JPH04285313A - 弾性的な滑り軸受け - Google Patents

弾性的な滑り軸受け

Info

Publication number
JPH04285313A
JPH04285313A JP3312173A JP31217391A JPH04285313A JP H04285313 A JPH04285313 A JP H04285313A JP 3312173 A JP3312173 A JP 3312173A JP 31217391 A JP31217391 A JP 31217391A JP H04285313 A JPH04285313 A JP H04285313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing
axial
outer bushing
bearing
intermediate member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3312173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0751967B2 (ja
Inventor
Ernst-Guenter Joerdens
エルンスト−ギュンター イェルデンス
Hubert Siemer
ジーマー フーベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Lemfoerder GmbH
Original Assignee
ZF Lemfoerder GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Lemfoerder GmbH filed Critical ZF Lemfoerder GmbH
Publication of JPH04285313A publication Critical patent/JPH04285313A/ja
Publication of JPH0751967B2 publication Critical patent/JPH0751967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • F16C27/063Sliding contact bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/02Attaching arms to sprung part of vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/05Vehicle suspensions, e.g. bearings, pivots or connecting rods used therein
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles
    • F16C2326/24Steering systems, e.g. steering rods or columns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特許請求の範囲第1項の
上位概念に記載の形式の、自動車の走行機構部分用の弾
性的な滑り軸受けに関する。
【0002】
【従来の技術】このような滑り軸受けはDE38003
14−A1号明細書及びDE3804886−C2号明
細書から公知である。滑り軸受けは特にホィールかじ取
り装置を支承するのに用いられかつゴムメタルから成る
外側ブシュを有している。
【0003】外側ブシュの内側に位置する金属スリーブ
は内側ブシュの滑り面に直接接触していて、かつ、外側
ブシュの外側に位置するゴム体(エラストマー)は自動
車部分の支承アイ内に差し込まれる。
【0004】片側で内側ブシュの軸方向端部でのびるフ
ランジ突起は内側ブシュに一体に成形されている。外側
ブシュの軸方向端部の半径方向のフランジ突起は外側ブ
シュに不動に結合されたリングによって形成されている
【0005】このような軸受けは自体片側で形成されか
つ互いに鏡面対称的な配置形式で対で組み込まれかつ本
来不所望な軸方向遊びをもって互いに締付けられていて
、このようにして回転モーメントがわずかに維持される
【0006】このような滑り軸受けの高い摩耗を減少さ
せるために公知の構成では、ゴム体と一体に構成された
シール舌片は内側ブシュ及び外側ブシュの互いに隣接す
る両フランジ突起のプロフィルを外側で取り囲みかつ軸
方向でみて外側でプレロード下で内側ブシュのフランジ
突起に接触する。
【0007】更に内側ブシュ及び外側ブシュの半径方向
で拡張するフランジ突起の間には良好な滑り特性を有す
るプラスチックからなる被覆層が設けられている。
【0008】DE3613123−C2号明細書から公
知の滑り軸受けでは、内側ブシュと外側ブシュとの間に
、内側ブシュに不動に配置された良好な滑り特性を有す
るプラスチック層(PTFE=ポリテトラフルオロエチ
レン)が設けられていて、前記外側ブシュは外側ブシュ
に結合されるエラストマー体(ゴム体)によって取り囲
まれていてかつこのゴム体は剛性的な受容ブシュによっ
て取り囲まれている。
【0009】このような滑り軸受けは公知の構成におい
ては軸方向負荷を吸収するためには使用できない。
【0010】DE2342990−B2号明細書から軸
方向及び半径方向の負荷を吸収するためのゴムメタル軸
受けが公知であるが、この軸受けは、外側の軸受け部分
に対して相対的な内側の軸受け部分の軸方向運動を許容
材料変形範囲でのみ補償するモレキュラール軸受けであ
る。互いに相対的な両部分の回転滑り運動はこの公知の
