JPH0429269A - 現像剤補給装置 - Google Patents

現像剤補給装置

Info

Publication number
JPH0429269A
JPH0429269A JP2133972A JP13397290A JPH0429269A JP H0429269 A JPH0429269 A JP H0429269A JP 2133972 A JP2133972 A JP 2133972A JP 13397290 A JP13397290 A JP 13397290A JP H0429269 A JPH0429269 A JP H0429269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
main body
toner cartridge
shortage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2133972A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Mori
弘 森
Hiroyasu Nagashima
弘恭 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2133972A priority Critical patent/JPH0429269A/ja
Publication of JPH0429269A publication Critical patent/JPH0429269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はレーザープリンタ、複写機等の画像形成装置に
おける現像剤補給装置に関し、特にトナーカートリッジ
の残留トナー排出に係る。
(従来の技術) 一例としてレーザープリンタにおける現像剤補給装置に
ついて説明する。
第5図は前記現像剤補給装置の構成概要図を示し、第6
図は第5図の駆動伝達機構を示す。第5図に示すように
現像ユニット1は上ケーシングIA、下ケーシングIB
で形成され、トナー(BA像剤)カートリッジセット部
2及び現像ホッパ部3でなる。トナーカットリッジセッ
ト部2には円筒状のトナーカートリッジ4が挿入され反
時計回りに所定の位置まで回転させて、トナーカートリ
ッジ4の開口部4Aを現像ホッパ部3の入口3Aに合せ
る。またトナーカートリッジセット部2の中心にトナー
を攪拌するアジテータ5を有する。
一方、現像水ツバ部3には感光体ドラム6と接触回転す
る現像ローラ7と、該現像ローラ7と接触回転するトナ
ー補給ローラ8及び現像トクタローラ9を有する。また
、トナー10の有無を検知するトナーエンドセンサー1
1が上部ケーシングIA側に取付けられている。なお1
2はスクレーバである。
上記第5図の各部材は第6図に示す各ギヤーで駆動され
るよう構成されている。現像ローラ7は本体駆動モータ
17−7(第2図参照)で矢印方向に回転され、この駆
動ギヤ7Gはアイドラギヤ(1)。
(2)及び(3)及び現像トクタローラ駆動ギヤ9Gと
夫々噛合い動力が伝達される。また、アイドラギヤ(2
)はアイドラギヤ(4)、アジテータ駆動ギヤ5Gと夫
々噛合い動力が伝達され、該ギヤに軸着されたアジテー
タ5を矢印方向へ回転させる。
次にトナーカートリッジ4から現像ユニット1を介して
感光体ドラム6へのトナー10の供給について説明する
円筒状のトナーカートリッジ4を現像ユニット1に挿入
した後、反時計回りに所定の位置まで回転させトナーカ
ートリッジ4の開口部4Aを現像ホッパ部3の入り口3
Aに合わせる。ここで図示しない本体駆動モータにより
現像ローラ駆動ギヤ7Gが回転し、各アイドラギヤ(1
)、 (2)、 (4)を介してアジテータ駆動ギヤ5
Gに伝達される。これらギヤによりアジテータ5は所定
の回転数に減速される。ここで、トナーカートリッジ4
内のトナーlOは、アジテータ5により現像ホッパ部3
内へ搬送されトナー補給ローラ8により現像ローラ7に
供給されると共に必要な帯電が行われる。次に現像ドク
タローラ9により均一な薄層に形成された後感光体ドラ
ム6に接触し潜像を現像する。
なお、現像ホッパ部3内にはトナー検出用のトナーエン
ドセンサー11が装着されており、トナー不足を検品す
ると信号を制御部へ送る。トナーエンドセンサがトナー
無しを検知しても現像ホッパ部内にはトナーが残留して
いるため、所定枚数は印字でき、この所定枚数を印字す
ると自動的に画像形成動作が停止する様になっている。
この後トナーカートリッジが交換されるわけであるが、
画像形成動作中にアジテータが回転するだけでは所定枚
数を印字し画像形成動作が停止した後もトナーカートリ
ッジ内にトナーが残留する事がある。
このトナーが残留する理由は、アジテータ5が、本体駆
動モータの回転に連動して定常回転しているため、トナ
ーカートリッジ4にトナー10が多い場合は、現像ホッ
パ部3へのトナー供給量が多くなり、トナーカートリッ
ジにトナーが少ない場合は、現像ホッパ部へのトナー供
給量が少なくなる6現像ホッパ部へのトナーの供給量が
多すぎると負荷の増大及びトナー飛散の原因となるため
アジテータの回転はあまり速くできない。そのため、ト
ナーが減少してくるとトナーカートリッジ4にトナーが
残留する傾向がでてくる。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように従来のレーザープリンタにおいては、一
般的には、現像ホッパ部3内でトナー不足を検知すると
さらに複数枚(例えば100枚程度)プリントが可能に
なっている。それ以降は、印字濃度が低下するため、画
像形成動作を停止する。
そこで、トナーカートリッジを交換するが、この時トナ
ーカートリッジ内には多少トナーが残留している。
この結果、トナーを全部使用しない状態で次のトナーカ
ートリッジを交換するので、トナーが無駄となるという
欠点があった。
本発明はこのようなトナーの無駄を省き、トナーカート
リッジ内にトナー残留がないようにすることを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するため、現像剤不足を検知す
る手段と、該検知手段による現像剤不足を検知したこと
によりその後の印字枚数の計数を開始する計数手段と、
該計数手段により計数値が所定値に達したときに残留現
像剤を現像ホッパ側へ掻き出す間、本体駆動モータを回
転させる本体駆動モータ制御手段とを有することを特徴
とする。
(作 用) 本発明は上記の手段により現像剤(トナー)不足を検知
後、印字枚数の計数を開始し所定枚数、例えば100枚
に達すると画像形成動作を終了後、本体駆動モータを回
転し、トナーカートリッジ内に残留する現像剤を現像ホ
ッパ部へ掻き出すまで回転した後、停止する。この結果
、トナーカートリッジ内に現像剤が残留せず無駄なく使
用できる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例のブロック図を示し、図にお
いて、13は現像ユニット1における現像ホッパ部3内
の現像剤(トナー)10の不足を検知する手段で、前記
第5図のトナーエンドセンサー11が相当する。14は
前記現像剤不足検知手段13により現像剤不足を検知す
ると所定枚数(例えば100枚)を計数する印字枚数計
数手段、15は前記印字枚数計数手段14により所定枚
数に達したとき1本体駆動モータを所定時間だけ回転し
、トナーカートリッジ内の残留現像剤を現像ホッパ部3
へ掻き出すまで回転させる本体駆動モータ制御手段、1
6は現像剤を現像ホッパ部へ掻き出すための現像剤供給
手段で、第5図のアジテータ5が相当する。
第2図は上記第1図の制御部におけるブロック図を示し
、17−1はレーザープリンタの動作を統括制御するマ
イクロコンピュータ(CPU)であり、ここでは、現像
剤不足検知手段13のセンサー13Aから現像剤不足を
検知した後、印字枚数を計数する手段14を内蔵する。
17−2はアドレス/データバスで、ROM17−3.
RAM17−4.l1017−5と接続される。前記R
OM17−3はCP U17−1の制御プログラムやデ
ータを記憶する。前記RAM17−4はCPU17−1
で計数した印字枚数等を記憶する。
17−6は本体駆動モータ17−7を○N/○FFする
モータドライバであり、スイッチングトランジスタで示
している。
次に上記構成にもとづく本実施例の動作を第3図の本体
駆動モータ17−7の動作タイミングチャート及び第4
図の本実施例の全体動作のフローチャートにより説明す
る。
レーザープリンタのパワーON(第4図Sよ。
以下図面番号を省略)すると、第2図のCPU17−1
はROM 15−3の制御プログラムにより、例えば、
定着器の定着温度設定等の初期設定を行なう(S2)。
更に、CP U17−1はプリント要求のチエツク、セ
ンサー13Aからのトナー不足のチエツク、給紙装置か
らの記録紙の有無チエツク等、各種のスタートチエツク
を行なう(S、)。その後、プリント要求があれば、記
録紙の給紙、搬送2画像形成等、通常のプリント動作を
行なう(S4)。
そして、プリント動作中、もしトナー不足がセンサー1
3A、つまり現像剤不足検知手段13で検知されると、
CPU17−1は排紙が終了したかをチエツクする(S
、)。排紙が終了していれば(S、のYES)CPU1
7−1のページカウンター(第1図の印字枚数計数手段
14)をインクリメントする(SG)。そして、CPU
17−1は、例えばトナー不足検知後、100枚をプリ
ントしたか否かを判断する(S7)。即ち、第3図に示
すようにトナー不足を検知した後、1枚から99枚まで
は給紙開始Aから排紙終了Bまで、CP U17−1(
第1図の本体駆動モータ制御手段15)からの指令によ
りモータドライバ17−6でもって本体駆動モータ17
−7がONしているが、100枚目の排紙が終了した後
、トナーカートリッジ4内の残留トナーを現像ホッパ部
3側へアジテータ5(第1図の現像剤供給手段16)が
掻き出す間の充分な時間T secだけ、本体駆動モー
タ17−7を回転させる(S8)。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は現像剤(トナー)不足を検
知後、所定枚数Nだけプリント可能になっているレーザ
ープリンタ等の画像形成装置において、それ以降は印字
濃度が低下するため該装置を停止してトナーカートリッ
ジを交換するか、該トナーカートリッジ内に残留してい
るトナーを成可くなくすか、もしくは少なくするように
アジテタを所定枚数N−のときだけある時間回転させ、
現像ホッパ部へ供給するようにしたので、トナーを無駄
なく使用でき経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図の本実施例の制御部におけるブロック図、第3図は本
体駆動モータの動作タイミングチャート、第4図は本実
施例の全体動作のフローチャート、第5図及び第6図は
現像剤補給装置の構成概要図及びその駆動伝達機構を示
す図である。 1 ・ 現像ユニット、 3 ・−現像ホッパ部、 4
 ・・ トナーカートリッジ、 5アジテータ、 6 
・・・感光体ドラム、 7・・・現像ローラ、10・・
・ トナー(現像剤)、11・ トナーエンドセンサー
、13・ 現像剤不足検知手段、L3A ・・センサー
14・・印字枚数計数手段。 動モータ制御手段、16・・・ 段、17−1  ・・CPU、17 ス/データバス、17−3 17−4・・・RAM、17−5・ 17−6・・・モータドライバ、 駆動モータ。 15−  本体部 呪像剤供給手 2・・アトレ ROM、 Ilo、 17−7  ・・本体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 現像剤不足を検知する手段と、該検知手段による現像剤
    不足を検知したことによりその後の印字枚数の計数を開
    始する計数手段と、該計数手段により計数値が所定値に
    達したときに残留現像剤を現像ホッパ側へ掻き出す間、
    本体駆動モータを回転させる本体駆動モータ制御手段と
    を有することを特徴とする現像剤補給装置。
JP2133972A 1990-05-25 1990-05-25 現像剤補給装置 Pending JPH0429269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2133972A JPH0429269A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 現像剤補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2133972A JPH0429269A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 現像剤補給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0429269A true JPH0429269A (ja) 1992-01-31

Family

ID=15117379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2133972A Pending JPH0429269A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 現像剤補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429269A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011123449A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011123449A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101526782B (zh) 图像形成装置
EP0344072B1 (en) System for drive control of a toner agitator in an image-forming apparatus and image-forming apparatus comprising said system
JPS62210478A (ja) 画像形成装置におけるドラムユニツトの交換時期警告方法
JP2758003B2 (ja) 画像形成装置
US10191442B2 (en) Image forming apparatus
US7853179B2 (en) Method and apparatus for regulating toner amount in developing chamber of image forming apparatus
KR940010600B1 (ko) 용지 사이즈 판정장치
JPH0429269A (ja) 現像剤補給装置
US6539183B2 (en) Image forming apparatus for normal and thick print media
JP2766046B2 (ja) 電子写真印刷装置
US5862442A (en) Method for driving agitator
JPH0431884A (ja) 画像形成装置
JP3313933B2 (ja) 現像装置
JPH11119526A (ja) 画像形成装置
JP3024811B2 (ja) 現像装置
JP2696924B2 (ja) 画像形成装置および方法
JP3523976B2 (ja) 画像形成装置
JP3452175B2 (ja) トナー補給装置
JP3308682B2 (ja) 電子写真記録装置
JP2008026365A (ja) 画像形成装置
JP2748542B2 (ja) 画像形成装置
JPH0876571A (ja) 現像装置のトナー補給制御方法
KR100461068B1 (ko) 용지 크기별 배지 가이드 길이 자동 조정 장치 및 방법
JPS6184667A (ja) 現像装置
JPH07306581A (ja) 画像形成装置