JPH04290861A - 3−イミノブチロニトリルの製造方法 - Google Patents

3−イミノブチロニトリルの製造方法

Info

Publication number
JPH04290861A
JPH04290861A JP3056432A JP5643291A JPH04290861A JP H04290861 A JPH04290861 A JP H04290861A JP 3056432 A JP3056432 A JP 3056432A JP 5643291 A JP5643291 A JP 5643291A JP H04290861 A JPH04290861 A JP H04290861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
acetonitrile
metal compound
iminobutyronitrile
dimerizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3056432A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshihara
博 吉原
Yoichi Ikeda
洋一 池田
Shinzaburo Masaki
正木 真三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP3056432A priority Critical patent/JPH04290861A/ja
Publication of JPH04290861A publication Critical patent/JPH04290861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アセトニトリルを二量
化せしめることによる3−イミノブチロニトリルの製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】3−イミノニトリル類は、写真薬品、医
薬品等の中間体として、既に知られた化合物であり、ニ
トリル類を二量化せしめて製造することも良く知られて
いる。例えば、■ナトリウムなどのアルカリ金属にアセ
トニトリルを作用させる方法( J.Am.Chem.
Soc.,64,150(1942)、J.Org.C
hem.,16,165(1951)) 、■水素化ナ
トリウム、ナトリウムアミドなどのアルカリ金属化合物
に、該金属化合物と等モルのフェニルアセトニトリルな
どのニトリル類を作用せしめる方法( J.Org.C
hem.,16,165(1951)) 、■アルカリ
金属水素化物に、該化合物に対して0.2 〜2モル倍
のアセトニトリルなどのニトリル類を作用せしめる方法
(特開平2−134354号) 等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記■
の方法は、有毒な青酸ナトリウムを副生するという問題
があった。  一方、■■の方法では青酸ナトリウムを
副生しないという利点はあるものの、アセトニトリルを
二量化せしめる場合は、目的物3−イミノブチロニトリ
ルの収率が低いという欠点、さらには反応途中で粘稠な
固形物が析出して充分な攪拌ができない等の欠点があり
、■〜■いずれの方法も工業的に満足し得るものではな
い。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる問
題点を解決すべく、アルカリ金属化合物を用いる方法に
ついて鋭意検討を重ねた結果、該金属化合物に対して3
モル倍以上のアセトニトリルを作用させれば、目的物が
高収率で得られるのみならず、攪拌も充分なし得て操作
上の欠点も解決し得ることを見出すとともに、更に種々
の検討を加えて本発明を完成した。
【0005】すわち、本発明は、アセトニトリルを二量
化せしめて3−イミノブチロニトリルを製造するに当た
り、アルカリ金属水素化物、アルカリ金属アミドから選
ばれる少なくとも一種のアルカリ金属化合物に、該金属
化合物に対して3モル倍以上のアセトニトリルを作用さ
せることを特徴とする3−イミノブチロニトリルの工業
的に優れた製造方法を提供するものである。
【0006】次に、本発明をより詳細に説明する。本発
明で用いられるアルカリ金属化合物としては、例えば水
素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム等の
アルカリ金属水素化物、リチウムアミド、ナトリウムア
ミド等のアルカリ金属アミド等が挙げられる。またアセ
トニトリルとしては、特に精製して使用する必要はなく
、市販品が通常使用される。その使用量は、アルカリ金
属化合物に対して約3モル倍以上、通常約3〜8モル倍
である。好ましくは約4〜6モル倍使用される。
【0007】二量化反応は、非プロトン性溶媒の存在下
で通常実施される。かかる溶媒としては例えば、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン等の芳香族系溶媒、ヘキサン、
ヘプタン、オクタン等の脂肪族系溶媒、N,N−ジメチ
ルホルムアミド、N,N−ジエチルホルムアミド等のア
ミド系溶媒、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエー
テル系溶媒が挙げられる。  その使用量は、特に制限
はないが、アセトニトリルに対して通常0.2 〜10
重量倍である。
【0008】反応温度は、通常0〜200 ℃、好まし
くは20〜150 ℃である。反応時間は通常0.5 
〜10時間程度である。反応後、目的物は、常法により
、例えば水等のプロトン性溶媒を加えた後、分液、抽出
、濾過等の操作等を施すことにより取り出すことができ
る。取り出した目的物は、再結晶、蒸留、各種クロマト
グラフィー等の操作を施すことによりさらに精製するこ
ともできる。
【0009】
【発明の効果】かくして、目的とする3−イミノブチロ
ニトリルが得られるが、本発明方法によれば、アセトニ
トリルから3−イミノブチロニトリルが容易にしかも高
収率で得られる。更に本発明方法は、操作性も極めて良
好であり、加えて青酸ナトリウムの副生も防止し得るの
で、殊に工業的規模での生産に有利である
【0010】
【実施例】次に、実施例に基づき本発明をより詳細に説
明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
ない。
【0011】実施例1 攪拌下、乾燥した10g のジエチルエーテルに95%
のリチウムアミド2.94g(122ミリモル) を加
え、還流温度まで昇温した後、20g のアセトニトリ
ルを1時間かけて滴下して同温度で5時間攪拌を続けた
。次いで、20℃まで冷却して、3.5gの塩化アンモ
ニウムを加えた後、30mlの水を加えた。水層を分液
し、ジエチルエーテルで抽出して有機層と合わせた後、
これを硫酸マグネシウムで乾燥、溶媒留去することによ
り、7.3gの3−イミノブチロニトリルの白色結晶が
得られた。リチウムアミド基準の収率は、78.3%で
あった。
【0012】実施例2 攪拌下、14.4g のn−ヘプタンに水素化ナトリウ
ム(60 %ミネラルオイル分散)12.04g(30
1 ミリモル) を加えて、これを加熱して60℃まで
昇温した後、これに73.89gのアセトニトリルを1
時間かけて滴下し、同温度で4時間攪拌を続けた。次い
で、30℃まで冷却して、50g の水を滴下した。3
層に分液した中間層を分取して、これをガスクロマトグ
ラフィーにより分析した。  水素化ナトリウム基準の
3−イミノブチロニトリルの収率は95.7%であった
【0013】実施例3 実施例2において、アセトニトリルを49.26g用い
る以外は、実施例2に準拠して実施した。水素化ナトリ
ウム基準の3−イミノブチロニトリルの収率は98.2
%であった。
【0014】比較例1 実施例2において、アセトニトリルを24.63g用い
る以外は、実施例2に準拠して実施した。  尚、反応
途中で粘稠な固形物が析出して充分な攪拌ができない状
況となったが攪拌は4時間続行した。水素化ナトリウム
基準の3−イミノブチロニトリルの収率は59.8%で
あった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アセトニトリルを二量化せしめて3−イミ
    ノブチロニトリルを製造するに当たり、アルカリ金属水
    素化物、アルカリ金属アミドから選ばれる少なくとも一
    種のアルカリ金属化合物に、該金属化合物に対して3モ
    ル倍以上のアセトニトリルを作用させることを特徴とす
    る3−イミノブチロニトリルの製造方法。
JP3056432A 1991-03-20 1991-03-20 3−イミノブチロニトリルの製造方法 Pending JPH04290861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056432A JPH04290861A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 3−イミノブチロニトリルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3056432A JPH04290861A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 3−イミノブチロニトリルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04290861A true JPH04290861A (ja) 1992-10-15

