JPH04290516A - 排ガス処理方法及び装置 - Google Patents

排ガス処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH04290516A
JPH04290516A JP3080683A JP8068391A JPH04290516A JP H04290516 A JPH04290516 A JP H04290516A JP 3080683 A JP3080683 A JP 3080683A JP 8068391 A JP8068391 A JP 8068391A JP H04290516 A JPH04290516 A JP H04290516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
exhaust gas
dust
regeneration
particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3080683A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kameda
亀田 孝志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP3080683A priority Critical patent/JPH04290516A/ja
Publication of JPH04290516A publication Critical patent/JPH04290516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダスト含有排ガス又は
ディーゼルエンジン排ガス・ボイラ排ガスのようにダス
ト、窒素酸化物及び硫黄酸化物を含有する排ガスを回転
している粒子充填移動層に通して、集じんと、粒子充填
移動層内に捕集されたダストの焼却・除去とを同時、か
つ連続的に行なう排ガス処理方法及び装置、さらには、
ダストとともに硫黄酸化物もしくは窒素酸化物、または
硫黄酸化物及び窒素酸化物をも同時に連続的に除去する
排ガス処理方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ディーゼルエンジン排ガス中のダ
スト除去方法としては、発泡セラミックなどの多孔質フ
ィルターによるろ過集じんが主流である。この方法では
、フィルター内に捕集されたダストによって、フィルタ
ーの目詰まりが進行し、通気抵抗が一定値以上に高くな
ると、排ガスを切り換え捕集されたダストを焼却・除去
することによって、フィルターを再生する。
【0003】また、特開平1−159034号公報には
、ディーゼルエンジン排ガスの煙道中にアンモニアガス
を注入し、その後、消石灰とバナジウム酸化物を担持し
たγ‐アルミナ又はアナターゼ型チタニアの粉末を噴射
し、つぎに、排ガス後流にセラミックスフィルターを設
けて、排ガス中の粉末及び燃焼ばいじんを捕集するとと
もに、この捕集灰の層を排ガスが通過するようにして脱
硝する方法が記載されている。また、特開昭61−11
1128号公報、111129号公報には、灰分、塩化
水素、窒素酸化物、硫黄酸化物を含む焼却炉排ガス処理
装置として、多孔質セラミック材の排ガス流入面側に目
詰まり防止用の特殊反応助剤プリコート層を介して、消
石灰又は炭酸カルシウム及び塩化カルシウムを含む固形
物層を形成し、排ガス流出面側に窒素酸化物除去用触媒
層を設けた装置が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の多孔質フィ
ルターを用いる方法は、つぎのような問題点を有してい
る。 (1)  フィルターの圧力損失が、ダスト堆積に伴っ
て連続的に上昇する。間欠的に再生することによって、
フィルターの圧力損失は回復するが、エンジン背圧が一
定値とならないため、エンジンの運転に悪影響を及ぼす
。 (2)  多孔質フィルターを再生するために、排ガス
を切り換える必要があり、また、複数のフィルターを並
列に設置する必要がある。 (3)  多孔質フィルターを再生するために、ダスト
を焼却する際、フィルター温度が過度に上昇するとフィ
ルターが破損したり、焼結の進行によってフィルター気
孔が潰れる。このため、低温で燃焼させるための触媒担
持や、微妙な燃焼コントロールを行なう必要がある。 (4)  ダストの燃焼部分が気孔内に残存するため、
フィルターの圧力損失は完全には回復しない。 (5)  硫黄酸化物、窒素酸化物は、別途処理するこ
とが必要である。また、特開平1−159034号公報
記載の方法においても、上記と同様の問題点を有してい
る。 また、特開昭61−111128号公報、111129
