JPH04283387A - 冷却貯蔵庫 - Google Patents

冷却貯蔵庫

Info

Publication number
JPH04283387A
JPH04283387A JP4509991A JP4509991A JPH04283387A JP H04283387 A JPH04283387 A JP H04283387A JP 4509991 A JP4509991 A JP 4509991A JP 4509991 A JP4509991 A JP 4509991A JP H04283387 A JPH04283387 A JP H04283387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
cold air
heat
air passage
storage room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4509991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609954B2 (ja
Inventor
Masatake Maeda
正剛 前田
Shigemi Okamoto
繁實 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3045099A priority Critical patent/JP2609954B2/ja
Publication of JPH04283387A publication Critical patent/JPH04283387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609954B2 publication Critical patent/JP2609954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • F25D17/08Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation using ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/04Treating air flowing to refrigeration compartments
    • F25D2317/041Treating air flowing to refrigeration compartments by purification
    • F25D2317/0411Treating air flowing to refrigeration compartments by purification by dehumidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/065Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return
    • F25D2317/0655Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return through the top
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/066Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply
    • F25D2317/0661Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air supply from the bottom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/068Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans
    • F25D2317/0682Two or more fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2331/00Details or arrangements of other cooling or freezing apparatus not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2331/80Type of cooled receptacles
    • F25D2331/803Bottles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、前面開口部にガラス扉
を備える低温ショ−ケ−スや冷蔵庫等の冷却貯蔵庫に関
し、断熱箱体の内部に配設した熱良導箱によって画成さ
れる貯蔵室を間接冷却する冷却貯蔵庫に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来技術として、実開昭60−9388
2号公報には、断熱外箱と熱良導内箱とを一定の空間を
置いて固着装備し、外箱・内箱の間の空間に冷風を循環
させて内箱を冷やし、内箱の中を冷蔵室とし、冷風を作
るための冷凍機の蒸発器と冷風を循環させるためのファ
ンとを外箱・内箱の間の冷風循環空間内に置いて、冷蔵
室を間接冷却する冷蔵庫が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】斯かる従来技術の冷蔵
