JPH04292467A - BN―AlN系複合焼結体およびその製造方法 - Google Patents

BN―AlN系複合焼結体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04292467A
JPH04292467A JP3080520A JP8052091A JPH04292467A JP H04292467 A JPH04292467 A JP H04292467A JP 3080520 A JP3080520 A JP 3080520A JP 8052091 A JP8052091 A JP 8052091A JP H04292467 A JPH04292467 A JP H04292467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal conductivity
sintered body
anisotropy
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3080520A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tanemoto
種本 啓
Takao Kanai
隆雄 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3080520A priority Critical patent/JPH04292467A/ja
Publication of JPH04292467A publication Critical patent/JPH04292467A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は加工し易い材料、ないし
は電気絶縁性放熱材料として利用可能なBN―AlN系
複合焼結体およびその製造方法に関する。
【0002】さらに詳しくは高強度で高熱伝導性を有し
、たとえば半導体のパッケージ用材料、耐食性の高い容
器用材料などに応用可能なBN―AlN系複合焼結体お
よびその製造方法に関する。
【0003】
【従来の技術】六方晶BN焼結体は、優れた被切削加工
性、耐食性、耐熱衝撃性、電気絶縁性などの性質を有し
ているため、さまざまな分野で広く用いられている。
【0004】六方晶BN焼結体は通常、酸化物系の助剤
を用いたホットプレス法により製造される。この方法に
より得られた焼結体は、六方晶BNの層状の結晶構造に
起因する構造的な異方性を有することが知られており(
例えばセラミックス、vol.7、No.4、p.24
3 (1972))、熱伝導率等の物性値にも異方性が
存在する。
【0005】しかしながら、異方性が存在する焼結体に
おいても熱伝導率はあまり高くなく、最高で60W/m
・k程度の値(例えばエレクトロニク・セラミックス、
vol.17、No.84 、p.68 (1986)
 )が報告されているのみである。
【0006】この理由として、酸化物系の助剤ないしは
助剤と他成分との反応生成物が焼結体中に多量に存在す
るためであると考えられている。
【0007】一方、AlN焼結体の熱伝導率の向上につ
いては、IC基板用材料、ICパッケージ材料向けの材
料開発を目的として盛んに研究が行われており(例えば
特開昭61―270264、特開昭62―36069、
特開昭62―41766 など) 、室温における熱伝
導率が110〜195W/m・k程度の高い値が報告さ
れている。
【0008】しかしながらAlN焼結体は通常の構造用
セラミックスと同様、切削加工が困難であり、所望の形
状に加工する際に時間を要し、かつコスト高となるとい
う欠点を有している。
【0009】そこでAlN焼結体の高熱伝導率を維持し
つつ、主として焼結体の被切削加工性を向上させるため
AlNに六方晶のBNを複合させた焼結体やその製造方
法に関する発明が開示されている。
【0010】例えば特開昭60―195059には、A
lN、BN、およびIIa族金属、III a族金属化
合物からなり、破断面が多角状のAlN粒子が充填され
、その粒界の一部または全部に薄層状のBNが介在する
焼結体に関する記述がある。
【0011】この焼結体の特徴として、普通工具で高速
切削加工できる、いわゆるマシーナブルセラミック複合
焼結体であると述べている。また、焼結体は均質で、等
方的であり、熱伝導率の例として55〜122W/m・
