JPH04282004A - 調節弁の制御機構 - Google Patents

調節弁の制御機構

Info

Publication number
JPH04282004A
JPH04282004A JP6895591A JP6895591A JPH04282004A JP H04282004 A JPH04282004 A JP H04282004A JP 6895591 A JP6895591 A JP 6895591A JP 6895591 A JP6895591 A JP 6895591A JP H04282004 A JPH04282004 A JP H04282004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
displacement sensor
control
positioner
valve shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6895591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2647567B2 (ja
Inventor
Kazumitsu Nukui
一光 温井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP3068955A priority Critical patent/JP2647567B2/ja
Publication of JPH04282004A publication Critical patent/JPH04282004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647567B2 publication Critical patent/JP2647567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Servomotors (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は調節弁に弁軸変位センサ
を設け、この変位センサのセンサ出力に基づいて、弁の
開度制御を行なうようにした調節弁の制御機構に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図2に示すように、調節弁1にポ
ジショナ2を設け、弁開度指令に基づいて弁開度制御を
行なうと共に、その時の弁開度を検知レバー3により取
り出して、機械的なフィードバック機構4にフィードバ
ックさせ、弁開度の補正を行なうようにしたものがある
【0003】かかるポジショナ2を設けた調節弁1にお
いて、弁開度指令信号とフィードバック機構4からの信
号が常時比較され、その結果で決まる駆動信号が調節弁
1の操作部に供給され、弁駆動を行なうようになってい
る。正常状態においては、前記両者が等しく、弁は指令
に基づく所定の開度を保つ。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
ようなポジショナを設けた調節弁において、機械的なフ
ィードバック機構を適用するために、故障のおそれがあ
る。また、弁に異物が挾まったりして、開度指令に対応
した弁開度がなされない場合がある。このようなとき、
そのままではいずれの原因による不具合なのか判断がで
きず、その都度、点検作業を必要とし、不具合を排除す
るのに手間取ることとなる。本発明はこのような課題に
鑑みてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
ために、本発明は、調節弁に弁軸変位センサを設けると
共に、この変位センサによるセンサ出力をフィードバッ
クさせて調節弁の弁開度制御を行なう電気的フィードバ
ック制御手段を具備するポジショナを設けたことを特徴
とするものである。また、本発明における弁軸変位セン
サに、弁軸変位センサによる検知信号に基づいて異常状
態を検出する異常検出手段を接続するようにしたもので
ある。
【0006】
【作用】調節弁が正常状態においては、弁軸の変位が弁
体の開度状態として弁軸変位センサにより検出され、こ
の検知信号をフィードバック信号として弁開度の補正が
なされる。また、弁軸変位センサからの検知信号は異常
検出手段に取り込まれ、常時、調節弁が正常に作動して
いるか否かが判定される。
【0007】
【実施例】次に、本発明にかかる調節弁の制御機構につ
いて、一実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下
説明する。図1において、参照符号10は調節弁を示し
、この調節弁10には、弁の開度制御を行なうポジショ
ナ11が接続される。前記調節弁10は、弁箱12内に
設けられた弁座13に弁体14を進退移動させて近接、
密接、そして弁座13から離脱させたりすることにより
、流通路を遮断したり、開放度を加減したりして、流量
調節を行なう方式のものである。前記弁体14には、弁
軸15が取り付けられ、さらに、この弁軸15の先端部
には、弁操作機構16が設けられる。この弁操作機構1
6にはダイヤフラム17が設けられ、このダイヤフラム
17に前記弁軸15の先端部が取着され空気圧により弁
軸15を上下動させるようになっている。また、弁操作
機構16と弁箱12との間における弁軸15近傍には、
弁軸変位センサ18が設けられる。この弁軸変位センサ
18としては、例えば、差動トランス等を適用すること
ができる。前記ポジショナ11は弁開度を指令する信号
に基づいて弁開度調整すると共に、弁軸変位センサ18
の検知信号(電圧信号)をフィードバックして、弁開度
の補正を行なうものである。すなわち、ポジショナ11
は、図示しないが既知の構成要素に、例えば、検知信号
(電圧信号)の信号処理手段と、ノズルフラッパの間隔
を調整して作動補正信号(空気圧信号)として出力する
操作手段とから実質的に構成されるフィードバック制御
手段を備えたものである。また、弁軸変位センサ18に
は、弁軸変位センサ18の検知信号を取り込んで、調節
弁10およびポジショナ11の作動状態を判定する異常
検出手段19が電気的に接続される。尚、前記異常検出
手段19は、適宜な既知のものを適用することができる
【0008】以上のような調節弁10の制御機構によれ
ば、正常動作状態においては、弁軸15の変位を弁体1
