JPH04292942A - シーム溶接缶用金属板へのラミネート用フィルム - Google Patents

シーム溶接缶用金属板へのラミネート用フィルム

Info

Publication number
JPH04292942A
JPH04292942A JP8187491A JP8187491A JPH04292942A JP H04292942 A JPH04292942 A JP H04292942A JP 8187491 A JP8187491 A JP 8187491A JP 8187491 A JP8187491 A JP 8187491A JP H04292942 A JPH04292942 A JP H04292942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
film
layer
printing
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8187491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2822686B2 (ja
Inventor
Tsutomu Isaka
勤 井坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP3081874A priority Critical patent/JP2822686B2/ja
Publication of JPH04292942A publication Critical patent/JPH04292942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2822686B2 publication Critical patent/JP2822686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、清涼飲料、ビール、缶
詰の如き金属缶材の耐熱、美粧、防錆用として使用され
るラミネート用フィルム、及び該フィルムによってラミ
ネートされたラミネート金属板、並びに該ラミネート金
属板を缶状に成形してなる金属容器に関するものである
【0002】
【従来の技術】各種清涼飲料、ビール、缶詰等の缶材と
しては主として鋼やアルミニウム等の金属板が使用され
ており、そのボデー面には内容物の表示もしくはブラン
ド表示等を目的として様々の印刷・着色が施される。こ
れらの容器の印刷・着色法として現在実用化されている
のは、金属板を所定の寸法にスリット加工した後オフセ
ット印刷等により印刷してから焼付処理を行なう方法、
あるいはスリット加工後円筒状に曲げ加工し、シーム溶
接した後オフセット印刷等により印刷・焼付けを行なう
方法である。そしてその後フランジ加工、インサイドコ
ーティングと焼付け、シーミング加工等を行なって金属
容器を得ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが金属材に直接
印刷する方法では、平板状で印刷するにしても又円筒状
に成形した後印刷する方法を採用するにしても、グラビ
ア印刷の如き金属製凹版を用いた印刷法を採用すること
はできない。なぜならば、金属材は硬質であるため、そ
の印刷面全域に金属製凹版を均一に接触させることが極
めて困難であるからである。そのため従来はゴム版や可
撓性樹脂版の様な弾力性を持った版が使用されているが
、この様な弾力性凹版を用いた場合の印刷精度は悪く、
鮮明な印刷が得られ難いばかりでなく、ハーフトーン印
刷や写真印刷の様に広範囲の階調設定を必要とする複雑
な印刷は困難であり、極く単調な印刷・着色しか行なわ
れていないのが実情である。
【0004】更に美麗で立体感のある印刷を可能にする
には多数の塗料を用いた多重印刷が必要となるが、それ
に伴なって印刷インキの乾燥・焼付けに長時間がかかる
ため、この様な多重印刷を製缶工程に組込むと、印刷イ
ンキの乾燥・焼付けが律速となって製缶速度が極端に遅
くなるという問題も生じてくる。そのため工業規模での
実用可能な重ね印刷数にも自ずと制限があり、満足のい
く鮮明度及び美的意匠感を持った印刷は得られない。
【0005】またスリット加工された金属板にオフセッ
ト印刷する方法も知られているが、やはりハーフトーン
印刷等が困難であり、満足のいく鮮明度と美的意匠感を
持った印刷が得られない点では、前記グラビア印刷の場
合と同様である。
【0006】本発明は上記の様な事情に着目してなされ
たものであって、その目的は、板状もしくは円筒状に加
工された金属板に直接印刷を施す場合に指摘される前述
の問題点を一掃することのできる全く新規な技術を提供
するものであって、金属板にラミネートすることによっ