軸受けでは行われない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、構成
費用をできるだけわずかにして、半径方向のばね特性と
は無関係な軸方向のばね特性をもってわずかな摩擦モー
メント及び良好な回転特性を有する冒頭に述べた形式の
軸方向で緊定された滑り軸受けを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記課題は本発明によれ
ば、特許請求の範囲第1項の特徴部分に記載の構成によ
って解決された。
【0013】
【発明の効果】本発明の滑り軸受けでは半径方向の負荷
及び軸方向の負荷は自体公知の形式で別個の構成部材に
よって弾性的に支持されるので、外側ブシュを取り囲む
エラストマー体は半径方向の負荷のみを吸収すればよく
かつエラストマー体のばね特性はこの半径方向の負荷に
最良に調節される。
【0014】これに対して軸方向の負荷は外側ブシュと
外側ブシュに属する半径方向のフランジ突起との間に配
置された中間部材によって補償され、このばあいこの中
間部材の軸方向のばね特性は、わずかな摩擦モーメント
を得るために、軸方向運動に最良に適合される。
【0015】これに相応して半径方向の負荷を吸収する
エラストマー体のための及び中間部材のためのエラスト
マーの材料の特性値を異なって選びかつエラストマー体
及び中間部材の幾何学形状を異なって形成することがで
きる。
【0016】中間部材のために台形状の横断面が特に有
利であり、この横断面によって外側ブシュに対して相対
的な内側ブシュの軸方向のずれが増大するにつれて増大
する戻し力が中間部材のエラストマーの材料内で生ぜし
められる。
【0017】このことは仮想の円錐先端に向かって減少
する横断面によって及び中間部材の別の適当なプロフィ
ルによって並びに補助的に横断面に亘って変化する中間
部材の硬度によって得られる。
【0018】有利な構成では、外側ブシュに配属された
中間部材がゴムメタル部分として構成されていて、中間
部材が軸方向端部でL字形横断面の金属リングを有して
いて、この金属リングの一方が外側ブシュに属するフラ
ンジ突起を形成していてかつ他方が走行機構部分の支承
アイ内に差し込み可能な、エラストマー体を取り囲む受
容ブシュに不動に結合可能である。
【0019】半径方向のフランジ突起として作用する金
属リングは、アキシアル軸受け面を成しかつ内側ブシュ
のフランジ突起の滑り面と協働する滑り面において、良
好な滑り特性を有していて、この滑り特性はポリテトラ
フルオロエチレンを有する被覆層によって又は例えば同
じ材料からなる挿入された滑りリングによって又は別の
手段によって改善される。
【0020】本発明の有利な構成では、一部分から成る
軸受け構成が提案されている。この軸受け構成のばあい
共通の中央平面に対して鏡面対称的に配置された2つの
内側ブシュと、共通の外側ブシュと、半径方向の負荷を
吸収する共通のエラストマー体と、共通の受容ブシュと
が設けられていて、この受容ブシュの軸方向端部はそれ
ぞれ軸方向で弾性的な中間部材に結合されていて、この
中間部材のそれぞれ1つは外側ブシュに配属された2つ
のフランジ突起の一方に結合されていて、このフランジ
突起はそれぞれ両内側ブシュの一方のフランジ突起と協
働している。
【0021】従来の形式でこのような軸受け構成のばあ
い互いに鏡面対称的に配置された両内側ブシュは内側ブ
シュに貫通係合するピンによって自動車部分内に錠着さ
れていてかつ、摩擦モーメントわずかにして遊びのない
組み込みが可能にされるように軸方向で互いに緊定され
ている。
【0022】このばあい両方向での軸方向負荷はそれぞ
れ両中間部材の一方によって補償され、このばあい発生
する中間部材内での戻し力形成は幾何学形状によって、
材料性質によって及び別のパラメータによって規定され
る。
【0023】請求項第2項、第3項、第5項及び第6項
に記載の特徴によって本発明の有利な構成が得られる。
【0024】
【実施例】図1で図示の滑り軸受けは互いに鏡面対称的
な配置形式で、ホィールかじ取り装置(図示せず)等の
支承アイ内に対で又は2つの支承アイ内に個々に差し込
まれ、このばあいホィールかじ取り装置等はピン(図示
せず)を介して自動車の縦ビーム(同様に図示せず)に
結合される。図面では互いに協働する両軸受けの1つだ
けを図示している。
【0025】滑り軸受けは剛性的な内側ブシュ1と、ほ
ぼ同様に剛性的な外側ブシュ2と、外側ブシュを取り囲
むエラストマー体3と、受容ブシュ4とから構成されて
いて、この受容ブシュ内には外側ブシュに不動に固着し
て結合されるエラストマー体3が同様に不動に固着して
差し込まれている。
【0026】滑り特性を改善するために、内側ブシュ1
と外側ブシュ2との間に良好な滑り特性を有する材料か
らなる滑り層、例えばポリテトラフルオロエチレンから
成る滑りブシュ5が設けられている。
【0027】組み込み後軸方向でみて内側に位置する端
部ではエラストマー体3はエプロン状の付加部6を備え
ていて、この付加部の縁部はシール作用をもって内側ブ
シュ1を取り囲んで配置されている。
【0028】組み込み後軸方向でみて外側に位置する端
部では内側ブシュ1は半径方向にのびるフランジ突起7
を備えている。このフランジ突起は半径方向平面内でア
キシアル軸受け面8を形成していて、このアキシアル軸
受け面は、外側ブシュ2に結合される半径方向のフラン
ジ突起10に形成されたアキシアル軸受け面9と協働す
る。
【0029】回転特性を改善するためにアキシアル軸受
け面8,9の間には同様に良好な滑り特性を有する材料
からなる層が設けられていて、このばあい例えばこのよ
うな材料から成るディスクが挿入される。
