JPH04293042A - 写真印画紙用支持体 - Google Patents

写真印画紙用支持体

Info

Publication number
JPH04293042A
JPH04293042A JP8307391A JP8307391A JPH04293042A JP H04293042 A JPH04293042 A JP H04293042A JP 8307391 A JP8307391 A JP 8307391A JP 8307391 A JP8307391 A JP 8307391A JP H04293042 A JPH04293042 A JP H04293042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin resin
layer
resin coating
paper
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8307391A
Other languages
English (en)
Inventor
Masa Kawahara
川 原  政
Yuji Shirokura
白 倉 祐 司
Shinji Kato
加 藤 真 二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP8307391A priority Critical patent/JPH04293042A/ja
Publication of JPH04293042A publication Critical patent/JPH04293042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は写真印画紙用支持体に関
し、特に紙基体の両面をポリオレフィン樹脂によって被
覆した耐水性写真印画紙用支持体に関する。
【0002】
【従来技術】光沢面を有する写真用印画紙は、画像の見
栄えを良くするために印画紙表面の平面性及び光沢性を
改良することが要望されている。従来、この平面性及び
光沢性を改良するためにポリオレフィン樹脂層を厚くす
ることが行われていたが、使用する樹脂量が多くなり製
造コストが上昇するという欠点があった。
【0003】又、MFR(melt flow rat
io の略であり、溶融したポリオレフィン樹脂が一定
の容器の孔から一定時間で流出する量を示す〔g/10
分〕。従って、MFRが大きい程、該樹脂の粘度は低い
ものとなる)の大きいポリオレフィンを使用してポリオ
レフィンの流動性を良くし、印画紙表面の平面を薄く且
つ均一にすることも行われていたが、製造時のラミネー
ト加工のスピードを上げたりポリオレフィン樹脂被覆層
を薄くすると、20〜300μmのクレーターと呼ばれ
る多数の凹部が発生して平面性が悪くなると共に、溶融
ポリオレフィンの塗布巾がダイの押出口の巾より大巾に
狭くなり(ネックインという)、製造効率が悪化すると
いう欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このため、薄いポリオ
レフィン樹脂層であると共に従来以上に平面性及び光沢
性に優れる写真印画紙用支持体の開発が要望されていた
【0005】本発明者等は上記の欠点を解決するために
鋭意検討した結果、写真印画紙用支持体の紙基体の少な
くとも乳剤層側のポリオレフィン樹脂被覆層を2層以上
のポリオレフィン樹脂被覆層とすることによりポリオレ
フィン樹脂被覆層を薄くしても前記クレータの発生をを
防止することができる上、ネックインを小さくすること
ができるので製造効率を低下させることがないと共に平
面性及び光沢性に優れる写真印画紙用支持体とすること
ができること、及び積層するポリオレフィン樹脂被覆層
のうち最上層のポリオレフィン樹脂被覆層のポリオレフ
ィンのMFRを、他の層のポリオレフィンのMFRより
も大きくすることによって更に良好な結果を得ることが
できることを見出し本発明に到達した。
【0006】従って、本発明の目的は製造効率を低下さ
せることなく製造コストのみを低下させることができる
、平面性及び光沢性に優れた写真印画紙用支持体を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、紙基体の両面
にポリオレフィン樹脂被覆層を設けた写真印画紙用支持
体において、少なくとも乳剤を塗布する側のポリオレフ
ィン樹脂被覆層が2層以上のポリオレフィン樹脂被覆層
であると共に、該乳剤層側のポリオレフィン樹脂被覆層
における最上層のポリオレフィン樹脂のMFRが、他の
層のポリオレフィン樹脂のMFRよりも大きいことを特
徴とする写真印画紙用支持体によって達成された。
【0008】本発明に用いられる多層耐水性樹脂層を得
る方法は、フィートブロックタイプ、マルチマニホール
ドタイプ、マルチスロットタイプ等の多層押出ダイによ
るラミネートの何れでも良い。又、多層押出ダイの形状
としてはTダイ、コートハンガーダイ等が一般的であり
、特に限定されるものではない。
【0009】本発明に使用することのできる紙基体は特
に限定されず、公知の写真印画紙用原紙の中から適宜選
択して使用することができるが、原紙の密度が1.00
