JPH04283435A - 光磁気記録方式及び光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録方式及び光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH04283435A
JPH04283435A JP3072304A JP7230491A JPH04283435A JP H04283435 A JPH04283435 A JP H04283435A JP 3072304 A JP3072304 A JP 3072304A JP 7230491 A JP7230491 A JP 7230491A JP H04283435 A JPH04283435 A JP H04283435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
magneto
recording medium
recording
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3072304A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuyuki Watada
篤行 和多田
Toshiaki Tokita
才明 鴇田
Motoharu Tanaka
元治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3072304A priority Critical patent/JPH04283435A/ja
Publication of JPH04283435A publication Critical patent/JPH04283435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光磁気記録方式及び光磁
気記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、書き換え可能な光記録媒体として
、磁気光学効果を利用した光磁気記録媒体が精力的に研
究開発され、実用化の段階に至っている。この光磁気記
録媒体は大容量高密度記録、非接触記録再生、アクセス
の容易さ等の点で文書情報ファイル、ビデオ・静止画フ
ァイル、コンピュータ用メモリ等への利用が期待されて
いる。そしてこのような光磁気記録媒体の記録膜には鉄
族遷移金属(Fe,Co等)と希土類金属(Gd,Dy
,Tb,Nd等)とを組合わせたTbFe、TbFeC
o、GdTbFeCo、NdDyFeCo、TbDyF
eCo等の種々の非晶質磁性合金膜(垂直磁化膜)が提
案されている。
【0003】上記光磁気記録媒体は通常、ディスクカー
トリッジ内に組込まれ、ディスクカートリッジごと光磁
気記録装置(以下ドライブと称することもある)に装着
され使用される。そしてレーザービームの照射と磁界の
印加を利用して光磁気記録が行われる。記録媒体の記録
面にある記録膜は、各々定められた組成等によってその
適正記録/消去条件があり、その条件とするように設定
されるのが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
光磁気記録方法には以下のような問題点があった。光磁
気記録媒体の温度が変わると最適記録・消去条件が変化
することが知られている。ところが、従来のように光磁
気記録媒体の温度の変化にかかわらず一定の条件で記録
、消去を行うと、エラー率の増大につながり、極端な場
合は記録、消去ができない、あるいは媒体が損傷すると
いう事態に至る。
【0005】特に最近提案された2層膜の光磁気記録媒
体を用いてオーバーライト(重ね書き)を行う光磁気記
録方式(日本応用磁気学会第53回研究会資料、p87
−92等)では、照射レーザーパワーの強弱によりオー
バーライトを行っているため、レーザーパワーの高レベ
ルと低レベルの差(マージン)が小さく、記録媒体の温
度の影響を受けやすい。
【0006】そこで、ディスクカートリッジ又はドライ
ブ内の温度をセンサー等で測定し、レーザー発生装置に
フィードバックをかけ記録/消去条件を変更することに
より上記のような温度の影響を軽減することが考えられ
る。しかし、このような方法では、記録媒体をドライブ
内に装着した直後等において、測定した温度と、実際の
記録媒体の記録膜の温度とに差があるため、完全に補正
しきれないという欠点がある。また、同じ記録媒体であ
っても、記録膜は熱伝導性の悪い基板で覆われた形にな
っているため媒体表面と記録膜との間に温度差が生じ、
適切な記録条件の設定を更に困難なものとしていた。
【0007】本発明はこのような従来技術の問題点を解
決するためになされたもので、記録媒体の温度変化によ
る記録又は消去ミス及び記録媒体の損傷を防ぎ、エラー
率が改善できる光磁気記録方式及びそれに用いる光磁気
記録媒体を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
、本発明によれば、光磁気記録装置内部の温度、光磁気