て鮮明且つ美麗で高級感を持った美粧金属板を得ること
のできるラミネート用フィルム、及び該フィルムのラミ
ネートされた金属板、並びに該金属板を缶状に成形して
なる美粧金属容器を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
のできた本発明に係るラミネート用フィルムの構成は、
印刷インキ層を設けた熱可塑性樹脂フィルムの片面に、
硬化性樹脂からなる接着剤層を形成したものであるとこ
ろに要旨を有するものである。そしてこのフィルムを鋼
やアルミニウム等の金属板にラミネートすると、鮮明で
高級感を持った美粧ラミネート金属板を得ることができ
、更にこのラミネート金属板のラミネート面側を外側に
して常法により製缶を行なうと、ボデー部の美粧された
金属容器を得ることができる。
【0008】
【作用】本発明者らは、鋼板に直接印刷を施す従来技術
で指摘される前述の様な問題を一挙に解消することので
きる新たな美粧手段として、ラミネート法を応用できる
のではないかと考え、こうした目的にかなうラミネート
用フィルムの開発を期して鋭意研究を行なった。
【0009】即ちラミネートフィルムに予め印刷を施し
ておき、これを金属板にラミネートする方法を採用すれ
ば、製缶工程が著しく簡素化されて高速生産が可能にな
るばかりでなく、印刷は軟質のフィルムに対して行なう
ことになるので金属凹版を用いた鮮明な印刷が可能にな
ると共に、ハーフトーン印刷や写真印刷あるいは立体感
のある多色刷りも容易に行なうことができ、高級感のあ
る美粧印刷が達成できると考え、こうした着想に沿って
研究を進めた。
【0010】その結果、上記ラミネート法を採用すれば
、当初予測された上記の効果が見事に達成されるばかり
でなく、後述する如く様々の付帯的効果が得られること
を知り、ここに本発明の完成を見た。以下本発明の構成
及び作用効果について詳述する。
【0011】本発明に係るラミネート用フィルムの基本
的構成は、たとえば図1(一部拡大断面図)に示す通り
であり、熱可塑性樹脂1の片面に印刷インキ層2を設け
、該インキ層2に更に硬化性樹脂からなる接着剤層3を
形成した3層構造のものであり、破線で示す金属板Me
に対して接着剤層3側をドライラミネート法やサーマル
ラミネート法等によってラミネートし得る様に構成した
ものである。
【0012】ここで熱可塑性樹脂1は、印刷インキ層2
が形成される基材フィルムとなるものであり、鮮明で美
麗な多重印刷を可能とし、且つラミネート後の製缶加工
時における湾曲加工等が容易に行なえる様、適度の可撓
性を有する熱可塑性樹脂が使用される。但しこの熱可塑
性樹脂は、製缶時のシーム溶接や製缶後のインサイドコ
ーティング処理、内容物を封入したあとで行なわれる煮
沸処理、あるいはその後のレトルト処理等で受ける熱に
耐える様、融点が175 ℃程度以上のものを使用する
のがよく、融点が低すぎる場合は、インサイドコーティ
ング処理時の加熱等によってピンホール欠陥が生じたり
、フィルムが溶融もしくは軟化収縮して平滑性を喪失し
たり光沢を失い、更には該フィルムにブリスター状の凹
凸やストレスクラック、デラミネーション等の欠陥を生
じ易くなる。
【0013】こうした観点からより好ましい熱可塑性樹
脂の融点は 160℃以上のものであり、好ましい具体
例としては上記融点に合致するポリエステル樹脂、ポリ
プロピレン樹脂、ポリメチルペンテン−1、ポリカーボ
ネート、ポリイミド、PPS、PEK、PEEK等、あ
るいはこれらの各種変性樹脂が例示される。この熱可塑
性樹脂層1は、図1に示す如く該樹脂層1の内側に印刷
インキ層2を形成する場合は、外面側から印刷インキ層
が透視できる様に透明なものとすべきである。
【0014】次に印刷インキ層2は格別特殊なものでは
なく、従来の包装フィルム用等として用いられるあらゆ
るタイプの印刷インキを使用することができ、その形成
法も常法に従って行なえばよい。
【0015】また金属板Meとのラミネート面側に形成
される接着剤層3は、ドライラミネート法やサーマルラ
ミネート法等によって金属板Meに強固に接合し、且つ
製缶時のシーム溶接やその後の煮沸あるいはレトルト処
理等によって接合力を失なうことがない様、硬化性樹脂
によって構成する。接着剤層3の具体例としてはエポキ
シ樹脂、ポリウレタン、ポリエステル、ポリエステルポ
リウレタン、イソシアネート系樹脂等、あるいはそれら
の各種変性樹脂を挙げることができ、これらは通常部分
硬化状態で接着剤層3を形成しておき、金属板Meにラ
ミネートした状態で完全硬化させる様にするのがよい。
【0016】図2は本発明の他の実施例を示すものであ
り、図1と同様に構成されたラミネート用フィルムにお
ける熱可塑性樹脂層1の外面側に硬化耐熱層4を形成し
、表層部の耐熱性を一段と高めたものである。即ち印刷
インキ層2の設けられる熱可塑性樹脂層1としては、前
述の如く高融点の熱可塑性樹脂が使用されるが、それで
も製缶時のシーム溶接条件等によっては熱可塑性樹脂層
1が軟化したり熱変質し、あるいは内容物封入後の熱処
理やレトルト処理等により白化現象を起こして美感を損
なうことがある。しかし該熱可塑性樹脂層1の表面に硬
化耐熱層4を形成しておくと、該硬化耐熱層4が耐熱保
護層としての機能を発揮し、熱可塑性樹脂層1の熱劣化
や軟化に伴なう変形あるいは白化現象等を抑制する。 従って該硬化耐熱層4で保護することとすれば、熱可塑
性樹脂層1として比較的低融点の樹脂を使用することも
可能となる。
【0017】またこの場合は、硬化耐熱層4が最外面側
で保護層としての機能を果たすので、たとえば図3に示
す如く熱可塑性樹脂層1と、該硬化耐熱層4の間に印刷
インキ層2を形成することも可能となる。
【0018】この様な硬化耐熱層4の構成材としては、
融点もしくは分解温度が250 ℃以上、より好ましく
は300 ℃以上のものを使用するのがよく、たとえば
シリコン系、エポキシ系、尿素系、アクリル系、ウレタ
ン系、不飽和ポリエステル系、アルキッド系およびそれ
らの各種変性樹脂等の種々の硬化反応性樹脂を使用する
ことができるが、印刷インキ層2によってもたらされる
美感を阻害することのない様、透明なものを使用すべき
である。 またその厚さは0.5 〜10g/m2、より好ましく
は0.5 〜5g/m2の範囲であり、薄過ぎる場合は
表面保護効果が十分に発揮され難く、一方厚すぎると曲
げ加工時に該硬化耐熱層4にクラックが生じ易くなる。
【0019】本発明のラミネート用フィルムは上記3層
構造もしくは4層構造を有する積層フィルムであり、こ
れは前述の如く金属板上にドライラミネート法やサーマ
ルラミネート法等によってラミネートされる。このとき
、たとえば図4に示す如く該金属板Meのラミネート面
側に、透明もしくは着色されたコート層(あるいはプラ
イマー層)5を予め形成しておいてからラミネートする
方法を採用すれば、ラミネート用フィルムとの接着性が
更に高められると共に、ラミネート速度を一段と高める
ことができる。
【0020】特に該コート層5を着色しておけば、それ
によって金属板の地色が隠蔽されて印刷インキ層2によ
ってもたらされる鮮明度が一段と向上すると共に、ラミ
ネート強度も高められるので好ましい。下地層として形
成される該コート層5の色は、印刷インキ層2の彩色に
応じて適当に選定すればよいが、白色のものとすれば、
どの様な彩色の印刷インキ層2に対しても一様に優れた
鮮明度向上効果が発揮されるので好ましい。
【0021】この様にして得られるラミネート用フィル
ムを前述の様な方法で金属板上あるいはコート層の形成
された金属板上にラミネートすると、美粧された金属板
を得ることができ、これはそのままの状態で様々のパネ
ル材や美粧外板材等として使用できるばかりでなく、こ
れを常法に従って製缶すると、極めて美麗で意匠性の高
い金属容器を得ることができる。
【0022】本発明は以上の様に構成されるが、その特
徴を従来から実施されている金属板上に直接印刷し焼付
けを行なう方法と対して整理すると下記の通りである。
【0023】(1) 高級感のある印刷の実現金属板へ
直接印刷する方法では、先に述べた様に鮮明度に欠ける
と共にハーフトーン印刷や写真印刷が困難であり、単調
な印刷しか得られないが、本発明ではフレキシブルな熱
可塑性樹脂層に印刷を施してからラミネートする方法で
あるから、印刷の鮮明度が高く且つハーフトーン印刷や
写真印刷、多重印刷による立体感の付与等も容易であり
、高級感を持った幅広い彩色、色調の印刷が可能となる
【0024】(2) 高速印刷の達成 従来法では、前述の如く印刷インキの乾燥乃至硬化に要
する時間が製缶工程の律速となるため、製缶速度を十分
に高めることができないが、本発明では印刷されたラミ
ネート用フィルムを予め準備しておき、これを製缶ライ
ンに持ち込んで金属板に対して連続的にラミネートする
ことができるので、製缶速度を著しく高めることができ
る。
【0025】(3) 光沢性の向上 従来法でも、金属板への印刷・焼付けの後、オーバーコ
ート層を形成することによってある程度光沢を高めるこ
とができるが、オーバーコート層についてはきめの細か
いコーティングが困難であり、また乾燥時の微収縮によ
ってコーティング層表面に微細な凹凸ができるため、満
足な光沢が得られ難い。これに対し本発明では、ラミネ
ート用フィルムの製造工程で鏡面ロールで処理すること
によって平滑度の高いフィルムを得ることができ、更に
はラミネート工程でフィルムにストレッチが作用するほ
か、その後の曲げ加工々程で外面側が若干引き伸ばされ
るので、製缶状態でのラミネートフィルム最表面の平滑
度は一段と高まり、極めて優れた光沢が得られる。
【0026】(4) 耐スクラッチタ性及び防汚性の向
上従来例の場合、堅い金属上に印刷されたインキ層は引
掻き等によって容易に傷つき、印刷インキの脱落等が生
じ易いが、本発明における印刷インキ層は硬化耐熱層あ
るいは高融点の熱可塑性樹脂層によって保護されている
ので、インキの脱落やスクラッチ等を生ずることがない
。 またこぼれ出た内容物(飲料、スープ等の液体)や外部
からの汚染物による印刷インキ層の汚染が起こらない。
【0027】(5) 美粧された金属板あるいは金属容
器の低コスト化 金属板やその円筒成形体に印刷する方法では、印刷ミス
が生じると、当該印刷された金属板や円筒成形体のすべ
てが不良品となる。つまり付加価値の高い状態に至って
からロスを生ずることになる。しかしながら本願発明で
は熱可塑性樹脂フィルムへの印刷段階でその良否を選別
することができ、且つ樹脂フィルムへの印刷技術は著し
く高度化しており不良品発生率は極めて少なく、また印
刷ミスを生じたとしても付加価値の低い状態であるため
、損失を最小限に抑えることができる。またフィルムへ
の印刷及び該フィルムの金属板へのラミネートも高速で
行なうことができるので高速生産が可能であり、こうし
た観点からしても製品価格を下げることができる。
【0028】(6) 多品種生産への対応従来例では一
旦金属板等に印刷してしまうとその用途・目的にしか使
用できないが、本発明のラミネート用フィルムは、同一
サイズのものであれば他の金属板や成形体に対しても同
様にラミネートすることができ、同一品種大量生産はも
とより、多品種少量生産への対応も容易である。
【0029】次に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、本発明はもとより下記実施例によって制限
を受けるものではなく、前述の趣旨を逸脱しない限度に
おいて変更して実施することはいずれも本発明の技術的
範囲に含まれる。
【0030】
【実施例】実施例1 極限粘度が0.65であるポリエチレンテレフタレート
(ガラス転移温度:65℃)を用いて得た厚さ12μm
 のフィルム(100℃における収縮応力:0.5kg
/mm2)の片面に、エポキシ変性ウレア樹脂を固形分
で2g/m2となる様にコーティングして硬化させ硬化
耐熱層を形成した。次いで該フィルムの硬化耐熱層とは
反対側の面に印刷を施した後、該印刷インキ層の上に接
着剤(東洋インク社製のポリウレタン系接着剤「アドュ
ード」および硬化剤の混合物)を固形分換算で4g/m
2コーティングし、乾燥し40℃で24時間エージング
してラミネート用フィルムを得た。
【0031】このラミネート用フィルムを、脱脂処理し
た冷延鋼板にサーマルラミネート法によってラミネート
し、ラミネート鋼板を得た。
【0032】このラミネート鋼板を用いて常法により清
涼飲料用の金属容器を作成したところ、得られた容器ボ
デー部のラミネート面は鮮明で光沢に富んだ美しい外観
を有しており、優れた光沢を有するものであった。
【0033】尚上記製缶工程では、ラミネート用フィル
ムに270℃以上の熱が加わり、それによって該フィル
ムのポリエチレンテレフタレート層は若干軟化している
ものと思われるが、エポキシ変性ウレア樹脂よりなる硬
化耐熱層によって保護されているため収縮変形や光沢の
低下、及び印刷インキ層の変質は殆んど認められなかっ
た。またこの容器を100℃の熱水及び125℃の水蒸
気で処理したが、ラミネート用フィルム層の白濁や熱劣
化は全く認められず、美しい外観が損なわれることはな
かった。
【0034】実施例2 前記実施例1において、硬化剤層を形成しない他は全く
同様にして得たラミネートフィルムを使用し、さらに同
様にしてラミネート鋼板を製造し、接着剤および半田で
接合する方法によって製缶を行なったところ、実施例1
と同様に美しい外観のものが得られた。
【0035】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、前
記(1) 〜(6) で記載した様に、ハーフトーンや
写真印刷、多重印刷による立体感の付与等が容易で高級
感のある美麗な金属板もしくは金属容器を優れた生産性
のもとで安価に提供することができ、更には印刷インキ
の脱落やスクラッチ等を生ずることがなく、且つ高光沢
で耐汚染性等に優れた美粧金属板及び美粧金属容器を提
供し得ることになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るラミネート用フィルムの積層構造
を示す断面説明図である。
【図2】本発明に係る他のラミネート用フィルムの積層
構造を示す断面説明図である。
【図3】本発明に係る更に他のラミネート用フィルムの
積層構造を示す断面説明図である。
【図4】本発明に係る更に他のラミネート用フィルムの
積層構造を示す断面説明図である。
【符号の説明】
1  熱可塑性樹脂層 2  印刷インキ層 3  接着剤層 4  硬化耐熱層 5  コート層(又はプライマー層) Me  金属板

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  印刷インキ層を設けた熱可塑性樹脂フ
    ィルムの片面に、硬化性樹脂からなる接着剤層を形成し
    たものであることを特徴とする金属板へのラミネート用
    フィルム。
  2. 【請求項2】  印刷インキ層が、熱可塑性樹脂フィル
    ムと接着剤層の間に形成されたものである請求項1記載
    のフィルム。
  3. 【請求項3】  印刷インキ層を設けた熱可塑性樹脂フ
    ィルム層の表面に、透明の硬化耐熱層を形成したもので
    ある請求項1または2に記載のフィルム。
  4. 【請求項4】  予め着色コート層またはプライマー層
    を形成した金属板へのラミネートに供されるものである
    請求項1〜3のいずれかに記載のフィルム。
  5. 【請求項5】  着色コート層における着色が白色であ
    る請求項4記載のフィルム。
  6. 【請求項6】  請求項1〜5のいずれか1つに記載の
    フィルムを金属板にラミネートしたものであるラミネー
    ト金属板。
  7. 【請求項7】  請求項6記載のラミネート金属板を使
    用し、ラミネート層を外側にして成形した金属容器。
JP3081874A 1991-03-20 1991-03-20 シーム溶接缶用金属板へのラミネート用フィルム Expired - Fee Related JP2822686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081874A JP2822686B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 シーム溶接缶用金属板へのラミネート用フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081874A JP2822686B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 シーム溶接缶用金属板へのラミネート用フィルム

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7274423A Division JP2856125B2 (ja) 1995-10-23 1995-10-23 ラミネート金属板およびこれを用いたシーム溶接缶
JP34037897A Division JP2856208B2 (ja) 1997-12-10 1997-12-10 複層フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04292942A true JPH04292942A (ja) 1992-10-16
JP2822686B2 JP2822686B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=13758611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3081874A Expired - Fee Related JP2822686B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 シーム溶接缶用金属板へのラミネート用フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2822686B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08111124A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Sony Chem Corp 異方導電性接着剤フィルム
US6045905A (en) * 1996-03-29 2000-04-04 Mitsubishi Polyester Film Corporation Polyester film for laminating metal can end substrate surface
JP2002086888A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Daiwa Can Co Ltd 印刷済み製缶用金属板材の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139954A (en) * 1980-04-04 1981-10-31 Toyo Ink Mfg Co Multilayer vessel
JPH0255126A (ja) * 1988-08-22 1990-02-23 Toyo Kohan Co Ltd 高鮮映性を有する樹脂被覆金属板の製造方法
JPH0457747A (ja) * 1990-06-19 1992-02-25 Kuwabara Yasunaga 端部加工性に優れた金属缶胴体及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139954A (en) * 1980-04-04 1981-10-31 Toyo Ink Mfg Co Multilayer vessel
JPH0255126A (ja) * 1988-08-22 1990-02-23 Toyo Kohan Co Ltd 高鮮映性を有する樹脂被覆金属板の製造方法
JPH0457747A (ja) * 1990-06-19 1992-02-25 Kuwabara Yasunaga 端部加工性に優れた金属缶胴体及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08111124A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Sony Chem Corp 異方導電性接着剤フィルム
US6045905A (en) * 1996-03-29 2000-04-04 Mitsubishi Polyester Film Corporation Polyester film for laminating metal can end substrate surface
JP2002086888A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Daiwa Can Co Ltd 印刷済み製缶用金属板材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2822686B2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5668475B2 (ja) 加飾缶体及びその製造方法
US4715913A (en) Decorating substrate materials
JP4489218B2 (ja) 金属缶用ラベルを装着した金属缶
JPH04292942A (ja) シーム溶接缶用金属板へのラミネート用フィルム
JP3047495B2 (ja) 金属板へのラミネート用フィルム
JP2856208B2 (ja) 複層フィルム
JP2856125B2 (ja) ラミネート金属板およびこれを用いたシーム溶接缶
JP3077662B2 (ja) ラミネート金属板及び金属容器
JP2936857B2 (ja) 金属板へのラミネート用フィルム
JP3144498B2 (ja) 金属板ラミネート用フィルム、ラミネート金属板及び金属容器
JP3168989B2 (ja) 金属板へのラミネート用フィルム
JP3063678B2 (ja) ラミネート金属板および金属容器
JP3301434B2 (ja) 金属板へのラミネート用フィルム
JP3063740B2 (ja) 金属板へのラミネート用フィルム
JPH10226013A (ja) ラミネート金属板及びこれを用いた金属容器
JP3063680B2 (ja) ラミネート金属板およびラミネート金属容器
JPH11268746A (ja) ホログラム付き缶体
JP2000103881A (ja) 金属板へのラミネ―ト用基層フィルム
JP3024343B2 (ja) 金属板へのラミネート用フィルム
JP2002144513A (ja) 缶体材料被覆用ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP3298971B2 (ja) 缶体材料被覆用ポリエステルフィルム及びその製造方法
JPH09124043A (ja) 金属缶体及びその製造方法
JPH0741740A (ja) 缶体材料被覆用ポリエステルフィルム及びそれを用いた溶接缶体
JP4890680B2 (ja) 金属缶用ラベルが装着された金属缶
JP2000153576A (ja) 2ピース缶体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070904

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees