JPH04292807A - 多芯高温超電導線材およびその製造方法 - Google Patents

多芯高温超電導線材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04292807A
JPH04292807A JP3056688A JP5668891A JPH04292807A JP H04292807 A JPH04292807 A JP H04292807A JP 3056688 A JP3056688 A JP 3056688A JP 5668891 A JP5668891 A JP 5668891A JP H04292807 A JPH04292807 A JP H04292807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
high temperature
wires
temperature superconductor
stabilizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3056688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Mukai
向井 英仁
Kenichi Sato
謙一 佐藤
Nobuhiro Shibuta
渋田 信広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3056688A priority Critical patent/JPH04292807A/ja
Priority to CA002063282A priority patent/CA2063282C/en
Priority to DE69217681T priority patent/DE69217681T2/de
Priority to EP92104807A priority patent/EP0504895B1/en
Priority to AU13053/92A priority patent/AU654529B2/en
Publication of JPH04292807A publication Critical patent/JPH04292807A/ja
Priority to US08/479,898 priority patent/US5869430A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、マグネットおよびケ
ーブルなどに用いることのできる高温超電導線材に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、より高い臨界温度を示す超電導材
料として、セラミクス系すなわち、酸化物系の超電導体
が注目されている。中でもイットリウム系が90K、ビ
スマス系が110K、タリウム系が120K程度の高い
臨界温度を有し、実用化が期待されている。
【0003】これらの高温超電導材料は、ケーブル、ブ
スバー、パワーリードおよびコイルなどに応用すること
が考えられており、超電導線材の長尺化が検討されてい
る。また、従来の金属系および化合物系の超電導体と同
様に、これらの高温超電導体においても、多芯線を製造
することが検討されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
金属系および化合物系と同様な構造の多芯線を製造して
も、十分な臨界電流特性および曲げ歪特性が得られない
という問題があった。
【0005】この発明の目的は、臨界電流特性および曲
げ歪特性に優れた多芯の高温超電導線材を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の高温超電導線
材は、酸化物超電導材料からなる高温超電導導体を安定
化材中に配置したテープ状の高温超電導線材であり、高
温超電導体がほぼ等しい厚みの安定化材によって複数に
分割されるように伸線加工によって製造された線材を圧
縮加工してテープ状に形成したことを特徴としている。
【0007】
【発明の作用効果】酸化物超電導材料を用いた超電導線
材においては、臨界電流特性を高めるためには、テープ
状に圧縮加工することが必要である。また、このように
テープ状に形成された高温超電導線材は、丸線などの線
材に比べ厚みが薄いので小さな曲げ直径で曲げることが
でき、コイルなどの巻線として用いることができる。
【0008】このような目的で、圧縮加工する場合にお
いて、この発明においては、高温超電導体がほぼ等しい
厚みの安定化材によって複数に分割されるように伸線加
工によって製造された線材を圧縮加工している。ほぼ等
しい厚みの安定化材によってそれぞれの高温超電導体が
分割されているため、圧縮加工した際、全体を均一に圧
縮加工することができる。したがって、高温超電導体の
厚みはほぼ一定となり、良好な臨界電流特性を示す。
【0009】高温超電導体を囲む安定化材の厚みが不揃
いであると、部分的に圧縮加工されやすさが異なり、高
温超電導体層の厚みにばらつきができる。高温超電導体
層の厚みにばらつきができると、最も厚みの薄いところ
によって臨界電流特性が影響されるため、大きな臨界電
流を得ることができない。
【0010】また、高温超電導体の厚みにばらつきがあ
ると、曲げ加工をした際に、厚みのある部分で歪を生じ
るという問題がある。
【0011】この発明に従えば、高温超電導体がほぼ等
しい厚みの安定化材によって複数に分割されるように伸
線加工によって製造された線材を圧縮加工している。こ
のため、高温超電導体全体を均一に圧縮加工することが
でき、その厚みをほぼ均一にすることができる。
【0012】したがって、この発明の高温超電導線材は
、臨界電流特性および曲げ歪特性などに優れている。
【0013】
【実施例】Bi:Pb:Sr:Ca:Cu=1.79:
0.43:1.99:2.22:3.00の組成を持つ
ように、それぞれの元素を含む酸化物または炭酸塩を混
合し、熱処理により、Bi:Pb:Sr:Ca:Cuの
比率がほぼ2:2:1:2となっている2212相およ
び非超電導相からなる粉末を準備した。
【0014】この粉末は、10Torrの減圧雰囲気で
、710℃、12時間の脱ガス処理を施した。
【0015】以下の実施例1および2ならびに比較例は
すべてこの高温超電導の粉末を使用した。
【0016】実施例1 上記粉末を、外径12mm、内径9mmの銀パイプに充
填し、直径1.0mmまで伸線した。この素線を、外径
12mm、内径9mmの銀パイプに60本嵌合した。な
お、銀パイプの中心には、直径1.0mmの銀の棒を配
置し、その周りに上記素線をならべ嵌合した。
【0017】実施例2 上記粉末を、外径12mm、内径9mmの銀パイプに充
填し、直径1.29mmまで伸線した。この素線を、外
径12mm、内径9mmの銀パイプ中に36本嵌合した
。なお、銀パイプの中心には、直径1.29mmの銀の
棒を配置し、その周りに上記素線をならべて嵌合した。
【0018】比較例 上記粉末を、外径6mm、内径5mmの銀パイプに充填
し、直径1.3mmまで伸線した。この素線を、外径6
mm、内径4mmの銀パイプ中に6本嵌合した。なお、
銀パイプの中心には直径1.3mmの銀の棒を配置した
。この6本嵌合した線を、直径1.3mmまで伸線した
後、外径6mm、内径4mmの銀パイプに6本嵌合した
。銀パイプの中心には、直径1.3mmの銀の棒を配置
し、その周りに伸線した素線を嵌合した。
【0019】上記の実施例1および2ならびに比較例で
得られた複合材すなわち、嵌合材を、直径が1.45m
mになるまで伸線加工した。
【0020】この線材をサンプリングし、断面構造の観
察を行なった。
【0021】図1は、実施例1の断面を示しており、図
2は実施例2の断面を示しており、図3は比較例の断面
を示している。
【0022】図1を参照して、実施例1の伸線加工後の
線材1では、複数の高温超電導体2は安定化材3中に配
置されており、各高温超電導体2の間には、ほぼ等しい
厚みの安定化材3が存在している。
【0023】図2を参照して、実施例2の伸線加工後の
線材4においても、高温超電導体5は、安定化材6中に
配置されており、各高温超電導体5の間は、ほぼ等しい
厚みの安定化材6が存在している。
【0024】図3を参照して、比較例の伸線加工後の線
材7においては、高温超電導体8は安定化材3中に配置
されているが、局所的に集められて存在しており、各高
温超電導体8の間の安定化材9の厚みは一定ではない。
【0025】以上のような実施例1および2ならびに比
較例の伸線加工後の線材をまず、厚さが0.435mm
になるまで圧延した。この線材は、845℃で50時間
焼結した後、再度厚さが0.326mmになるまで圧延
し、840℃、50時間の焼結を行なった。
【0026】図4は、図2に示す実施例2の伸線加工後
の線材を上記の工程により圧延加工した後のテープ状線
材を示している。図4を参照して、テープ状超電導線材
10においては、安定化材6中に高温超電導体5が存在
しているが、高温超電導体5は幅方向に延びて存在して
おり、その厚みはほぼ一定している。
【0027】以上のようにして得られた実施例1および
2ならびに比較例のテープ状線材について、臨界電流密
度(Jc)を測定した。また0.5%の曲げ歪を10回
加えた後の臨界電流密度も測定した。なお、ここで曲げ
歪は、以下の式で定義されるものである。
【0028】歪=(線材厚さ)/(曲げ直径)×100
測定結果を表1に示す。
【0029】
【表1】 表1から明らかなように、この発明に従う実施例1およ
び2のテープ状線材は、臨界電流密度および曲げ歪を加
えた後の臨界電流密度において、比較例のものに比べ優
れていることが明らかとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に従う実施例1における伸線加工後の
線材を示す断面図である。
【図2】この発明に従う実施例2における伸線加工後の
線材を示す断面図である。
【図3】比較例の伸線加工後の線材を示す断面図である
【図4】この発明に従う実施例2の伸線加工後の線材を
ロール圧延加工した後のテープ状線材を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1,4  伸線加工後の線材 2,5  高温超電導体 3,6  安定化材 10  テープ状超電導線材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  酸化物超電導材料からなる高温超電導
    体を安定化材中に配置したテープ状の高温超電導線材で
    あって、前記高温超電導体がほぼ等しい厚みの前記安定
    化材によって複数に分割されるように伸線加工によって
    製造された線材を圧縮加工してテープ状に形成したこと
    を特徴とする、高温超電導線材。
  2. 【請求項2】  酸化物超電導材料からなる高温超電導
    導体を安定化材中に配置した高温超電導線材であって、
    前記高温超電導体がほぼ等しい厚みの前記安定化材によ
    って複数に分割されるように伸線加工によって製造され
    た、高温超電導線材。
JP3056688A 1991-03-20 1991-03-20 多芯高温超電導線材およびその製造方法 Pending JPH04292807A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056688A JPH04292807A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 多芯高温超電導線材およびその製造方法
CA002063282A CA2063282C (en) 1991-03-20 1992-03-18 High temperature superconducting wire using oxide superconductive material
DE69217681T DE69217681T2 (de) 1991-03-20 1992-03-19 Supraleitender Draht mit supraleitendem Oxidwerkstoff
EP92104807A EP0504895B1 (en) 1991-03-20 1992-03-19 Superconducting wire using oxide superconductive material
AU13053/92A AU654529B2 (en) 1991-03-20 1992-03-19 High temperature superconducting wire using oxide superconductive material
US08/479,898 US5869430A (en) 1991-03-20 1995-06-07 High temperature superconducting wire using oxide superconductive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056688A JPH04292807A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 多芯高温超電導線材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04292807A true JPH04292807A (ja) 1992-10-16

Family

ID=13034385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3056688A Pending JPH04292807A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 多芯高温超電導線材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04292807A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123443A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導線材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010123443A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導線材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3474602B2 (ja) 超電導導体
CN1400612A (zh) 超细高温超导线材的制备方法
US5869430A (en) High temperature superconducting wire using oxide superconductive material
US6194352B1 (en) Multifilament composite BSCCO oxide superconductor
JP3328941B2 (ja) 超電導導体
AU6549601A (en) Oxide high-temperature superconducting wire and method of producing the same
JP3369225B2 (ja) 酸化物高温超電導線材の製造方法
JPH04292807A (ja) 多芯高温超電導線材およびその製造方法
JP2951419B2 (ja) 大容量酸化物超電導導体の製造方法
JPH10312718A (ja) 超電導ケーブル導体
JP3534428B2 (ja) 酸化物高温超電導線材の製造方法
JP3574461B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH07122131A (ja) 超電導導体
JPH07282659A (ja) 高温超電導線材の製造方法
JP4709455B2 (ja) 酸化物高温超伝導線材および製造法
EP0581366B1 (en) Process of producing a coaxial electrical cable with ceramic superconductor material having a high transition temperature
JP3350935B2 (ja) 多芯超電導線
JPH0562536A (ja) 酸化物超電導線材の集合導体
JP3513915B2 (ja) 酸化物超電導線およびその製造方法ならびに酸化物超電導導体
KR0174386B1 (ko) 고온 초전도 다중코아 선재의 제조방법
JP2841933B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JP3052309B2 (ja) 多芯状酸化物超電導線材の製造方法
JPH04329218A (ja) 超電導線材
JP4039260B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法および酸化物超電導線材の原料粉末
JP2557063B2 (ja) 超電導線の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001212