JPH04283154A - 自動車の正面範囲用前照灯清掃装置 - Google Patents

自動車の正面範囲用前照灯清掃装置

Info

Publication number
JPH04283154A
JPH04283154A JP3354199A JP35419991A JPH04283154A JP H04283154 A JPH04283154 A JP H04283154A JP 3354199 A JP3354199 A JP 3354199A JP 35419991 A JP35419991 A JP 35419991A JP H04283154 A JPH04283154 A JP H04283154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
housing
cleaning device
headlamp
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3354199A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfram Frey
ヴオルフラム・フライ
Hans Trube
ハンス・トルーベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Mercedes Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG, Mercedes Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH04283154A publication Critical patent/JPH04283154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3488Means for mounting wiper arms onto the vehicle
    • B60S1/3493Means for mounting the wiper shaft in the wiper bearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/56Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens
    • B60S1/566Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens including wiping devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/56Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens
    • B60S1/60Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens for signalling devices, e.g. reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/10Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts
    • F16B21/16Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft
    • F16B21/18Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details
    • F16B21/186Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings by separate parts with grooves or notches in the pin or shaft with circlips or like resilient retaining devices, i.e. resilient in the plane of the ring or the like; Details external, i.e. with contracting action
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/0488Wiper arrangement for crash protection or impact absorption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S403/00Joints and connections
    • Y10S403/03Load-responsive release

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,前照灯の清掃のために
設けられるワイパが駆動される軸上に設けられ,この軸
が動作位置で車両縦軸線に対してほぼ平行に延びる縦軸
線をハウジング内に軸線方向に固定して支持され,この
軸の一方の端部が車両の正面側へハウジングから突出し
ている,自動車の正面範囲用前照灯清掃装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような前照灯清掃装置は一般に公知
である(Bosch−Kraftfahrtechni
sches  Handbuch,20・Auflag
e,VDI  Verlag  Duesseldor
f,1987参照)。自動車が,低い速度例えば最大時
速4kmで,バンパの範囲にない障害物に衝突すると,
軸の端部へ軸線方向に作用する力によりこの軸が後方へ
押されて,ハウジングを損傷させることがある。ワイパ
軸が前照灯自体に固定されていると,前照灯も損傷する
【0003】畳み込み可能な前照灯を持つ乗用車におい
て,前照灯清掃装置を各前照灯に固定的に設けて,この
清掃装置を前照灯と共に畳み込んだり開き出すことも公
知である(欧州特許出願公告第0097365号明細書
)。それによりワイパを駆動する軸は車両の正面範囲に
対して可動に設けられるが,前照灯自体には固定的に設
けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は,低速
で正面衝突の際軸によるワイパ駆動装置の損傷を回避す
るような,最初にあげた種類の前照灯清掃装置を提供す
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
本発明によれば,軸線方向固定のため軸に止め装置が付
属し,所定値を超過する軸線方向荷重が生ずると,軸線
方向運動のため止め装置が軸を荷重方向に釈放する。
【0006】
【発明の効果】特定の軸線方向荷重以上では,軸は前方
へ突出する端部をもはや軸線方向に固定されないので,
この荷重により軸は後方へ移動可能であり,それよりハ
ウジング及びワイパ駆動装置の他の素子又は前照灯が損
傷することがない。
【0007】
【実施態様】本発明の構成では,止め装置が弾性変形可
能である。それにより,例えば衝突後,軸を軸線方向に
移動した位置から動作位置へ戻し,この位置で止め装置
により軸を再び軸線方向に固定することが可能である。
【0008】本発明の別の構成では,荷重方向において
後側にあつてハウジングから突出する軸の端部上にキヤ
ツプがかぶせられて,係合突起によりハウジングの後側
開口の対応する係合個所に保持されている。このキヤツ
プはハウジング内における軸の軸線方向固定に役立つと
共に,洗浄水を更に導くのにも投立つ。
【0009】本発明のそれ以外の利点及び特徴は,従属
請求項及び図面に示されている実施例の以下の説明から
明らかになる。
【0010】
【実施例】図1による前照灯清掃装置は公知のように図
示しないワイパブレードを持ち,このワイパブレードが
揺動運動して,乗用車の正面範囲にある前照灯の図示し
ない正面ガラスを清掃する。ワイパブレードは,周方向
にはまり合いで軸1上に保持されるワイパレバー4に設
けられている。この軸1は伝動装置を介して電動機によ
り駆動される。軸1と電動機は,通常は乗用車の正面範
囲に取付けられる共通な駆動ハウジング2内に設けられ
ている。この前照灯清掃装置の配置及び構成は大体にお
いて公知なので,以下の説明は本発明にとつて重要な前
照灯清掃装置の特徴に限ることにする。
【0011】図1において,軸1の縦軸線25が車両縦
軸線に対してほぼ平行に,従つて前照灯面に対してほぼ
直角に延びるように,軸1がハウジング2内に設けられ
ている。乗用車の走行方向においてハウジング2の正面
側は支持板13により区画され,ハウジング2の後側は
接続部分10により区画されている。軸1はハウジング
2の両側へ支持板13及び接続部分10にある開口を通
つてハウジング2から突出している。軸1は中空軸を形
成し,破線で示す2つの部分26及び27に区分されて
いる。軸1の部分26は,図2からわかるように,大体
において四角形の外側輪郭を持つている。部分27は小
さい円形輪郭を持つている。
【0012】支持板13とハウジング2の後側壁との間
において,軸1上に駆動動力伝達用ピニオン3が設けら
れて,電動機に結合される図示しないウオーム伝動装置
の一部をなしている。ピニオン3に隣接して軸1上にワ
イパレバー4が設けられて,ハウジング2を通つてワイ
パブレードに結合されている。ピニオン3及びワイパレ
バー4は軸線方向に遊隙をもつて軸1上にはまり,部分
26の四角形外側輪郭のため,周方向にのみ軸1により
強制的に動かされる。ピニオン3及びワイパレバー4は
僅かな軸線方向遊隙をおいて支持板13とハウジング2
の後側壁との間にあり,従つてハウジング2に関して軸
線方向に固定されている。軸1の部分26の四角面21
は,ピニオン3により軸1従つてワイパレバー4を揺動
及び回転させるのを可能にする。ピニオン3とワイパレ
バー4は,いずれにせよ軸1の四角面21により周方向
に固定されているので,一体にすることもできる。軸1
の部分27の範囲で軸1とハウジング2との間に,コム
弾性材料から成る0リング9が設けられて,ハウジング
2の内部を飛沫や汚れに対して密封している。接続部分
10の開口を閉鎖するために,例えば図3に類似のキヤ
ツプが用いられるが,見易くするため図1には示してな
い。
【0013】ハウジング2内における軸1の軸線方向固
定は,図2からわかるようにスリツト11を持つ円板状
止め輪8により行われる。この止め輪8は縦軸線25に
対して同心的に軸1の環状溝6内に保持され,軸1の周
囲から突出している。軸1から突出する止め輪8のこの
部分は,ピニオン3の対応する環状溝5に係合している
。環状溝6は支持板13に近い方の側に環状乗上げ斜面
7を持つている。例えば自動車の正面衝突により軸線方
向荷重が矢印12の方向に生ずる場合,円錐台状乗上げ
斜面7が楔として止め輪8に作用して,これを押し広げ
,一方軸1は軸線方向に後方へ移動せしめられる。止め
輪8の広がりのために充分な空間が利用されるように,
ピニオン3の環状溝5の深さが設定されている。止め輪
8は弾性変形する。軸1が荷重の方向(矢印12)に止
め輪8に対して約50mmだけハウジング2から後方へ
移動できるように,軸1の部分26の長さが設定されて
いる。この移動した位置から軸1を再び動作位置へ戻す
ため,止め輪8が再び軸1の環状溝6に係合するまで,
軸1が前方へ押される。軸線方向固定をこのようにゆる
めることにより,ハウジング2の損傷が回避される。
【0014】図3による実施例では,荷重(矢印12)
の作用点とは反対の側にある軸1の端部18が,軸1を
動作位置で軸線方向に固定するのに役立つキヤツプ14
を持つている。図1の実施例のように軸1は2つの部分
26及び27を持ち,図4からわかるように,部分26
は周囲に四角面21を持つている。軸1の小さい円筒状
部分27には環状溝23が設けられ,軸1を包囲する拡
開環17のカム24がこの環状溝に係合している。拡開
環17は,荷重方向(矢印12)とは逆向きにほぼ円筒
状にハウジング2の接続部分10の開口の中まで延びて
いる。この開口は縦軸線25に対して同心的な環状凹所
を持ち,この凹所の内側は,開口の底28の方へ縦軸線
25に関して円錐台状に広がつている。それにより凹所
に係合する舌片状突起を持つ拡開環17用の乗上げ斜面
20が形成される。これらの突起は,凹所の乗上げ斜面
20に対応する乗上げ斜面を持つている。拡開環17は
キヤツプ14により凹所へ押込まれて,軸線方向に固定
される。それにより拡開環17が軸1をその縦軸線25
に関して開口内に位置ぎめする。これによりハウジング
2に対して軸1が精確に方向づけされる。このためキヤ
ツプ14は内側に肩部を持ち,この肩部が拡開環17の
突起とは反対側の端面に当る。しかし軸1の回転運動又
は旋回運動を可能にするため,拡開環17のカム24は
遊隙をおいて軸1の環状溝23にはまつている。キヤツ
プ14はハウジング2の接続部分10上にスナツプばめ
されている。このため接続部分10の外側に,縦軸線2
5に対して係合個所として同心的な環状溝16が設けら
れ,この環状溝へキヤツプ14の内側にある係合突起と
しての環状突起15がはまつている。それによりキヤツ
プ14がハウジング2に保持され,拡開環17の固定に
より軸1も軸線方向に固定される。飛沫や汚物粒子がキ
ヤツプ14に近い方にある軸1の端部の範囲へ入るのを
回避するため,この範囲で軸1上に別の0リングが設け
られている。
【0015】さて軸線方向荷重が矢印12の方向に軸1
へ作用すると,拡開環17又は軸1の端部18がキヤツ
プ14の環状突起15をハウジング2の環状溝16から
押出すので,スナツプはめが外れ,軸1が軸線方向に後
方へ移動できる。軸1を再び動作位置へもたらすため,
軸1が拡開環17と共に再び動作位置へ押し戻され,続
いてキヤツプ14が再びハウジング2上へスナツプはめ
される。スナツプはめ中にキヤツプ14か環状突起15
の範囲で弾性変形できるようにするため,ハウジシグ2
に近い方にあるキヤツプ14の端部からキヤツプ14の
中まで延びる軸線方向縦スリツト22がキヤツプ14に
設けられている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による前照灯清掃装置のハウジングの実
施例の一部の断面図で,軸を軸線方向に固定するため軸
の環状溝に係合しかつほぼ縦軸線に固定した素子の環状
溝にも係合する止め輪が設けられている。
【図2】図1のII−II線に沿う止め装置の断面図で
ある。
【図3】前照灯清掃装置の別の実施例の一部の断面図で
,ハウジングの後側開口を通つ突出する軸の端部上にキ
ヤツプがはめられて,係合結合によりハウジングの後側
開口に保持されている。
【図4】図3のIV−IV線に沿う軸駆動ピニオンの断
面図である。
【図5】ハウジングの後側開口の範囲におけるハウジン
グを図3のV−V線に沿つて切断した図である。
【符号の説明】
1                軸2      
          ハウジング4         
       ワイパレバー5,6,8,11  止め
装置

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  前照灯の清掃のために設けられるワイ
    パが駆動される軸上に設けられ,この軸が動作位置で車
    両縦軸線に対してほぼ平行に延びる縦軸線をハウジング
    内に軸線方向に固定して支持され,この軸の一方の端部
    が車両の正面側へハウジングから突出しているものにお
    いて,軸線方向固定のため軸(1)に止め装置が付属し
    ,所定値を超過する軸線方向荷重(12)が生ずると,
    軸線方向運動のため止め装置が軸(1)を荷重方向に釈
    放することを特徴とする,自動車の正面範囲用前照灯清
    掃装置。
  2. 【請求項2】  止め装置が弾性変形可能であることを
    特徴とする,請求項1に記載の前照灯清掃装置。
  3. 【請求項3】  止め装置として軸(1)をハウジング
    (2)内に保持する係合結台装置が設けられていること
    を特徴とする,請求項1又は2に記載の前照灯清掃装置
  4. 【請求項4】  軸(1)が環状溝(6)を持ち,軸(
    1)の周囲から突出しかつスリツト(11)を持ちかつ
    ハウジング(2)等の軸線方向固定素子にあつて軸(1
    )を包囲する環状溝(5)へ入り込む止め軸(8)が,
    環状溝(6)内に保持されていることを特徴とする,請
    求項1又は2に記載の前照灯清掃装置。
  5. 【請求項5】  荷重方向とは逆に向く環状溝(6)の
    側が乗上け斜面(7)を持つていることを特徴とする,
    請求項4に記載の前照灯清掃装置。
  6. 【請求項6】  荷重方向において後側にあつてハウジ
    ング(2)から突出する軸(1)の端部上にキヤツプ(
    14)がかぶせられて,係合突起(15)によりハウジ
    ング(2)の後側開口の対応する係合個所(16)に保
    持されていることを特徴とする,請求項1ないし3の1
    つに記載の前照灯清掃装置。
  7. 【請求項7】  ハウジング開口内で軸(1)を軸線方
    向に位置ぎめするプラスチツク拡開環(17)が軸(1
    )上に設けられていることを特徴とする,請求項1ない
    し6の1つに記載の前照灯清掃装置。
  8. 【請求項8】  軸(1)と共に可動な素子(3,4)
    が,周方向にはまり合いで特定の軸線方向範囲(26)
    にわたつて,軸(1)上に遊隙をおいて保持されている
    ことを持徴とする,請求項1ないし7の1つに記載の前
    照灯清掃装置。
  9. 【請求項9】  軸線方向範囲(26)が約50mmの
    長さを持つていることを特徴とする,請求項8に記載の
    前照灯清掃装置。
JP3354199A 1990-11-27 1991-11-21 自動車の正面範囲用前照灯清掃装置 Pending JPH04283154A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4037707A DE4037707C1 (ja) 1990-11-27 1990-11-27
DE4037707.5 1990-11-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04283154A true JPH04283154A (ja) 1992-10-08

Family

ID=6419011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3354199A Pending JPH04283154A (ja) 1990-11-27 1991-11-21 自動車の正面範囲用前照灯清掃装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5337439A (ja)
JP (1) JPH04283154A (ja)
DE (1) DE4037707C1 (ja)
FR (1) FR2669593B1 (ja)
GB (1) GB2250183B (ja)
IT (1) IT1249475B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3457153B2 (ja) * 1997-07-24 2003-10-14 本田技研工業株式会社 車両用ワイパー装置
DE69828368T2 (de) * 1997-10-22 2005-12-08 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Wischvorrichtung für Kraftfahrzeuge
JPH11139256A (ja) * 1997-11-11 1999-05-25 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd 自動車用ワイパー
JP4024316B2 (ja) * 1998-01-29 2007-12-19 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ワイパ装置
US6317918B1 (en) * 1998-04-24 2001-11-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Windshield wiper device for vehicle
JPH11334539A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Honda Motor Co Ltd 車両用ワイパ装置
EP1033295A3 (en) * 1999-03-03 2002-05-15 Trico Products (Dunstable) Limited Windscreen wiper assembly
FR2794821B1 (fr) * 1999-06-08 2001-08-10 Faure Bertrand Equipements Sa Ensemble de verrouillage destine notamment a l'accrochage d'un siege de vehicule automobile sur un plancher de ce vehicule
US6568023B2 (en) 2000-12-14 2003-05-27 Ford Global Technologies, L.L.C. Wiper pivot
DE10352468A1 (de) * 2003-11-07 2005-06-02 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE102006029859A1 (de) * 2006-06-28 2008-01-03 Valeo Systèmes d`Essuyage Elektromotorischer Wischerantrieb
DE102007037042A1 (de) * 2007-08-06 2009-02-12 Robert Bosch Gmbh Schutzkappe
DE102011085163A1 (de) * 2011-10-25 2013-04-25 Bombardier Transportation Gmbh Front-Anordnung für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Schienenfahrzeug, mit einer Scheibenreinigungseinrichtung
DE102015005670B4 (de) * 2015-05-02 2022-06-09 Audi Ag Reinigungsvorrichtung und Kraftfahrzeug mit einer Reinigungsvorrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299244A (ja) * 1985-10-26 1987-05-08 Mazda Motor Corp 自動車のワイパ−取付構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR842355A (fr) * 1937-08-20 1939-06-12 Mécanisme de manoeuvre de portières ou de portes
FR845059A (fr) * 1938-04-19 1939-08-10 Essuie-glace perfectionné à commande auxiliaire à main
US3456278A (en) * 1966-04-14 1969-07-22 Mccord Corp Vehicle headlight clearing system
DE7121211U (de) * 1971-06-01 1973-05-10 Opel A Ag Wischanlage fuer scheinwerfer von kraftfahrzeugen
FR2235593A5 (ja) * 1973-06-29 1975-01-24 Nissan Motor
DE7324512U (de) * 1973-07-03 1973-09-27 Bosch R Gmbh Wischvorrichtung fuer nahe beieinanderliegende abdeckscheiben von fahrzeugleuchten
JPS58224838A (ja) * 1982-06-21 1983-12-27 Nissan Motor Co Ltd 格納式ヘツドランプのワイパ−装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299244A (ja) * 1985-10-26 1987-05-08 Mazda Motor Corp 自動車のワイパ−取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
FR2669593A1 (fr) 1992-05-29
DE4037707C1 (ja) 1992-05-21
GB9123393D0 (en) 1991-12-18
GB2250183A (en) 1992-06-03
IT1249475B (it) 1995-02-23
GB2250183B (en) 1994-04-13
ITRM910871A1 (it) 1993-05-18
ITRM910871A0 (it) 1991-11-18
US5337439A (en) 1994-08-16
FR2669593B1 (fr) 1994-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04283154A (ja) 自動車の正面範囲用前照灯清掃装置
EP1122126B1 (en) Vehicle lamp device
KR101589457B1 (ko) 윈드실드 와이퍼 드라이브
US6390658B2 (en) Vehicle lamp device supporting structure
ES2251527T3 (es) Brazo de limpiaparabrisas con una escobilla de limpiaparabrisas unida articuladamente.
GB2327598A (en) Shock absorbing pivot holder for a windscreen wiper
CN209888749U (zh) 锁定环、后视设备和车辆
US4347640A (en) Connector assemblies for connecting wiper blades to wiper arms
IT8967940A1 (it) Proiettore ad inclinazione regolabile.
KR19990008399U (ko) 차량용 리어 뷰 카메라의 청소장치.
KR100516730B1 (ko) 자동차의 방향 지시램프 돌출 구동장치
KR100249131B1 (ko) 차량용 와이퍼 모터
KR960004753Y1 (ko) 자동차용 백미러 슬라이딩 장치
KR100372786B1 (ko) 차량용 와이퍼의 피봇홀더
KR980003146A (ko) 자동차용 헤드램프
KR0138247Y1 (ko) 사이드미러의 보조미러
KR200147137Y1 (ko) 자동차의 후방현가장치용 액슬빔 보호구
KR19990006660U (ko) 자동차의 아웃사이드 미러
KR200190429Y1 (ko) 자동차용 사이드미러
KR920005584Y1 (ko) 반사범위가 자동으로 확대 조정되는 자동차용 백미러
KR0125729Y1 (ko) 자동차의 사이드 미러 취부구조
KR19980057170A (ko) 자동차 헤드램프 보호장치
FR2505755A1 (fr) Essuie-glace pour projecteurs de vehicules, notamment d'automobiles
KR980007535U (ko) 보조미러가 구비된 인사이드 미러
KR19980016596U (ko) 차량용 사이드미러