JPH04292692A - アルミニウム加工油剤 - Google Patents

アルミニウム加工油剤

Info

Publication number
JPH04292692A
JPH04292692A JP5438691A JP5438691A JPH04292692A JP H04292692 A JPH04292692 A JP H04292692A JP 5438691 A JP5438691 A JP 5438691A JP 5438691 A JP5438691 A JP 5438691A JP H04292692 A JPH04292692 A JP H04292692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
glycerol borate
aluminum
emalbon
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5438691A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Inoue
井上 安正
Masaru Adachi
優 安達
Takashi Asada
浅田 隆司
Sonomi Takechi
武智 園美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Quaker Chemical Ltd
Original Assignee
Nippon Quaker Chemical Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Quaker Chemical Ltd filed Critical Nippon Quaker Chemical Ltd
Priority to JP5438691A priority Critical patent/JPH04292692A/ja
Publication of JPH04292692A publication Critical patent/JPH04292692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アルミニウムの加工
、特にアルミニウム缶の絞り−しごき加工等に使用する
、抗菌性に優れた水溶性のアルミニウム加工油剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、アルミニウム等の金属加工に
は、取り扱いや洗浄が容易である等の理由から、水溶性
の加工油剤が使用されているが、油剤を水に希釈した、
いわゆるクーラント中に混在混入する各種の配合成分や
加工金属粉等が微生物の増殖の栄養源となり、該油剤の
腐敗劣化がもたらされる。このため、クーラントの加工
性や防錆性等が低下するだけでなく、悪臭が発生したり
、ノズルや配管類等が閉塞して作業衛生や作業能率が悪
化し、油剤の交換を余儀なくさせられている。
【0003】このような問題に対処するために殺菌剤や
防黴剤等を加工油剤に配合する方策がとられているが、
比較的短期間の使用によって、殺菌剤等が消費されるの
で、これらの成分を適宜補充しなければならないだけで
なく、長期間の使用によって発生する耐性菌に起因して
、十分な殺菌効果や防黴効果が得られなくなる。
【0004】なお、一部の殺菌剤、例えば、ホウ酸とア
ミン類との反応生成物等の使用においては、バクテリア
に対しては比較的長期間の使用によっても優れた抗菌性
が得られるが、黴や酵母の増殖を十分に抑制できないと
いう難点がある。
【0005】一方、アルミニウムの加工、特に、ビール
や各種の炭酸飲料等の容器として汎用されているアルミ
ニウム缶の製造工程における絞り−しごき加工において
は、ソリューション型の水溶性加工油剤が使用されるよ
うになっているが、上記のクーラント腐敗に関する問題
のほかに、潤滑用被膜が薄いために、高速度加工におい
て十分な潤滑性とストリッピング性等が得難いという問
題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、アルミニ
ウムの加工、特に、アルミニウム缶の絞り−しごき加工
に使用される水溶性加工油剤に係わる上記諸問題を解決
し、長期間の使用に対しても、安定した加工性と優れた
防錆性等の特性を発揮するアルミニウム加工油剤を提供
するためになされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ちこの発明は、一般式
(I)、(II)、(III)および(IV):
【化5
【化6】
【化7】
【化8】 (式中、Rは炭素原子数7〜21のアルキル基を示し、
mおよびnは各々1〜20の数を示す)で表わされるグ
リセロールボレイト誘導体から成る群から選択される1
種もしくは2種以上の成分を含有するアルミニウム加工
油剤に関する。
【0008】本発明によるアルミニウム加工油剤の必須
成分として使用する上記のグリセロールボレイト誘導体
は、該油剤に優れた抗菌性と高い潤滑性を付与する。
【0009】上記の一般式(I)〜(IV)において、
Rは炭素原子数7〜21、好ましくは12〜18のアル
キル基を示す。
【0010】上記の一般式(III)および(IV)に
おいて、mおよびnは各々1〜20、m+nの値は通常
は21〜30、特に好ましくは23〜25である。
【0011】一般式(I)〜(IV)で表わされるグリ
セロールボレイト誘導体としては、東邦化学工業株式会
社から市販されている下記のエマルボン(Emulbo
n)類が例示される: エマルボンS−20(グリセロールボレイト−ラウレー
ト)エマルボンS−40(グリセロールボレイト−パル
ミテート) エマルボンS−60(グリセロールボレイト−ステアレ
ート) エマルボンS−66(グリセロールボレイト−ステアレ
ート) エマルボンS−80(グリセロールボレイト−オレート
)エマルボンS−83(グリセロールボレイト−オレー
ト)エマルボンS−160(グリセロールボレイト−イ
ソステアレート) エマルボンS−260(グリセロールボレイト−ヒドロ
キシステアレート) エマルボンT−20(ポリオキシエチレングリセロール
ボレイト−ラウレート) エマルボンT−40(ポリオキシエチレングリセロール
ボレイト−パルミテート) エマルボンT−60(ポリオキシエチレングリセロール
ボレイト−ステアレート) エマルボンT−66(ポリオキシエチレングリセロール
ボレイト−ステアレート) エマルボンT−80(ポリオキシエチレングリセロール
ボレイト−オレート) エマルボンT−83(ポリオキシエチレングリセロール
ボレイト−オレート) エマルボンT−160(ポリオキシエチレングリセロー
ルボレイト−イソステアレート)
【0012】この種のグリセロールボレイト誘導体の配
合量は特に限定的でないが、通常は1〜30重量%、好
ましくは6〜15重量%であり、1重量%よりも少ない
場合には本発明の所期の効果は得難く、30重量%より
も多くしても該効果の向上は期待できない。
【0013】上記のグリセロールボレイト誘導体は、所
望により、2種以上適宜併用してもよい。
【0014】本発明によるアルミニウム加工油剤は、前
記グリセロールボレイト誘導体を、従来からアルミニウ
ム等の金属の加工油剤の配合成分として使用されている
油性剤、極圧添加剤、防錆剤、乳化剤および調整剤等と
適宜配合することによって調製される。
【0015】本発明において使用してもよい油性剤とし
ては、ダイマー酸エステル、脂肪酸エステル、ダイマー
酸、オレイン酸、イソステアリン酸、ラウリン酸、オレ
イルアルコール、ラウリルアルコール、オレイン酸ジエ
タノールアミン塩等が例示されるが、特にダイマー酸エ
ステル、オレイン酸が好ましい。
【0016】油性剤の配合量は、通常は3〜25重量%
、好ましくは5〜15重量%であり、3重量%よりも少
ないと、所期の潤滑効果が得られず、また、25重量%
よりも多く配合してもその潤滑効果はかわらない。
【0017】本発明において使用してもよい極圧添加剤
としては、チオホスフェート化合物たとえばトリラウリ
ルトリチオホスフェート、リン化合物たとえば2−エチ
ルヘキシルアシッドホスファイトのアミン塩等を配合す
ることにより潤滑性を向上させることもできる。
【0018】本発明において使用する防錆剤としては、
石油スルホネートのアルカリ金属あるいはアルカリ土類
金属塩、ホウ酸アミン誘導体等がトリエタノールアミン
、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン、2−メ
チルトリプロパノールアミンが例示されるが、特に石油
スルホネートNa塩、ホウ酸ジエタノールアミン塩、ト
リエタノールアミンが好ましい。
【0019】防錆剤の配合量は、通常は10〜35重量
%、好ましくは15〜30重量%であり、10重量%よ
りも少ないと、防錆力が不足し、また、35重量%より
も多く、配合してもその効果はかわらない。
【0020】本発明において使用する乳化剤としては、
アルキルフェノールエチレンオキシド(EO)付加物、
合成アルコールEO付加物、ソルビタンエステルEO付
加物、アルキルアミンEO付加物、プロピレンオキシド
−エチレンオキシド(PO−EO)型乳化剤ブロック型
、PO−EO型乳化剤ランダム型等が例示されるが、特
にセカンダリーアルコール(EO9モル)、PO−EO
型乳化剤(ブロック型)、PO−EO型乳化剤(ランダ
ム型)が好ましい。
【0021】乳化剤の配合量は、通常は3〜30重量%
、好ましくは6〜20重量%であり、3重量%よりも少
ないと、クーラントとして要求される洗浄効果、浸透効
果が得られず、その上に製品希釈時の安定な乳化状態が
得られない。30重量%よりも多くなると、製品のゲル
化現象が生じ流動性を有する製品とならない。
【0022】調整剤の配合量は、通常は20〜60重量
%、好ましくは40〜50重量%であり、20重量%よ
りも少ないと、製品が不安定でかつ水希釈時に良好な乳
化安定性が得られない。また、60重量%よりも多くな
ると、製品の有効濃度が低くなるのみならず製品の安定
性を損う。
【0023】本発明によるアルミニウム加工油剤には、
上記の配合成分のほかに、さらに所望により、常套の添
加剤、例えば、酸化防止剤、例えば、4,4’−メチレ
ンビス(2,6−ジターシャリーブチルフェノール)、
アルキルジフェニル、フェニル−1−ナフチルアミン、
フェニルフルフィド等、防食剤、例えば、ベンゾトリア
ゾール、トリルトリアゾール、メルカプトベンゾチアゾ
ール等を適宜配合してもよい。
【0024】
【実施例】以下、本発明を実施例によって説明する。
【0025】実施例1〜5 以下の表1の配合処方によって、本発明によるアルミニ
ウム加工油剤1〜5を調製した。これらの加工油剤の性
状、潤滑性、腐敗性および防錆性を表1に併載する。
【0026】
【表1】
【0027】表1の脚注は以下の通りである。 (1)C36ダイマー酸ラウリルアルコールモノエステ
ル(2)オレイン酸 (3)ホウ酸トリエタノールアミン塩 (4)PO−EOブロックポリマー(MW1100)(
5)PO−EOランダムポリマー(MW90000)(
6)セカンダリーアルコール(EO−9モル)(7)エ
マルボンS−80 (8)エマルボンS−83 (9)エマルボンT−80 (10)エマルボンT−160 (11)4,4’−メチレンビス(2,6−ジターシャ
リーブチルフェノール) (12)ベンゾトリアゾール (13)ファレックス試験 試験方法:ASTM−3233−Aに準拠試験評価:耐
圧荷重の測定 (14)高速四球摩擦試験 試験方法:自動負荷法 試験条件:評価濃度:3%    回転数:500rp
m試験評価:耐圧荷重の測定 (15)腐敗試験 試験方法:ASTM−D−3946に準拠試験条件:試
験濃度:3%    試験温度:30℃    試料:
100ml 腐敗液:10g(トウモロコシパウダー)  2g/2
日触媒:鋳鉄(10g)と摺動面油(バクトラNo.2
  3g)試験評価:微生物テストキット:イーシーカ
ルトTTC,M,S(2週間後)「ND」は黴等が検出
されなかったことを示す。 (16)強制錆試験 試験方法:DIN−51360に準拠 試験評価:濾紙上の錆発生量 判定方法:24時間後の錆なし面積で評価する。 (◎:100%  ○:80%  △:50%  ×:
0%)
【0028】比較例1〜4 以下の表2の配合処方によって、従来の代表的なアルミ
ニウム加工油剤1’〜4’を調製した。これらの加工油
剤の性状等を前記の実施例に準拠して調べ、結果を表2
に併載する。
【0029】
【表2】
【0030】表2の配合成分に関する脚注は以下の通り
である。 (17)オレイン酸ネオペンチルグリコールエステル(
18)オレイン酸 (19)ホウ酸ジエタノールアミン塩 (20)PO−EO型乳化剤(MW−1900)(21
)PEG600モノオレート (22)メルカプトベンゾチアゾール (23)アルキルジフェニルアミン (24)グロタン (25)ソジュームオマジン
【0031】
【発明の効果】本発明によるアルミニウム加工油剤にお
いては、微生物の増殖に起因する油剤の組成変化やpH
低下が小さく、潤滑性が高いので、長期間にわたって安
定した加工性や優れた防錆性等が得られるだけでなく、
該加工油剤自体が抗菌性を有するので、付加的な殺菌剤
等は不要である。また、該加工油剤は、特に、アルミニ
ウム缶の製造工程における高速度での絞り−しごき加工
において、十分な潤滑性とストリッピング性等をもたら
す。なお、該加工油剤は、人体に対する毒性や刺激性が
低いので、作業衛生上も問題はない。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式(I)、(II)、(III)
    および(IV): 【化1】 【化2】 【化3】 【化4】 (式中、Rは炭素原子数7〜21のアルキル基を示し、
    mおよびnは各々1〜20の数を示す)で表わされるグ
    リセロールボレイト誘導体から成る群から選択される1
    種もしくは2種以上の成分を含有するアルミニウム加工
    油剤。
  2. 【請求項2】  アルミニウム缶の絞り−しごき加工に
    使用する請求項1記載のアルミニウム加工油剤。