号公報には、焼却炉排ガスから、ダストとともに窒素酸
化物を除去することが記載されているが、この場合も、
多孔質セラミックフィルターを使用するものであり、上
記と同様の問題点を有している。
【0005】本発明は、上記の諸点に鑑みなされたもの
で、回転している粒子充填移動層内に、上流側から、排
ガス処理ゾーン及び再生ゾーンを形成することにより、
又は、上流側から、排ガス処理ゾーン、再生ゾーン及び
予熱ゾーンを形成することにより、排ガス中のダスト、
又は排ガス中のダスト及び硫黄酸化物もしくは窒素酸化
物、又は排ガス中のダスト、硫黄酸化物及び窒素酸化物
を効率よく連続的に除去することができる排ガス処理方
法及び装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1の排ガス処理方法は、図1及び図2に示
すように、つぎの(a)〜(d)の工程、すなわち、(
a)  連続的又は間欠的に回転する中空円筒状の粒子
移動層の一部に排ガスを通過させて、排ガス中のダスト
を捕集する工程、(b)  前記移動層の他の一部に再
生ガスを流して、粒子間に捕集されたダストを連続的に
焼却する工程、(c)  灰分含有粒子を連続的に抜き
出して、粒子と灰分とに分離する工程、(d)  分離
された粒子を前記移動層に循環する工程、とを包含する
ことを特徴としている。
【0007】請求項2の排ガス処理方法は、図3に示す
ように、つぎの(a)〜(e)の工程、すなわち、(a
)  連続的又は間欠的に回転する中空円筒状の粒子移
動層の一部に排ガスを通過させて、排ガス中のダストを
捕集する工程、(b)  前記移動層の他の一部に再生
ガスを流して、上流側においてダストの燃焼により加熱
された粒子により再生ガスを予熱する工程、(c)  
予熱された再生ガスを移動層の上流側の一部に流して、
粒子中に捕集されたダストを連続的に焼却する工程、(
d)  灰分含有粒子を連続的に抜き出して、粒子と灰
分とに分離する工程、(e)  分離された粒子を前記
移動層に循環する工程、とを包含することを特徴として
いる。
【0008】また、上記の排ガス処理方法において、粒
子の少なくとも一部を脱硫活性を有する粒子として、ダ
ストの除去とともに硫黄酸化物を除去するようにしたり
、粒子の少なくとも一部を脱硝活性を有する粒子とし、
排ガス中に還元剤を添加して、ダストの除去とともに窒
素酸化物を除去するようにしたり、粒子の少なくとも一
部を脱硫活性を有する粒子及び脱硝活性を有する粒子と
し、排ガス中に還元剤を添加して、ダストの除去ととも
に硫黄酸化物及び窒素酸化物を除去するようにしたり、
粒子の少なくとも一部を同時脱硫・脱硝活性を有する粒
子とし、排ガス中に還元剤を添加して、ダストの除去と
ともに硫黄酸化物及び窒素酸化物を除去するようにする
ことができる。なお、還元剤としては、アンモニア、炭
化水素などが用いられる。
【0009】本発明の排ガス処理装置は、図1及び図2
に示すように、多孔支持体12からなる回転内筒10と
、多孔支持体12からなる固定外筒14と、回転内筒1
0及び固定外筒14を、固定外筒14と本体内面との間
に間隙18が生じるように収納する装置本体16と、回
転内筒10の外面に軸方向に取り付けられた、先端が固
定外筒14の内面に摺接する多数の回転仕切板20と、
回転内筒10と固定外筒14との間に粒子を供給して形
成される移動層24と、  回転内筒10内に軸方向に
設けられた、先端が回転内筒内面に摺接する、処理ガス
と再生ガスとを仕切るための内側仕切板26と、固定外
筒14の外面と装置本体16の内面との間に軸方向に設
けられた、排ガスと再生オフガスとを仕切るための外側
仕切板30と、移動層24の一部に接続された粒子排出
用シュート32と、粒子排出用シュート32の下端に設
けられた粒子切出し装置34と、粒子切出し装置34に
接続された灰分離装置36と、灰分離装置36に再生粒
子循環手段38を介して接続され、かつ移動層24の上
部に接続された粒子ホッパー22と、装置本体16に接
続された排ガスダクト40、処理ガスダクト42、再生
ガスダクト48及び再生オフガスダクト46と、を包含
することを特徴としている。
【0010】また、上記の排ガス処理装置において、図
3に示すように、固定外筒14の外面と装置本体16の
内面との間に設けられた外側仕切板30と粒子排出用シ
ュート32との間の間隙18に、再生ガスと再生オフガ
スとを仕切るための第2の外側仕切板52を軸方向に設
けて、この第2の外側仕切板52の下流側の移動層24
を再生ガスの予熱ゾーン54とするように構成すること
もできる。
【0011】
【作用】図1において、回転内筒10と回転仕切板20
とは一体となって矢印B方向に回転し、充填粒子を回転
させる。回転している粒子移動層24に排ガスが導入さ
