JPH04284768A - ミクストモード文書作成装置 - Google Patents

ミクストモード文書作成装置

Info

Publication number
JPH04284768A
JPH04284768A JP3072088A JP7208891A JPH04284768A JP H04284768 A JPH04284768 A JP H04284768A JP 3072088 A JP3072088 A JP 3072088A JP 7208891 A JP7208891 A JP 7208891A JP H04284768 A JPH04284768 A JP H04284768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
block
document
image
generic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3072088A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tamura
博 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3072088A priority Critical patent/JPH04284768A/ja
Publication of JPH04284768A publication Critical patent/JPH04284768A/ja
Priority to US08/348,160 priority patent/US5490242A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/194Calculation of difference between files
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/42Global feature extraction by analysis of the whole pattern, e.g. using frequency domain transformations or autocorrelation
    • G06V10/422Global feature extraction by analysis of the whole pattern, e.g. using frequency domain transformations or autocorrelation for representing the structure of the pattern or shape of an object therefor
    • G06V10/426Graphical representations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/41Analysis of document content
    • G06V30/414Extracting the geometrical structure, e.g. layout tree; Block segmentation, e.g. bounding boxes for graphics or text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレマティック端末に
より送信するミクストモード文書を作成するミクストモ
ード文書作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】CCITTでは、ファクシミリ,テレテ
ックス,ビデオテックスなどの通信メディアをテレマテ
ィック・サービスと名付け、これらに関する各種勧告を
行なっている。このテレマティク・サービスの通信モー
ドの1つに、G4ファクシミリのクラス3で使用されて
いるミストモードがある。
【0003】ミクストモードでは、1ページの文書内に
、文字などのキャラクタ情報のブロックと、図形などの
イメージ情報のブロックとを混在させることができる。 そして、キャラクタ情報はコード情報として伝送し、イ
メージ情報はビットマップのラスタ情報として伝送する
ようにしている。なお、この場合の文書構造は、CCI
TTの勧告T.501において規定されている。
【0004】このような文書は、通常、専用の文書編集
装置で作成する。この場合、オペレータは、文書編集装
置の表示画面上に、所望のサイズのブロックエリアを形
成し、そのエリア内に所望の画像や文書を入力する。こ
のような操作を1ブロックごとに繰り返して、1つの文
書を作成する。
【0005】ところで、通常、文書内には、例えば、社
章などのロゴタイプのように、同一画像が何度も出てく
ることが多い。このような場合のために、上記勧告では
、ミクストモードの文書構造として、ジェネリック構造
の規定されている。
【0006】ジェネリック構造は、文書内において、同
一内容のブロックをジェネリック(共通要素)情報とし
て定義することにより、そのブロック画像のデータ送信
を1回で済ませるものである。このジェネリック構造で
ミクストモード文書を作成することにより、文書のデー
タ量が減少し効率的に送信することができる。
【0007】文書編集装置で、ジェネリック構造の文書
を作成する場合、オペレータは、同一内容のブロックを
判断して、それらのブロックをジェネリック指定する必
要がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、作成中の文
書内で同一画像を判断したりジェネリック指定したりす
るのは面倒であると共に、ジェネリック構造の知識のな
いオペレータは、そのような文書を作成することができ
ないという問題があった。
【0009】本発明は、上記の問題を解決し、ジェネリ
ック構造を使用した文書を誰でも容易に作成することが
できるミクストモード文書作成装置を提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、オ
ペレータが、複数のブロック画像を任意に入力して1つ
の文書を作成すると、ミクストモード文書作成装置は、
作成された各ブロック画像の内で、同一のものを判定し
、同一のブロック画像はジェネリック情報、他のブロッ
ク画像はスペシフィック情報としてそれぞれ定義して、
所定のミクストモード文書データを作成するようにした
ことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】オペレータが、文書内の同一画像を判断したり
ジェネリック指定したりする作業が不要になるので、ジ
ェネリック構造を使用した文書を誰でも容易に作成する
ことができるようになる。
【0012】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例を詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施例に係るミクスト
モード文書伝送装置のブロック構成図を示したものであ
る。図において、CPU1は、この装置全体を監視・制
御するものである。ROM2は、そのCPU1の制御プ
ログラムなどを格納するもので、RAM3は、各種デー
タを一時格納する作業用のメモリである。スキャナ4は
、原稿画像を読み取るもので、プリンタ5は、文書を記
録出力するものである。画像表示部6は、作成文書を表
示するCRTモニタなどの表示装置である。入力装置7
は、オペレータが文字や指令を入力したり画面座標を指
示したりするキーボードやマウスなどである。
【0014】文書編集処理部8は、入力されるキャラク
タ情報やイメージ情報を所定の様式に編集するものであ
る。データ変換部9は、編集した文書をCCITTの勧
告T.501に準拠した文書データに変換するものであ
る。ハードディスク装置10は、その文書データを記憶
するものである。
【0015】線密度変換部11は、イメージ情報送信時
に必要に応じてラスタ情報の線密度を変換するものであ
る。データ圧縮復元部12は、送信するラスタ情報のデ
ータ圧縮および受信したラスタ情報の復元を行なうもの
である。通信部13は、ISDNなどのデジタル回線網
を介して文書の送受信を行なうものである。システムバ
ス14は、上記各部が相互間で各種制御信号やデータを
やりとりする信号ラインである。
【0016】本実施例のミクストモード文書伝送装置は
、以上の構成で、ミクストモード文書を作成する機能と
送受信する機能とを備えている。
【0017】文書を作成する場合、オペレータは、所定
の操作で、装置を文書作成モードに設定して、1ブロッ
クずつ所望の画像を作成する。
【0018】すなわち、最初に画像表示部6の画面上で
マウスによりブロックエリアを指定する。次いで、その
エリアに、キーボードから文章を書き込んだり、スキャ
ナ4で読み取った原稿画像を書き込んだりする。このよ
うな各種入力操作により、1ブロックが完成すると、1
ブロックの終了指示を行なう。
【0019】ミクストモード文書伝送装置は、図2に示
すように、上記入力操作に従って、入力されるキャラク
タ情報またはイメージ情報を読み込んで画面に表示する
(処理101、判断102、判断102のNより処理1
01へ)。
【0020】そして、1ブロックの終了が指示されると
(判断102のY)、いま作成したブロック内容と既に
作成済みのブロック内容とを照合し、同一内容のブロッ
クがあるかどうか判定する(処理103)。いま、最初
の1ブロック目を作成したものとすると、作成済みの同
一ブロックはない。この場合(判断104のN)、作成
した1ブロックの画像をスペシフィック情報として識別
する(処理105)。スペシフィック情報というのは、
作成した文書を前記勧告T.501に準拠した文書デー
タに変換する際に、スペシフィック構造をとるブロック
であることを示す。
【0021】オペレータは、1ブロック作成後、さらに
別のブロックを作成する場合、その旨を指示を行なって
、同様に1ブロックの画像を作成する。
【0022】ミクストモード文書伝送装置は、別のブロ
ックの作成が指示されると(判断106、判断106の
Y)、上記入力処理に戻る(処理101へ)。そして、
次の1ブロックが作成されると(判断102のY)、い
ま作成したブロック内容と先に作成済みのブロック内容
とを照合する。この場合、ブロックの大きさ,キャラク
タ情報であるかイメージ情報であるかという画像種別,
およびそのデータ内容自体をすべて照合する(処理10
3)。ここで、いずれかの要素が異なる場合(判断10
4のN)、上記のようにスペシフィック情報として識別
する(処理105へ)。
【0023】いま、例えば、オペレータが、図3に示す
ように、2ページの文書を作成しようとして、1ページ
目PG1で、画像a〜cの4ブロックを作成し、2ペー
ジ目PG2で、画像e,c,f,dを作成したとする。 また、各ページにおける画像cおよびdは、それぞれ上
記各要素が全く同一であったとする。
【0024】この場合、ミクストモード文書伝送装置は
、オペレータが画像cおよびdをそれぞれ作成した後、
同一ブロックが存在していることを判別する(処理10
3)。そして、同一ブロックがある場合(判断104の
Y)、作成した1ブロックの画像をジェネリック情報と
して識別する(処理107)。ジェネリック情報という
のは、作成した文書を前記勧告の文書データに変換する
際に、ジェネリック構造をとるブロックであることを示
す。
【0025】次いで、画像表示部6で、例えば「いま作
成したブロックは、同一内容の作成済みブロックがある
ので、ジェネリックとして登録します。」というガイダ
ンスメッセージを表示する(処理108)。
【0026】オペレータは、全ブロックの作成が完了す
ると、その旨の指示を行なう。
【0027】ミクストモード文書伝送装置は、全ブロッ
クの作成完了の指示が行なわれると(判断106のN)
、作成された文書を前記勧告の文書データに変換する。 この文書データは、プロファイル情報,ドキュメント情
報,ページ情報,ブロック情報およびコンテント情報に
より構成される。
【0028】図4は、図3に示した文書例における文書
データの階層構造を示している。すなわち、この場合、
プロファイル情報Pは、この文書がジェネリック構造と
スペシフィック構造の2種類のデータ構造であることを
示す。また、ドキュメント情報Dは、この文書がミクス
トモード文書であり、2ページの文書であることなどを
示す。また、ページ情報P1は、1ページ目の画像がブ
ロック情報B1〜B4に対応していることを示し、ペー
ジ情報P2は、2ページ目がブロック情報B5〜B8に
対応していることを示す。
【0029】ブロック情報B1は、図3における画像a
のブロックの情報種別,ブロック位置およびブロックの
大きさとと共に、その情報内容がコンテント情報C1で
あることなどを示す。上記情報種別は、キャラクタ情報
であるかイメージ情報であるかの別である。コンテント
情報C1は、その実際のキャラクタ情報またはイメージ
情報である。
【0030】同様にブロック情報B2,B5,B7は、
画像b,e,fに関する各情報と共に、情報内容がコン
テント情報C2〜C4であることをそれぞれ示している
。コンテント情報C2〜C4は、それぞれ画像b,e,
fのデータそのものである。
【0031】以上の各情報は、スペシフィック情報であ
りスペシフィック構造を形成している。
【0032】一方、ブロック情報B9,B10は、ジェ
ネリック構造のもので、ブロック情報B9は、画像cの
ブロックの情報種別と大きさ、およびその情報内容がコ
ンテント情報C5であることを示す。また、同様にブロ
ック情報B10は、画像dの各情報とコンテント情報C
6とを示している。
【0033】ブロック情報B3は、1ページ目における
画像cのブロック位置と、他の情報はブロック情報B9
を参照すべきことを示している。また、ブロック情報B
6は、2ページ目における画像cのブロック位置を示す
と共に、上記と同様に他の情報はブロック情報B9を参
照すべきことを示している。
【0034】また、ブロック情報B4とB8は、それぞ
れ各ページの画像dのブロック位置と、ブロック情報B
10を参照すべきことを示している。
【0035】以上の各情報は、所定のフォーマットで文
書ファイルとしてハードディスク装置10内に格納され
る。図5は、この文書ファイル内の情報格納順序を示し
ている。すなわち、先頭部にプロファイル情報P、次に
ジェネリック情報、その後スペシフィック情報がそれぞ
れ格納される。ジェネリック情報は、ブロック情報B9
,B10の後、コンテント情報C5,C6が格納される
。スペシフィック情報は、ドキュメント情報Dの後、1
ページ目の情報と2ページ目の情報とが順次格納される
。1ページの目の情報は、ページ情報P1、ブロック情
報B1〜B4、コンテント情報C1,C2の順に格納さ
れている。2ページの目の情報は、ページ情報P2、ブ
ロック情報B5〜B8、コンテント情報C3,C4の順
に格納されている。
【0036】以上のように文書データが作成され文書フ
ァイルとしてハードディスク装置10に格納される(処
理109)。
【0037】オペレータは、作成した文書を送信する場
合、所定の操作で、宛先を設定し、送信文書を指定する
。これにより、ミクストモード文書伝送装置は、相手先
に発信して、指定された文書を送信する。いま、図3に
示した文書が送信されたとすると、図5に示した順序で
各情報が順次送信されることになる。
【0038】以上のように、本実施例では、オペレータ
がブロック画像を1つ1つ作成するごとに、装置が、作
成済みの各ブロックと内容を照合して、同一のブロック
はジェネリック情報、他のブロックはスペシフィック情
報とそれぞれ識別している。そして、オペレータの文書
作成が終了すると、装置が、上記識別結果に従って、各
ブロック画像をジェネリック情報またはスペシフィック
情報としてそれぞれ定義してミクストモード文書データ
を作成するようにしている。
【0039】これにより、オペレータは、従来のように
、同一画像のブロックを判断したりジェネリック指定し
たりする作業が不要になるため、ジェネリック構造を使
用した文書を誰でも容易に作成することができるように
なる。
【0040】なお、上述の実施例において、文書作成中
、その時点までにジェネリック情報と識別した各ブロッ
ク画像、またはそれらの識別情報を必要に応じて表示し
、オペレータがそれらの1つを指定することにより、そ
のブロック画像を作成中の画像に任意に挿入するように
してもよい。これにより、同一ブロック画像の作成作業
が容易になる。
【0041】また、上述の実施例では、同一画像のブロ
ックがあるかどうかの判定は、オペレータが1ブロック
作成するごとに実行するようにしたが、全ブロック作成
した後実行するようにしてもよい。
【0042】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、オペレ
ータが任意に文書を作成すると、装置が自動的に、各ブ
ロック画像の内の同一のものを判定して、同一のブロッ
ク画像はジェネリック情報、他のブロック画像はスペシ
フィック情報としてそれぞれ定義してミクストモード文
書データを作成するようにしたので、オペレータが、同
一画像のブロックを判断したりジェネリック指定したり
する作業が不要になるので、ジェネリック構造を使用し
た文書を誰でも容易に作成することができるようになる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るミクストモード文書伝
送装置のブロック構成図。
【図2】文書作成処理の動作フローチャート。
【図3】作成文書の一例を示す説明図。
【図4】文書データの階層構成を示す説明図。
【図5】文書ファイルの情報構成図。
【符号の説明】
1  CPU 2  ROM 3  RAM 4  スキャナ 5  プリンタ 6  画像表示部 7  入力装置 8  文書編集処理部 9  データ変換部 10  ハードディスク装置 11  線密度変換部 12  データ圧縮復元部 13  通信部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  それぞれがキャラクタ情報またはイメ
    ージ情報である複数のブロック画像の内、同一のものを
    ジェネリック情報として定義し異なるものをスペシフィ
    ック情報として定義してミクストモード文書データを作
    成するミクストモード文書作成装置において、複数のブ
    ロック画像を任意に入力して1つの文書を作成する文書
    作成手段と、作成された各ブロック画像の内で同一のブ
    ロック画像を判定する判定手段と、判定した同一のブロ
    ック画像をジェネリック情報として定義するジェネリッ
    ク定義手段と、他のブロック画像をスペシフィック情報
    として定義するスペシフィック定義手段と、上記ジェネ
    リック情報およびスペシフィック情報の定義に従ってミ
    クストモード文書データを作成する文書データ作成手段
    とを備えていることを特徴とするミクストモード文書作
    成装置。
JP3072088A 1991-03-13 1991-03-13 ミクストモード文書作成装置 Pending JPH04284768A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072088A JPH04284768A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 ミクストモード文書作成装置
US08/348,160 US5490242A (en) 1991-03-13 1994-11-28 Document producing device with processing for identical data blocks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072088A JPH04284768A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 ミクストモード文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04284768A true JPH04284768A (ja) 1992-10-09

Family

ID=13479302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3072088A Pending JPH04284768A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 ミクストモード文書作成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5490242A (ja)
JP (1) JPH04284768A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104617A (ja) * 2008-11-28 2009-05-14 Canon Inc オブジェクト編集装置、オブジェクト編集方法及び記録媒体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0654746B1 (en) * 1993-11-24 2003-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Form identification and processing system
US5933842A (en) * 1996-05-23 1999-08-03 Microsoft Corporation Method and system for compressing publication documents in a computer system by selectively eliminating redundancy from a hierarchy of constituent data structures
US6336124B1 (en) * 1998-10-01 2002-01-01 Bcl Computers, Inc. Conversion data representing a document to other formats for manipulation and display
US6950553B1 (en) * 2000-03-23 2005-09-27 Cardiff Software, Inc. Method and system for searching form features for form identification
US7194402B2 (en) * 2002-01-09 2007-03-20 International Business Machines Corporation Method and system for converting files to a specified markup language
JP3810358B2 (ja) * 2002-09-02 2006-08-16 株式会社リコー ネットワーク端末装置
JP4083637B2 (ja) * 2003-07-15 2008-04-30 株式会社リコー 画像処理装置,送受信データ処理方法,送受信データ処理プログラム
US7536636B2 (en) * 2004-04-26 2009-05-19 Kodak Graphic Communications Canada Company Systems and methods for comparing documents containing graphic elements

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5261040A (en) * 1986-07-11 1993-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Text processing apparatus
US4953108A (en) * 1986-07-15 1990-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Document processor having a document composition function
US4951233A (en) * 1987-08-05 1990-08-21 Hitachi, Ltd. Document producing apparatus having in-document layout display
US5208905A (en) * 1987-11-16 1993-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Document processing apparatus
US5179650A (en) * 1988-01-21 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for editing documents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104617A (ja) * 2008-11-28 2009-05-14 Canon Inc オブジェクト編集装置、オブジェクト編集方法及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US5490242A (en) 1996-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8395800B2 (en) Data communication apparatus and method
JPH09163064A (ja) 画像通信装置
JPS60105367A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH04284768A (ja) ミクストモード文書作成装置
US20020149797A1 (en) Communication terminal apparatus and computer apparatus
US5377021A (en) Telematic terminal which produces and edits mixed mode document
JPS63105549A (ja) データ処理方法
JPS58187063A (ja) 混在情報の作成方法
JPH0556250A (ja) 文書作成出力装置
JPH06350790A (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JPS63221760A (ja) 通信アダプタ装置
JPH05110819A (ja) ミクスト・モ―ド通信方式および装置
JP2000324332A (ja) ファクシミリ装置
JPH04346148A (ja) ミクストモード文書伝送装置
JP3096134B2 (ja) 文書作成編集装置及びその方法
JPH07203099A (ja) 情報システム
JPH04256064A (ja) ミクストモード文書編集装置
JPH0575757A (ja) データ伝送装置
JPH05227354A (ja) 画像処理システム
JPH07129686A (ja) 帳票作成装置の帳票作成方法
KR20000019772A (ko) 팩시밀리의 송신결과 확인리스트 출력방법
JPS63280574A (ja) 2値画像の変換方式
JPH06237331A (ja) データ送信方法
JPH05110745A (ja) ミクスト・モ―ド文書処理装置
EP0802666A2 (en) Communication apparatus