JPH04284144A - エンジン - Google Patents

エンジン

Info

Publication number
JPH04284144A
JPH04284144A JP6916991A JP6916991A JPH04284144A JP H04284144 A JPH04284144 A JP H04284144A JP 6916991 A JP6916991 A JP 6916991A JP 6916991 A JP6916991 A JP 6916991A JP H04284144 A JPH04284144 A JP H04284144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal ring
piston
gas
passage
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6916991A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Bando
茂 坂東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Kiko Co Ltd
Original Assignee
Bando Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Kiko Co Ltd filed Critical Bando Kiko Co Ltd
Priority to JP6916991A priority Critical patent/JPH04284144A/ja
Publication of JPH04284144A publication Critical patent/JPH04284144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は往復動エンジンに関する
【0002】
【従来の技術】往復動エンジンにおいて、ピストンの往
復動でのシリンダ側壁内面とピストン側面との間の摺動
摩擦抵抗を低減するため、ピストン側面にローラを設け
る技術が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところでこのようなロ
ーラを設ける技術では、ピストンの重量が増大してピス
トンの往復動での慣性が大きくなり、これがためエンジ
ンの応答性が悪くなり、例えば加速性能等の運転性能が
劣化する。そこで、シリンダの側壁内面とこの側壁内面
に対面するピストンの側面との間に、燃焼室からのガス
圧が導かれるガス室を形成し、このガス室のガス圧によ
りピストンをシリンダの側壁内面から浮かせて、ピスト
ンの往復動でのシリンダ側壁内面とピストン側面との間
の摺動摩擦抵抗を低減する技術が提案されている。
【0004】しかしながら、提案されているような技術
では、ガス室のガス圧を所望に維持する必要があり、シ
ールリングで画成されたガス室からガスが漏出すると摺
動摩擦抵抗の低減の効果が十分に得られなくなる虞があ
る上に、このような技術は、本来的に爆発行程のガス圧
を利用するものである故に、ガス圧の漏出があるとエン
ジン自体の出力低下を招来し好ましくない。
【0005】本発明は前記諸点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、シリンダの側壁内面と
この側壁内面に対面するピストンの側面との間に、燃焼
室からのガス圧が導かれるガス室を形成し、このガス室
のガス圧によりピストンをシリンダの側壁内面から浮か
せてなるエンジンにおいて、ガス室からのガスの漏出を
極力少なくし得るエンジンを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、シリンダ側壁内面とこのシリンダ側壁内面に対面す
るピストン側面との間の隙間と燃焼室とを連通する通路
をピストンに設け、この通路に、隙間から燃焼室へのガ
スの逆流を阻止する逆止弁を配置すると共に隙間に開口
する通路の開口端を囲んでピストン側面に第一のシール
リングを設け、ピストンに対面する第一のシールリング
の周面に第二のシールリングを設けてなるエンジンによ
って達成される。
【0007】また本発明によれば前記目的は、第一のシ
ールリングがピストンに形成された環状凹所に嵌装され
ており、第二のシールリングが環状凹所の側面に対面し
た第一のシールリングの外周面に形成された凹所に嵌装
されている前記のエンジンによっても達成される。
【0008】本発明における第一及び第二のシールリン
グとしては、十分な耐熱性を有していることが好ましく
、金属製、合成樹脂製等を提示し得る。
【0009】
【作用】このように構成される本発明のエンジンでは、
シリンダ側壁内面とこのシリンダ側壁内面に対面するピ
ストン側面との間の隙間において第一のシールリングに
よってガス室が画成される。このガス室には逆止弁が配
置されている通路を介して燃焼室からのガス圧が供給さ
れる。ガス室に対する第一のシールリングのシール性は
、更に第一のシールリングに設けられた第二のシールリ
ングによっても確保され、従ってガス室のガス圧はより
確実に保持される。これにより本発明によるエンジンの
ピストンは、ガス室のガス圧によりシリンダの側壁内面
から確実に浮いて往復動する。
【0010】以下本発明を、図面に示す好ましい具体例
に基づいて説明する。これにより前記発明及び更に他の
発明が明瞭となるであろう。
【0011】尚、本発明はこれら具体例に何等限定され
ないのである。
【0012】
【具体例】図1から図4において、シリンダ1内に配置
されたピストン2の上方にはピストンリング3及び油か
きリング4が嵌着されている。ピストン2の側壁5には
、ピストン2の頂面6とピストン2の側面7とを連通す
る通路8が形成されており、通路8には、弁9及びコイ
ルスプリング10からなる逆止弁11が配置されている
。側面7での通路8の開口端12を囲んで側面7には、
環状凹所13が形成されており、環状凹所13には、シ
ールリング14が嵌装されている。シールリング14の
外周面には更に、凹所15が形成されてここに複数のシ
ールリング16が嵌装されている。シールリング14の
一方の環状側周面17と環状凹所13の底面18との間
には、スプリングリング19が装着されており、スプリ
ングリング19によってシールリング14は、その他方
の環状側周面20がシリンダ1の側壁内面21に気密に
圧接されるように、付勢されており、このようにしてシ
ールリング14は、シリンダ1の側壁内面21とシリン
ダ1の側壁内面21に対面するピストン2の側面7との
間の隙間22にガス室を画成している。シールリング1
6は、環状凹所13の側面23に気密に接触して、環状
凹所13とシールリング14との間の隙間を介するガス
室からのガス圧の漏出を防止している。
【0013】尚、ピストン2にはコンロッド24が連結
されている。
【0014】このように本例のエンジン30では、シリ
ンダ1の側壁内面21とシリンダ1の側壁内面21に対
面するピストン2の側面7との間の隙間22と燃焼室3
1とを連通する通路8をピストン2に設け、通路8に、
隙間22から燃焼室31へのガスの逆流を阻止する逆止
弁11を配置すると共に隙間22に開口する通路8の開
口端12を囲んでピストン2の側面7に形成された環状
凹所13に第一のシールリング14を嵌装して設け、ピ
ストン2の環状凹所13の側面23に対面するシールリ
ング14の外周面に形成された凹所15に第二のシール
リング16を嵌装して設けている。
【0015】従ってエンジン30では、爆発行程で燃焼
室31で爆発して発生したガス圧は、矢印32で示すよ
うに通路8を通って逆止弁11を開弁して隙間22にお
いてシールリング14によって規定されたガス室に導入
される。ピストン2は、このガス室の側圧を受けてその
往復動では側壁内面21に対して浮上する。ガス室に導
入されたガス圧は、爆発行程以外では逆止弁11により
阻止されて通路8から逃げることがなく、またシールリ
ング16によって環状凹所13を介してのガスの漏出も
より確実に阻止される。ガス圧で側壁内面21に対して
浮上されたピストン2は、極めて低い摺動摩擦抵抗をも
って往復動する。かつまた本例のようにローラ等をピス
トン2が具備していない場合には、ピストン2の慣性等
の影響が少なくなり、エンジンの応答性能の低下もない
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明のエンジンによれば
、ピストンに対面する第一のシールリングの周面に第二
のシールリングを設けてなるため、ガス室からのガスの
漏出を極力少なくし得、極めて低い摺動抵抗でもってピ
ストンを往復動させることができると共にエンジンの出
力の低下をきたすことがなく、燃料ロスを効果的に防止
し得る上に、エンジンの応答性を向上させ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい一具体例の一部断面側面図で
ある。
【図2】図1に示す具体例の正面図である。
【図3】図1に示す具体例の一部拡大断面図である。
【図4】図3に示すシールリングの斜視図である。
【図5】図4に示すシールリングの斜視図である。
【符号の説明】 1  シリンダ 2  ピストン 14  シールリング 16  シールリング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  シリンダ側壁内面とこのシリンダ側壁
    内面に対面するピストン側面との間の隙間と燃焼室とを
    連通する通路をピストンに設け、この通路に、隙間から
    燃焼室へのガスの逆流を阻止する逆止弁を配置すると共
    に隙間に開口する通路の開口端を囲んでピストン側面に
    第一のシールリングを設け、ピストンに対面する第一の
    シールリングの周面に第二のシールリングを設けてなる
    エンジン。
  2. 【請求項2】  第一のシールリングは、ピストンに形
    成された環状凹所に嵌装されており、第二のシールリン
    グは、環状凹所の側面に対面した第一のシールリングの
    外周面に形成された凹所に嵌装されている請求項1に記
    載のエンジン。
JP6916991A 1991-03-09 1991-03-09 エンジン Pending JPH04284144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6916991A JPH04284144A (ja) 1991-03-09 1991-03-09 エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6916991A JPH04284144A (ja) 1991-03-09 1991-03-09 エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04284144A true JPH04284144A (ja) 1992-10-08

Family

ID=13394944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6916991A Pending JPH04284144A (ja) 1991-03-09 1991-03-09 エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04284144A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7296545B2 (en) Coaxial poppet valve
US9625038B2 (en) Gasket for a valve of an internal combustion engine
US5697351A (en) Positive crankcase ventilation valve for motor vehicle
JPH04504157A (ja) 可変圧縮比型内燃機関
US5737999A (en) Blowby pressure control above an oil control ring in a reciprocating internal combustion engine
JPH05263954A (ja) 圧力調整バルブ
US5487366A (en) Intake manifold
KR940019986A (ko) 왕복내연기관의 연료분사밸브
JPH04284144A (ja) エンジン
US7997185B2 (en) Piston ring
JPH01313608A (ja) 往復ピストン機関のスリーブ端バルブ
US5967178A (en) Flow-controlled one-way valve
JPH04347353A (ja) エンジン
JPH04298673A (ja) エンジン
JP4292930B2 (ja) ガスエンジンにおける副室弁支持部のシール構造
JPS63131839A (ja) 内燃機関用ピストン
JP3349281B2 (ja) 往復動機関用ピストン
JPS636431Y2 (ja)
JPH0783015A (ja) ピストン連動式注油装置
JPS636432Y2 (ja)
JPH04321757A (ja) エンジン
JP2006291880A (ja) 吸気バルブ
JPH0526103A (ja) 内燃機関の冷却装置
KR960008549Y1 (ko) 내연기관용 멀티 립 밸브 시일
KR970001966A (ko) 리니어 압축기의 밸브 오일 공급장치