gmbh ハイドロスタティック式の駆動システム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5337561A (en) * 1992-11-17 1994-08-16 Flow International Corporation Ultra high pressure multiple intensifier system
EP0879921B1 (en) * 1995-05-17 2002-04-03 Komatsu Ltd. Hydraulic circuit for hydraulically driven working vehicles
US5615553A (en) * 1995-06-28 1997-04-01 Case Corporation Hydraulic circuit with load sensing feature
JPH1037907A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Komatsu Ltd 圧油供給装置
JPH11218102A (ja) * 1997-11-11 1999-08-10 Komatsu Ltd 圧油供給装置
US6068063A (en) * 1998-02-27 2000-05-30 Flexi-Coil Ltd. Hydraulic connection circuit between first and active hydraulic circuits
JP2000087904A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Komatsu Ltd 圧油供給装置
JP4212225B2 (ja) * 2000-07-28 2009-01-21 株式会社小松製作所 建設機械における走行油圧回路
DE10255738A1 (de) * 2002-11-07 2004-05-27 Bosch Rexroth Ag Hydraulisches Zweikreissystem
AU2003271543A1 (en) * 2002-11-07 2004-06-07 Bosch Rexroth Ag Double-circuit hydraulic system
US7059124B2 (en) * 2003-12-01 2006-06-13 Komatsu Ltd. Hydraulic control apparatus for work machines
JP4541209B2 (ja) * 2005-03-31 2010-09-08 ナブテスコ株式会社 油圧回路
DE102006053897A1 (de) 2006-11-15 2008-05-21 Robert Bosch Gmbh Hydraulisches Zweikreissystem und Zusammenschaltventilanordnung
DE102008038793A1 (de) 2008-04-24 2009-10-29 Robert Bosch Gmbh Hydraulisches Zweikreissystem und Verfahren zum Ansteuern von Verbrauchern eines Zweikreissystems
JP5528276B2 (ja) * 2010-09-21 2014-06-25 株式会社クボタ 作業機の油圧システム
DE102011108851A1 (de) * 2011-07-28 2013-01-31 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Kransteuerungssystem
DE102012209142A1 (de) 2012-05-31 2013-12-05 Putzmeister Engineering Gmbh Hydrauliksystem
FR2992043B1 (fr) * 2012-06-15 2015-05-01 P T C Dispositif de couplage de groupes hydrauliques d'alimentation d'equipements hydrauliques, procede de couplage correspondant et systeme vibrant comportant un tel dispositif de couplage
WO2015060797A1 (en) * 2013-10-24 2015-04-30 Hidromek Hidrolik Ve Mekanik Makina Imalat A.S. Preventing lost power generation and providing fuel saving by flow sharing and flow direction in an open hydraulic circuit having multiple pumps
JP6034773B2 (ja) * 2013-11-13 2016-11-30 株式会社クボタ 作業機
EP3076028B1 (en) 2015-04-02 2023-07-05 Walvoil S.p.A. Hydraulic load-sensing flow-sharing system
CN117090819A (zh) * 2023-10-20 2023-11-21 山东亿嘉农业机械装备股份有限公司 一种拖拉机尾部液压系统总成

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1952034A1 (de) * 1969-10-15 1971-04-22 Linde Ag Steuereinrichtung fuer eine hydraulische Anlage und Ventil hierzu
US3998053A (en) * 1976-03-15 1976-12-21 Caterpillar Tractor Co. Three-pump - three-circuit fluid system of a work vehicle having controlled fluid-combining means
US3991571A (en) * 1976-03-15 1976-11-16 Caterpillar Tractor Co. Fluid system of a work vehicle having fluid combining means and signal combining means
US4147034A (en) * 1978-04-19 1979-04-03 Caterpillar Tractor Co. Hydraulic system with priority control
US4335577A (en) * 1980-06-19 1982-06-22 Deere & Company Hydraulic system having variable displacement pumps controlled by power beyond flow
DE3146508A1 (de) * 1980-11-24 1982-06-24 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Antriebssystem mit mindestens zwei teilsystemen
DE3044171A1 (de) * 1980-11-24 1982-06-16 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Antriebssystem mit mindestens zwei teilsystemen
JPS592930A (ja) * 1982-06-29 1984-01-09 Komatsu Ltd 油圧駆動式作業車両の油圧回路
EP0235545B1 (en) * 1986-01-25 1990-09-12 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic drive system
DE3703297A1 (de) * 1987-02-04 1988-08-18 Fendt & Co Xaver Hydraulikanlage zur betaetigung von arbeitsgeraeten an fahrzeugen
JPH07122276B2 (ja) * 1989-07-07 1995-12-25 油谷重工株式会社 建設機械の油圧ポンプ制御回路
US5063739A (en) * 1991-02-19 1991-11-12 Caterpillar Inc. Load sensing hydraulic control system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005031172A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 産業機械の油圧制御装置
WO2005047709A1 (ja) * 2003-11-14 2005-05-26 Komatsu Ltd. 建設機械の油圧制御装置
GB2422876A (en) * 2003-11-14 2006-08-09 Komatsu Mfg Co Ltd Hydraulic pressure control device of construction machinery
KR100748465B1 (ko) * 2003-11-14 2007-08-10 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 건설 기계의 유압 제어 장치
GB2422876B (en) * 2003-11-14 2007-12-12 Komatsu Mfg Co Ltd Hydraulic pressure control device of construction machine
CN100451353C (zh) * 2003-11-14 2009-01-14 株式会社小松制作所 建设机械的油压控制装置
US7520130B2 (en) 2003-11-14 2009-04-21 Komatsu Ltd. Hydraulic pressure control device of construction machine
WO2006123704A1 (ja) * 2005-05-18 2006-11-23 Komatsu Ltd. 建設機械の油圧制御装置
GB2441258A (en) * 2005-05-18 2008-02-27 Komatsu Mfg Co Ltd Hydraulic controller of construction machinery
GB2441258B (en) * 2005-05-18 2010-01-27 Komatsu Mfg Co Ltd Hydraulic control device for construction machinery
US7559197B2 (en) 2005-08-31 2009-07-14 Caterpillar Inc. Combiner valve control system and method
JP2009198006A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Linde Material Handling Gmbh ハイドロスタティック式の駆動システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE4100988C2 (de) 2001-05-10
DE4100988A1 (de) 1992-07-16
GB2251961B (en) 1994-10-26
GB9200270D0 (en) 1992-02-26
US5211014A (en) 1993-05-18
FR2671585B1 (ja) 1994-12-09
FR2671585A1 (fr) 1992-07-17
GB2251961A (en) 1992-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04296205A (ja) 油圧駆動系
CN103649554B (zh) 基于优先权将流体从多个泵分配至多个液压功能的系统
US5148676A (en) Confluence valve circuit of a hydraulic excavator
EP1076786B1 (en) An hydraulic control circuit for a continuously-variable-transmission
US5852934A (en) Fluid joining device for power construction vehicles
CN100532864C (zh) 液压控制
JP3943779B2 (ja) 土木・建設機械の油圧駆動装置
US10041228B2 (en) Construction machine
EP1764515B1 (en) Hydraulic control system for heavy construction equipment
KR870007339A (ko) 토목건설기계의 유압구동장치
CN104947734A (zh) 作业机械的液压系统
CN100552239C (zh) 重型建造设备的液压回路
JPH0459483B2 (ja)
US5680759A (en) Straight travelling apparatus for heavy construction equipment
EP0913586A1 (en) Hydraulic oil supply apparatus
JP2799045B2 (ja) クレーン用油圧回路
JP4386476B2 (ja) 静水圧駆動系
JPS6314201B2 (ja)
KR101281232B1 (ko) 가변용량형 유압펌프의 용량 제어장치
JP3142640B2 (ja) 油圧作業機の油圧回路
JPH11236902A (ja) 油圧装置
JP2000055005A (ja) 油圧駆動装置
KR100225979B1 (ko) 2 조의 유압회로계통을 갖춘 유압기기의 내부합류장치
JPH04312630A (ja) 建設機械の油圧回路
US4208874A (en) Apparatus for producing different flow rates of a fluid