JPH0429042A - 球体表面傷検査装置 - Google Patents

球体表面傷検査装置

Info

Publication number
JPH0429042A
JPH0429042A JP13618590A JP13618590A JPH0429042A JP H0429042 A JPH0429042 A JP H0429042A JP 13618590 A JP13618590 A JP 13618590A JP 13618590 A JP13618590 A JP 13618590A JP H0429042 A JPH0429042 A JP H0429042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
flaw
sphere
signal
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13618590A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Mori
健 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP13618590A priority Critical patent/JPH0429042A/ja
Publication of JPH0429042A publication Critical patent/JPH0429042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主としてボールベアリング等に使用されるセラ
ミック類等の球体における表面傷の有無を検査する装置
に関する。
〔従来の技術〕
通常ポールベアリング用の球体は摩擦によるエネルギ損
失を可及的に低減するために形状が真球であり、また表
面傷がないことが必須の要件となる。そこで従来にあっ
ては球体の表面傷を検出するため、例えば鋼製の球体等
の場合には鏡面仕上げされた表面からの反射光量を捉え
て傷の有無を検査する装置が種々提案されている。
第9図は従来の球体表面傷検査装置の模式図、第10図
は検査時における球体31の回転により球体31の表面
を移動するスポット光の軌跡を示す説明図であり、図中
31は球体、32は搬送回転部、34は検査部を示して
いる。
搬送回転部32は球体31を複数のロール上に支持して
球体31の全表面を検査部34に対向せしめるべく第1
0同に示す如く球体31を垂直面内、水平面内で夫々回
転させ得るよう構成されている。
一方、検査部34は光源41、反射鏡42、センサ43
を備えており、光源41から直径1m+程度のスポット
光を反射鏡42を経て回転している球体31の上部表面
に直角、又は所定の角度で入射させる。これによって第
10図に示す如く球体lの表面に矢符31aで示す如く
スポット光が走査され、球体31表面の各位置からの反
射光をセンサ43にて捉え、予め求めである基準光量に
対する光量変化の有無を検出するようになっている。
球体31の表面は鏡面仕上げになっているため、無傷の
球体31表面からは全反射に近い光が反射されるが、表
面傷が存在すると光がこの傷部分で乱反射され、センサ
43が捉える光量が減少するから、この光量変化を検出
することにより傷の有無が検出されることとなる。
このような従来装置にあっては、反射光量の変化の検出
手段を比較的簡単なアナログ回路、ディジタル回路で構
成することが可能となり、また球体31の回転数(30
00回転/秒)を高速にしてリアルタイムで3個/秒程
度の割合で検査が可能となりでいる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで近年、鋼製球体に比較して耐熱性、耐久性に優
れたセラミック製球体が使用され始めているが、このセ
ラミック製球体は鋼製球体に比較して反射率が低いため
傷の有無による光量変化が小さく、十分なS/N比が得
られないこと、またセラミック製球体は陶器質の色を有
するため傷の色が白色又は黒色となるが、白色傷では傷
が存在するために逆に反射率が高くなる場合が発生し、
単純に正反射と乱反射との光量変化を捉えるのみでは表
面傷の検出が難しい。
そこで通常は傷のないときの球体表面からの反射光を捉
えて球体の2次元画像を得、この基準画像の各部分に対
する検出画像の各部分の輝度の変化を検出する方法が開
発されているが、球体の材料1表面状態の変化、或いは
球体表面へ光を投射する光源の経年変化に依る光量変化
等のために検出能が変化し、安定した検査性能が得られ
ない等の問題があった。
本発明はかかる事情に鑑みなされたものであって、その
目的とすることろは傷のない球体表面からの反射光を捉
えて基準とする2次元画像を得、この基準画像を球体の
形状、サイズ、球体の材料。
或いは光源の経年変化による照度の変化等による検出能
の変化に対応して、自動的にこれを較正して高精度に傷
の検出を行い得るようにした球体表面傷検査装置を提供
するにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る球体表面傷検査装置は、球体表面に光を照