〜1.20g/cm3 であることが好ましい。
【0010】本発明の写真印画紙用支持体は、走行する
基体としての紙や合成紙上に、加熱溶融した耐水性樹脂
層を同時多層ラミネーション法によってラミネートして
製造する。又、樹脂を基体に被覆する前に、基体に、コ
ロナ放電処理、火炎処理又はグロー放電処理などの活性
化処理を施すことが好ましい。
【0011】乳剤を塗布する側の耐水性樹脂の最外層表
面には、光沢面又は特開昭55−26507号に記載の
微細面の型付けがされる一方、裏面には無光沢面の型付
けがされる。型付け後の表面には、コロナ放電処理、火
炎処理などの活性化処理を施すことが出来、更に活性化
処理の後に、特開昭61−84643号に記載されたよ
うな下引き処理をすることも出来る。
【0012】本発明に使用する前記ポリオレフィン樹脂
としては例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のα
−オレフィンの単独重合体及びこれらの各種の重合体の
混合物を挙げることができる。特に好ましいポリオレフ
ィンは、高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン及び
それらの混合物である。これらのポリオレフィンは押出
コーテイングすることが可能であるかぎり、その分子量
には制限はないが、通常は分子量が20.000〜20
0.000の範囲にあるポリオレフィンが用いられる。
【0013】耐水性樹脂を加熱溶融押出しする際の出口
温度は通常280〜340℃、特に好ましくは310〜
330℃である。又、耐水性樹脂層の全厚みは特に制限
されるものではないが、一般には10〜70μm程度で
あり、多層構成における各層は2μm〜50μmとする
ことが有利である。2μm以下だと巾方向に均一な膜厚
を得ることが難しく、30μm以上だと多層構成にする
意味が乏しくなる。
【0014】本発明においては乳剤層と直接接するポリ
オレフィン樹脂被覆層(以下最上層という)に使用する
ポリオレフィンのMFRを他層に使用するポリオレフィ
ンのMFRより大きくする。この場合、最上層と他層に
使用するポリオレフィのMFRの大きさの差は1〜10
g/10分とすることが好ましく、特に2〜5g/10
分とすることが好ましい。このような構成をとることに
より、紙基体上の全ポリオレフィン樹脂層の厚みを適当
ものとしても前記クレーターが発生せず、支持体として
の表面性が極めて良好なものとなる。
【0015】ポリオレフィン樹脂層中には、白色顔料、
着色顔料或いは蛍光増白剤、酸化防止剤等の公知の添加
剤を添加することが可能である。とくに写真乳剤を塗布
する表面のポリオレフィン樹脂層中には、白色顔料及び
着色顔料を添加することが好ましい。以上のようにして
作製した支持体上に、公知の如く写真乳剤層を設けるこ
とにより極めて見栄えの良い写真印画紙を容易に製造す
ることができる。
【0016】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の写真印画紙
用支持体は、低コストで効率良く生産することのできる
、平面性及び光沢性に優れた写真印画紙用支持体である
【0017】
【実施例】以下に実施例を示すが、本発明はこれによっ
て限定されるものではない。 実施例1.出力1KV・Aのコロナ放電によって処理し
た、巾50cm、平均重量170g/m2 の紙基体4
に、下記表1の組成のポリオレフィンを多層押出コーテ
ィング法により320℃でラミネートして、各々厚さ1
5μmのポリオレフィン樹脂被覆層2及び3を紙基体の
乳剤を塗布する方の側に、ポリオレフィン樹脂被覆層5
及び6を紙基体の乳剤を塗布しない方の側に設けて写真
印画紙用支持体を作製した。
【0018】
【表1】 層No      組成        密度    
    混合比    MFR      混合MFR
                      (g/
cm3 )  (重量比)(g/10分)      
 (g/10分)─────────────────
───────────────────  2   
 高密度ホ゜リエチレン  0.965       
   5      12             
 12        低密度ホ゜リエチレン   0
.917          5      12──
─────────────────────────
─────────  3    同        
     0.969          7    
   9               7.8   
                    0.918
          3       5──────
─────────────────────────
─────  5    同            
0.969           5       9
               7.0       
                0.918    
       5       5─────────
─────────────────────────
──  6    同             0.
