JPH0429585B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429585B2
JPH0429585B2 JP59049928A JP4992884A JPH0429585B2 JP H0429585 B2 JPH0429585 B2 JP H0429585B2 JP 59049928 A JP59049928 A JP 59049928A JP 4992884 A JP4992884 A JP 4992884A JP H0429585 B2 JPH0429585 B2 JP H0429585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
rod
actuator
wheels
axle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59049928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60193777A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4992884A priority Critical patent/JPS60193777A/ja
Publication of JPS60193777A publication Critical patent/JPS60193777A/ja
Publication of JPH0429585B2 publication Critical patent/JPH0429585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/146Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by comprising means for steering by acting on the suspension system, e.g. on the mountings of the suspension arms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は後輪操向装置に係り、特に大型車輌等
のホイールベースの長い車輌に適用するに好適な
後輪操向装置に関する。
〔発明の背景〕
一般に、バス等の大型車輌では後輪車軸を2軸
としているが、特に従動軸のタイヤ摩耗が激し
く、回転半径が大となる等の操向性能に劣るとい
う観点から、後輪操向を行わせるようにしたもの
が知られている。
第1〜2図は従来の後輪の従動軸1に操向機能
を持たせたもので、後輪従動軸1と後輪2のナツ
クルアーム3との間に操向シリンダ4を取付け、
その伸縮動により所望の操向角を得ることができ
る。
ところが、上記構造では操向機能をもたせるこ
とは、直進時に操向装置を中立位置に固定するロ
ツド機構も必要とする問題がある。これは操向動
作時の抵抗要素を取除くため、同時に勝手な操向
動作が生じたり、振動が発生する危険性があるか
らである。このロツク機構は車軸1と車輪2から
支持片5を突出してピン6を装入連結するものと
される。しかし、斯かる構造ではピン6の装入装
置やピン穴位置決め装置が必要とされ、操作動作
とピン装入動作を頻繁に行わせなければならない
等の欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来の問題点に着目し、構造が
極めて簡易で中立固定等の手段も要しない後輪操
向装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明に係る後輪
操向装置は、後輪の左右両輪を支承する車軸と車
体との間に複数のロツド部材を介在させ、これら
ロツド部材の各々に連結されたアクチユエータに
より両輪が互いに反対方向へ前後動するように車
軸を操向させる大型車輌のための後輪操向装置で
あつて、車軸から離隔して設けたロツド部材の取
付け端部と、アクチユエータとの連結部に、弾性
体をそれぞれ介在させ、アクチユエータのそれぞ
れに、アクチユエータのうち、両輪の一方の側の
アクチユエータを同一方向に動作させるとともに
両輪の他方の側のアクチユエータを前記一方の側
のアクチユエータと同期して反対動作させる制御
回路を接続したことを特徴とする。
斯かる構成により、例えばロツド部材としての
ラジアスロツドの取付端に装着した弾性体たるラ
バーブツシユがアクチユエータとしての油圧シリ
ンダによるロツドと車体間の伸縮動作にて弾性変
形するので、この変形移動を車軸の水平面内の回
転として取出すことができる。この結果、左右両
側の弾性体に偶力動作を与えることで後輪の操向
が可能となるのである。そして油圧シリンダをフ
リーにすれば通常の支持ロツドとして機能するの
で何ら中立位置ロツク手段も必要としない。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を、大型バス等の大型
車輌に適用する後輪操向装置を例として、第3図
および第4図を参照して詳細に説明する。
第3図は後輪の特に駆動軸10に本発明の操向
装置を適用した平面図である。図示の如く、この
後輪駆動軸10はデフアレンシヤルギヤ部11を
有し、該ギヤ部11を挾んで左右一対のラジアス
ロツド12、およびトルクロツド13が連結さ
れ、このロツド12,13の他端は車体14側に
連結されている。ラジアスロツド12は前後方向
の力を支え、トルクロツド13はトランピング等
を支えるために取付けられるので、その取付部に
はラバーブツシユ17が設けられている。この具
体的構造をラジアスロツド12の車体14側の取
付部について第4図に示す。車体14からは連結
ピン15が突出され、このピン15にはスリーブ
16が嵌められ、更にスリーブ16の外周にはラ
バーブツシユ17が取付いている。そしてラバー
ブツシユ17にはラジアスロツド12の取付アイ
18が取付けられている。この取付構造は、各ロ
ツド12,13の両端で同様とされている。
斯かる後輪車軸装置に対し、実施例は、各ロツ
ド12,13の取付アイ18と車体14との間に
アクチユエータとしての油圧シリンダ20を取付
けたものである。この油圧シリンダ20はそのシ
リンダ21端を車体14に連結し、ピストンロツ
ド22を取付アイ18に連結し、伸縮方向が水平
面内となるように配置されている。これは各ロツ
ド12,13にて同じであり、全て車輌前後方向
の同一方向を向いて取付けている。そして、この
油圧シリンダ20の伸縮動作がラバーブツシユ1
7の水平方向へ弾性変形を与えるように配置され
ているのである。上記油圧シリンダ20には、制
御回路としての例えばパワーステアリング系の油
圧回路が接続され、デフアレンシヤルギヤ部11
を挾んで分けられる片側の両油圧シリンダ20は
同期的な動作をなし、左右相互間の油圧シリンダ
20では反対動作をなすように回路が組まれてい
る。
このような構成に係る操向装置の作用は次の如
くなる。今、後輪駆動軸10を右旋回に合わせて
操向させる場合、当該後輪駆動軸10を第3図で
時計回わりに水平回転させる必要がある。このと
き、図中上部の両油圧シリンダ20に伸び推力を
与え、他方同下部の油圧シリンダ20に縮み推力
を与えるように油圧を作用させる。この動作によ
り、弾性体であるラバーブツシユ17がスリーブ
16とアイ18との間で弾性変形する。この結
果、左右油圧シリンダ20は反対方向動作である
ので後輪駆動軸10はテフアレンシヤルギヤ部1
1の中心鉛直線A回わりの偶力を受け、ラバーブ
ツシユ17の変形量だけ水平回転角θを得ること
ができる。そして、油圧シリンダ20への供給を
停止し、作動油をタンクに戻すと、ラバーブツシ
ユ17は弾性回復し、通常の支持状態、すなわち
後輪駆動軸10を車輌前後方向に直交状態に保持
し、与えられたロツド12,13の機能を発揮す
るのである。
斯かる実施例によれば、後輪駆動軸10と車体
14間に介在されるロツド12,13に取付いた
ラバーブツシユ17に車輌前後方向の弾性変形を
与える油圧シリンダ20を取付けるだけでよく、
極めて簡単な構造で後輪の操向が可能となる。し
かも、油圧シリンダ20をフリーとしておくだけ
で、ロツド12,13が従来と同じような取付構
造となつているので、ラバーブツシユ17の復元
性で、中立位置への固定保持が何ら措置すること
なく通常と同じく達成される。
第5図は他の実施例を示すもので、油圧シリン
ダ20の取付けの構造が一端を車体14に、他端
をロツド12の途中に連結された場合()、お
よび一端を後輪駆動軸10に、他端をロツド12
の車軸側取付アイ23に連結した場合()の例
である。
斯かる実施例でも、先の例と同様の効果を得る
ことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、従来が
ロツド連結部に用いられている弾性体の弾性変形
を利用し、この弾性変形を与えるアクチユエータ
を装置することのみで後輪の操向機能と、中立位
置保持機能を発揮させることができるので、極め
て簡易な構造で有効な後輪操向装置とすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の後輪操向装置を示す平面図、第
2図は第1図の−線矢視図、第3図は実施例
の後輪操向装置の平面図、第4図は第3図の−
線拡大断面図、第5図は油圧シリンダの変形配
置図である。 10…後輪駆動軸、12…ラジアスロツド、1
3…トルクロツド、17…ラバーブツシユ、20
…油圧シリンダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 後輪の左右両輪を支承する車軸と車体との間
    に複数のロツド部材を介在させ、これらロツド部
    材の各々に連結されたアクチユエータにより前記
    両輪が互いに反対方向へ前後動するように前記車
    軸を操向させる大型車輌のための後輪操向装置で
    あつて、前記車軸から離隔して設けた前記ロツド
    部材の取付け端部と、前記アクチユエータとの連
    結部に、弾性体をそれぞれ介在させ、前記アクチ
    ユエータのそれぞれに、前記アクチユエータのう
    ち、前記両輪の一方の側のアクチユエータを同一
    方向に動作させるとともに前記両輪の他方の側の
    アクチユエータを前記一方の側のアクチユエータ
    と同期して反対動作させる制御回路を接続したこ
    とを特徴とする後輪操向装置。
JP4992884A 1984-03-15 1984-03-15 後輪操向装置 Granted JPS60193777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4992884A JPS60193777A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 後輪操向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4992884A JPS60193777A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 後輪操向装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60193777A JPS60193777A (ja) 1985-10-02
JPH0429585B2 true JPH0429585B2 (ja) 1992-05-19

Family

ID=12844675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4992884A Granted JPS60193777A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 後輪操向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193777A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0764274B2 (ja) * 1988-11-30 1995-07-12 日野自動車工業株式会社 後軸操舵装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085061A (ja) * 1983-10-15 1985-05-14 Nissan Motor Co Ltd ステアリング制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085061A (ja) * 1983-10-15 1985-05-14 Nissan Motor Co Ltd ステアリング制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60193777A (ja) 1985-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5022673A (en) Wheel suspension system for automobiles
EP0054776A1 (en) Compliance steer control system
US5116076A (en) Wheel suspension system for steerable rear wheels of motor vehicles
WO2006020391A1 (en) Rear wheel steering system
JPH0429585B2 (ja)
JPS5975811A (ja) 車両用後輪懸架装置
JPS599979Y2 (ja) 動力舵取装置
US3279814A (en) Steering system
JPH0326054Y2 (ja)
JPS5855921B2 (ja) 自動車の独立懸架装置
US20050218619A1 (en) Stabilizer assembly for a motor vehicle
JPH024865Y2 (ja)
US3314496A (en) Power steering mechanism
JPH01212604A (ja) 車両のサスペンション装置
EP0659630A1 (en) Steering apparatus for automotive vehicle
JPH0137337Y2 (ja)
JPH0357528Y2 (ja)
JPS6027078Y2 (ja) ステアリング装置
GB2202811A (en) Self-steering axle for forward and reverse motion, particularly for lorries, trailers, articulated vehicles and the like
JPS6030141Y2 (ja) 動力舵取装置
JPH021177Y2 (ja)
JPH07257423A (ja) 自動車のトー調整装置
JPH049257Y2 (ja)
JPH0228504B2 (ja)
JPS599984Y2 (ja) ピツトマンア−ムの回動角制限装置