4の開度として弁軸変位センサ18により検知し、ポジ
ショナ11のフィードバック制御手段にフィードバック
させることで、所望の略一定な弁体14の開度制御を行
なうことができる。また、弁軸変位センサ18による検
知信号は、異常検出手段19に取り込まれ、常時比較さ
れることで調節弁10の作動状態が監視されているので
、例えば、弁体14に異物を噛み込んだような場合、ポ
ジショナ11の不具合等を異常状態として判定し、表示
手段等により表示することが可能となる。すなわち、弁
体14に異物を噛み込んだような場合、弁体14が停止
するので、弁軸変位センサ18による検知信号は、弁開
度指令信号に対応する信号と異なってくる。この異なっ
た状態を検出することにより、弁体14に異常が生じた
と判定することができる。一方、弁体14が振動して弁
箱12に接触するような事態になると、この弁軸変位セ
ンサ18からは、周期的に変動する検知信号が検出され
、振動解析により、異常が生じたと判定することができ
る。以上のように、本実施例においては、従来における
ような機械的なフィードバック機構を設けず、電気的な
フィードバック制御手段を採用したことにより、故障は
起こりにくくなる。例え、故障が発生した場合でも、弁
開度指令信号を発しているのに、弁軸変位センサ18に
よる検知信号が得られない事態となったときをポジショ
ナ11の不具合として判定することが可能となる。この
ように、異常検出手段19により、常時調節弁10の作
動状態を監視し、異常状態を検出すると共に異常箇所を
特定することができるので、点検作業を省くことができ
、復旧のための迅速な対応が可能となる。
【0009】以上、一実施例を挙げて説明したが、弁軸
変位センサ18はダイヤフラム17との接続箇所に設け
てもよい。
【0010】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、弁軸の変
位を弁の開度として取り出す弁軸変位センサを設けて、
このセンサ出力をフィードバックさせるという電気的な
フィードバック制御手段を採用したことにより、故障を
少なくすることができる。また、前記弁軸変位センサの
センサ出力に基づいて、常時、弁の作動状態を監視する
ことで異常状態を検出し、且つ異常箇所を特定すること
ができるので、点検作業を省くことができ、復旧のため
の迅速な対応が可能となるという一大利点がある。
【0011】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる調節弁の制御機構の模式的な全
体ブロック図である。
【図2】従来における調節弁の制御機構の概略的説明図
である。
【符号の説明】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】    調節弁に弁軸変位センサを設ける
    と共に、この変位センサによるセンサ出力をフィードバ
    ックさせて調節弁の弁開度制御を行なう電気的フィード
    バック制御手段を具備するポジショナを設けたことを特
    徴とする調節弁の制御機構。
  2. 【請求項2】    請求項1記載の弁軸変位センサに
    、弁軸変位センサによる検知信号に基づいて異常状態を
    検出する異常検出手段を接続することを特徴とする調節
    弁の制御機構。
JP3068955A 1991-03-08 1991-03-08 調節弁の制御機構 Expired - Fee Related JP2647567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3068955A JP2647567B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 調節弁の制御機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3068955A JP2647567B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 調節弁の制御機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04282004A true JPH04282004A (ja) 1992-10-07
JP2647567B2 JP2647567B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=13388605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3068955A Expired - Fee Related JP2647567B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 調節弁の制御機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2647567B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011017442A (ja) * 2010-08-18 2011-01-27 Kaneko Sangyo Kk 遮断弁制御システム
JP2013503309A (ja) * 2009-08-28 2013-01-31 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー 弁の較正
CN103353018A (zh) * 2013-07-26 2013-10-16 常熟市华夏仪表有限公司 定位器的零点与量程调整装置
JP2016519369A (ja) * 2013-04-09 2016-06-30 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー アクチュエータの健全性及び完全性を監視するインテリジェントアクチュエータ及び方法
JP2016536521A (ja) * 2013-08-27 2016-11-24 メリング ツール カンパニーMelling Tool Co. 温度制御装置及び自動車用冷却システムのための方法
CN111895154A (zh) * 2020-07-08 2020-11-06 中海石油东营石化有限公司 阀位反馈方法、系统、存储介质、计算机程序、调节阀

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030539U (ja) * 1973-05-14 1975-04-05
JPS5930696A (ja) * 1982-08-05 1984-02-18 本多 浩 汎用位置決めと速度制御が可能なエアシリンダと補助駆動装置からなる複合アクチユエ−タ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030539U (ja) * 1973-05-14 1975-04-05
JPS5930696A (ja) * 1982-08-05 1984-02-18 本多 浩 汎用位置決めと速度制御が可能なエアシリンダと補助駆動装置からなる複合アクチユエ−タ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503309A (ja) * 2009-08-28 2013-01-31 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー 弁の較正
US9188239B2 (en) 2009-08-28 2015-11-17 Fisher Controls International, Llc Apparatus, methods and articles of manufacture to calibrate valve-mounted instruments
US10120392B2 (en) 2009-08-28 2018-11-06 Fisher Controls International, Llc Apparatus, methods and articles of manufacture to calibrate valve-mounted instruments
JP2011017442A (ja) * 2010-08-18 2011-01-27 Kaneko Sangyo Kk 遮断弁制御システム
JP2016519369A (ja) * 2013-04-09 2016-06-30 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー アクチュエータの健全性及び完全性を監視するインテリジェントアクチュエータ及び方法
JP2019143808A (ja) * 2013-04-09 2019-08-29 フィッシャー コントロールズ インターナショナル リミテッド ライアビリティー カンパニー アクチュエータの健全性及び完全性を監視するインテリジェントアクチュエータ及び方法
CN103353018A (zh) * 2013-07-26 2013-10-16 常熟市华夏仪表有限公司 定位器的零点与量程调整装置
JP2016536521A (ja) * 2013-08-27 2016-11-24 メリング ツール カンパニーMelling Tool Co. 温度制御装置及び自動車用冷却システムのための方法
CN111895154A (zh) * 2020-07-08 2020-11-06 中海石油东营石化有限公司 阀位反馈方法、系统、存储介质、计算机程序、调节阀

Also Published As

Publication number Publication date
JP2647567B2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4088160B2 (ja) 弁棒の破損検出方法
US8684021B2 (en) Versatile emergency shutdown device controller implementing a pneumatic test for a system instrument device
US8443821B2 (en) Method for determining the path and pressure wear condition of a valve mechanism and valve arrangement using such a valve
JP2009526332A (ja) 流体調節のためのシステムおよび方法
CN108351640B (zh) 阀门监视
US6119515A (en) Method and apparatus for monitoring actuators
KR101942398B1 (ko) 이중화 가스공급 제어장치
US20190280314A1 (en) Fuel cell system
JPH04282004A (ja) 調節弁の制御機構
EP0308840A2 (en) Fail-safe potentiometer feedback system
JP3721961B2 (ja) 異常点検方法及び異常点検装置
JPH08101719A (ja) 減圧システム及びその検査方法
JPH06281542A (ja) ドアの開閉耐久試験装置およびその試験方法
JPH0571500A (ja) 流体ユニツト
US4864203A (en) Diagnostic apparatus
JPH11119839A (ja) 半導体製造装置における圧力制御異常検出装置
US20190383310A1 (en) Method of controlling a hydraulic actuator drive, controller and actuator drive controller
JPH0327762B2 (ja)
JPH0123756Y2 (ja)
JP3473724B2 (ja) バルブポジショナ
KR100205218B1 (ko) 반도체 제조 장비의 밸브 사전 검색 장치
JPH02179435A (ja) 二重遮断ガスバルブのリークチェック装置
JPH0644534Y2 (ja) 抵抗点溶接機用加圧力制御装置
KR20190036312A (ko) 용접용 실드가스 제어장치
JPH064140A (ja) 圧力調整器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees