JPS58187063A - 混在情報の作成方法 - Google Patents
混在情報の作成方法Info
- Publication number
- JPS58187063A JPS58187063A JP57070791A JP7079182A JPS58187063A JP S58187063 A JPS58187063 A JP S58187063A JP 57070791 A JP57070791 A JP 57070791A JP 7079182 A JP7079182 A JP 7079182A JP S58187063 A JPS58187063 A JP S58187063A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- character
- graphic
- display
- character code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(1) 発明の属する分野の説明
本発明は、簡便にして、操作性の優れた文字を図形の混
在する文書情報の作成および転送方法に関するものであ
る。
在する文書情報の作成および転送方法に関するものであ
る。
(2)従来技術の説明
従来の文書の編集方法は、主に図形が入力可能なグラフ
ィックディスプレイを用い、まず図形情報をファクシミ
リ等で入力し、グラフィックディスプレイに表示し、そ
の後、キーボード等の文字符号入力装置で0文字情報を
付加して1文字情報と図形情報の混在文書を作成する方
法か、あるいは0文字符号のみしか入力できないディス
プレイをファクシミリ装置を用いて1文字情報部分は前
記ディスプレイを用いて作成し0図形情報部分はファク
シミリから入力して、混在画面を作成する方法に大別で
きる。
ィックディスプレイを用い、まず図形情報をファクシミ
リ等で入力し、グラフィックディスプレイに表示し、そ
の後、キーボード等の文字符号入力装置で0文字情報を
付加して1文字情報と図形情報の混在文書を作成する方
法か、あるいは0文字符号のみしか入力できないディス
プレイをファクシミリ装置を用いて1文字情報部分は前
記ディスプレイを用いて作成し0図形情報部分はファク
シミリから入力して、混在画面を作成する方法に大別で
きる。
しかしながら、前者の方法は、オペレータの操作性から
考えると9便利であるが1図形情報用に大端のメモリが
必要でありグラフィックディスプレイが高価であること
が欠点であり、高級なシステムを構成する場合でなけれ
ば用いられない。
考えると9便利であるが1図形情報用に大端のメモリが
必要でありグラフィックディスプレイが高価であること
が欠点であり、高級なシステムを構成する場合でなけれ
ば用いられない。
また、後者の方法では1図形情報部分をディスプレイ上
に何も表示せずに、ファクシミリに入力して作成するこ
と0編集に必要な図形情報部分を切り出すために0図形
の周囲に特殊なマーク情報を付加し、ファクシミリ装置
にも、前記マーク情報の検出部が必要であること、さら
に9文字情報中に図形情報挿入個所指定符号を付加する
など。
に何も表示せずに、ファクシミリに入力して作成するこ
と0編集に必要な図形情報部分を切り出すために0図形
の周囲に特殊なマーク情報を付加し、ファクシミリ装置
にも、前記マーク情報の検出部が必要であること、さら
に9文字情報中に図形情報挿入個所指定符号を付加する
など。
安価なディスプレイを用いることが可能ではあるが、オ
ペレータの操作性が悪いこと等の欠点があった。
ペレータの操作性が悪いこと等の欠点があった。
(3)発明の目的
本発明はこれらの欠点を除去するため、従来用いていた
文字符号のみを表示するディスプレイを用い、これに編
集処理に必要な程度の概略さて図形情報を表示させ、該
図形情報を見ながら混在情報を作成しかつ転送できるよ
うにするもので。
文字符号のみを表示するディスプレイを用い、これに編
集処理に必要な程度の概略さて図形情報を表示させ、該
図形情報を見ながら混在情報を作成しかつ転送できるよ
うにするもので。
安価にしてかつオペレータの操作性を向上させることを
目的とするものである。
目的とするものである。
以下9図面に従って説明する。
(4)発明の構成および作用の説明
第1図は1文字と図形の混在文書の編集方法の概念図を
示したものである。″)V1図(α」において。
示したものである。″)V1図(α」において。
1は図形情報入力部である。これはファクシミリ送信部
の機能で実現される。2は文字符号情報入力部である。
の機能で実現される。2は文字符号情報入力部である。
これはキーボード等で実現される。
3は文字符号表示用のディスプレイである。4は図形情
報を文字符号情報に変換する図形−文字符号変換部であ
る。5は0文字符号形式と同一な符号形式に変換された
1から入力された図形情報と2から入力された文字符号
情報とを蓄積する文字符号情報メモリであり、そのメモ
リ内容がディスプレイ3によって表示される。
報を文字符号情報に変換する図形−文字符号変換部であ
る。5は0文字符号形式と同一な符号形式に変換された
1から入力された図形情報と2から入力された文字符号
情報とを蓄積する文字符号情報メモリであり、そのメモ
リ内容がディスプレイ3によって表示される。
第1図(6)においで、7は最終の混在文書の例であり
、7の例では左側に文字符号情報が、右側に図形情報が
示されている。今、この7のような図面の編集を行なう
場合、まず図面部分を示す6のような原稿を作成する。
、7の例では左側に文字符号情報が、右側に図形情報が
示されている。今、この7のような図面の編集を行なう
場合、まず図面部分を示す6のような原稿を作成する。
次に、原稿6を図形情報入力部1から入力し、これを図
形−文字符号変換部4により符号変換し、そしてメモリ
5に1文字符号と同様な符号形式で蓄積する。メモリ5
に蓄積された情報は8に示すように、ディスプレイ3テ
文字ハターンに変換して描画される。この文字パターン
を用いて描画されたディスプレイ3上の図形を見て、オ
ペレータは1文書7に示された文字情報を1文字符号情
報入力部2から入力すればよい。
形−文字符号変換部4により符号変換し、そしてメモリ
5に1文字符号と同様な符号形式で蓄積する。メモリ5
に蓄積された情報は8に示すように、ディスプレイ3テ
文字ハターンに変換して描画される。この文字パターン
を用いて描画されたディスプレイ3上の図形を見て、オ
ペレータは1文書7に示された文字情報を1文字符号情
報入力部2から入力すればよい。
オペレータは0図面の挿入されている位置が認識できれ
ば十分であり、ディスプレイ3に図面を忠実に再現する
必要はない、またディスプレイ3に表示される部分は0
作成すべき文書サイズが全面表示できなくともよい。
ば十分であり、ディスプレイ3に図面を忠実に再現する
必要はない、またディスプレイ3に表示される部分は0
作成すべき文書サイズが全面表示できなくともよい。
なお、ディスプレイ3に表示される図形情報の符号は、
特定のコード(たとえば全面マーク)を新たに定義して
設けてもよいし、また、原稿面に現われないが、2の文
字符号の種類に含まれているコード(たとえば#、$、
¥、弧等)を用いてもよい。或いはまた1図形情報部分
で黒の面積の大きい部分には1表示される字画数の多い
コードを割り当て、白の面積の大きい部分には字画数の
少いコードを割り当て、全く黒情報のない部分にはスペ
ースコードを割り当てるようにしてもよい。
特定のコード(たとえば全面マーク)を新たに定義して
設けてもよいし、また、原稿面に現われないが、2の文
字符号の種類に含まれているコード(たとえば#、$、
¥、弧等)を用いてもよい。或いはまた1図形情報部分
で黒の面積の大きい部分には1表示される字画数の多い
コードを割り当て、白の面積の大きい部分には字画数の
少いコードを割り当て、全く黒情報のない部分にはスペ
ースコードを割り当てるようにしてもよい。
次に第2図を説明する。第2図は牙1図の構成をより詳
細に示したブロック構成図である。
細に示したブロック構成図である。
図形情報は、9の図形読取り部から入力される。
この情報は一度lOのメモリ部に蓄積される0図形読取
り部9における読取りは、原稿面に対して。
り部9における読取りは、原稿面に対して。
従来のファクシミリ走査のように水平方向にライン走査
を行ってもよいし、あるいは、あらかじめ文字情報の縦
方向の長さに対応するセンサを用意し0文字符号単位に
縦方向に走査したものをメモリ部10に蓄積してもよい
、ここでは、前者の場合を述べる。メモリ部IOには文
字・行巣位に図形情報を蓄積する。通常の文字ピッチは
1インチ系で表わされ、1インチ当りの文字数で規定さ
れている。また9行ピッチは、1インチ当りの文字ライ
ン数で規定されている。たとえば1文字ピッチとして1
0文字/インチ、行ピッチとして6文字行/インチが多
く用いられている。
を行ってもよいし、あるいは、あらかじめ文字情報の縦
方向の長さに対応するセンサを用意し0文字符号単位に
縦方向に走査したものをメモリ部10に蓄積してもよい
、ここでは、前者の場合を述べる。メモリ部IOには文
字・行巣位に図形情報を蓄積する。通常の文字ピッチは
1インチ系で表わされ、1インチ当りの文字数で規定さ
れている。また9行ピッチは、1インチ当りの文字ライ
ン数で規定されている。たとえば1文字ピッチとして1
0文字/インチ、行ピッチとして6文字行/インチが多
く用いられている。
図形入力は、1mm当りの走査線数として規定されてい
るが0文字符号入力は、1インチ当りの文字数で規定さ
れでいる。このため1図形情報を文字符号情報としてデ
ィスプレイに表示するために1図形情報は文字符号単位
当りの情報量に応じて所定文字符号に変換される。第3
図に1図形情報を読取った後にメモリ部10に格納され
る内容と文字符号との関係を示す。図形情報のコードか
ら文字情報のフードへ変換する場合、各々の単位系が相
違している場合には、メモリ部10に格納された情報を
文字情報の符号体系に合わせるための解像度変換が必要
とされる場合もある。
るが0文字符号入力は、1インチ当りの文字数で規定さ
れでいる。このため1図形情報を文字符号情報としてデ
ィスプレイに表示するために1図形情報は文字符号単位
当りの情報量に応じて所定文字符号に変換される。第3
図に1図形情報を読取った後にメモリ部10に格納され
る内容と文字符号との関係を示す。図形情報のコードか
ら文字情報のフードへ変換する場合、各々の単位系が相
違している場合には、メモリ部10に格納された情報を
文字情報の符号体系に合わせるための解像度変換が必要
とされる場合もある。
牙2図に示すメモリ部10の内容は1本来ノ・−トコビ
ーとして出力する場合の情報であり0本装置の出力部あ
るいは遠隔地の受信機へはファクシミリ符号化情報とし
て転送する必要がある。このため、12のランレングス
符号器で図形情報を符号化し、13の図形情報メモリ部
へ格納し、制御部からの命令に応じて21の通信制御部
を介して22の伝送路あるいは出力部へ転送しなければ
ならない。
ーとして出力する場合の情報であり0本装置の出力部あ
るいは遠隔地の受信機へはファクシミリ符号化情報とし
て転送する必要がある。このため、12のランレングス
符号器で図形情報を符号化し、13の図形情報メモリ部
へ格納し、制御部からの命令に応じて21の通信制御部
を介して22の伝送路あるいは出力部へ転送しなければ
ならない。
一方、メモリ部10の内容をディスプレイ20に1文字
符号情報として表示するために、15の符号変換器によ
り文字領域単位での図形情報量を検出し、所定のしきい
値によって16の符号テーブルを用いて、別の文字符号
体系の符号に変換する。変換されたコードは、19の文
字符号メモリ部に格納される。
符号情報として表示するために、15の符号変換器によ
り文字領域単位での図形情報量を検出し、所定のしきい
値によって16の符号テーブルを用いて、別の文字符号
体系の符号に変換する。変換されたコードは、19の文
字符号メモリ部に格納される。
この相手端末へ転送するファクシミリ符号情報とディス
プレイ20に表示するための文字符号変換系とを切替え
る指示は、11の制御部から与えられる。この切替え指
示は各文字行単位で、交互に12および15の符号化を
行なうようにするものでよい、このようにして1部分あ
るいは頁単位の図形情報が15の符号変換器で変換され
、ディスプレイ20に表示された後に、オペレータによ
って文字情報がキーボード等の文字入力器18から入力
される。
プレイ20に表示するための文字符号変換系とを切替え
る指示は、11の制御部から与えられる。この切替え指
示は各文字行単位で、交互に12および15の符号化を
行なうようにするものでよい、このようにして1部分あ
るいは頁単位の図形情報が15の符号変換器で変換され
、ディスプレイ20に表示された後に、オペレータによ
って文字情報がキーボード等の文字入力器18から入力
される。
i2図の文字符号メモリ部19には9図形情報から変換
した文字符号とオペレータが入力した文字情報の文字符
号とが格納されでいる。この内容はディスプレイに表示
されるが1文字情報による符号部分は、前記図形情報メ
モリ部13に格納された図形情報と共に0通信制御部2
1を介して出力部あるいは相手端末へ転送される。この
切り替えは制御部11によって行われる。また1通信相
手側の端末が図形情報のランレングス符号化情報を記録
する機能を有していない場合には1文字符号メモリ部1
9に格納された図形情報と文字情報の入力情報とを、各
々単独にあるいは混在させて相手側端末に伝送し0図形
の概略的イメージを知らせるようにすることも可能であ
る。勿論、自端末出力部に同様な出力を行なうことも可
能である。
した文字符号とオペレータが入力した文字情報の文字符
号とが格納されでいる。この内容はディスプレイに表示
されるが1文字情報による符号部分は、前記図形情報メ
モリ部13に格納された図形情報と共に0通信制御部2
1を介して出力部あるいは相手端末へ転送される。この
切り替えは制御部11によって行われる。また1通信相
手側の端末が図形情報のランレングス符号化情報を記録
する機能を有していない場合には1文字符号メモリ部1
9に格納された図形情報と文字情報の入力情報とを、各
々単独にあるいは混在させて相手側端末に伝送し0図形
の概略的イメージを知らせるようにすることも可能であ
る。勿論、自端末出力部に同様な出力を行なうことも可
能である。
なお9文字情報と文字符号化された図形情報との伝送に
おける切り分けは、既知の文字0図形情報を指定する属
性情報、制御コード等を用いて行なオ)れる。
おける切り分けは、既知の文字0図形情報を指定する属
性情報、制御コード等を用いて行なオ)れる。
次に1図形情報を文字符号に変換する方法について説明
する。
する。
第3図に示す23および24の文字エリヤには。
図形情報が含まれでいる。この場合、所定の文字エリヤ
に含まれる図形情報量に応じて、各エリャ毎に図形を各
種の符号に変換することができる。
に含まれる図形情報量に応じて、各エリャ毎に図形を各
種の符号に変換することができる。
第3図では、この目的のためにたとえばオールマーク符
号を新たに規定した場合9文字エリヤ23゜24はこの
マーク符号に変換され、その状態がディスプレイ面に表
示されることを示している。また文字エリヤ25は2図
形情報を含んでいないので、スペース符号に変換される
。したがってディスプレイ面上、Iスペースlのエリヤ
には何も表示されない。
号を新たに規定した場合9文字エリヤ23゜24はこの
マーク符号に変換され、その状態がディスプレイ面に表
示されることを示している。また文字エリヤ25は2図
形情報を含んでいないので、スペース符号に変換される
。したがってディスプレイ面上、Iスペースlのエリヤ
には何も表示されない。
(5)効果の説明
以上説明した様に9本発明によれば、高価なグラフィッ
クディスプレイを用いず、かつ従来の図形情報伝送品質
を損わずに簡易な文字符号用のディスプレイに6文字パ
ターンを使用して図形情報を概略的に描画表示し9図形
と文字との混在文書を作成できるので、経済性に富み、
かつオペレータの編集ミスの少ない編集処理システムが
提供できる。
クディスプレイを用いず、かつ従来の図形情報伝送品質
を損わずに簡易な文字符号用のディスプレイに6文字パ
ターンを使用して図形情報を概略的に描画表示し9図形
と文字との混在文書を作成できるので、経済性に富み、
かつオペレータの編集ミスの少ない編集処理システムが
提供できる。
第1図は本発明におけlる編集方法の概略図、第2図は
実施例編集装置のブp、り図、第3図は実施例における
図形情報から文字符号情報への変換説明図である。 図中、1は図形情報入力部、2は文字符号情報入力部、
3はディスプレイ、4は図形−文字符号変換部、5は文
字符号情報メモリ部、6は図形部分の原稿、7は編集原
稿、8は図形情報の表示結果、9は図形読取り部、10
はメモリ部、11は制御部、12はランレングス符号器
、13は図形情報メモリ部、15は符号変換器、16は
符号テーブル、18は文字入力器、19は文字符号メモ
リ部、20はディスプレイ、21は通信制御部。 22は出力部あるいは伝送路、23.24.25は文字
エリヤを示す。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人弁理士 森 1) 寛
実施例編集装置のブp、り図、第3図は実施例における
図形情報から文字符号情報への変換説明図である。 図中、1は図形情報入力部、2は文字符号情報入力部、
3はディスプレイ、4は図形−文字符号変換部、5は文
字符号情報メモリ部、6は図形部分の原稿、7は編集原
稿、8は図形情報の表示結果、9は図形読取り部、10
はメモリ部、11は制御部、12はランレングス符号器
、13は図形情報メモリ部、15は符号変換器、16は
符号テーブル、18は文字入力器、19は文字符号メモ
リ部、20はディスプレイ、21は通信制御部。 22は出力部あるいは伝送路、23.24.25は文字
エリヤを示す。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人弁理士 森 1) 寛
Claims (3)
- (1) 文字情報と図形情報とが混在する文書を。 編集画面をディスプレイ等を用いてモニターしながら編
集作成する方法において、キーボード等による文字情報
入力部と、ファクシミリ等による図形情報入力部と1文
字符号形式で入力される文字情報を表示するためのディ
スプレイを含む文字情報表示部と9図形情報を文字符号
形式に変換する図形・文字変換部とを有し、前記文字情
報表示部に、前記文字情報と、前記図形・文字変換部に
より文字符号形式に変換した図形情報とを表示すること
を特徴とする混在情報作成方法。 - (2)前記第1項において文字情報1行分の領域に相当
する図形情報を、ファクシミリ等の図形入力装置に使用
されているセンサで読取り、各1文字車位の領域に含ま
れる図形情報の黒画素の数に応じて所定の文字符号形式
に変換することを特徴とする混在情報作成方法。 - (3)文字情報と図形情報とが混在する文書を。 ディスプレイ等により編集画面をモニタしながら編集作
成する方法において、キーボード等による文字情報入力
部と、ファクシミリ等による図形情報入力部と1文字符
号形式で入力される文字情報を表示するためのディスプ
レイを含む文字情報表示部と0図形情報文字符号形式に
変換する図形・文字変換部とを有し、前記文字情報表示
部に前記文字情報と、前記図形・文字変換部により文字
符号形式に変換した図形情報とを表示するとともに。 該文字符号形式に変換された図形情報を1文字符号情報
として通信相手端末へ転送あるいは自端末の出力部に出
力することを特徴とする混在情報転送方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57070791A JPS58187063A (ja) | 1982-04-27 | 1982-04-27 | 混在情報の作成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57070791A JPS58187063A (ja) | 1982-04-27 | 1982-04-27 | 混在情報の作成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58187063A true JPS58187063A (ja) | 1983-11-01 |
JPS6250012B2 JPS6250012B2 (ja) | 1987-10-22 |
Family
ID=13441704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57070791A Granted JPS58187063A (ja) | 1982-04-27 | 1982-04-27 | 混在情報の作成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58187063A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60182846A (ja) * | 1984-02-29 | 1985-09-18 | Canon Inc | デ−タ処理システム |
JPH08256234A (ja) * | 1996-03-21 | 1996-10-01 | Canon Inc | データ処理装置 |
KR19990009754A (ko) * | 1997-07-11 | 1999-02-05 | 윤종용 | 문서편집기능을 부가한 팩시밀리 및 그 운용방법 |
-
1982
- 1982-04-27 JP JP57070791A patent/JPS58187063A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60182846A (ja) * | 1984-02-29 | 1985-09-18 | Canon Inc | デ−タ処理システム |
JPH08256234A (ja) * | 1996-03-21 | 1996-10-01 | Canon Inc | データ処理装置 |
KR19990009754A (ko) * | 1997-07-11 | 1999-02-05 | 윤종용 | 문서편집기능을 부가한 팩시밀리 및 그 운용방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6250012B2 (ja) | 1987-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20040070673A1 (en) | Electronic apparatus | |
JPS60105367A (ja) | フアクシミリ通信方式 | |
US5737454A (en) | Facsimile system having a function of processing a personal message and a method therefor | |
KR100262113B1 (ko) | 텔레 텍스트 데이터 전송방법 | |
JPS58187063A (ja) | 混在情報の作成方法 | |
JPH04284768A (ja) | ミクストモード文書作成装置 | |
JPS63182969A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS59165558A (ja) | フアクシミリ応答システム | |
JPS5890866A (ja) | 画像情報伝送装置 | |
Yamazaki | Standardization activities in image communication for telematic services | |
JPH0397369A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0795337A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH07105884B2 (ja) | 画像情報伝送装置 | |
JPS63221760A (ja) | 通信アダプタ装置 | |
JPS5882376A (ja) | 画像形成方式 | |
JPS63222578A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH1185394A (ja) | 通信端末装置 | |
JPS58170172A (ja) | 画像抽出方式 | |
JPS63234668A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS60192453A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH0638270B2 (ja) | 画像情報伝送装置 | |
JPH0442355A (ja) | ミクストモード端末装置 | |
JPH03148952A (ja) | テキスト情報通信方式 | |
JPH0495457A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS62159966A (ja) | フアクシミリ装置 |