JPH0428531Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0428531Y2
JPH0428531Y2 JP1987070582U JP7058287U JPH0428531Y2 JP H0428531 Y2 JPH0428531 Y2 JP H0428531Y2 JP 1987070582 U JP1987070582 U JP 1987070582U JP 7058287 U JP7058287 U JP 7058287U JP H0428531 Y2 JPH0428531 Y2 JP H0428531Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
supply pipe
lower cover
shoulder body
pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987070582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63177436U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987070582U priority Critical patent/JPH0428531Y2/ja
Publication of JPS63177436U publication Critical patent/JPS63177436U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0428531Y2 publication Critical patent/JPH0428531Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案はポツト給水部の下カバー取付構造に
関するものである。
[従来の技術] ポツト給水部の構造として、内容器の底部から
立上がった給水パイプ組立体の安全弁装置と給水
パイプをポツトの肩体ノーズ部下面に配置し、そ
の下方から被せた下カバーを肩体ノーズ部に嵌着
することにより、安全弁装置を肩体ノーズ部に押
当て、給水パイプ組立体の取付け姿勢を安定化す
る手段が従来から知られている。
上記の構造において、下カバーは先端部が肩体
ノーズ部の先端部に係合され、また胴側後端部に
設けた一対の受爪が胴の上端縁の一部に係合され
ることにより固定される。
上記のように下カバーは、先端部の1箇所にお
いて肩体ノーズ部と係合され、後端部において胴
と係合されることにより固定される構造であるた
め、ポツトの組立工程においては、胴が嵌められ
るまでの間、その先端部の1箇所においてのみ肩
体ノーズ部に係合した仮止め状態となつている。
[考案が解決しようとする問題点] ポツトの組立工程において、下カバーの仮止め
状態にある間、給水パイプ組立体の大部分は外部
に露出した状態にある。そのため、露出部分に作
業者等が触れたり、振動が加わるなどすると、給
水パイプ組立体の取付け姿勢が崩れ易く、崩れた
場合は取付け姿勢の手直しが必要となつて作業能
率を阻害する。
特に、電気ポツトの場合は、肩体ノーズ部に装
着した電装品からリード線を引出し、そのリード
線の配線作業が行われるが、その際にリード線を
引張るなどして給水パイプ組立体の取付け姿勢を
崩すことが多く、作業能率が低下する一原因とな
つている。
上記の問題を解決するために、給水パイプ組立
体の安全弁装置を押え金具等により固定する手段
が考えられているが、部品の増加をもたらすとと
もに、取付スペース上の制限もあまり好ましくな
い。
そこで、この考案は特別な押え金具によること
なく、従来と同様に下カバーによつて安全弁装置
を押えることとし、しかも胴を嵌めるまでの間、
給水パイプ組立体全体の取付け姿勢を安定よく保
持することができる下カバーの取付構造を提供す
ることを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 上記の問題点を解決するために、この考案はポ
ツト肩体から突出した肩体ノーズ部下面に給水パ
イプ組立体の安全弁装置と給水パイプを配置し、
その下方から被せた下カバーを肩体ノーズ部に嵌
着することにより安全弁装置を肩体ノーズ部に押
当て、給水パイプ組立体の取付け姿勢の安定化を
図るようにしたポツト給水部の下カバー取付構造
において、上記下カバーに肩体ノーズ部下面の先
端部と両側部に係合する係合爪を設けた構成とし
たものである。
[実施例] 第1図は、この考案の適用対象となる電気ポツ
トの一例である。この電気ポツトは、ポツト肩体
1の一部に前方に突出した肩体ノーズ部2を有
し、その肩体ノーズ部2に給水パイプ組立体3
(第2図参照)の安全弁装置4及び給水パイプ5
を配置し、その下方から下カバー6を被せ、また
肩体ノーズ部2の上部に上カバー7を被せること
により、全体として前方に突出した給水部8を構
成している。
なお、図中9は胴、10は上蓋、11は上蓋1
0の開閉用フツク、12はプツシユボタンであ
る。
第2図は、上記の電気ポツトの組立工程におけ
る一態様を示すものであり、ポツト全体を倒立さ
せた状態において、各種電気部品の配線作業を終
え、下カバー6及び胴9を被せようとする状態を
示すものである。
同図に示すように、給水パイプ組立体3は、内
容器21の底面から引出された揚水パイプ11、
その揚水パイプ11の上端に接続された安全弁装
置4、その安全弁装置4の上端に接続された給水
パイプ5とからなるものである。安全弁装置4と
給水パイプ5は肩体ノーズ部2の下面に沿つて配
置され、これらに下カバー6を被せ、安全弁装置
4を肩体ノーズ部2に押付けるようになつてい
る。また、肩体ノーズ部2と上カバー7との間に
装着された電装部品のリード線12が内容器21
に沿つて引出される。
上記の下カバー6は、第2図及び第3図に示す
ように、給水パイプ5の先端を露出せしめる穴1
3を有し、肩体ノーズ部2に沿う周壁14を有す
る。後端面には、第3図に示すようにコの字形の
開放部15が形成される。
上記の下カバー6は周壁14の先端部及び両側
部の3箇所に係合爪16,16′が形成され、こ
れらの各係合爪16,16′は、肩体ノーズ部2
に形成した係合凹所17,17′に係合される。
下カバー6はその穴13に給水パイプ5の先端を
臨ませるとともに、上記の各係合爪16,16′
を各係合凹所17,17′に係合することにより
取付けられる。下カバー6は給水パイプ5及び安
全弁装置4をカバーすると共に、その後端面の開
放部15を安全弁装置4に嵌め、これを肩体ノー
ズ部2を押当てる。これによつて給水パイプ組立
体3全体の取付け姿勢が安定化する(第4図参
照)。
ちなみに、第4図の2点鎖線は、先端部の1箇
所に形成した係合爪によつてのみ肩体ノーズ部2
と係合する従来の構造の場合において、リード線
12の振動により下カバー6が持ち上げられた状
態を示すものである。
なお、下カバー6の後端縁に一対の受け爪18
(第3図参照)を設け、その受け爪18に胴9の
上端縁の一部を係合し、これにより下カバー6を
押える構造は従来と同様である。
その他、図中19は内容器21の外周に取付け
たバンドヒータ、20はその取付けボルトであ
り、前記のリード線12、その他のリード線はい
ずれも取付けボルト20と胴9との間を通すこと
により、各リード線の姿勢を安定化させている。
取付けボルト20の部分はバンドヒータ19が途
切れた部分、即ち非発熱部分であるので、各リー
ド線12を上記のように取付けボルト20の内側
に通しても、リード線12が発熱部に接触するこ
とはない。
[考案の効果] 以上のように、この考案は下カバーに設けた3
箇所の係合爪により肩体ノーズ部に嵌着するよう
にしたものであるから、組立工程において給水パ
イプ組立体の安全弁装置を確実に押えることがで
き、特別の部品の増加をもたらすことなく、給水
パイプ組立体の姿勢を安定化することができる。
そのため、組立作業中にその姿勢の手直し等に煩
わされることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の電気ポツトの斜視図、第2図
は同上の組立工程における分解斜視図、第3図は
下カバーの斜視図、第4図は組立工程における組
立完了状態の一部省略側面図である。 1……肩体、2……肩体ノーズ部、3……給水
パイプ組立体、4……安全弁装置、5……給水パ
イプ、6……下カバー、7……上カバー、8……
給水部、9……胴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポツト肩体から突出した肩体ノーズ部下面に給
    水パイプ組立体の安全弁装置と給水パイプを配置
    し、その下方から被せた下カバーを肩体ノーズ部
    に嵌着することにより安全弁装置を肩体ノーズ部
    に押当て、給水パイプ組立体の取付け姿勢の安定
    化を図るようにしたポツト給水部の下カバー取付
    構造において、上記下カバーに肩体ノーズ部下面
    の先端部と両側部に係合する係合爪を設けたこと
    を特徴とするポツト給水部の下カバー取付け構
    造。
JP1987070582U 1987-05-11 1987-05-11 Expired JPH0428531Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987070582U JPH0428531Y2 (ja) 1987-05-11 1987-05-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987070582U JPH0428531Y2 (ja) 1987-05-11 1987-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63177436U JPS63177436U (ja) 1988-11-17
JPH0428531Y2 true JPH0428531Y2 (ja) 1992-07-10

Family

ID=30912349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987070582U Expired JPH0428531Y2 (ja) 1987-05-11 1987-05-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428531Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812678Y2 (ja) * 1980-11-05 1983-03-11 象印マホービン株式会社 エア−ポツトの注出部構造
JPS5812679Y2 (ja) * 1980-11-05 1983-03-11 象印マホービン株式会社 エア−ポツトの注出部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63177436U (ja) 1988-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0428531Y2 (ja)
JPH0621402Y2 (ja) 電気貯湯容器
JP2593669Y2 (ja) ハーネスカバー
JPS6020962Y2 (ja) 電気調理器
JPS5937127Y2 (ja) 炊飯器の蓋取付装置
JPS5830507Y2 (ja) 炊飯ジヤ−
JPS5925295Y2 (ja) 電気ポツト
JPH0419369Y2 (ja)
JPS61117527U (ja)
JPS5835136Y2 (ja) 底蓋の結合装置
JPS5938174Y2 (ja) 電気湯沸し器
JPH0346682Y2 (ja)
KR200431363Y1 (ko) 와이어용 고정클립
JPH0118121Y2 (ja)
JPH0134010Y2 (ja)
JPS63147122U (ja)
JPS63156520U (ja)
JPS6216997Y2 (ja)
JP3137533B2 (ja) 加熱容器の蓋体
JPS6327623Y2 (ja)
JPH0446575Y2 (ja)
JPH019422Y2 (ja)
JPS6181766U (ja)
JPH0527767Y2 (ja)
JPH0427450Y2 (ja)