記録媒体表面の温度及び光磁気記録媒体記録膜の温度の
間の関係を予め求めておき、記録時に光磁気記録装置内
部の温度及び光磁気記録媒体表面の温度を測定し、これ
ら測定結果と前記関係から光磁気記録媒体記録膜の温度
を推定し、その推定温度に基づき記録及び/又は消去レ
ーザーパワーを制御することを特徴とする光磁気記録方
式が提供される。
【0009】また、本発明によれば、基板上に形成され
た垂直磁気異方性を示す記録膜の近傍に、ほぼ全面にわ
たって熱伝導率の大きい材料からなる層を設けたことを
特徴とする光磁気記録媒体が提供される。
【0010】
【作用】請求項1の記録方式では、記録時に光磁気記録
装置内部の温度及び光磁気記録媒体表面の温度を測定し
、その測定温度を予め求めておいた関係に照らして光磁
気記録媒体記録膜の温度を推定するので、その推定温度
は実際の記録膜の温度にほぼ等しいものとなる。そして
その推定温度に基づき記録及び/又は消去レーザーパワ
ーが制御されることから、最適条件での記録/消去が可
能となる。
【0011】また、請求項2の光磁気記録媒体において
は、記録膜の近傍に設けられた熱伝導率の大きい材料か
らなる層は媒体表面と記録膜の温度差を小さくし、また
記録膜の面内での温度分布を小さくするように作用する
ため、記録膜面の測定温度の誤差を小さくでき、記録及
び消去条件の最適化が容易となる。請求項1の記録方式
と組み合せた場合、記録及び消去条件のより一層の最適
化が可能となる。
【0012】
【実施例】以下本発明を実施例に基づき詳細に説明する
。まず、本発明の光磁気記録方式の原理について述べる
。図1に、高温(50℃程度)になったドライブ内に、
低温(20℃程度)の光磁気記録媒体をディスクカート
リッジに組み込んで装着した場合のドライブ内部の温度
(a)、記録媒体表面の温度(b)及び記録媒体の記録
膜の温度(c)の経時変化を示す。また、図2に、低温
(20℃程度)のドライブ内に、低温(20℃程度)の
光磁気記録媒体をディスクカートリッジに組み込んで装
着した場合のドライブ内部の温度(a)、記録媒体表面
の温度(b)及び記録媒体の記録膜の温度(c)の経時
変化を示す。なお、本明細書において記録媒体表面の温
度とはディスクカートリッジ、媒体基板あるいは媒体中
央のハブのうちのいずれかの温度のことを意味する。図
1の場合には、ドライブ内部の温度(a)が高いため、
時間の経過とともに媒体表面の温度(b)及び記録媒体
の記録膜の温度(c)はドライブ内部の温度付近まで上
昇する。その際、記録媒体の記録膜の温度(c)は記録
媒体表面の温度(b)よりやや遅れて上昇する。 これは記録膜が熱伝導性の悪い基板で覆われている等の
ためである。一方、図2の場合にはドライブのウォーム
アップと共に記録媒体表面の温度(b)及び記録媒体の
記録膜の温度(c)が上昇している。この場合もやはり
記録媒体の記録膜の温度(c)は記録媒体表面の温度(
b)よりやや遅れて上昇する。ここに2例を示したが、
光磁気記録媒体をドライブに装着した場合のドライブ内
部の温度(a)、記録媒体表面の温度(b)及び記録媒
体の記録膜の温度(c)の変化の仕方は、装着前のドラ
イブ内の温度及び記録媒体の温度によりそれぞれ異なり
、ケースによっては温度が降下する場合もある。ところ
が、これらの間には一定の関係が存在するため、ドライ
ブ内部の温度(a)及び記録媒体表面の温度(b)がわ
かれば記録媒体の記録膜の温度(c)をかなり精度良く
推定することができる。
【0013】そこで、本発明では、ドライブ装着前のド
ライブ内の温度及び記録媒体の温度を種々の組み合わせ
で設定し、装着後に時間とともに変化するドライブ内部
の温度(a)、記録媒体表面の温度(b)及び記録媒体
の記録膜の温度(c)の間の関係を予め求めておき、記
録に際し、ドライブ内部の温度(a)及び記録媒体表面
の温度(b)を測定し、その測定値から実際に記録を行
おうとする記録媒体の記録膜の温度を推定し、その値を
もとに記録及び/又は消去レーザーパワーを制御するも
のである。
【0014】ドライブ内部の温度(a)及び記録媒体表
面の温度(b)は記録媒体をドライブに入れた時又はあ
る時間経過した後の1点だけでも良いが、時間経過を追
って何点か測定すれば精度は向上する。
【0015】ドライブ内部の温度(a)の測定は、ドラ
イブ内部に熱電対、抵抗体等の温度センサーを配置して
行う。記録媒体表面の温度(b)の測定は、ディスクカ
ートリッジ又は記録媒体のハブ等に接触するドライブ装
置部分に上記と同様な温度センサーを配置して行う。記
録媒体表面の温度(b)の測定は、ディスクカートリッ
ジ又は記録媒体表面付近の内部に予め温度センサーを内
蔵させておき、記録媒体をドライブに装着した時にドラ
イブ側に設けた信号端子等で測温情報を受取るようにし
てもよい。また、記録媒体と接触するドライブ部分に温
度センサーを配置し、記録媒体のドライブ装着前後の温
度を測定するようにすれば、1つの温度センサーで(a
)(b)両方を測定することが可能となる。また、(a
)、(b)及び(c)の間の関係を予め求めておく際の
(c)すなわち記録媒体の記録膜の温度は赤外線温度セ
ンサー、記録膜部に温度センサーを内蔵した特殊ディス
ク等を使用することにより測定する。又、上記テーブル
の情報を記録媒体に光学的に読み取れる様に記録してお
いても良い。
【0016】上記の(a)、(b)及び(c)の関係は
、テーブルとしてドライブ側のメモリに記録しておき、
記録に際して(a)及び(b)を測定し、そのテーブル
を参照することにより記録媒体の記録膜の温度を推定し
、その温度に対応する最適記録/再生レーザーパワーに
レーザー発生装置を制御することが好ましい。
【0017】レーザーパワーの制御の仕方は、基本的に
は温度が上がればパワーを小さくし、温度が下がればパ
ワーを大きくすれば良く、あらかじめ各記録膜温度での
最適パワーを測定しておき、記録膜温度の推定値が求ま
ると最適パワーが自動的に決定できるようにプログラム
しておくのが望ましい。
【0018】次に、同じ目的を達成する為の光磁気記録
媒体について説明する。この記録媒体は、基本的に図3
(a)に示すように、基板1上に垂直磁気異方性を示す
記録膜2を形成し、更にその上に熱伝導層3を設けて構
成される。
【0019】基板1としては、各種ガラス基板、ポリカ
ーボネート、ポリメチルメタクリレート等のプラスチッ
ク基板が使用され、厚さは1.2〜1.5mm程度が一
般的である。
【0020】記録膜2は単層であっても積層であっても
よいが、積層の場合は、磁性層の他に保護層、反射層、
誘電体層等の膜が適宜な組み合わせで設けられる。磁性
層は複数の層から形成されていても良い。
【0021】熱伝導層3にはCu,Al等の金属あるい
は合金等の熱伝導率の高い材料が用いられ、厚さは1μ
m〜0.1mm程度が適当であるが、これに特に限定は
されない。材料としては上記反射層と同様な材料が使用
される場合もあるが、膜厚は目的の違いのため上記反射
層に比べてはるかに厚い、又、記録層と熱伝導層の間隔
はある程度(1mm程度以下)はなれていても良く、厳
密に一定にする必要はない。熱伝導層3の作製方法は記
録膜2上に蒸着法等で直接成膜してもよいし、箔状にし
たものを接着しても良い。
【0022】貼り合わせタイプ(両面仕様)の記録媒体
にする場合には、図3(b)のように各記録膜2、2の
上にそれぞれ熱伝導層3,3を形成し、接着層4で貼り
合わせても良いし、図3(c)のように中間に熱伝導層
3を挟み込むような形にしても良い。
【0023】また、記録膜2の記録感度を向上させるた
めに、図3(d)のように断熱層5を記録膜2と熱伝導
層3の間に入れても良い。この場合、断熱層5としては
、Si3N4,SiOx等の無機薄膜、樹脂の塗布膜等
が適当であり、厚さとしては0.5μm程度以上あれば
充分であるが、あまり厚すぎると熱伝導層3の効果が小
さくなる。また、断熱層5は、上記保護層あるいは上記
接着層を兼ねることもできる。
【0024】さらに、熱伝導層3とハブの間に熱伝導性
の良い部材を配置しても良い。この場合、本発明による
記録方式を適用するとき、温度センサーによりハブの温
度を測定することで熱伝導層3の温度を精度良く測定で
き、また、熱伝導層3と外気温度の差を小さくする効果
も期待できる。
【0025】上記のような光磁気記録媒体によれば、以
下のような利点がある。 (i) 光磁気記録媒体内の記録膜の温度分布が小さく
なる。 (ii)光磁気記録媒体内の記録膜の温度測定が容易に
なる。 (iii) 光磁気記録媒体内の記録膜の温度と外気温
度との温度差を短時間で小さくすることができる。 したがって、光磁気記録媒体の温度変化による記録、消
去への影響を軽減することができ、信頼性を向上させる
ことができる。
【0026】次に、本発明を実施した具体例について述
べる。 具体例1 本発明による光磁気記録媒体を入れたディスクカートリ
ッジをドライブに装着した際、ディスクカートリッジ表
面と接触するドライブ部分に銅コンスタンタン熱電対か
らなる温度センサーを配置する。ディスクカートリッジ
をドライブに装着する前後の温度をそれぞれドライブ内
の温度、ディスクカートリッジの温度とし、種々の状況
におけるドライブ内の温度、ディスクカートリッジの温
度及び媒体記録膜の温度の関係を予め求めておき、これ
らの関係をテーブルとしてドライブの制御回路のROM
に格納するとともに、ドライブ内の温度及びディスクカ
ートリッジの温度が測定されればこのテーブルを参照す
ることにより媒体記録膜の温度を推定し、更にその推定
温度における最適記録及び/又は消去レーザーパワーを
計算するプログラムを上記ROMに格納しておく。
【0027】上記のような構成とし、温度センサーによ
り、光磁気記録媒体を入れたディスクカートリッジをド
ライブに装着する前後の温度を測定し、ドライブ内の温
度及びディスクカートリッジの温度を求める。更に、そ
の後の温度変化も定期的にモニターし、これらの測定値
から上記プログラムにより媒体記録膜の温度を推定し、
その推定値をもとに最適記録及び/又は消去レーザーパ
ワーを求め、ドライブのレーザー発生装置を制御する。
【0028】具体例2 ドライブ内部及びディスクカートリッジ内部にそれぞれ
サーミスターからなる温度センサーを配置する。ディス
クカートリッジ内部に配置した温度センサーは、ディス
クカートリッジの普段はシャッターに隠れていてドライ
ブに装着した時に露出する部分に温度センサー用電極を
設け、ディスクカートリッジを装着した時にディスクカ
ートリッジ内の温度センサーの値を読み取れるようにす
る。その他の構成及び制御の仕方は上記具体例1と同様
とする。
【0029】具体例3 ドライブ内部にドライブ内の温度を測定する銅コンスタ
ンタン熱電対からなる温度センサーとディスクカートリ
ッジの温度を測定する同様の温度センサーを配置する。 ディスクカートリッジの一部に磁性金属を取付け、ディ
スクカートリッジ用の温度センサーの近傍又は裏面に磁
石を取付け、ディスクカートリッジをドライブに装着し
た時に、この温度センサーがディスクカートリッジに密
着するようにする。その他の構成及び制御の仕方は上記
具体例1と同様にする。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、前記構成としたので、
複雑な機構を用いることなく、光磁気記録媒体内の実際
に記録を行おうとする部分の温度を正確に知ることがで
き、その温度をもとに記録及び/又は消去レーザーパワ
ーが最適化されるため、光磁気記録媒体の温度変化によ
る記録、消去への影響が小さくなり、エラー率等が低減
される。また、レーザーパワーの強弱によりオーバーラ
イトを行う方式のようなレーザーパワー値のマージンが
小さく温度による影響を特に受けやすいケースにおいて
も、記録、消去ミス及び記録媒体の損傷が防止され、エ
ラー率の改善を行うことができる。更に、レーザーパワ
ーの強弱によるオーバーライト方式に本発明を適用した
場合、レーザーパワー値のマージンを小さくしてもエラ
ーを発生する危険が少なくなるため、高レベルと低レベ
ルの差を小さくすることができる。つまり、高レベルの
値を小さく設定することが可能となり、その結果、低い
レーザーパワーでオーバーライトが可能になる(高感度
化が可能となる)。
【図面の簡単な説明】
【図1】高温のドライブ内に低温の光磁気記録媒体入り
ディスクカートリッジを装着した場合のドライブ内部の
温度、記録媒体の温度及び記録媒体の記録膜の温度の経
時変化を示す図。
【図2】低温のドライブ内に低温の光磁気記録媒体入り
ディスクカートリッジを装着した場合の図1と同様の図
【図3】(a)〜(d)はそれぞれ本発明の光磁気記録
方式に好ましく使用される光磁気記録媒体の層構成例を
模式的に示す図。
【符号の説明】
1  基板 2  記録膜 3  熱伝導層 4  接着層 5  断熱層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光磁気記録装置内部の温度、光磁気記
    録媒体表面の温度及び光磁気記録媒体記録膜の温度の間
    の関係を予め求めておき、記録時に光磁気記録装置内部
    の温度及び光磁気記録媒体表面の温度を測定し、これら
    測定結果と前記関係から光磁気記録媒体記録膜の温度を
    推定し、その推定温度に基づき記録及び/又は消去レー
    ザーパワーを制御することを特徴とする光磁気記録方式
  2. 【請求項2】  基板上に形成された垂直磁気異方性を
    示す記録膜の近傍に、ほぼ全面にわたって熱伝導率の大
    きい材料からなる層を設けたことを特徴とする光磁気記
    録媒体。
JP3072304A 1991-03-12 1991-03-12 光磁気記録方式及び光磁気記録媒体 Pending JPH04283435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072304A JPH04283435A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 光磁気記録方式及び光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3072304A JPH04283435A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 光磁気記録方式及び光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04283435A true JPH04283435A (ja) 1992-10-08

Family

ID=13485394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3072304A Pending JPH04283435A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 光磁気記録方式及び光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04283435A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004109667A1 (ja) * 2003-06-09 2004-12-16 Fujitsu Limited 光学記憶媒体のデータ保証方法及びその光学記憶装置
US7280446B2 (en) 2000-09-29 2007-10-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disk drive responsive to internal temperature change
CN101937158A (zh) * 2009-06-29 2011-01-05 株式会社尼康 照明装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280446B2 (en) 2000-09-29 2007-10-09 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical disk drive responsive to internal temperature change
WO2004109667A1 (ja) * 2003-06-09 2004-12-16 Fujitsu Limited 光学記憶媒体のデータ保証方法及びその光学記憶装置
US7212478B2 (en) 2003-06-09 2007-05-01 Fujitsu Limited Data assurance method for optical storage media and optical storage device
CN101937158A (zh) * 2009-06-29 2011-01-05 株式会社尼康 照明装置
JP2011028232A (ja) * 2009-06-29 2011-02-10 Nikon Corp 照明装置
US8348502B2 (en) 2009-06-29 2013-01-08 Nikon Corporation Lighting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0434217B2 (ja)
JP2880723B2 (ja) 光磁気ディスク
JPS60209942A (ja) 熱磁気記録媒体
KR100634103B1 (ko) 광자기 기록 매체 및 광자기 기록 매체의 제조 방법
JPH04283435A (ja) 光磁気記録方式及び光磁気記録媒体
US4805043A (en) Microgap recording using ferrimagnetic medium for magneto-optic playback
JPH02779B2 (ja)
JPS60129945A (ja) 光情報記録媒体
EP0919996A2 (en) Phase change optical disk having a reflection layer of noble metal, and optical data storage system therefor
KR100727447B1 (ko) 자기 기록 방법 및 장치 및 이것에 사용하는 자기 기록 매체
US5862122A (en) Phase change optical disk and a method for recording and playbacking optical information on or from an optical disk
JPH0263261B2 (ja)
EP0431946A2 (en) Method and apparatus for magneto-optical recording
JPH10162442A (ja) 光磁気記録媒体
JPH1139803A (ja) 光記録媒体、光記録方法および光記録装置
JP3999978B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0327979B2 (ja)
JP3505860B2 (ja) 光磁気記録再生方法およびこれに用いる光磁気記録媒体
US6985409B2 (en) Recording method and apparatus of domain wall displacement type magneto-optical recording medium
JP3116430B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
Nakaoki et al. DOUBLE-CAPACITY OVERWRITABLE MAGNETO-OPTICAL DISK USING MAGNETIC TRIPLE-LAYER FILM
JPH06187681A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0782646B2 (ja) 光学的情報記録装置
Hashimoto et al. Magneto-optic memory
JPS6057133B2 (ja) 熱磁気転写記録方法