射してその反射光を2次元画像として捉え、この画像に
基づいて球の表面の傷の有無を測定する球体表面傷検査
、装置において、傷のない球体表面からの反射光を捉え
た画像を基準とし、該基準値に基づいて反射光量の変化
を検出するようにしたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明にあってはこれによって球体表面からの反射光を
2次元的に捉え、球体の材料、サイズ。
表面性状、或いは光源の光量変化等に対応して、基準画
像を較正することが可能となる。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例を示す図面に基づき具体的に説
明する。
第1図は本発明に係る球体検査装置を示す模式図であり
、図中1は球体、2は搬送回転部、4は検査部を示して
いる。
搬送回転部2は制御器3の制御のもとて球体1を回転さ
せてその全表面を検査部4側に対向させ得るように構成
されている。制御器3はその制御信号を搬送回転部2へ
出方すると共に、検査部4における画像処理装置8へ出
力するようになっている。
検査部4は平行(非平行でもよい)光線を発する光源5
、ハーフミラ等で構成される同軸落射袋W6、撮像カメ
ラ7及び画像処理袋W8を備えている。第2図は光学系
の配置を示す説明図であり、光源5は搬送回転部2の真
上に配置された同軸落射装置6の側方に配設されており
、光源5がらの光は同軸落射装置6にて直角下向きに転
向されて球体lに投射される。球体lがらの反射光は同
軸落射装置6を経て撮像カメラ7に入射し、ここで2次
元的に画像として撮像され、その画像信号は画像処理装
置8へ出力される。
画像処理袋W8からは前記撮像カメラ7及び制御器3に
対して同期的に制御信号が出力されており、球体1表面
に対する撮像位置が重複しないよう、球体1がその回転
方向に先に撮像された領域に相当する寸法だけ回転移動
せしめられたとき、撮像カメラ7から次の撮影画像を取
り込むよう設定されている。
第3図は画像処理装置8のブロック図であり、撮像カメ
ラ7から画像処理装置8へ入力された画像信号は先ずA
/D (アナログ/ディジタル)変換部11に入力され
、ここで量子化されたディジタル値(画像データ)とし
て画像メモリ12へ出力される。
画像メモリ12へ入力された検出画像データはマスク処
理装置13に入力され、第4図(a)に示す如く画像デ
ータのうち傷検査領域a(ハツチングを付して示す領域
の信号)以外の部分す、c(非検査領域という)のデー
タを除去されて輝度補正装W14へ入力される。
第4図(a)はマスク処理装置13から出力される検査
領域を示す模式図であり、画像メモリ12を経て入力さ
れる画像データのうち、ハツチングを付して示す傷検査
領域aを除く、非検査領域す。
Cをマスク処理にて除去し、傷検査領域aの画像データ
のみを輝度補正装置14へ出力するようになっている。
非検査領域すは乱反射光量に比較して正反射光量が極め
て大きく、また非検査領域Cは逆に正反射光量に比較し
て乱反射光量が極めて大きく、いずれも傷の有無を検出
するうえでのS/N比が小さく正確な検査を期待し得な
いことから検査領域から除去する。
なおこの傷検査領域a、非検査領域す、cは球体1の条
件により変化するから球体lの種類に応して適正に設定
されることは勿論である。
ところでこのマスク処理装置13から出力される傷検出
領域aの画像信号は第4閃(b) 、 (c) 、 (
d)に示す如き輝度分布を備えている。第4図(b) 
、 (c) 。
(d)はいずれも横軸に撮像カメラ7の光軸からの距離
を、また継軸に輝度をとって示しである。このグラフか
ら明らかなように傷のない部分の輝度(第4図(b))
、白色傷を含む部分の輝度(第4図(C))、黒色傷を
含む部分の輝度(第4図(d))のいずれについても球
体1の表面が3次元曲面であることによって中心からの
距離か大きくなるに従って輝度が低下する輝度分布をも
つため、そのまま所定値で2値化しても表面傷の正確な
検出が困難である。そこで輝度補正装置14によって球
体1の3次元曲面による反射光量の違いを補正する。
第5図は輝度補正装置工4を示すフロック図であり、図
中21は較正装置、22は基準画像記録装置、23は画
像メモリ、24は減算器を示している。
準備段階で行われる較正時と、検査時とにおける輝度補
正装置14の動作を第6.7図に示すフローチャートに
基いて説明する。
)較正時 第6図は較正時の主要過程を示すフローチャートであり
、輝度補正装置14は予め撮像カメラ7によって得た傷
のない各種の材料別、サイズ別の球体についてその表面
の画像信号をマスク処理装置13によるマスク処理を施
さない状態で取り込み、これを画像メモリ23に記憶さ
せ(ステップSl)だ後、画像メモリ23に記憶させた
画像信号に基づいて球体1夫々のサイズを検出しくステ
ップS2)、このサイズに基づいて非検査領域す、cを
求め(ステップS3)、これをマスク処理装置13に入
力する(ステップS4 )と共に、球体1が3次元曲面
であることによる球体表面の輝度分布を解消すべく輝度
変換曲線を較正しくステップS5)、検査領域aについ
ての輝度基準画像を作成し、これを予め基準画像記憶装
置22へ記憶しておくようになっている(ステップS6
)。
勿論、各球体1の製造時の口・ント毎にその検査に先立
って傷のない球体lを選別し、これを用いて輝度基準画
像を求め、これを用いて検査を行うこととしてもよいこ
とは言うまでもない。
11)検査時 検査開始に際しては検査対象となる球体1の材質、サイ
ズに対応する輝度基準画像を選定し、これを画像記録装
置22から画像メモリ23に移しておく。次に搬送回転
部2上に載置された球体1からの反射光を撮像カメラ7
にて撮像し、所定のタイミングで検査部4の画像処理装
置8に読み込み、A/D変換部11、画像メモリ12を
経た画像信号をマスク処理装置13に通してマスク処理
を施した後、輝度補正装置14の減算器24へ取り込む
。その後は第7図のフローチャートに示す如く、減算器
24は入力されたマスク処理を施した画像信号から画像
メモリ1に記憶されている輝度基準画像の信号を減算し
くステップ531)、その差信号を2値化器15へ出力
する(ステップ532)。
2値化器15は一定の闇値により画像の差信号を2値化
し、傷検査領域a内の傷信号を抽出する。
しかし傷信号中には電気的雑音のため誤検出信号が含ま
れているため、得られた各傷信号が生じた領域について
面積計測装置16により画像上における傷信号が占める
面積を求め、面積が一定値以下の傷信号は微小雑音とし
て、また一定収上の面積を占める領域も同様に雑音とし
て除去する。
傷信号がない場合には画像処理装置8から搬送回転部2
の制御器3への制御信号に合わせて撮像位置が重ならな
いように次の画像を取り込み、前述したのと同様にして
傷検出を行う。
傷が検出されたときは検査途中においても検査を停止し
、次の球体1と交換して検査を続行する。
傷が検出されないときは球体lの全周にわたって検査を
継続し、それでも傷が検出されないときは良品と判定さ
れることとなる。
第8図は本発明装置に依った場合の球体表面に対する光
の軌跡を示す説明図であり、第10図に示す従来の場合
と比較すれば明らかな如〈従来装置に依る場合は直径I
M程度のスポット光によって検査を行うのに対し、本発
明方法では同時に行うべき検査領域が広くなっている。
これによって従来装置に依った場合には球体の回転数を
数千回転とする必要があるのに対し、本発明装置によっ
た場合には数回転で済むこととなり、効率的である。
[効果〕 以上の如く本発明にあってはポールベアリング等に使用
される球体の表面傷を自動的に効率よく検査することが
出来、検査効率が大幅に向上する等、未発明は優れた効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の模式図、第2図は本発明装置にお
ける光学系の説明図、第3図は同じく画像処理装置のブ
ロック図、第4回はマスク処理装置によるマスク処理領
域及びその領域の輝度分布を示す説明図、第5図は第3
図に示す画像処理装置における輝度補正装置のブロック
図、第6図は較正時の主要過程を示すフローチャート、
第7図は検査時の主要過程を示すフローチャート、第8
図は本発明装置における球体表面の検査軌跡を示す説明
図、第9図は従来装置の模式図、第10図は検査時にお
ける球体表面に対するスポット光の軌跡を示す説明図で
ある。 ■・・・球体 2・・・搬送回転部 3・・・制御器4
・・・検査部 5・・・光源 6・・・同軸落射装置7
・・・撮像カメラ 8・・・画像処理装置11・・・A
/D変換器 12・・・画像メモリ 13・・・マスク
処理装置 14・・・輝度補正装置 15・・・2値化
器16・・・面積計測装置 21・・・較正装置 22
・・・画像記録装置 23・・・画像メモリ 24・・
・減算4特 許 出願人  住友金属工業株式会社代理
人 弁理士  河  野  登  失策 図 第 ] 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、球体表面に光を照射してその反射光を2次元画像と
    して捉え、この画像に基づいて球体の表面の傷の有無を
    測定する球体表面傷検査装置において、 傷のない球体表面からの反射光を捉えた画 像を基準とし、該基準値に基づいて反射光量の変化を検
    出するようにしたことを特徴とする球体表面傷検査装置
JP13618590A 1990-05-25 1990-05-25 球体表面傷検査装置 Pending JPH0429042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13618590A JPH0429042A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 球体表面傷検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13618590A JPH0429042A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 球体表面傷検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0429042A true JPH0429042A (ja) 1992-01-31

Family

ID=15169334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13618590A Pending JPH0429042A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 球体表面傷検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7401909B2 (en) 1994-08-24 2008-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Ink container for ink jet printer, holder for the container, carriage for the holder and ink jet printer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7401909B2 (en) 1994-08-24 2008-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Ink container for ink jet printer, holder for the container, carriage for the holder and ink jet printer
US7407275B2 (en) 1994-08-24 2008-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Ink container for ink jet printer, holder for the container, carriage for the holder and ink jet printer
US7407274B2 (en) 1994-08-24 2008-08-05 Canon Kabushiki Kaisha Ink container for ink jet printer, holder for the container carriage for the holder and ink jet printer
US7914137B2 (en) 1994-08-24 2011-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink container for ink jet printer, holder for the container, carriage for the holder, and ink jet printer
US8425022B2 (en) 1994-08-24 2013-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Ink container for ink jet printer, holder for the container, carriage for the holder, and ink jet printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06100555B2 (ja) 透明物体の欠陥検査方法とその装置
JPH0515978B2 (ja)
JPH04166751A (ja) びんの欠陥検査方法
JPS61193009A (ja) 容器の開口天面欠陥検査方法
JP6772084B2 (ja) 表面欠陥検査装置および表面欠陥検査方法
JPH11211442A (ja) 物体表面の欠陥検出方法及び装置
JP2006138830A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH04122839A (ja) 表面検査方法
JPH0634573A (ja) 瓶検査装置
JP2000108316A (ja) 品質検査装置
JPH0429042A (ja) 球体表面傷検査装置
JPH0470555A (ja) 球体表面検査装置
JP2006017685A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH04216445A (ja) 瓶検査装置
JPH06118026A (ja) 容器内面検査方法
JPH03194454A (ja) 容器内面検査装置
JPH11248643A (ja) 透明フィルムの異物検査装置
JPH0470554A (ja) 球体表面検査装置
JPH0429043A (ja) 球体表面傷検査装置
JPH04194701A (ja) 画像入力方法およびその装置
JPH04265847A (ja) 表面欠陥検査装置
JP2000082143A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH043820B2 (ja)
JPH01214743A (ja) 光学検査装置
JP3293257B2 (ja) 表面欠陥検査装置