【0030】外側の軸受け部分、即ち外側ブシュ2に配
属されたフランジ突起10は内側ブシュ1のラジアル軸
受け面16と協働するラジアル軸受け面15を有してい
てかつエラストマーの材料からなる中間部材11を介し
て受容ブシュ4にひいてはエラストマー体3を介して外
側ブシュ2に結合されている。
【0031】実施例はゴムメタル部分としての中間部材
の構成を図示していて、この中間部材11の軸方向の端
部はL字形横断面の金属リングによって形成されていて
、この金属リングのうち組み込み後軸方向でみて外側に
位置する金属リングは外側ブシュ2に属する半径方向の
フランジ突起10を形成していてかつ組み込み後軸方向
でみて内側に位置する金属リング12は受容ブシュ4と
結合されている。
【0032】エラストマーの材料から成る中間部材11
は実施例では軸線平面の断面図でみて台形状に形成され
ていて、このばあい横断面は軸線方向で内側から外側に
向けて減少している。
【0033】これによって適当な構成において、外側ブ
シュに対して相対的な内側ブシュのわずかな軸方向のず
れに基づき回転モーメントに適合した戻し力が中間部材
11内で生ぜしめられるようになり、従って軸受けの摩
擦モーメントが著しく増大することはない。
【0034】自由行程Sを上回る大きな軸方向のずれに
基づき鏡面対称的に位置する側で自由行程が増大せしめ
られる。ほぼ零に自由行程Sが減少したばあいには負荷
側とは反対側で軸方向のプレロードがほぼ消滅させられ
る。引き続く自由行程減少は不可能であり、ひいては引
き続くプレロード減少も不可能であるので、フランジ突
起10と7とアキシアル軸受け面8と9との間に遊びが
生ずることはない。
【0035】軸受けのシール作用を改善するために中間
部材11のエラストマーの材料はアキシアル軸受け面8
,9を外側で取り囲むつば縁部13に一体に構成される
。このつば縁部の舌片状の縁部14は軸方向で外側で内
側ブシュ1のフランジ突起7にシール作用をもって接触
しかつ組み込み後軸受けを受容する自動車部分にもシー
ル作用をもって接触する。
【0036】図2の実施例は一部分から構成された軸受
け構成における記述の構成の使用形式を図示している。 この配置形式では半径方向の中央平面に対して鏡面対称
的な位置で軸受け内に2つの内側ブシュ1が配置されて
いてかつ内側ブシュ1に貫通係合するピン(図示せず)
を介して自動車部分に結合可能でかつ互いに締付け可能
である。
【0037】従って両内側ブシュ1の半径方向のフラン
ジ突起7は軸受けの軸方向でみて外側の端部に設けられ
る。内側ブシュ1のアキシアル軸受け面8はそれぞれフ
ランジ突起10のアキシアル軸受け面9と協働し、両ア
キシアル軸受け面9は共通の外側ブシュ2に配属されて
いる。この共通の外側ブシュ内には両内側ブシュ1は軸
方向でみて内側に位置する互いに向き合う端部で部分的
に係合している。
【0038】このばあい滑りブシュ5は軸受けの回転特
性を改善する。更に共通の外側ブシュ2はエラストマー
体3によって取り囲まれていて、このエラストマー体は
外側ブシュ2に不動に固着して配置されていてかつ同様
に共通の受容ブシュ内に不動に固着して係合している。
【0039】この共通の受容ブシュ4の軸方向端部には
L字形横断面の金属リング12が結合されていて、この
金属リングは、図1に関連して説明したように、ゴムメ
タル部分として構成された中間部材11の主要構成部材
を成している。
【0040】この配置形式のばあいにも軸受けと隣接す
る自動車部分との間をシールするための舌片状の縁部1
4を備えた、アキシアル軸受け面8,9を外側で取り囲
むつば縁部13が設けられている。
【0041】両実施例のラジアル軸受け面15,16は
同様に滑りブシュを両ラジアル軸受け間で取り囲むか又
は良好な滑り特性を有する材料で被覆することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】二部分から構成された軸受けの軸線平面内での
断面図。
【図2】一部分から構成された軸受けの軸線平面内での
断面図。
【符号の説明】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  自動車の走行機構部分用の弾性的な滑
    り軸受けであって、剛性的な内側ブシュが回転可能に外
    側ブシュ内に配置されていてかつ外側ブシュが外側ブシ
    ュに不動に固着されたエラストマー体内に配置されてい
    てかつ両ブシュが軸方向でみて少なくとも一方の外側端
    部でそれぞれ1つの半径方向にのびるフランジ突起にア
    キシアル軸受け面を有している形式のものにおいて、エ
    ラストマー体(3)が受容ブシュ(4)内に回動不能に
    差し込まれていてかつ前記受容ブシュ(4)が外側ブシ
    ュ(2)に配属されたフランジ突起(10)にエラスト
    マーの中間部材(11)を介して軸方向で移動可能に結
    合されていて、この中間部材が軸線方向で、外側ブシュ
    (2)に対して相対的な内側ブシュ(1)の軸方向のず
    れが増大するにつれて増大する戻し力を中間部材(11
    )のエラストマーの材料内で生ぜしめるような横断面を
    有していることを特徴とする、弾性的な滑り軸受け。
  2. 【請求項2】  中間部材(11)が軸線平面を通る断
    面でみて台形状に構成されていることを特徴とする、請
    求項1記載の滑り軸受け。
  3. 【請求項3】  エラストマーの材料からなる台形状の
    中間部材(11)及び外側ブシュを取り囲むエラストマ
    ー体(3)が自動車部分の支承アイ内に差し込み可能な
    、エラストマー体を取り囲む受容ブシュ(4)に不動に