れ、排ガス中のダストが捕集される。内側仕切板26a
と内側仕切板26bとの間が排ガス処理ゾーンとなる。 ダストを捕集した粒子の移動層は、さらに回転して空気
、酸素、処理済み排ガスなどの酸素含有気体である再生
ガスが導入されて、捕集されていたダストが連続的に燃
焼する。内側仕切板26bと内側仕切板26cとの間が
再生ゾーンとなる。灰分含有粒子は粒子排出用シュート
32内に落下し、灰分離装置36へ導入されて、粒子と
灰分とに分離され、分離された再生粒子は移動層の上部
の粒子ホッパー22に循環され、再使用に供される。 ここで、粒子の一部又は全部を脱硫活性を有する粒子と
することにより、ダストと同時にSOxも除去される。 また、粒子の一部又は全部を脱硝活性を有する粒子とす
ることにより、ダストと同時にNOxも除去される。ま
た、粒子の一部又は全部を脱硫活性を有する粒子及び脱
硝活性を有する粒子とするか、又は同時脱硫・脱硝活性
を有する粒子とすることにより、ダストと同時にSOx
、NOxも除去される。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の好適な実施例
を詳細に説明する。ただし、この実施例に記載されてい
る構成機器の形状、その相対配置などは、とくに特定的
な記載がない限りは、本発明の範囲をそれらのみに限定
する趣旨のものではなく、単なる説明例にすぎない。 実施例1 図1及び図2において、10は回転内筒で、金網、パン
チングメタル、多孔板などの多孔支持体12から構成さ
れる。14は固定外筒で、同様に多孔支持体12から構
成される。16は円筒状の装置本体で、固定外筒14と
本体内面との間に、ガス通路となる間隙18が生じるよ
うに、回転内筒10及び固定外筒14が収納される。回
転内筒10の外面には、先端が固定外筒14の内面に摺
接する多数の回転仕切板20が円筒の軸方向に設けられ
る。固定外筒14の上部には粒子ホッパー22が接続さ
れ、この粒子ホッパーから回転内筒10と固定外筒14
との間に粒子が供給されて移動層24が形成される。
【0013】回転内筒10内には、処理ガスと再生ガス
とを仕切るための内側仕切板26が円筒の軸方向に設け
られる。内側仕切板26は、一例として、回転内筒10
の内側に26a、26b、26cの3枚が設けられる。 内側仕切板26の先端は、回転内筒の内面に摺接してい
る。また、28は内側仕切板26を取り付けるための固
定円筒又は固定円柱である。固定外筒14の外面と装置
本体16の内面との間の間隙18には、排ガスと再生オ
フガスとを仕切るための外側仕切板30が円筒の軸方向
に設けられる。移動層24の側部には粒子排出用シュー
ト32が接続され、このシュート32内に落下した灰分
含有粒子は、粒子切出し装置34により灰分離装置36
へ送られて、灰分と粒子とに分離され、分離された粒子
は再生粒子循環手段38を介して、粒子ホッパー22へ
循環されて再使用に供される。再生粒子循環手段38と
しては、ベルトコンベア、バケットエレベーター、気流
搬送などの粒子輸送手段などが用いられる。粒子ホッパ
ー22と外側仕切板30との間における移動層の上流側
に相当する装置本体16に、排ガスダクト40が接続さ
れ、この部分における装置本体16の側部に処理ガスダ
クト42が接続され、排ガス処理ゾーン44が形成され
る。一方、外側仕切板30と粒子排出用シュート32と
の間における装置本体16に、再生オフガスダクト46
が接続され、この部分における装置本体16の側部に再
生ガスダクト48が接続されて、再生ゾーン50が形成
される。なお、回転内筒10を連続的又は間欠的に回転
させる手段としては、図示していないが、回転内筒の両
端に歯車、ベルト溝又はスプロケット部を設け、モータ
ーにより駆動する歯車、ベルト又はチェーンを係合させ
る構造などとする。また、排ガスダクト40と処理ガス
ダクト42との位置を入れ替えたり、再生ガスダクト4
8と再生オフガスダクト46との位置を入れ替えたりす
ることも可能である。間欠的に回転させる場合には、一
回当たり回転仕切板の1〜数枚分を回転させ、すべての
内側仕切板、外側仕切板の位置が、回転仕切板の位置と
一致するように取り付けるのが望ましい。
【0014】集じんのみを目的とする場合、一般に粒子
としては、熱的に安定なアルミナ、ムライト、シリカな
どのセラミック造粒物が適している。粒子直径は1〜5
mm程度が望ましい。また、集じんと脱硫とを同時に行
なう場合は、Cu‐Al又はCu‐Al‐Ti系の粒子
を用いることが望ましい。その場合、以下の反応が進行
する。 (脱硫反応)  CuO+SO2+1/2O2→CuS
O4(再生反応)  CuSO4→CuO+SO2+1
/2O2下段の脱硫剤再生反応は熱分解反応であり、脱
硫剤粒子の再生と粒子移動層に捕集されたダストの燃焼
とを同時に行なうことにより、ダスト燃焼熱を熱分解に
利用するとともに、カーボンによる還元効果で再生反応
を促進することができる。  また、集じんと脱硝とを
同時に行なう場合には、V2O5‐TiO2、V2O5
‐WO3‐TiO2、CuO‐Al2O3などの粒子を
用いることが望ましい。さらに、集じんを行なう上に、
脱硫と脱硝とを同時に行なう場合は、上記の脱硫剤に加
え、V2O5、WO3、CuOなどを表面に担持した粒
子や、あるいはV2O5‐TiO2、V2O5‐WO3
‐TiO2、CuO‐Al2O3などの脱硝触媒粒子を
混合し、被処理ガスに還元剤を必要反応当量分添加して
、移動層に供給する。また、V2O5系、Cr2O3系
など同時脱硫・脱硝活性を有する粒子を用い、被処理ガ
スに還元剤を必要反応当量分添加して、移動層に供給す
ることにより、上記と同じく、集じんの上に脱硫と同時
に脱硝を行なうことができる。上記の粒子は、いずれも
緻密焼結体とするのが望ましく、この場合は、従来の多
孔質フィルターのように、ダスト燃焼熱による破損・焼
結が発生し難いという利点がある。
【0015】実施例2 本実施例は、図3に示すように、固定外筒14の外面と
装置本体16の内面との間に設けられた外側仕切板30
と粒子排出用シュート32との間の間隙18に、再生ガ
スと再生オフガスとを仕切るための第2の外側仕切板5
2を軸方向に設けて、この第2の外側仕切板52の下流
側の移動層24を再生ガスの予熱ゾーン54とするよう
に構成したものである。この場合、再生ガスダクト56
は、第2の外側仕切板52と粒子排出用シュート32と
の間の装置本体16に接続される。再生ガスダクト56
から供給された再生ガスは、上流側の再生ゾーン50に
おけるダストの燃焼により加熱された粒子により予熱さ
れ、回転内筒10の内側を通って再生ゾーン50に流入
し、粒子中に捕集されたダストを連続的に焼却する。他
の構成、作用は図1及び図2の場合と同様である。
【0016】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、つぎのような効果を奏する。 (1)  1つの回転する移動層により、排ガス処理と
粒子再生との両方を連続的に行なうことができる。 (2)  粒子を移動させることにより、ろ過面を常に
更新でき、通気抵抗を安定させ、粒子に付着した可燃性
ダストを連続的に焼却・除去して粒子の再生を行なうこ
とができる。 (3)  連続的に粒子を抜き出し、灰分を機械的に分
離することにより、粒子の完全再生ができ、再生粒子を
繰り返して使用することができる。 (4)  粒子の一部又は全部として脱硫剤粒子を用い
る場合は、排ガス中のダストとSOxとを同時に除去す
ることができる。 (5)  粒子の一部又は全部として脱硝剤粒子を用い
る場合は、排ガス中に少量の還元剤を添加することによ
り、排ガス中のダストとNOxとを同時に除去すること
ができる。 (6)  粒子の一部又は全部として脱硫剤粒子及び脱
硝活性を有する粒子を用いる場合は、排ガス中に少量の
還元剤を添加することにより、排ガス中のダスト、SO
x及びNOxを同時に除去することができる。 (7)  粒子の一部又は全部として同時脱硫・脱硝活
性を有する粒子を用いる場合は、排ガス中に少量の還元
剤を添加することにより、排ガス中のダスト、SOx及
びNOxを同時に除去することができる。 (8)  再生ガスの予熱ゾーンを設ける場合は、ダス
ト燃焼をより効果的に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排ガス処理装置の一実施例を示す断面
説明図である。
【図2】図1におけるA−A線断面説明図である。
【図3】本発明の排ガス処理装置の他の実施例を示す断
面説明図である。
【符号の説明】
10  回転内筒 12  多孔支持体 14  固定外筒 16  装置本体 18  間隙 20  回転仕切板 22  粒子ホッパー 24  移動層 26  内側仕切板 28  固定円筒 30  外側仕切板 32  粒子排出用シュート 34  粒子切出し装置 36  灰分離装置 38  再生粒子循環手段 40  排ガスダクト 42  処理ガスダクト 44  排ガス処理ゾーン 46  再生オフガスダクト 48  再生ガスダクト 50  再生ゾーン 52  外側仕切板 54  予熱ゾーン 56  再生ガスダクト

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  つぎの(a)〜(d)の工程、すなわ
    ち、(a)  連続的又は間欠的に回転する中空円筒状
    の粒子移動層の一部に排ガスを通過させて、排ガス中の
    ダストを捕集する工程、(b)  前記移動層の他の一
    部に再生ガスを流して、粒子間に捕集されたダストを連
    続的に焼却する工程、(c)  灰分含有粒子を連続的
    に抜き出して、粒子と灰分とに分離する工程、(d) 
     分離された粒子を前記移動層に循環する工程、とを包
    含することを特徴とする排ガス処理方法。
  2. 【請求項2】  つぎの(a)〜(e)の工程、すなわ
    ち、(a)  連続的又は間欠的に回転する中空円筒状
    の粒子移動層の一部に排ガスを通過させて、排ガス中の
    ダストを捕集する工程、(b)  前記移動層の他の一
    部に再生ガスを流して、上流側においてダストの燃焼に
    より加熱された粒子により再生ガスを予熱する工程、(
    c)  予熱された再生ガスを移動層の上流側の一部に
    流して、粒子中に捕集されたダストを連続的に焼却する
    工程、(d)  灰分含有粒子を連続的に抜き出して、
    粒子と灰分とに分離する工程、(e)  分離された粒
    子を前記移動層に循環する工程、とを包含することを特
    徴とする排ガス処理方法。
  3. 【請求項3】  粒子の少なくとも一部を脱硫活性を有
    する粒子として、ダストの除去とともに硫黄酸化物を除
    去することを特徴とする請求項1又は2記載の排ガス処
    理方法。
  4. 【請求項4】  粒子の少なくとも一部を脱硝活性を有
    する粒子とし、排ガス中に還元剤を添加して、ダストの
    除去とともに窒素酸化物を除去することを特徴とする請
    求項1又は2記載の排ガス処理方法。
  5. 【請求項5】  粒子の少なくとも一部を脱硫活性を有
    する粒子及び脱硝活性を有する粒子とし、排ガス中に還
    元剤を添加して、ダストの除去とともに硫黄酸化物及び
    窒素酸化物を除去することを特徴とする請求項1又は2
    記載の排ガス処理方法。
  6. 【請求項6】  粒子の少なくとも一部を同時脱硫・脱
    硝活性を有する粒子とし、排ガス中に還元剤を添加して
    、ダストの除去とともに硫黄酸化物及び窒素酸化物を除
    去することを特徴とする請求項1又は2記載の排ガス処
    理方法。
  7. 【請求項7】  多孔支持体(12)からなる回転内筒
    (10)と、多孔支持体(12)からなる固定外筒(1
    4)と、回転内筒(10)及び固定外筒(14)を、固
    定外筒(14)と本体内面との間に間隙(18)が生じ
    るように収納する装置本体(16)と、回転内筒(10
    )の外面に軸方向に取り付けられた、先端が固定外筒(
    14)の内面に摺接する多数の回転仕切板(20)と、
    回転内筒(10)と固定外筒(14)との間に粒子を供
    給して形成される移動層(24)と、回転内筒(10)
    内に軸方向に設けられた、先端が回転内筒内面に摺接す
    る、処理ガスと再生ガスとを仕切るための内側仕切板(
    26)と、固定外筒(14)の外面と装置本体(16)
    の内面との間に軸方向に設けられた、排ガスと再生オフ
    ガスとを仕切るための外側仕切板(30)と、移動層(
    24)の一部に接続された粒子排出用シュート(32)
    と、粒子排出用シュート(32)の下端に設けられた粒
    子切出し装置(34)と、粒子切出し装置(34)に接
    続された灰分離装置(36)と、灰分離装置(36)に
    再生粒子循環手段(38)を介して接続され、かつ移動
    層(24)の上部に接続された粒子ホッパー(22)と
    、装置本体(16)に接続された排ガスダクト(40)
    、処理ガスダクト(42)、再生ガスダクト(48)及
    び再生オフガスダクト(46)と、を包含することを特
    徴とする排ガス処理装置。
  8. 【請求項8】  固定外筒(14)の外面と装置本体(
    16)の内面との間に設けられた外側仕切板(30)と
    粒子排出用シュート(32)との間の間隙(18)に、
    再生ガスと再生オフガスとを仕切るための第2の外側仕
    切板(52)を軸方向に設けて、この第2の外側仕切板
    (52)の下流側の移動層(24)を再生ガスの予熱ゾ
    ーン(54)としたことを特徴とする請求項7記載の排
    ガス処理装置。
JP3080683A 1991-03-19 1991-03-19 排ガス処理方法及び装置 Pending JPH04290516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3080683A JPH04290516A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 排ガス処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3080683A JPH04290516A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 排ガス処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04290516A true JPH04290516A (ja) 1992-10-15

Family

ID=13725146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3080683A Pending JPH04290516A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 排ガス処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04290516A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281089A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Amano Corp 可燃性vocガス処理装置
JP2010188258A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Taikisha Ltd 塗装ブース設備
JP2011514836A (ja) * 2008-02-20 2011-05-12 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 過剰噴霧塗料を分離する装置及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006281089A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Amano Corp 可燃性vocガス処理装置
JP2011514836A (ja) * 2008-02-20 2011-05-12 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 過剰噴霧塗料を分離する装置及び方法
JP2010188258A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Taikisha Ltd 塗装ブース設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5051977B2 (ja) 排ガス中微量有害物質の除去装置及びその運転方法
JP3207019B2 (ja) 排ガス中の有害物質除去方法
JP2013173106A (ja) 排ガス中の水銀回収方法及び回収装置
CN108452663B (zh) 固废物焚烧烟气净化处理方法
DK168878B1 (da) Fremgangsmåde til fjernelse af skadelige stoffer i gasser
KR20210045408A (ko) 선택적 촉매 환원 공정 및 상기 공정의 비활성화된 촉매를 재생하는 방법
JPH04290516A (ja) 排ガス処理方法及び装置
JPH04290517A (ja) 排ガス処理方法及び装置
US5971752A (en) Sintering plant
KR20210044792A (ko) 병렬된 연도가스 처리 시스템의 비활성화된 scr 촉매를 재생하기 위한, 선택적 촉매 환원 공정 및 방법
JPH04284813A (ja) 排ガス処理方法及び装置
JP4252166B2 (ja) 除塵兼有害ガス分解装置
JP3545266B2 (ja) 乾式排ガス処理方法及び装置
JPH04300632A (ja) 排ガス処理方法及び装置
JPH04298220A (ja) 排ガス処理方法及び装置
JPH04354517A (ja) 排ガス処理方法及び装置
JP3137675B2 (ja) 排ガス処理方法及び装置
JP4124584B2 (ja) 廃棄物処理炉の排ガス中ダイオキシン類除去方法
JPH0564714A (ja) 排ガスの処理方法及び装置
JPH04358522A (ja) 排ガスの同時脱硫・脱硝・脱じん方法及び装置
JPH04347314A (ja) ディーゼル機関の排ガス浄化装置
JPH06179878A (ja) 接触分解装置の排出ガスの処理方法と装置
JPH01293123A (ja) 燃焼排ガスの総合的処理方法
JP2003161428A (ja) 灰溶融炉の排ガス処理装置
JP2003161583A (ja) 灰溶融炉の排ガス処理方法及びその装置