JPH0428853Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0428853Y2
JPH0428853Y2 JP1986112704U JP11270486U JPH0428853Y2 JP H0428853 Y2 JPH0428853 Y2 JP H0428853Y2 JP 1986112704 U JP1986112704 U JP 1986112704U JP 11270486 U JP11270486 U JP 11270486U JP H0428853 Y2 JPH0428853 Y2 JP H0428853Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
luggage
floorboard
sides
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986112704U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319449U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986112704U priority Critical patent/JPH0428853Y2/ja
Publication of JPS6319449U publication Critical patent/JPS6319449U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0428853Y2 publication Critical patent/JPH0428853Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3095Auxiliary rear seats accessible from outside the vehicle when in an in-use position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は、車両用、特にハツチタイプの2ボ
ツクス車等自動車用のラゲージフロアボード装置
に関する。
〈従来の技術〉 従来ハツチバツクタイプの2ボツクス車等にお
いては、第5図に示すように、車室内向部aはラ
ゲージフロアボードbによつて上下に仕切られ、
ボードbの下方のスペースcには大型で重量が重
いスペアタイヤdなどは収納され、上方には一般
の小物等荷物が載置される。また、ボードb下部
に収納されているスペアタイヤdなどは、ボード
bを持ち上げることにより取り出される。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかしながら、従来のラゲージフロアボードb
はボードbの上に小物等を置く荷物載置機能とボ
ードbの下のタイヤd等を覆う蓋としての機能し
かなかつた。
したがつて、この考案の目的は、従来の機能の
ほかに他の機能を付加して、付加価値を高めた車
両用ラゲージフロアボードを提供することにあ
る。
〈問題点を解決するための手段〉 この考案による車両用ラゲージフロアボード装
置は、ラゲージフロアボードを、互いにヒンジに
より結合された少なくともフロントボード、中間
ボード及びリヤボードで構成し、かつ、前記ラゲ
ージフロアボードはその両側部がサイドボツクス
の段部に載置されて保持され、更に前記段部のほ
ぼ中間部には、前記ヒンジ部または前記フロント
ボードの先端両側部が係合する複数の係止溝を形
成すると共に、前記リヤボードの車両後方側端部
に車体に係止されるロツクノブを設けたことを特
徴とする。
〈作用〉 フロントボード、中間ボード及びリヤボードを
水平状態にすれば、タイヤ等を覆う蓋としての機
能し、上方には一般の小物等荷物を載置される。
また、フロントボードをその先端両側部を中心
に回動させて、且つ中間ボードおよびリヤボード
を折り畳んで両者の折り返し部位であるヒンジ部
をサイドボツクスの段部に設けた係止溝(この場
合複数の係止溝のうち車両最前方側に位置する係
止溝が好ましい)に係合させれば、その下方に保
管されているタイヤなどの取出しが容易に可能と
なる。また、フロントボードの両側部をサイドボ
ードの保持部から外して、任意の係止溝に差し込
むと、リヤボードはその後端部がロツクノブによ
り車体に係止されているので、中間ボード部が背
もたれとなる椅子ができあがる。
また、サイドボツクスの係止溝は複数個設けて
いるので、フロントボードの先端両側部の係止位
置を選択することができ、中間ボードの回動角を
変化させることができる。
更に、ラゲージフロアボードは、互いにヒンジ
により結合された少なくともフロントボード、中
間ボード及びリヤボードで構成しているので、追
突事故等において、後方からの衝撃エネルギーが
ヒンジの回動によつて吸収され、乗員の安全を確
保することができる。
〈実施例〉 以下、この考案の一実施例に付いて図面を参照
して説明する。
第1図に示すように、ラゲージフロアボード1
は、フロントボード2、中間ボード3、およびリ
ヤボード4の3枚のボードをそれぞれ薄肉ヒンジ
5により結合したもので、フロントボード2の先
端両側部には、横方向外側に突出するシヤフト6
を備えている。このラゲージフロアボード1は、
その両側部をサイドボツクス7の段部8に乗せら
れて保持される。この段部8の車両前方FR側端
部には、フロントボード2先端両側部のシヤフト
6を回動可能に受けるためのホルダー9が取り付
けられている。このシヤフト6とホルダー9との
係合により、ラゲージフロアボード1は、第2図
に示すように車両前方側に折り畳まれ、その下方
のタイヤなどの取り出しが容易に可能になる。
サイドボツクス7の段部8にはまた、そのほぼ
中間部に複数の係止溝10が形成されている。こ
の係止溝10は、ラゲージフロアボード1を背も
たれ付きの椅子として使用する際に利用される。
すなわち、フロントボード2先端両側部に設けら
れたシヤフト6をサイドボツクス7前端部のホル
ダー9から外して、第3図に示すように、そのシ
ヤフト6をサイドボツクス7の任意の係止溝10
に差し込んでこれを係止固定部として使う。リヤ
ボード4は、その後端部に設けられたロツクノブ
11により車体のリヤエンドメンバ12に係止さ
れているので、フロントボード2を後方に折り畳
んでそのシヤフト6を係止溝10に係止させるこ
とにより、リヤボード4を座部とし、中間ボード
3を背もたれ部とする椅子ができあがる。この椅
子によつて第4図に示すように、腰掛けながら釣
り等を楽しむことができ、またこのような場合
に、雨などが降つてきた場合には、バツクドア1
3が屋根の代わりをすることとなる。
サイドボツクス7の係止溝10を複数設けるこ
とによつて、フロントボード2のシヤフト6が係
止される係止溝10の位置が変化するので、フロ
ントボード2とヒンジ結合されている中間ボード
3の回動角も変化する。すなわちこの係止溝10
を選択することにより、背もたれ部となる中間ボ
ード3がリクライニングさせることができる。
なお、この考案のラゲージフロアボード装置
は、複数枚のボードがヒンジ結合されているので
追突された場合にもヒンジ部の回動によつてその
衝撃を吸収することができる。
〈考案の効果〉 以上説明したように、この考案のラゲージフロ
アボード装置は、フロントボード、中間ボード及
びリヤボードを水平状態にすれば、タイヤ等を覆
う蓋としての機能をするばかりでなく、上方には
一般の小物等荷物を載置される。
また、フロントボードをその両側部を中心に回
動させて、リヤボードの車両後方端部をサイドボ
ツクスの段部に設けた係止溝に係合させれば、そ
の下方に保管されているタイヤなどの取出しが容
易に可能となる。
また、フロントボードの両側部をサイドボード
の保持部から外して、任意の係止溝に差し込む
と、リヤボードはその後端部がロツクノブにより
車体に係止されているので、中間ボード部が背も
たれとなる椅子ができあがり、サイドボツクスの
係止溝は複数個設けているので、フロントボード
の先端両側部の係止位置を選択することができ、
中間ボードの回動角を変化させることができ、椅
子として使用する者例えば釣人等が好む姿勢に選
択することができることとなる。
更に、本考案のラゲージフロアボード装置は、
互いにヒンジにより結合されて少なくともフロン
トボード、中間ボード及びリヤボードで構成して
いるので、追突事故等において、後方からの衝撃
エネルギーがヒンジの回動によつて吸収され、乗
員の安全を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例によるラゲージフ
ロアボード装置ならびにサイドボツクスを示す概
略構成図、第2図はラゲージフロアボードを折り
畳んで荷物スペースを開口した状態を示す車体後
部側面図、第3図はラゲージフロアボードを簡易
チエアーに使用し背もたれ部をリクライニングさ
せた状態を示す概略側面図、第4図はラゲージフ
ロアボード装置を椅子にした状態を示す車体後部
側面図、第5図は従来のラゲージフロアボードを
装着した車体の後部側面図である。 1……ラゲージフロアボード、2……フロント
ボード、3……中間ボード、4……リヤボード、
5……薄肉ヒンジ、6……シヤフト、7……サイ
ドボツクス、8……段部、9……ホルダー、10
……係止溝、11……ロツクノブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ラゲージフロアボードを、互いにヒンジにより
    結合された少なくともフロントボード、中間ボー
    ド及びリヤボードで構成し、かつ、前記ラゲージ
    フロアボードはその両側部がサイドボツクスの段
    部に載置されて保持され、更に前記段部のほぼ中
    間部には、前記ヒンジ部または前記フロントボー
    ドの先端両側部が係合する複数の係止溝を形成す
    ると共に、前記リヤボードの車両後方側端部に車
    体に係止されるロツクノブを設けたことを特徴と
    する車両用ラゲージフロアボード装置。
JP1986112704U 1986-07-24 1986-07-24 Expired JPH0428853Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986112704U JPH0428853Y2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986112704U JPH0428853Y2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6319449U JPS6319449U (ja) 1988-02-08
JPH0428853Y2 true JPH0428853Y2 (ja) 1992-07-14

Family

ID=30993823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986112704U Expired JPH0428853Y2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428853Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09301078A (ja) * 1996-05-14 1997-11-25 Central Motor Co Ltd 車両の収納構造
JP2006219017A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Toyota Motor Corp 補助シート用荷室構造
JP4625832B2 (ja) * 2007-09-24 2011-02-02 本田技研工業株式会社 ラゲッジルームのフロアリッド
GB201305299D0 (en) * 2013-03-22 2013-05-01 Bentley Motors Ltd Seat stucture
JP6136693B2 (ja) * 2013-07-19 2017-05-31 トヨタ紡織株式会社 車両荷室構造
GB2523822B (en) 2014-03-07 2017-11-01 Jaguar Land Rover Ltd Deployable platform system
ITUA20161852A1 (it) * 2016-03-21 2017-09-21 Brigitte Heer Sedile aggiuntivo per auto
GB2554895B (en) 2016-10-12 2018-10-10 Ford Global Tech Llc Vehicle loadspace floor system having a deployable seat

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833330B2 (ja) * 1979-07-10 1983-07-19 日本鋼管工事株式会社 薬材注入装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833330U (ja) * 1981-08-31 1983-03-04 日産車体株式会社 車輛用トノカバ−装置
JPS58156048U (ja) * 1982-04-13 1983-10-18 トヨタ自動車株式会社 自動車のイス兼用パ−セルボ−ド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833330B2 (ja) * 1979-07-10 1983-07-19 日本鋼管工事株式会社 薬材注入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319449U (ja) 1988-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0428853Y2 (ja)
EP0736412B1 (en) Multi-position rear seat for a vehicle
US6027164A (en) Combination seat and armrest with storage compartments
GB2328150A (en) Vehicle rear seat assembly
JPS6226263Y2 (ja)
JPH11189082A (ja) 車両の折畳みシート構造
JPH019704Y2 (ja)
JPH0133381Y2 (ja)
JPS635581Y2 (ja)
JPH0212103Y2 (ja)
JP2002087137A (ja) 自動車用多機能アシストグリップ
JP2514957Y2 (ja) 車両用シート
JPS6317720Y2 (ja)
JP2537136Y2 (ja) カップホルダー付き灰皿
JPH0523416Y2 (ja)
JPS6328671Y2 (ja)
JPH0222353Y2 (ja)
JPH0115537Y2 (ja)
JP3047720B2 (ja) 自動車のコンソールボックス
JPH0516031Y2 (ja)
JPH0120189Y2 (ja)
JPH0228098Y2 (ja)
JPH072322Y2 (ja) 車両用収納装置
JPH0127948Y2 (ja)
JP2562482Y2 (ja) 自動車の長尺物用収納袋