969           7       9  
             7.8         
              0.918      
     3       5───────────
─────────────────────────
【0019】実施例2.実施例1と全く同様にしてポリ
オレフィン樹脂被覆層2、3及び7を、各々10μmの
厚さで乳剤を塗布する紙基体の側に、ポリオレフィン樹
脂被覆層5、6及び8を各々10μmの厚さで乳剤を塗
布しない紙基体の側に設けて写真印画紙用支持体を作製
した。
【0020】
【表2】 層No      組成        密度    
    混合比    MFR        混合M
FR                      (
g/cm3 )  (重量比)(g/10分)    
   (g/10分)───────────────
─────────────────────  7 
   高密度ホ゜リエチレン  0.971     
     5      15           
   11        低密度ホ゜リエチレン  
 0.920          5       7
─────────────────────────
───────────  2     同     
        0.970          5 
       7               7.
0                       0
.910          5        7─
─────────────────────────
──────────  3     同      
      0.970           7  
     7               5.8 
                      0.9
27           3       3───
─────────────────────────
────────  5     同        
     0.970           3   
    7               4.2  
                     0.92
7           7       3────
─────────────────────────
───────  6     同         
    0.970           5    
   7                7    
                    0.920
           5       7─────
─────────────────────────
──────  8    同           
 0.971            5      
 15               11     
                 0.920   
         5        7 ─────
─────────────────────────
──────
【0021】比較例1.実施例1における
層2と層3を入れ代えた他は実施例1と全く同様にして
写真印画紙用支持体を作製した。
【0022】比較例2.実施例2における層3と層7を
入れ代えた他は実施例2と全く同様にして写真印画紙用
支持体を作製した。
【0023】比較例3.下記表3の各組成の層にした他
は実施例1と全く同様にして写真印画紙用支持体を作製
した。
【0024】
【表3】 層No      組成        密度    
    混合比    MFR      混合MFR
                      (g/
cm3 )  (重量比)(g/10分)      
 (g/10分)─────────────────
───────────────────  2   
 高密度ホ゜リエチレン  0.969       
   6        5            
   4.2        低密度ホ゜リエチレン 
  0.927          4       
 3───────────────────────
─────────────  3    同    
         0.969          5
        5               6
.0                       
0.920          5        7
─────────────────────────
───────────  5    同      
      0.969          5   
     5               4.0 
                      0.9
27          5        3───
─────────────────────────
────────  6    同         
    0.969          7     
   5               4.3   
                    0.927
          3        3─────
─────────────────────────
──────
【0025】実施例1における層3、層5
及び層6の組成を層2の組成と同じにした他は実施例1
と全く同様にして印画紙用支持体を作製した。以上の実
施例及び比較例の写真印画紙用支持体の平面性及びネッ
クインを評価した結果を表4に表した。尚、表4におい
て、○は優れている場合、△は劣る場合を表す。
【0026】
【表4】       写真印画紙用紙自体          
  平面性              ネックイン 
   ──────────────────────
───────────      実施例1    
                    ○    
                ○        
同  2                     
   ○                    ○
    ─────────────────────
────────────      比較例1   
                     △   
                 ○       
 同  2                    
    △                    
○        同  3            
            △            
        ○        同  4    
                    ○    
                △    ────
─────────────────────────
────
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係る写真印画紙用支持体の実施
例1の断面の概念図である。
【図2】図2は本発明に係る写真印画紙用支持体の実施
例2の断面の概念図である。
【符号の説明】
1・・・・・・・・・・乳剤層 2・・・・・・・・・・ポリオレフィン樹脂被覆層3・
・・・・・・・・・ポリオレフィン樹脂被覆層4・・・
・・・・・・・紙基体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  紙基体の両面にポリオレフィン樹脂被
    覆層を設けた写真印画紙用支持体において、少なくとも
    乳剤を塗布する側のポリオレフィン樹脂被覆層が2層以
    上のポリオレフィン樹脂被覆層であると共に、該乳剤層
    側のポリオレフィン樹脂被覆層における最上層のポリオ
    レフィン樹脂のMFRが、他の層のポリオレフィン樹脂
    のMFRよりも大きいことを特徴とする写真印画紙用支
    持体。
JP8307391A 1991-03-20 1991-03-20 写真印画紙用支持体 Pending JPH04293042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8307391A JPH04293042A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 写真印画紙用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8307391A JPH04293042A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 写真印画紙用支持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04293042A true JPH04293042A (ja) 1992-10-16

Family

ID=13792004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8307391A Pending JPH04293042A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 写真印画紙用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04293042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006038537A1 (ja) * 2004-10-05 2006-04-13 Fujifilm Corporation 画像記録材料用支持体及び画像記録材料、並びに画像記録方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280752A (ja) * 1988-05-07 1989-11-10 Oji Paper Co Ltd 写真印画紙用支持体
JPH01280751A (ja) * 1988-05-07 1989-11-10 Oji Paper Co Ltd 写真印画紙用支持体
JPH02289845A (ja) * 1989-02-22 1990-11-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真用支持体およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01280752A (ja) * 1988-05-07 1989-11-10 Oji Paper Co Ltd 写真印画紙用支持体
JPH01280751A (ja) * 1988-05-07 1989-11-10 Oji Paper Co Ltd 写真印画紙用支持体
JPH02289845A (ja) * 1989-02-22 1990-11-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真用支持体およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006038537A1 (ja) * 2004-10-05 2006-04-13 Fujifilm Corporation 画像記録材料用支持体及び画像記録材料、並びに画像記録方法
JP2006103157A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録材料用支持体及び画像記録材料、並びに画像記録方法
US7776429B2 (en) 2004-10-05 2010-08-17 Fujifilm Corporation Support for image recording material, image recording material, and image recording method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0557110B2 (ja)
JPH11249255A (ja) 写真要素
JPH0220417B2 (ja)
JP2008507428A (ja) コーティングされた原紙
JP3667371B2 (ja) 熱転写受像シート
US20090092828A1 (en) Multi-layer support
JPH04293042A (ja) 写真印画紙用支持体
US6080534A (en) Imaging element with a substrate containing hindered amine stabilizer
JPH09179241A (ja) 写真印画紙用支持体の製造方法
JP2005238622A (ja) 感熱転写記録用白色積層ポリエステルフィルム
JPH04293043A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH07120868A (ja) 写真印画紙用支持体
JP2008517799A (ja) 多層基材
EP1877862B1 (en) Multi-layer recording support
JPH09106038A (ja) 写真印画紙用支持体の製造方法
JPH0460543A (ja) 写真印画紙用支持体
JP3878333B2 (ja) 溶融熱転写記録シート
JP2761997B2 (ja) 写真印画紙用支持体の製造方法
JPH04289849A (ja) 写真印画紙用支持体
JPH07270969A (ja) 写真印画紙用支持体
JP2917775B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPH01229698A (ja) プリペイドカード用ベースフイルム
JPH09120113A (ja) 写真印画紙用支持体の製造方法
JPH11334228A (ja) 溶融熱転写型インク受容シート
JPH039863B2 (ja)