k程度の値を報告している。
【0012】また、本発明者らの出願による特願昭62
―329626には、BN40〜95重量部、AlNと
AlONの合計量5〜60重量部、およびカルシウム化
合物、イットリウム化合物のうちの少なくとも1種の0
.01〜5重量部よりなる複合焼結体、およびその加圧
加熱法による製造方法に関する記述がある。
【0013】該焼結体の特徴としては、熱伝導率、電気
絶縁性、低熱膨張率、低誘電率で機械加工性に優れるこ
となどをあげている。熱伝導率の例としては40〜13
5W/m・k程度の値を報告している。
【0014】しかしながら、これらの焼結体においては
、優れた被切削加工性は有しているものの、熱伝導率の
値が最高でも135W/m・kであり、IC基板、IC
パッケージ用材料、あるいは電気絶縁性放熱材料などへ
の応用を考えた場合、十分な熱伝導率であるとはいい難
い。
【0015】一方、特開昭58―32073 には、A
lNに立方晶ないしは六方晶のBNを最大30重量%ま
で配合し、これを成形した後、真空中ないしは非酸化性
雰囲気中で焼結するか、あるいはホットプレス焼結する
ことにより高熱伝導率で電気絶縁性の焼結体を得ている
【0016】この焼結体は85〜195W/m・k程度
の熱伝導率を有すると報告されている。しかしながら、
焼結体の異方性や普通工具等による切削加工性に関する
記載は見あたらない。
【0017】またこれらのAlN―BN複合焼結体にも
製造方法によってはBN焼結体と同様BNの構造異方性
に起因する構造異方性、および物性の異方性が存在する
場合がある(特開昭62―56377)ものの、これま
ではこの異方性をなくすための製造方法や、異方性の極
めて小さい材料についての利用方法が検討されてきた。
【0018】熱伝導率を中心とする物性に異方性をもつ
材料としては、本発明者らの出願による特願昭63―1
35562があり、熱伝導率の異方度が2以上かつ高い
方の熱伝導率の値が150W/m・k以上であるBN―
AlN系焼結体とその製造方法として所定の条件でホッ
トプレスする方法を述べている。
【0019】この材料は2軸方向については熱伝導率が
非常に高く(153〜258W/m・k)、3点曲げ強
度も高い(87〜251MPa)という長所を有するが
、他方、残りの1軸方向については熱伝導率がやや低く
(16〜77W/m・k)、3点曲げ強度もやや低い(
49〜126MPa)という欠点を持っており、使用方
法や使用条件によっては応用範囲が限られるという短所
があった。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、六方晶
窒化ほう素の構造異方性と、これに窒化アルミニウムを
複合させることによる高熱伝導率化と高強度化を利用し
、なおかつ3次元直交座標軸の全ての軸方向について熱
伝導率、曲げ強度が充分に高い焼結体について検討し、
本発明を完成した。
【0021】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、(
1) 六方晶窒化ほう素10〜80重量部、窒化アルミ
ニウム90〜20重量部、および焼結助剤0.2〜5重
量部よりなり、焼結体の3次元直交座標軸のうち或る1
軸方向の熱伝導率が他の2軸方向の熱伝導率よりも高く
、100W/m・K以上であり、この熱伝導率の異方度
が3以下である異方性を有するBN―AlN系複合焼結
体に関する。 (2) また、六方晶窒化ほう素粉末10〜80重量部
、窒化アルミニウム粉末90〜20重量部、および焼結
助剤0.2〜5重量部よりなる混合粉末を一軸プレス成
形した後、該成形体を真空中あるいは不活性ガス気流中
、1700〜2200℃、5〜50MPaでホットプレ
スするに際し、ホットプレス加圧軸が該一軸プレス成形
時の加圧軸に垂直となるようにホットプレスすることを
特徴とする上記(1) 項記載の異方性を有するBN―
AlN系複合焼結体の製造方法に関する。
【0022】
【作用】以下、本発明について詳述する。
【0023】本発明の異方性を有するBN―AlN系複
合焼結体は、六方晶窒化ほう素10〜80重量部と窒化
アルミニウム90〜20重量部の合わせて100重量部
、および焼結助剤0.2〜5重量部よりなる。
【0024】六方晶窒化ほう素と窒化アルミニウムの合
計量に対して、窒化ほう素が10〜30重量%の組成に
おいては、焼結体の曲げ強さ、ビッカース硬度が比較的
大きく、かつ熱伝導率の異方性がかなり小さい焼結体を
得ることができる。
【0025】窒化ほう素が30〜70重量%の組成にお
いては、熱伝導率の異方性が大きく(すなわち、3に近
く)、高い方の熱伝導率が顕著に高い、曲げ強さがやや
低下した、ビッカース硬度が顕著に小さい焼結体を得る
ことができる。
【0026】また、窒化ほう素が70〜80重量%の組
成においては、熱伝導率の異方性が比較的小さく、ビッ
カース硬度が更に小さい、被切削加工性が極めて良好な
焼結体を得ることができる。
【0027】組成がこれらの範囲を越えて、窒化ほう素
が10重量%未満では、焼結体の異方性が顕著でなくな
り、高い方の熱伝導率も窒化アルミニウム焼結体の熱伝
導率とほぼ等しくなり、また構成成分が殆ど窒化アルミ
ニウムとなるため、被切削加工性がさほど良くない焼結
体となる。
【0028】また窒化ほう素が80重量%超の焼結体で
は曲げ強さが小さく、熱伝導率も低いものとなる。
【0029】本発明のBN―AlN系複合材料はBN含
有量が少なくなると、BN粒子の配向による高い方の熱
伝導率の向上効果が薄れるので、BN含有量30〜80
重量%がより好ましい組成である。
【0030】本発明の異方性を有する焼結体は3次元直
交座標軸(x、y、z軸)のうち或る2軸方向(例えば
x軸方向、或いはy軸方向)に薄片状の六方晶窒化ほう
素粒子が顕著に配向、積層した構造を有する。このため
、熱伝導率等の物性値に異方性が生じる。
【0031】ここで異方度という数字を考える。この異
方度とはz軸方向(最も熱伝導率の高い方向)の熱伝導
率kzと、x軸方向とy軸方向(熱伝導率がz軸方向の
それよりも小さい方向)の熱伝導率、kxおよびkyの
比、すなわちkz/kxとkz/kyの値のうち、より
大きい方で表される。
【0032】例えば、本BN―AlN系複合材料の製造
工程において一軸プレス成形の加圧軸をx軸方向にとり
、ホットプレスの加圧軸をy軸方向にとった場合、それ
ぞれy軸方向、x軸方向に薄片状BN粒子の配向・積層
が生ずるため、これらの方向は残りのz軸方向と比べて
熱伝導率が低い方向となる。
【0033】本発明の焼結体では熱伝導率以外にも曲げ
強さ、熱膨張係数、ヴィッカース硬度等の特性値にも異
方性が存在するが、本明細書中でいう異方度とは、あく
までも熱伝導率についてのみ考える。
【0034】本発明の焼結体は3以下の異方度を有する
。これは、異方度が3を超えるとBN―AlN系材料は
必然的に熱伝導率の小さい軸方向の熱伝導率が顕著に小
さくなり(特願昭63―135562)、焼結体の3次
元直交軸のすべての軸方向に関して(すなわち、等方的
に)高い熱放散特性を必要とする部材に対してはその応
用が制限されるためである。
【0035】特願昭63―135562によれば、熱伝
導率の高い軸方向のBN―AlN異方性材料の熱伝導率
は、組成にも依存するが、BNが20〜80重量%の組
成で概略150〜250W/m・kの範囲の値をとる。
【0036】この場合、焼結体の異方度が3を超えれば
、低い方の熱伝導率は概略50〜80W/m・k以下と
なり、著しく低下することになる。
【0037】また、焼結体の異方度が3以下となり、更
に1に近づけば近づく程、等方性の材料となり、焼結体
の3次元直交軸のどの方向にも特別に低熱伝導率の方向
がなくなるので本材料の適用の制限が緩和され、より実
用し易い材料となる。
【0038】但し、異方度が1、ないし著しく1に近い
(例えば1.1以下)BN―AlN系複合材料は本発明
の範囲から除外される。なぜならば、組成がBN10〜
80重量%のBN―AlN系材料で、ちみつな高熱伝導
率材料であり、かつ熱伝導率や曲げ強さ等の物性に異方
性の認められない材料は製造が困難だからである。
【0039】本発明の焼結体は高い方の熱伝導率kzの
値が100W/m・K以上である。この特性を満たす組
成の範囲としては窒化ほう素の含有量が窒化ほう素と窒
化アルミニウムの合計量の10〜80重量%である。
【0040】窒化ほう素単味の焼結体においても異方性
は存在するが、熱伝導率はそれほど高くなく、最高60
W/m・K程度であり、100W/m・K以上という熱
伝導率は窒化アルミニウムを20重量%以上90重量%
まで配合することによって初めて達成されるものである
【0041】焼結体には、焼結助剤として従来公知の酸
化カルシウム、炭化カルシウム、カルシウムシアナミド
、酸化イットリウム、炭化イットリウム、或いはこれら
と他成分との反応生成物を0.2〜5重量部含有する。
【0042】以下に本発明のBN―AlN系複合焼結体
を最も好適に製造しうる方法について述べる。すなわち
、六方晶窒化ほう素粉末10〜80重量部、窒化アルミ
ニウム粉末90〜20重量部、および焼結助剤0.2〜
5重量部からなる混合粉末を一軸プレス成形した後、該
成形体を真空中あるいは不活性ガス気流中、1700〜
2200℃、5〜50MPaでホットプレスするに際し
、ホットプレス加圧軸が該一軸プレス成形時の加圧軸に
垂直となるようにホットプレスする製造方法である。
【0043】窒化アルミニウム原料粉末は、これまでに
公知のものが使用可能であるが、高熱伝導率化、高強度
化の観点から平均粒径2μm以下、酸素含有率3.0w
t%以下が好ましく、酸素含有率1.5wt%以下が特
に好ましい。
【0044】窒化ほう素原料粉末もこれまでに公知のも
のが使用可能であるが、平均粒径が1μm以上、好まし
くは5μm超の粉末を用いた場合、本発明の焼結体を好
適に製造することができる。
【0045】しかしながら平均粒径1μm未満の原料粉
末を用いた場合においても、焼結助剤、一軸プレス成形
、ホットプレス条件などを工夫することにより本発明の
焼結体を製造することが可能である。なお、用いる窒化
ほう素原料粉末の純度はできるだけ高い方が好ましい。
【0046】焼結助剤としては、酸化カルシウム、炭化
カルシウム、カルシウムシアナミド、酸化イットリウム
、炭化イットリウムなどの公知のものが使用できる。 六方晶窒化ほう素と窒化アルミニウムの合計量に対して
、これらの化合物のうちの少なくとも1種を0.2〜5
重量%添加し、混合粉末を得る。
【0047】助剤の添加量は0.2重量%未満では助剤
としての機能が十分に発揮されず、5重量%超では得ら
れた焼結体中に残留する助剤ないしは助剤と他成分との
反応生成物の量が過多となるため熱伝導率の低下がおこ
る。焼結体の熱伝導率は焼結助剤の添加量に敏感である
ため注意して添加量を決定する必要がある。
【0048】原料および焼結助剤の混合には、ボールミ
ルなどの公知の方法による乾式混合、湿式混合が使用可
能であるが、好ましくは湿式混合である。
【0049】湿式混合に用いられる分散媒体は特に限定
されず、アルコール類、炭化水素類、ケトン類が好適に
用いられる。水は窒化物粉末と反応してアンモニアガス
を発生させる可能性があるため、特に必要がある場合を
除き、用いない方が良い。
【0050】次に混合粉末は金型等を用いて一軸プレス
成形する。該成形圧力は後述のホットプレス焼結の際の
加圧力とともに、最終的に得られる焼結体の構造異方性
や熱的、機械的特性に影響を及ぼす大切な因子であるが
、本発明においては10MPa〜50MPaが好適に用
いられる。
【0051】本発明の焼結体を得るための焼結には一軸
加圧であるホットプレス法を用いる。ここで大切なこと
は、このホットプレスの加圧軸を、一軸プレス成形時の
加圧軸と垂直となるようにすることである。
【0052】具体的に言えば、一軸プレス成形したセラ
ミックス成形体を90度回転させてホットプレスの型と
して使う黒鉛型等の中に設置してホットプレス焼結を行
うことである。ホットプレス焼結は1700〜2200
℃、5〜50MPaの条件で好適に実行される。
【0053】1700℃未満では所望の物性値、特に熱
伝導率の高い焼結体が得られないためであり、2200
℃超では経済的でない。また加圧の圧力が5MPa未満
では、焼結体の緻密化やBN粒子の配向を起こすのに不
十分な場合があり、50MPa超ではホットプレスの際
に使用できるダイスが限定される。
【0054】また焼結の際の雰囲気は、窒化物の酸化を
防ぐため窒素ガスなどの不活性ガス雰囲気とすることが
好ましい。
【0055】しかしながら、ある特定の焼結助剤を用い
た場合には、真空中で焼結を行うことにより、これらの
焼結助剤ないしは焼結助剤と他成分との反応生成物が比
較的すみやかに系外へ放出され、結果として熱伝導率が
向上する場合があり、この様な場合には真空中で焼結す
ることが好ましい。
【0056】さらに詳細をつけ加えると、ホットプレス
焼結の際に焼結助剤として添加した酸化カルシウム、炭
化カルシウム、カルシウムシアナミドは、窒化アルミニ
ウム表面に不可避的に生成している酸化アルミニウムと
反応し、カルシウム・アルミニウム酸化物となり、14
00℃程度から溶融しはじめる。
【0057】また酸化イットリウム、炭化イットリウム
を添加した場合には同じく酸化アルミニウムと反応し、
アルミニウム・イットリウム酸化物となり、1700℃
以上で溶融をはじめる。
【0058】これらの溶融物はしだいに窒化ほう素や窒
化アルミニウムをとり囲む状態となり、窒化物粒子の表
面に残存する酸化物層とほぼ完全に反応して粒子表面の
純化を行い、焼結体の熱伝導率を向上させる。
【0059】またこの溶融物の存在により、粒子間の緻
密化は、■再配列、■溶解―析出、■合体というプロセ
スを経る、いわゆる液相焼結によって進行する。
【0060】本発明の焼結体の製造方法の主眼はホット
プレスによる焼結を行う前に、予め成形体を一軸プレス
成形によって得て、その後、加圧軸を90°変えてホッ
トプレスを行う方法であり、この方法によって得られる
焼結体の3次元直交座標軸のすべての軸方向の高熱伝導
率化、高強度化は以下のように説明される。
【0061】すなわち、ホットプレスの加圧方向と一軸
プレス成形の加圧方向が同一の場合、或いは一軸プレス
成形を行わずに混合粉体をそのままホットプレス焼結す
る場合は、特願昭63―135562に記載されている
ように二軸方向には高い熱伝導率と強度を有するが、残
りの一軸方向(加圧軸方向)についてはこれらの特性が
劣っている。
【0062】これは1度ないし2度にわたる同一軸方向
への加圧のために薄片状の六方晶BN粉が加圧軸に垂直
な面内に顕著に配向するので焼結体が高度の異方性をも
つに至ったためである。
【0063】他方、両者の加圧方向が90°異なる本発
明の方法によれば六方晶BN粉の配向が一軸プレス成形
の加圧軸に垂直な面内とホットプレス加圧軸に垂直な面
内に分散されて起こり、結果として焼結体の異方性が緩
和され、熱伝導率や曲げ強度の劣った軸方向がなくなり
、焼結体のどの軸方向にも充分高い熱伝導率や高い強度
といった優れた性質を有するBN―AlN系の複合材料
が製造できるのである。
【0064】以下、本発明を実施例を用いて説明するが
、本発明はかかる実施例にのみ限定されるものではない
【0065】
【実施例】平均粒子径6μmの六方晶窒化ほう素粉末、
平均粒子径1.8μm以下の窒化アルミニウム粉末、お
よび焼結助剤として炭化カルシウムまたは酸化イットリ
ウムを表1に示した割合で混合し、ボールミル中で24
時間、アセトンを溶媒として湿式混合を行った。
【0066】得られた混合粉末を乾燥した後、成形用金
型に充填し、30MPaの圧力で5分間一軸プレスした
【0067】得られた成形体を90°回転して、黒鉛製
ダイス中に設置し、ホットプレスの加圧軸が一軸プレス
成形の加圧軸に垂直となるようにホットプレスを行った
。ホットプレスは毎分2lの窒素気流中、1800℃で
2時間、30MPaの圧力で行った。
【0068】得られた焼結体の嵩密度、熱伝導率、熱膨
張係数、曲げ強さ、ビッカース硬度の測定を行った。焼
結体には異方性が存在するため、嵩密度を除く物性につ
いては一軸プレス成形の加圧軸方向x、ホットプレスの
加圧軸方向y、および残りの軸方向zの各方向の値をす
べて測定した。
【0069】嵩密度は水を用いたアルキメデス法により
、熱伝導率はレーザーフラッシュ法により、ビッカース
硬度は荷重1〜5kgを用い、熱膨張係数は酸化アルミ
ニウム焼結体を標準物質とした示差方式により0〜40
0℃の平均値をそれぞれ測定し、曲げ強さはJIS規格
に準じた3点曲げ強さである。
【0070】結果を表1に示す。熱伝導率、曲げ強さは
BN―AlN組成によって変わり、曲げ強さはAlN含
有率が豊富なほど高くなり、熱伝導率もほぼ同様な傾向
を示すがz方向の値のみBN/AlN=60/40組成
付近で高い値をとっている。
【0071】曲げ強さ、熱伝導率ともにz方向の値がx
、y方向の値よりも高く、異方性を示しており、z方向
の熱伝導率はいずれも100W/m・K以上である。
【0072】また、熱伝導率の異方度はいずれも3以下
である。熱膨張係数やビッカース硬度についても同様の
異方性を示すがその程度はBN組成が豊富なほど大きく
なっている。またビッカース硬度は顕著な組成依存性を
示し、AlN組成が豊富になるに伴って急激に増加して
いることがわかる。
【0073】
【比較例】実施例1と同様にして調整した混合粉末を、
一軸プレス成形体せずに黒鉛ダイスに充填し、後は実施
例1と同様にホットプレス焼結を行った。得られた焼結
体の各種特性を表2に示す。
【0074】ここで表中x、y、zとあるのは、y方向
がホットプレスの加圧方向に一致し、x、z方向はこの
加圧方向に垂直な任意の互いに直交した軸方向のことで
ある(x、z方向は焼結体の特性に関して等価である。 )。
【0075】熱伝導率や曲げ強さが大きな異方性を示し
ており、特にBN組成が豊富な焼結体ほど熱伝導率のy
方向の値が著しく低下しており、曲げ強さのy方向の値
も小さくなっている。
【0076】また、熱伝導率の異方度はいずれも3を超
えている。これらの特性値と表1の値とを比較すると、
本発明の焼結体はすべての組成において異方性がかなり
緩和されており、比較例に示されているような熱伝導率
や曲げ強さがかなり低い値を持つ方向(表2中のy方向
の値)が存在せず、一般的に実用し易い材料となってい
ることがわかる。
【0077】
【表1】
【0078】
【表2】
【0079】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明のBN―AlN
系複合焼結体、およびその製造方法によれば、六方晶B
N粒子の一軸加圧による配向・積層に起因する異方性が
緩和され、焼結体の3次元直交座標軸のすべての軸方向
について、熱伝導率、曲げ強さ等が充分に高い材料が得
られていることが明らかであり、機械的な切削加工性が
良好であることと相まって本材料は電気絶縁性放熱材料
、耐食性の高い部材等への応用が可能な材料であり、産
業上きわめて有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  六方晶窒化ほう素10〜80重量部、
    窒化アルミニウム90〜20重量部、および焼結助剤0
    .2〜5重量部よりなり、焼結体の3次元直交座標軸の
    うち或る1軸方向の熱伝導率が他の2軸方向の熱伝導率
    よりも高く、100W/m・K以上であり、この熱伝導
    率の異方度が3以下である異方性を有するBN―AlN
    系複合焼結体。
  2. 【請求項2】  六方晶窒化ほう素粉末10〜80重量
    部、窒化アルミニウム粉末90〜20重量部、および焼
    結助剤0.2〜5重量部からなる混合粉末を一軸プレス
    成形した後、該成形体を真空中あるいは不活性ガス気流
    中、1700〜2200℃、5〜50MPaでホットプ
    レスするに際し、ホットプレス加圧軸が該一軸プレス成
    形時の加圧軸に垂直となるようにホットプレスすること
    を特徴とする請求項1記載の異方性を有するBN―Al
    N系複合焼結体の製造方法。
JP3080520A 1991-03-20 1991-03-20 BN―AlN系複合焼結体およびその製造方法 Withdrawn JPH04292467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3080520A JPH04292467A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 BN―AlN系複合焼結体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3080520A JPH04292467A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 BN―AlN系複合焼結体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04292467A true JPH04292467A (ja) 1992-10-16

Family

ID=13720590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3080520A Withdrawn JPH04292467A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 BN―AlN系複合焼結体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04292467A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344810A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 発光素子収納用アルミニウム焼結体
JP2009209005A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Denki Kagaku Kogyo Kk プローブ案内部材
JP2010180105A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Denki Kagaku Kogyo Kk プローブ案内部材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344810A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 発光素子収納用アルミニウム焼結体
JP2009209005A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Denki Kagaku Kogyo Kk プローブ案内部材
JP2010180105A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Denki Kagaku Kogyo Kk プローブ案内部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4960734A (en) Ceramic composite and process for preparation thereof
KR960006250B1 (ko) 고열전도성 질화규소 소결체 및 그 제조방법
WO1997003031A1 (en) Aluminum nitride sinter and process for the production thereof
US5773733A (en) Alumina-aluminum nitride-nickel composites
WO1999011583A1 (fr) Produit de frittage en nitrure de silicium a conductibilite thermique elevee et son procede de preparation
JPH04292467A (ja) BN―AlN系複合焼結体およびその製造方法
JPH02192467A (ja) 窒化アルミニウム―六方晶窒化ほう素系焼結体の製造方法
JPH01305862A (ja) 異方性を有するBN−AlN系焼結体およびその製造方法
JP2778783B2 (ja) 異方性を有するBN−AlN系焼結体の製造方法
KR102555662B1 (ko) 질화규소 소결체의 제조방법 및 이에 따라 제조된 질화규소 소결체
JP2628510B2 (ja) BN−AlN系複合焼結体の製造方法
JPH07172921A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JP2752227B2 (ja) AlN―BN系複合焼結体およびその製造方法
US5925584A (en) Boron nitride-toughened single phase silicon aluminum oxynitride composite, article and method of making same
JPH01252584A (ja) 複合セラミックス焼結体およびその製造方法
JPH06329474A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JP2684250B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP2778732B2 (ja) 窒化ほう素―窒化アルミニウム系複合焼結体およびその製造方法
JP2000191376A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JPS6215505B2 (ja)
JPS61122167A (ja) 高強度窒化けい素基焼結体とその製造法
JPS61183174A (ja) 窒化アルミニウム焼結体
JPS6317264A (ja) 導電性サイアロン焼結体
JP2001322874A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
KR100584742B1 (ko) 강도 및 윤활성이 우수한 질화붕소계 복합체

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514