Family

ID=13026932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3056432A Pending JPH04290861A (ja) 1991-03-20 1991-03-20 3−イミノブチロニトリルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04290861A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020070473A (ko) 퍼플루오로알카디엔의 제조 방법
JPS607608B2 (ja) シアン化アシルの製法
US5955627A (en) Process for the preparation of cyclopropylacetylene derivatives
US6407251B1 (en) Process for preparing 2-chloro-5-chloromethylthiazole
EP1272480B1 (de) Verfahren zur herstellung von spirocyclischen tetronsäurederivaten
JP2003026630A (ja) カラーカプラー中間体用カルボン酸クロリド類の製造法
US4358612A (en) Process for production of α-haloalkylamides
JPH04290861A (ja) 3−イミノブチロニトリルの製造方法
KR100332160B1 (ko) 시클로알킬및할로알킬o-아미노페닐케톤의개선된제조방법
US5998652A (en) Process for preparing 2-cyanobiphenyl compound
US20060122426A1 (en) Method for producing phthalic acid dichloride
JP3799580B2 (ja) N−置換−n−スルホニルアミド類の製造方法
US3318911A (en) Method of preparing gamma-cyanobutyraldehyde acetals
JP4123709B2 (ja) 芳香族アクリロニトリル誘導体の製法
JP3092196B2 (ja) 置換アセチレン化合物の製造方法
JP3735902B2 (ja) 新規脂環式ジカルボン酸ジエステル及びその製造方法
JP3864657B2 (ja) 芳香族アクリロニトリルの製造法
SU556129A1 (ru) Способ получени высших неразветвленных алкадиинов-1,3
JP3038380B1 (ja) ケテンイミン化合物の製造方法
JPH1036360A (ja) 2−クロロ−5−クロロメチル−1,3−チアゾールの製造方法
JPS642110B2 (ja)
JP2003238500A (ja) 含フッ素3級アミン化合物及び含フッ素4級アンモニウム塩の製造方法
JPS6356218B2 (ja)
JP3526606B2 (ja) N−置換ピラジンカルボキシアミドの製造方法
JP2004244398A (ja) ベンジルイソニトリルの製法