JPH0428488B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0428488B2
JPH0428488B2 JP57163325A JP16332582A JPH0428488B2 JP H0428488 B2 JPH0428488 B2 JP H0428488B2 JP 57163325 A JP57163325 A JP 57163325A JP 16332582 A JP16332582 A JP 16332582A JP H0428488 B2 JPH0428488 B2 JP H0428488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
workpiece
discharge machining
support
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57163325A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5953125A (ja
Inventor
Katsumi Doge
Mitsugi Kawano
Tetsuhiro Asamoto
Shoji Ishihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16332582A priority Critical patent/JPS5953125A/ja
Publication of JPS5953125A publication Critical patent/JPS5953125A/ja
Publication of JPH0428488B2 publication Critical patent/JPH0428488B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H9/00Machining specially adapted for treating particular metal objects or for obtaining special effects or results on metal objects
    • B23H9/04Treating surfaces of rolls

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は放電加工装置に係り、特に長尺、長
大の被加工物を支持する支持手段の構造を改良し
た放電加工装置に関するものである。
以下の説明は長尺、長大の被加工物としてロー
ル状の被加工物(以下ロールと略称する)を用い
て行ない、このロールの外周面を放電により梨地
状に仕上げるための放電加工装置について説明す
る。
従来、例えば鋼帯圧延用ロール、特に冷間圧延
ロールの表面を梨地状に仕上げるために、シヨツ
ト、グリツドなどの硬い金属粒を研摩したロール
表面に投射してロール表面に圧痕をつける方法が
採られていたが、近年この種の加工を放電加工に
よつて行なうことが試みられるようになつてい
る。
放電加工は、周知のように電極と被加工物の狭
い加工間〓に例えば白灯油又はケロシン油などの
絶縁油の液体を介在させ、電極と被加工物間に周
期的にパルス電圧を印加して放電させることによ
り被加工物表面を加工する方法である。
このような放電加工をロール表面で繰り返しな
がらロールを円周方向に回転させ、同時に電極を
ロールの回転軸方向に漸次移動していけばロール
表面は連続的にスパイラル状の梨地加工を受ける
ことになり、ロール表面を放電痕で覆うことがで
きる。これが放電加工を利用したロールの表面に
梨地面を一様につける方法である。このようにし
て得られた梨地面は、金属粒投射による機械的な
圧痕にくらべて凹凸の差が大きく、かつ形状もは
るかに整つているばかりでなく、その形状がロー
ルの製造方法や硬度に左右されず、又、ロール表
面の金属組織が放電により硬化し、圧延ロールと
して最適であるなど多くの長所を有するものであ
る。
第1図a,bは、上述の放電加工を利用してロ
ールの表面に梨地面を形成する従来の放電加工装
置を説明するための概略構成図であり、第1図a
は正面図、第1図bは支持部材を設けた受け台を
説明する側面図である。図中、1は被加工物のロ
ール、2a,2bはロール受け台であり、支持部
材3,4が取付けられ、この支持部材3,4によ
りロール1を支承している。また、5はベツドで
あり、ロール受け台2a,2bがロール1の長尺
軸方向へ摺動可能に取付けられている。
6はロール1を回転させるロール回転駆動装置
であり、ベツド5上に取付けられている。10は
ロール1を収納する加工槽、11は加工槽10内
に収納される白灯油、ケロシン油等の絶縁性の加
工液、12は加工液11を介してロール1に対向
した電極である。
次に、この従来装置の動作について説明する。
先ず、ロール1はベツド5上に取付けられたロー
ル回転駆動装置6により回転させられる。また、
ロール1の左右には、第1図bに示すロール受け
台2a,2bが摺動配置され、ロール1の軸受部
同等の曲率半径のロール軸受部接触面をもつた支
持部材3,4により回転するロールの軸受部を支
承している。なお、ロール軸受部接触面とは、支
持部材3,4がロール1の軸受部を支承したと
き、当該ロール1の軸受部と接触する面のことで
ある。
さらに、支持部材3,4は、それぞれ図示され
ていないが、手動又は自動によりロール1の対向
方向へ、即ちロール1の長軸と直交する方向へ前
進、後退させる駆動機構を有している。このよう
に保持されると共に回転させられるロール1を電
極12により放電加工し、ロール1表面を梨地加
工していた。
上述のように構成された従来の放電加工装置に
おいては、ロール1の軸受部の軸径が極端に変わ
つたロールと交換する場合、支持部材3,4はそ
の交換しようとするロール1の軸受部の軸径と同
等の曲率半径のロール軸受部接触面をもつ支持部
材と交換しなければならず、この支持部材の取換
えに多くの手間と時間を要していた。これはロー
ル1本に対して4個の支持部材取換えが必要であ
るとともに、支持部材の損傷を防ぐために慎重な
取扱いが要求されるためであつた。
また、支持部材の取付場所が狭いため、作業が
非常に困難であつた。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除
去するためになされたもので、ロール状の被加工
物の長軸と直交する方向に進退可能に設けられた
複数組の支持部材を有し、何れか一組の支持部材
で被加工物の軸受部を支承する支持手段を、ベツ
ド上に設けられた一対の受け台に設け、該支持手
段は、支持部材のロール軸受部接触面の曲率半径
が異なる組を隣接して配置することにより、ロー
ルの交換における支持部材取換え作業の短縮化と
自動化を計つた放電加工装置を提供することを目
的とするものである。
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。第2図は実施例装置の概略構成図、第3図は
その要部を説明する斜視図である。
第2図及び第3図において、1は被加工物のロ
ール、6はベツド5上に取付けられたロール1を
回転させるロール回転駆動装置、3,4はロール
1の軸受部に対応する曲率半径のロール軸受部接
触面を持つた一組の支持部材である。ロール受け
台9a,9b内部には、図示されていないそれぞ
れの支持部材3,4専用モータ及びモータ回転伝
達装置が組込まれて支持部材3,4と連結されて
おり、支持部材3,4はロール1の長軸と直交す
る方向に進退可能に設けられている。即ち、一組
の支持部材3,4及びその駆動機構によりロール
1の軸受部を支承する支持手段が構成されてい
る。
また、一組の支持部材3,4と異なる曲率半径
のロール軸受部接触面を有する他の一組の支持部
材7,8からなる他の支持手段が受け台9a,9
bに設けられ、支持部材7,8は支持部材3,4
と同様の進退可能な構造となつている。また、ロ
ール受け台9a,9bはベツド5上を左右、即
ち、ロール1の軸方向に自動的に摺動可能できる
装置を具備している。さらに、10はロール1を
収納する加工槽、11は加工槽内に収納される絶
縁性の加工液、12は電極である。図中、第1図
と同一または相当部分には同一符号を付してあ
る。
この発明の実施例装置は、上述のように構成さ
れており、ロール1と軸受部の軸径が異なるロー
ルにも対応できるように、一組の支持部材3,4
と異なる曲率半径のロール軸受部接触面を有する
他の一組の支持部材7,8をロール受け台9a,
9bに設けているので、種々のロールにも対応で
きるものとなつている。また、ロール受け台9
a,9bは、それぞれロール1と異なる長さを有
するロールの軸受部間の寸法の変化にも対応でき
るように、ベツド5上を自動的に左右可動するこ
とができる。ここで、ロールを軸受部の軸径が異
なるものと交換する場合、まずロール受け台9
a,9bに組込まれたモータにより支持部材3,
4をそれぞれ後退させる。
次に、ロールの軸受部間の位置にロール受け台
9a,9bをロール軸方向に移動し固定する。そ
の後、ロール受け台9a,9bに設けられた曲率
半径の異なるロール軸受部接触面を有する支持部
材7,8をそれぞれのモータによりロール方向へ
前進させロールに押し当てる。それからロールの
水平をある基準から読み取り、支持部材7,8の
微小前進、後退によりセツトする。以下でロール
の交換における作業は完了する。このように、こ
の実施例装置では一連した動作を自動的に行なう
ことができる。
なお、上記実施例では支持部材を2組設けた受
け台を有する放電加工装置について説明したが、
この発明はこれに限定されるものではなく、例え
ば数組の支持部材を設けた受け台を有する放電加
工装置についても応用できるものである。
上記説明したように、この発明によれば、ロー
ル状の被加工物の長軸と直交する方向に進退可能
に設けられた複数組の支持部材を有し、何れか一
組の支持部材で被加工物の軸受部を支承する支持
手段を、ベツド上に設けられた一対の受け台に設
け、該支持手段は、支持部材の被加工物の軸受部
と接触する面の曲率半径が異なる組を隣接して配
置したから、ロール交換にともない支持部材を取
外し、別の支持部材を取付ける作業が不要とな
り、短時間に支持部材の交換ができ、しかも自動
化をより一層進めることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは従来装置の概略構成図であり、
第1図aは正面図、第1図bは支持部材を設けた
受け台を説明する側面図、第2図はこの発明の一
実施例装置を示す概略構成図、第3図は第2図の
要部を説明する斜視図である。 図において、1はロール状の被加工物、3,
4,7,8は支持部材、10は加工槽、11は加
工液、12は電極である。なお、図中同一符号は
同一又は相当部分を示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ロール状の被加工物が収納される加工槽、上
    記加工槽内の加工液を介して上記被加工物に対向
    配置され上記被加工物を放電加工する電極、ベツ
    ド上に上記被加工物の軸方向へ摺動可能に設けら
    れた一対の受け台及びこの受け台に上記被加工物
    の長軸と直交する方向に進退可能に設けられた複
    数組の支持部材を有し、何れか一組の支持部材で
    上記被加工物の軸受部を支承する支持手段を備え
    てなり、 上記支持手段は、上記支持部材の被加工物の軸
    受部と接触する面の曲率半径が異なる組を隣接し
    て配置したことを特徴とする放電加工装置。
JP16332582A 1982-09-20 1982-09-20 放電加工装置 Granted JPS5953125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16332582A JPS5953125A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16332582A JPS5953125A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 放電加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5953125A JPS5953125A (ja) 1984-03-27
JPH0428488B2 true JPH0428488B2 (ja) 1992-05-14

Family

ID=15771697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16332582A Granted JPS5953125A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953125A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627209Y2 (ja) * 1986-12-24 1994-07-27 株式会社神戸製鋼所 間接押出プレスの押盤ハンドリング装置
DE29820779U1 (de) * 1998-11-20 1999-02-25 Trumpf GmbH & Co., 71254 Ditzingen Abstützeinrichtung für ein stangenartiges Werkstück an einer Bearbeitungsmaschine
US7241962B1 (en) * 2006-05-02 2007-07-10 Court Holdings Limited Electrical discharge texturing machine
DE102013225292B4 (de) * 2013-12-09 2018-11-15 Erwin Junker Maschinenfabrik Gmbh Schleifmaschine zum schleifen von zentrischen und/oder exzentrischen lagerstellen an wellenteilen mit einer lünette zum abstützen der lagerstellen
IT201900015773A1 (it) * 2019-09-06 2021-03-06 Nuovo Pignone Tecnologie Srl Processo e apparecchio a scarica elettrica per la lavorazione di pezzi allungati.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4820073B1 (ja) * 1968-03-19 1973-06-18
JPS50127295A (ja) * 1974-03-23 1975-10-07

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4820073U (ja) * 1971-07-15 1973-03-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4820073B1 (ja) * 1968-03-19 1973-06-18
JPS50127295A (ja) * 1974-03-23 1975-10-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5953125A (ja) 1984-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6154533B2 (ja)
US6123605A (en) Dressing device for centerless grinding machine and dressing method for centerless grinding machine
US4180359A (en) Machine tool for machining of shafts, especially crankshafts
JP2018202578A (ja) 溝の超仕上げ方法及び軸受の製造方法
JPH0428488B2 (ja)
JPS5871027A (ja) 研削装置
JPS6165772A (ja) ドレツシング装置
JP2000296445A (ja) 細長棒体研削装置及び研削方法
US3866359A (en) Surface grinding apparatus
JP3225548B2 (ja) 球体研磨装置
JP3835255B2 (ja) ギア歯面加工方法及び装置
JP2000108005A (ja) フイルムラップ装置のシュー組立体
JPH07182615A (ja) 磁気ヘッド装置用磁気コアーブロックの研磨加工方法及びその研磨加工装置
JP2543532B2 (ja) 内面加工装置
CN219901666U (zh) 一种轴承加工用抛光装置
RU2033915C1 (ru) Хонинговальная головка
CN217475659U (zh) 一种工作辊加工用表面抛光装置
JP3577097B2 (ja) 円筒ころ軸受用円筒ころの加工方法
CN108705443B (zh) 一种用于圆柱滚子滚动表面精加工的研磨盘套件、设备及方法
JP2007222975A (ja) タレット式テープラップ装置
JPH0663861A (ja) ラッピング装置
JP2000062342A (ja) グラビア製版方法
JPS63280914A (ja) 流体保持溝を有するラジアル軸受装置及びその製法
JPS6320535Y2 (ja)
SU891361A2 (ru) Устройство дл шлифовани деталей