JP5438691A 1991-03-19 1991-03-19 アルミニウム加工油剤 Pending JPH04292692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5438691A JPH04292692A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 アルミニウム加工油剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5438691A JPH04292692A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 アルミニウム加工油剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04292692A true JPH04292692A (ja) 1992-10-16

Family

ID=12969249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5438691A Pending JPH04292692A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 アルミニウム加工油剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04292692A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010103806A1 (ja) * 2009-03-11 2010-09-16 出光興産株式会社 金属加工油剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010103806A1 (ja) * 2009-03-11 2010-09-16 出光興産株式会社 金属加工油剤
JP2010209246A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Idemitsu Kosan Co Ltd 金属加工油剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4274973A (en) Aqueous water-soluble soap lubricant concentrates and aqueous lubricants containing same
US4250046A (en) Diethanol disulfide as an extreme pressure and anti-wear additive in water soluble metalworking fluids
KR100665790B1 (ko) 수용성 절삭유 조성물
TW201540825A (zh) 水溶性金屬加工油及金屬加工用冷卻劑
CA1245211A (en) Method for mechanically working cobalt-containing metal, and a concentrate suitable, after dilution with water, for use in said method
JP4916462B2 (ja) 金属加工油剤
US4670168A (en) Aqueous metal removal fluid
AU595637B2 (en) Aqueous fluids
AU682566B2 (en) Improved aqueous functional fluid
CN108601855A (zh) 金属加工流体
KR900004510B1 (ko) 접동면겸 금속가공유제 및 이 접동면겸 금속가공유제를 사용한 공작기계의 윤활방법
JP2007204603A (ja) 水溶性金属加工用油剤組成物
JPH09316482A (ja) 水溶性切削研削油剤
US4787995A (en) Lanolin containing metalworking fluids and concentrates
JP3775843B2 (ja) 潤滑組成物
KR900004516B1 (ko) 수(水)계 윤활제용 첨가제
JPH04292692A (ja) アルミニウム加工油剤
US6153566A (en) Bacteriostatic compositions and use in metal working fluids
JP3015199B2 (ja) 水溶性加工油剤
JP2573520B2 (ja) 水溶性切削油剤組成物
JP4006093B2 (ja) 金属加工油剤組成物
JPH04292691A (ja) 水稀釈型金属加工油剤
JP3148395B2 (ja) 潤滑剤組成物
JP2003268396A (ja) 水系潤滑剤組成物及びそれを用いた金属腐食防止方法
JPH01230697A (ja) 金属加工用潤滑剤