    固着されて配置されかつこれによって互いに結合されて
    いることを特徴する、請求項2記載の滑り軸受け。
  4. 【請求項4】  共通の中央平面に対して鏡面対称的に
    配置された2つの内側ブシュ(1)が共通の外側ブシュ
    (2)と、共通のエラストマー体(4)と、共通の受容
    ブシュ(4)とを有していて、この受容ブシュの軸方向
    端部がそれぞれ軸方向で弾性的な中間部材(11)に結
    合されていて、この中間部材が外側ブシュ(2)に配属
    された2つのフランジ突起(10)のそれぞれ一方に結
    合されていて、このフランジ突起がそれぞれ両内側ブシ
    ュ(1)の一方のフランジ突起(7)と協働しているこ
    とを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記
    載の滑り軸受け。
  5. 【請求項5】  両中間部材(11)が共通の中央平面
    に対して互いに鏡面対称的な位置で配置されていること
    を特徴とする、請求項4記載の滑り軸受け。
  6. 【請求項6】  中間部材(11)が軸方向端部でL字
    形横断面の金属リング(10,12)を有するゴムメタ
    ル部分として構成されていて、この金属リングの一方が
    外側ブシュのフランジ突起(10)を形成していてかつ
    他方がエラストマー体(3)を取り囲む受容ブシュ(4
    )に結合されていることを特徴とする請求項1記載の滑
    り軸受け。
JP3312173A 1990-11-29 1991-11-27 弾性的な滑り軸受け Expired - Fee Related JPH0751967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4037966.3 1990-11-29
DE4037966A DE4037966C2 (de) 1990-11-29 1990-11-29 Elastisches Gleitlager für Fahrwerksteile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04285313A true JPH04285313A (ja) 1992-10-09
JPH0751967B2 JPH0751967B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=6419147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3312173A Expired - Fee Related JPH0751967B2 (ja) 1990-11-29 1991-11-27 弾性的な滑り軸受け

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5181784A (ja)
EP (1) EP0487891B1 (ja)
JP (1) JPH0751967B2 (ja)
BR (1) BR9105176A (ja)
DE (1) DE4037966C2 (ja)
ES (1) ES2049514T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000052443A (ko) * 1998-12-10 2000-08-25 클라우스 포스, 게오르그 뮐러 가요성 결합되는 구성부품을 갖는 장치와 이 장치의제조방법
JP2007069761A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Fuji Kiko Co Ltd 車両用ステアリング装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4120772C2 (de) * 1991-06-24 1994-11-24 Lemfoerder Metallwaren Ag Radial und axial belastbares Drehgleitlager für Fahrwerksteile in Kraftfahrzeugen
DE4142030C2 (de) * 1991-12-19 1993-10-07 Joern Gmbh Abdichtung des Lagerinnenraums eines Schwenklagers
FR2717438B1 (fr) * 1994-03-15 1996-05-15 Hutchinson Dispositif de liaison élastique entre deux parties d'un véhicule mobiles l'une par rapport à l'autre, notamment un train de suspension et la caisse dudit véhicule.
US5568983A (en) * 1994-06-21 1996-10-29 Fisher Controls International, Inc. Peek bearing with trapped PTFE bearing liner
DE4430037C2 (de) * 1994-08-24 1996-12-12 Metzeler Gimetall Ag Lagerbuchse
IT1285032B1 (it) * 1996-03-25 1998-06-03 F I B E T S P A Dispositivo di collegamento meccanico a guisa di vincolo elastico assiale e radiale con svincolo torsionale, in particolare per
DE19740077C2 (de) * 1997-09-12 2001-06-28 Porsche Ag Zentrallager für eine Hinterachse eines Kraftfahrzeuges
US6170812B1 (en) 1997-11-13 2001-01-09 Btr Antivibration Systems, Inc. Slipper bushing incorporating sealing and torque-reducing characteristics
US6024494A (en) * 1998-02-12 2000-02-15 Ingersoll-Dresser Pump Company Polymer-backed thrust bearings
DE10116053A1 (de) * 2001-03-30 2002-10-10 Zf Boge Gmbh Gummilager für Fahrwerksteile in Kraftfahrzeugen
DE10234046A1 (de) * 2002-07-26 2004-02-05 Audi Ag Elastisches Lager
DE10303981A1 (de) * 2003-02-01 2004-08-05 Daimlerchrysler Ag Gleitlageranordnung
DE102004035073A1 (de) * 2004-07-20 2006-03-16 Zf Friedrichshafen Ag Lageranordnung
DE102006009859A1 (de) * 2006-03-03 2007-09-06 Renk Ag Lager
NO336347B1 (no) * 2007-03-02 2015-08-03 Framo Eng As Anordning ved fjærende lager for opplagring av et dreietårn ombord på et fartøy
DE102007016226A1 (de) * 2007-04-04 2008-10-09 Audi Ag Lager für eine Radaufhängung eines Kraftfahrzeugs
DE102007027456A1 (de) * 2007-06-14 2008-12-24 Continental Automotive Gmbh Lageranordnung mit einer Dämpfungseinrichtung insbesondere für einen Turbolader
CN102213230B (zh) * 2011-03-18 2013-03-06 重庆齿轮箱有限责任公司 核电循环水泵立式行星齿轮箱用组合轴承
DE102012202311B4 (de) 2012-02-16 2022-10-06 Boge Elastmetall Gmbh Elastomerlager
DE102013019482A1 (de) * 2013-11-20 2015-05-13 Audi Ag Lagerbuchse für die Lagerung eines Fahrwerksbauteils eines Fahrzeugs
CN107771253B (zh) 2015-06-30 2020-03-13 美国圣戈班性能塑料公司 滑动轴承
DE102016223372A1 (de) 2016-11-25 2017-11-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verstellgetriebe
US10508701B2 (en) * 2017-04-06 2019-12-17 The Pullman Company Vehicle suspension bushing assembly and method of assembling the same
EP3812608B1 (en) * 2019-10-24 2023-07-12 Vibracoustic Nantes SAS Mount and method for assembling a mount
DE102021106099A1 (de) * 2021-03-12 2022-09-15 Nbjx Europe Gmbh Buchsenlager

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51137092U (ja) * 1975-03-27 1976-11-05

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1405936A1 (de) * 1961-12-23 1969-02-06 Daimler Benz Ag Gummilager fuer Gelenke,insbesondere fuer die Lenker von Fahrzeug-Radaufhaengungen
DE1630095A1 (de) * 1967-08-01 1971-04-15 Daimler Benz Ag Lagerung von Fahrwerkslenkern an Kraftfahrzeugen
DE2342990C3 (de) * 1973-08-25 1978-10-26 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Gleit/Gummi-Torsionslagerung zur Aufnahme von axialen und radialen Kräften