庫は間接冷却方式のため、冷蔵室の相対湿度がかなり高
く保たれ、生鮮品の貯蔵に適している反面、ワインを貯
蔵した場合、あまりに高湿度(90%〜100%)であ
ると、ラベルが剥がれたり或るいはコルクにカビが発生
して商品価値を損なう問題点があった。と言って、あま
りに低湿度であると、コルクが乾燥して空気が流通しワ
インの酸化が進行する問題点があった。また、食品の種
類によっては、カビの発生等の問題により前述の様な高
湿度を好まない食品がある。
【0004】本発明は、斯かる従来技術の問題点に鑑み
、ワイン貯蔵或るいは極端な高湿度を好まない飲食品の
貯蔵に好適な湿度に貯蔵室を維持するための冷却貯蔵庫
を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前面開口部に
ガラス扉を備える断熱箱体の内部に、前記断熱箱体と間
隔を存して熱良導箱を配設し、該熱良導箱の内側を貯蔵
室とすると共に、前記断熱箱体と熱良導箱間の冷気通路
に蒸発器及び冷気循環送風機を配設し、貯蔵室を間接冷
却するように構成した冷却貯蔵庫において、前記貯蔵室
に螢光灯シェ−ドによって被われた室内照明用の螢光灯
を配設し、前記熱良導箱に前記冷気通路と常時連通する
吐出口と吸い込み口を形成した冷却貯蔵庫を構成するも
のである。
【0006】また、本発明は、前面開口部にガラス扉を
備える断熱箱体の内部に、前記断熱箱体と間隔を存して
熱良導箱を配設し、該熱良導箱の内側を貯蔵室とすると
共に、前記断熱箱体と熱良導箱間の冷気通路に蒸発器及
び冷気循環送風機を配設し、貯蔵室を間接冷却するよう
に構成した冷却貯蔵庫において、前記貯蔵室に螢光灯シ
ェ−ドによって被われた室内照明用の螢光灯を配設し、
前記冷気通路に前記螢光灯の消灯時に通電する電気ヒ−
タを配設し、前記熱良導箱に前記冷気通路と常時連通す
る吐出口と吸い込み口を形成した冷却貯蔵庫を構成する
ものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、螢光灯の熱が冷却負荷となっ
て、冷却運転率を上げることができ、冷気通路を循環す
る冷気は低湿度となり、この冷気の一部は、吐出用小孔
から貯蔵室に導入されることになる。これによって、貯
蔵室の湿度を低下させることができる。
【0008】また、螢光灯が消灯しているときは、電気
ヒ−タの作用によって、冷却運転率を上げることができ
、前述同様、貯蔵室の湿度を低下させることができる。
【0009】
【実施例】以下に本発明の冷却貯蔵庫をリ−チイン型の
低温ショ−ケ−スを例にして図面に基ずき説明する。図
1は低温ショ−ケ−スの縦断側面図、図2は低温ショ−
ケ−スの縦断正面図、図3は低温ショ−ケ−スの一部を
破断した要部斜視図、図4は低温ショ−ケ−スの斜視図
、図5は第2発明の電気回路図を示している。
【0010】1は前面開口部に観音開き式のガラス扉2
を備える断熱箱体であり、該断熱箱体1の内部には、例
えば塗装を施された薄い鉄板によって製作される前面開
口の熱良導箱3が、断熱箱体1の内壁面と間隔を存して
固着装備されている。この熱良導箱3は天板3A、両側
板3B、3C、後板3D及び分割可能であり、取り外し
自在な底板3Eによって構成されており、断熱箱体1と
熱良導箱3との間に形成される略密閉された空間を冷気
通路4とすると共に、熱良導箱3の内側空間を貯蔵室5
としている。この貯蔵室5には飲食品、例えばワイン6
を載置する複数段の棚7が着脱自在に配設されている。 一方、断熱箱体1の下部に形成される機械室8には、冷
凍系の電動圧縮機9、凝縮器10及び送風機11等が配
設されている。
【0011】而して、断熱箱体1と熱良導箱3の後板3
D間の冷気通路4には、前記電動圧縮機9及び凝縮器1
0等と共に冷凍系を構成する蒸発器12を配設し、該蒸
発器12の上方には冷気循環ファン13を2個配設し、
蒸発器12の下方には、除霜水案内板14から滴下する
除霜水を回収して、底板3Eの下面に配設した水皿15
に導くドレン受け16及び排水管17を配設している。 この水皿15は、底板3Eに形成した多数の加湿用小孔
18に対向して配設されており、水皿15への水の補給
は、ほとんど蒸発器12からの除霜水が利用され、この
ために、断熱箱体1の後壁には、大気と冷気通路4を連
通する換気吸い込み孔19と換気吐出孔20を形成して
、蒸発器12への着霜を促進させている。
【0012】また、底板3Eの前部には冷気通路4と貯
蔵室5を直接連通させない前記加湿用小孔18の他に、
冷気通路4と貯蔵室5を常時直接連通させて循環冷気の
一部を貯蔵室5に導入するための複数の吐出用小孔21
と複数の吸い込み用小孔22が形成されている。
【0013】また、貯蔵室5の前面両側部には、透光性
の樹脂により形成された螢光灯シェ−ド23によって被
われた室内照明用の螢光灯24が縦設されている。この
螢光灯シェ−ド23は下端及び上端に冷気通路4と連通
する入口開口部25及び出口開口部26を形成し、シェ
−ド23内に循環冷気の一部を通過させることによって
、室内の温度上昇を防止するものである。
【0014】更に、冷気通路4の低圧側には、螢光灯2
4の消灯時に通電する電気ヒ−タ27が配設されている
。この螢光灯24と電気ヒ−タ27の関係は、図5の電
気回路に示されている。ここで、28は交流電源、29
は安定器、30はグロ−ランプ、31は照明スイッチで
、螢光灯24を点灯させる接点31Aと螢光灯24を消
灯したときに電気ヒ−タ27に通電させる接点31Bを
有している。
【0015】以上の構成において、蒸発器12で熱交換
された冷気は、冷気循環ファン13によって冷気通路4
を矢印Aの如く循環され、熱良導箱3を冷却する。これ
により、貯蔵室5の空気は熱良導箱3を介して間接的に
冷却されることになる。この様な貯蔵室5の間接冷却方
式は、貯蔵室5を高湿度(90%〜100%)に維持す
る1つの要件となる。なお、貯蔵室5の温度は、一般ワ
インの場合、5℃〜10℃程度に制御され、高級ワイン
の場合、10℃〜15℃程度に制御される。
【0016】一方、貯蔵室5を照明する螢光灯24の熱
が冷却負荷となるため、電動圧縮機9の運転率、即ち、
冷却運転率を上げることができ、冷気通路4を循環する
冷気は低湿度となり、この冷気の一部は、吐出用小孔2
1吸い込み用小孔22の作用により、矢印Bの如く貯蔵
室5に導入にされ、これによって、貯蔵室5の湿度は低
下する。理想的には60%〜80%若しくはこれに近い
数値に貯蔵室5の湿度を低下させるのが好ましい。この
湿度はワイン6の貯蔵に好適であり、ラベルの剥がれ或
るいはコルクのカビの発生を防止することができると共
に、コルクが乾燥して空気が流通することが原因するワ
イン6の酸化を効果的に防止することができる。また、
この様な貯蔵室5への冷気の流通により、貯蔵室5に僅
かな空気循環が発生し、これにより、貯蔵室5の温度の
バラツキを減少させることができる。
【0017】また、照明スイッチ31によって、螢光灯
24が消灯したときは、接点31Bを介して電気ヒ−タ
27に通電する。すると、ヒ−タ27の熱によって冷却
運転率を上げることができ、前述同様、冷気通路4を循
環する冷気は低湿度となり、この冷気の一部は、吐出用
小孔21吸い込み用小孔22の作用により、矢印Bの如
く貯蔵室5に導入にされ、これによって、貯蔵室5の湿
度は低下する。
【0018】なお、本発明はワイン6の他に極端な高湿
度を好まない食品の貯蔵にも好適であり、吐出用小孔2
1と吸い込み用小孔22の位置については実施例に限定
されるものではない。
【0019】
【発明の効果】本発明による冷却貯蔵庫は、間接冷却方
式による高湿度の利点(乾燥防止等)を損なうことなく
、室内照明用の螢光灯を利用して貯蔵室の湿度を、ワイ
ン貯蔵或るいは極端な高湿度を好まない飲食品の貯蔵に
好適な湿度に容易に低下させることができる。
【0020】また、螢光灯が消灯したときは、電気ヒ−
タでバックアップするため、運転率の変動を避けること
ができ、貯蔵室を略安定した湿度に維持することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】低温ショ−ケ−スの縦断側面図である。
【図2】低温ショ−ケ−スの縦断正面図である。
【図3】低温ショ−ケ−スの一部を破断した要部斜視図
である。
【図4】低温ショ−ケ−スの斜視図である。
【図5】螢光灯と電気ヒ−タの関係を示す電気回路図で
ある。
【符号の説明】
1  断熱箱体 2  開閉扉 3  熱良導箱 4  冷気通路 5  貯蔵室 12  蒸発器 13  冷気循環ファン 21  吐出用小孔 22  吸い込み用小孔 23  螢光灯シェ−ド 24  螢光灯 27  電気ヒ−タ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  前面開口部にガラス扉を備える断熱箱
    体の内部に、前記断熱箱体と間隔を存して熱良導箱を配
    設し、該熱良導箱の内側を貯蔵室とすると共に、前記断
    熱箱体と熱良導箱間の冷気通路に蒸発器及び冷気循環送
    風機を配設し、貯蔵室を間接冷却するように構成した冷
    却貯蔵庫において、前記貯蔵室に螢光灯シェ−ドによっ
    て被われた室内照明用の螢光灯を配設し、前記熱良導箱
    に前記冷気通路と常時連通する吐出口と吸い込み口を形
    成したことを特徴とする冷却貯蔵庫。
  2. 【請求項2】  前面開口部にガラス扉を備える断熱箱
    体の内部に、前記断熱箱体と間隔を存して熱良導箱を配
    設し、該熱良導箱の内側を貯蔵室とすると共に、前記断
    熱箱体と熱良導箱間の冷気通路に蒸発器及び冷気循環送
    風機を配設し、貯蔵室を間接冷却するように構成した冷
    却貯蔵庫において、前記貯蔵室に螢光灯シェ−ドによっ
    て被われた室内照明用の螢光灯を配設し、前記冷気通路
    に前記螢光灯の消灯時に通電する電気ヒ−タを配設し、
    前記熱良導箱に前記冷気通路と常時連通する吐出口と吸
    い込み口を形成したことを特徴とする冷却貯蔵庫。
JP3045099A 1991-03-11 1991-03-11 冷却貯蔵庫 Expired - Lifetime JP2609954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045099A JP2609954B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 冷却貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3045099A JP2609954B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 冷却貯蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04283387A true JPH04283387A (ja) 1992-10-08
JP2609954B2 JP2609954B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=12709853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3045099A Expired - Lifetime JP2609954B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 冷却貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2609954B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09510288A (ja) * 1994-02-17 1997-10-14 トランスファー システムズ リミテッド 腐敗性産物を輸送又は貯蔵する方法の改善
WO2007115749A2 (de) * 2006-04-03 2007-10-18 Liebherr-Hausgeräte Lienz Gmbh Kühlgerät
JP2012139152A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Naoyuki Yamaguchi 冷蔵・冷凍装置
JP2020125901A (ja) * 2016-09-21 2020-08-20 東洋リビング株式会社 保管庫

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60116187U (ja) * 1984-01-10 1985-08-06 シャープ株式会社 保冷庫
JPS60121181U (ja) * 1984-01-23 1985-08-15 サンデン株式会社 クロ−ズドシヨ−ケ−ス
JPS60144078U (ja) * 1984-03-05 1985-09-25 サンデン株式会社 クロ−ズド型冷蔵シヨ−ケ−ス
JPS63150278U (ja) * 1987-03-23 1988-10-03

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60116187U (ja) * 1984-01-10 1985-08-06 シャープ株式会社 保冷庫
JPS60121181U (ja) * 1984-01-23 1985-08-15 サンデン株式会社 クロ−ズドシヨ−ケ−ス
JPS60144078U (ja) * 1984-03-05 1985-09-25 サンデン株式会社 クロ−ズド型冷蔵シヨ−ケ−ス
JPS63150278U (ja) * 1987-03-23 1988-10-03

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09510288A (ja) * 1994-02-17 1997-10-14 トランスファー システムズ リミテッド 腐敗性産物を輸送又は貯蔵する方法の改善
WO2007115749A2 (de) * 2006-04-03 2007-10-18 Liebherr-Hausgeräte Lienz Gmbh Kühlgerät
WO2007115749A3 (de) * 2006-04-03 2007-12-13 Liebherr Hausgeraete Lienz Kühlgerät
JP2012139152A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Naoyuki Yamaguchi 冷蔵・冷凍装置
JP2020125901A (ja) * 2016-09-21 2020-08-20 東洋リビング株式会社 保管庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP2609954B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3707963B2 (ja) 冷蔵庫
JP2002168549A (ja) 横型冷蔵庫
JP4654169B2 (ja) 冷蔵庫
JP2609954B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH04278162A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH04283380A (ja) 冷却貯蔵庫
JP3318311B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0942820A (ja) 冷蔵庫
KR20020067178A (ko) 냉장고 신선실
JP2002090025A (ja) 冷蔵庫
JP2005114186A (ja) 冷蔵庫
JP4654168B2 (ja) 冷蔵庫
JP3188083B2 (ja) 低温庫
JP3162809B2 (ja) ショーケース
JP2840514B2 (ja) 低温庫
JPH04283386A (ja) 冷却貯蔵庫
KR940002222B1 (ko) 신선한 식품용 냉장장치
JP3318312B2 (ja) 冷蔵庫
JP2951015B2 (ja) 高湿度冷蔵ショーケース
JP2609957B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2567752B2 (ja) 冷却貯蔵庫
KR0130079Y1 (ko) 냉장고의 야채실
KR19990056249A (ko) 세미 간냉식 냉장고
JP3053130U (ja) 冷蔵用オープンケース
JP2001059669A (ja) 冷蔵庫