DE3113049A1 (de) * 1981-04-01 1982-10-28 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Gummilager
US4744677A (en) * 1984-11-27 1988-05-17 Tokai Rubber Industries, Ltd. Bush assemblage
DE3613123A1 (de) * 1986-04-18 1987-10-29 Lemfoerder Metallwaren Ag Elastisches dreh- gleitlager fuer fahrwerksteile in kraftfahrzeugen
US4809960A (en) * 1987-03-26 1989-03-07 Nissan Motor Co., Ltd. Bushing assembly
DE3740310A1 (de) * 1987-11-27 1989-06-08 Porsche Ag Hinterachsaufhaengung fuer ein kraftfahrzeug
DE3800314A1 (de) * 1988-01-08 1989-07-27 Lemfoerder Metallwaren Ag Gleitlager mit dauerschmierung zur lagerung von fahrwerksteilen in kraftfahrzeugen
DE3804886A1 (de) * 1988-02-17 1989-08-31 Freudenberg Carl Fa Buchsenlager
DE4036050C1 (ja) * 1990-11-13 1992-04-09 Lemfoerder Metallwaren Ag, 2844 Lemfoerde, De

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51137092U (ja) * 1975-03-27 1976-11-05

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000052443A (ko) * 1998-12-10 2000-08-25 클라우스 포스, 게오르그 뮐러 가요성 결합되는 구성부품을 갖는 장치와 이 장치의제조방법
JP2007069761A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Fuji Kiko Co Ltd 車両用ステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4037966C2 (de) 1995-04-13
ES2049514T3 (es) 1994-04-16
US5181784A (en) 1993-01-26
JPH0751967B2 (ja) 1995-06-05
BR9105176A (pt) 1992-07-21
EP0487891A1 (de) 1992-06-03
DE4037966A1 (de) 1992-06-04
EP0487891B1 (de) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04285313A (ja) 弾性的な滑り軸受け
US7731266B2 (en) Bushing and hinged joint comprising such a bushing
US5261748A (en) Structure for bushing
US6254114B1 (en) Composite stabilizer bar link
JPH04266612A (ja) エラストメリックスライドベアリング
US20180003290A1 (en) Gear unit for motor vehicle
KR101082618B1 (ko) 자동차 시트용 피팅
US3801209A (en) Resilient bushing
JP2510811B2 (ja) 自動車の走行機構部分に用いられる半径方向と軸方向とで荷重を受ける回転滑り軸受け
JP2008506908A (ja) 軸受装置
US3304136A (en) Elastic bearing structure
KR930019496A (ko) 차량용 위치 조절 가능한 조향 컬럼 유니트
JP2714453B2 (ja) 自動車ドラツグリンクの弾性軸受
CN102009568B (zh) 用于使得后桥与汽车车身耦联的轴导向轴承
US11613300B2 (en) Steering apparatus
JPS60157530A (ja) 弾性的な回り−滑り軸受け
US6713917B2 (en) Drive device
JP2008542646A (ja) ベアリング
US20080156573A1 (en) Rack and Pinion Steering Gear
JP4730160B2 (ja) スタビライザーブッシュ装置
GB2332247A (en) Centre bearing with dust-protection ring
KR20000055515A (ko) 차량의 현가장치용 부시
JPH04316731A (ja) スライド式ゴムブッシュ
GB2367857A (en) Freeplay reduction bush for pivot of adjustable vehicle seat
KR200198939Y1 (ko) 자동차용 인슐레이터 베어링의 구조

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees