JPH04280822A - 光学素子の成形方法 - Google Patents

光学素子の成形方法

Info

Publication number
JPH04280822A
JPH04280822A JP6903691A JP6903691A JPH04280822A JP H04280822 A JPH04280822 A JP H04280822A JP 6903691 A JP6903691 A JP 6903691A JP 6903691 A JP6903691 A JP 6903691A JP H04280822 A JPH04280822 A JP H04280822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass material
glass
glass materials
molding
lower mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6903691A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeya Sugata
茂也 菅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP6903691A priority Critical patent/JPH04280822A/ja
Publication of JPH04280822A publication Critical patent/JPH04280822A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/02Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing in machines with rotary tables
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B29/00Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins
    • C03B29/04Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way
    • C03B29/06Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way with horizontal displacement of the products

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、最終成形品を得る前の
プレス成形用素材としての光学素子の成形方法に関する
【0002】
【従来の技術】従来、上記光学素子の成形方法としては
、例えば特公昭54−26567号公報に記載されるよ
うに、いわゆるダイレクトプレスという方法が知られて
いる。この方法は、流出管から流出する溶融ガラス流を
シャーブレードで切断してガラス塊とし、これを一対の
型間に供給してプレス成形するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の技
術では、溶融ガラス流をシャーブレードで切断する際に
、シャーマークと呼ばれる切断痕がガラス塊に残ってし
まい、これを型によりプレス成形しても成形品に表面欠
陥として現れるという問題があった。このため、上記ガ
ラス塊は、そのままの状態ではプレス成形用素材として
用いることができず、欠陥を除去するために後加工を施
す必要があった。
【0004】本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてな
されたもので、表面欠陥のないプレス成形用素材として
の光学素子を得ることができる光学素子の成形方法を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、光学素子を製造するにあたり、所望の成
形品よりも大きい体積でかつ自由形状のガラスブロック
をガラス素材とし、このガラス素材の外周部を支持しな
がら、そのガラス素材の軟化点以上の温度とした高温気
体をガラス素材に吹きかけてガラス素材を加熱軟化させ
ることにより、ガラス素材を自重落下させ、その落下過
程においてガラス素材の表面を強制的に冷却し、その後
落下方向下方に配置した下型上にガラス素材を落下させ
、下型と上型とを同軸上に対向配置した後、その上下型
によりプレス成形することとした。
【0006】
【作用】上記構成の成形方法によれば、ガラスブロック
を自重変形するまで加熱軟化するので、その表面は欠陥
のない完全に滑らかな面となり、良好なプレス成形用素
材となる。また、シャーブレードを使用せずに自重落下
によりガラス素材を下型上に供給するので、シャーマー
クが発生することもない。さらに、落下過程においてガ
ラス素材の表面を強制的に冷却してから下型上に落下さ
せるので、ガラス素材の表面の温度は必要以上の高い温
度にはならず、型との焼付きを防ぐことができる。
【0007】
【実施例1】図1は、本実施例で使用した成形装置を示
すもので、加熱炉1内の上下には、ヒータ2,3がそれ
ぞれ配設されている。また、加熱炉1の両側には、供給
テーブル4(図1において左側)と排出テーブル5(図
1においては右側)とが連設されている。そして、供給
テーブル4と排出テーブル5とは、加熱炉1内中心部に
延設したレール6を介して連結されている。供給テーブ
ル4およびレール6上には、所望の成形品よりも大きい
体積でかつ自由形状のガラスブロックからなるガラス素
材7を載置したリング状の複数の搬送部材8が整列配置
されている。また、供給テーブル4の近傍には、送りシ
リンダ9が配置されており、搬送部材8は、この送りシ
リンダ9により供給テーブル4上からレール6上を摺動
して順次加熱炉1内に搬送される。一方、加熱炉1の排
出テーブル5側上部には、中空状のノズル10がその先
端(下端)開口部を加熱炉1内に臨ませて取付けられて
いる。このノズル10は、図示を省略した高温熱風発生
機に接続されている。また、ノズル10の真下となる加
熱炉1下部には、加熱軟化したガラス素材7が落下でき
るように孔11が穿設されている。
【0008】加熱炉1の孔11の下方には、筒状の冷却
リング12が配置されている。この冷却リング12は、
ガラス素材7が通過する中空部13にエアを吐出できる
ように、その内周面にエア吐出用の小孔14が複数形成
されている。これら小孔14は、冷却リング12の外周
面に設けられたエア導入口15と連通されており、エア
導入口15はエア供給源であるコンプレッサ(図示省略
)に接続されている。
【0009】冷却リング12の下方には、回転テーブル
16が設置されている。この回転テーブル16上には、
外周にヒータ17,18を備えた二つのスリーブ19,
20が配置されている。一方のスリーブ19と他方のス
リーブ20とは、回転テーブル16上で180°回転し
た位置に設けられている。また、各スリーブ19,20
内には、それぞれセラミック製の下型21,22が嵌合
されている。図1の状態では、一方の下型21は、加熱
炉1の孔11の真下に位置しており、落下してくるガラ
ス素材7を受け止めることができるようになっている。 また、他方の下型22の上方には、外周にヒータ23を
備えたセラミック製の上型24が上下動自在に設けられ
ている。回転テーブル16は、180°ごとに間欠的に
回転可能であり、成形サイクルに連動して回転される。
【0010】上記構成の成形装置を使用してプレス成形
用素材を成形した。まず、ガラス素材7として、直径1
8mm,厚さ4mmの円柱状のSK11からなるガラス
ブロック(約2.8g)を用意した。このガラス素材7
を搬送部材8に載置し、これを供給テーブル6上に複数
配置した。次に、その搬送部材6を送りシリンダ9によ
り1分間隔で順次加熱炉1内に搬送した。そして、ガラ
ス素材7がノズル10の真下に到達するまで(本実施例
では7分間)に、加熱炉1を900℃に設定してガラス
素材7が600℃前後となるように加熱した。ノズル1
0の真下にそのガラス素材7が搬送されてきた時点で、
ノズル10により1000℃の熱風をガラス素材7へ1
分間吹きかけた。これにより、ガラス素材7は、粘度が
低下し、その自重により搬送部材8から落下し、孔11
を通過して冷却リング12の方へ落下した。
【0011】その後、落下していくガラス素材7に対し
て、冷却リング12によりエアを50  1/minの
風量で吹きかけ、ガラス素材7の表面温度が800℃程
度となるまで冷却し、下型21上にガラス素材7を落下
させた。落下距離は50cmであった。
【0012】下型21を500℃に一定保持し、下型2
1上でガラス素材7を1分間熱交換させた。次に、回転
テーブル16を180°回転し、500℃に一定保持し
た上型24を下降させ、この上型24と下型21とによ
りガラス素材7を15秒間プレス成形した。
【0013】本実施例により、光学的に問題となる表面
欠陥を有しないプレス成形用素材としてのガラスレンズ
(外径16mm,厚さ3mmの両凸レンズ)が得られた
【0014】
【実施例2】図2は、本実施例で使用した成形装置を示
すもので、図1に示す成形装置の冷却リング12に代え
て、一対のスプレーノズル25を使用した点のみが異な
る。これらスプレーノズル25は、落下過程のガラス素
材7に対して水滴を吹き付けることができるようになっ
ている。本実施例によれば、実施例1と同様の効果に加
え、実施例1のエアによる強制冷却よりも冷却効果が向
上する。
【0015】
【実施例3】図3は、本実施例で使用した成形装置を示
すもので、図1に示す成形装置の冷却リング12に代え
て、ヒータ26により一定温度を保持できる構成とした
シュータ27を設けた点のみが異なる。加熱炉1の孔1
1を通過したガラス素材7は、円弧状のシュータ27上
で熱交換により強制冷却され、下型21上に落下される
。本実施例によれば、実施例1と同様の効果に加え、シ
ュータ27にガラス素材7を接触させるのでより精度の
高い熱交換ができる。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明の成形方法によれ
ば、シャーマーク等の表面欠陥のないプレス成形用素材
としての光学素子を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1で使用した成形装置の要部を
示す縦断面図である。
【図2】本発明の実施例2で使用した成形装置の要部を
示す縦断面図である。
【図3】本発明の実施例3で使用した成形装置の要部を
示す縦断面図である。
【符号の説明】
1  加熱炉 2,3  ヒータ 4  供給テーブル 5  排出テーブル 6  レール 7  ガラス素材 8  搬送部材 9  送りシリンダ 10  ノズル 12  冷却リング 15  エア導入口 16  回転テーブル 21,22  下型 24  上型 25  スプレーノズル 27  シュータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  所望の成形品よりも大きい体積でかつ
    自由形状のガラスブロックをガラス素材とし、このガラ
    ス素材の外周部を支持しながら、そのガラス素材の軟化
    点以上の温度とした高温気体をガラス素材に吹きかけて
    ガラス素材を加熱軟化させることにより、ガラス素材を
    自重落下させ、その落下過程においてガラス素材の表面
    を強制的に冷却し、その後落下方向下方に配置した下型
    上にガラス素材を落下させ、下型と上型とを同軸上に対
    向配置した後、その上下型によりプレス成形することを
    特徴とする光学素子の成形方法。
JP6903691A 1991-03-08 1991-03-08 光学素子の成形方法 Withdrawn JPH04280822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6903691A JPH04280822A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 光学素子の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6903691A JPH04280822A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 光学素子の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04280822A true JPH04280822A (ja) 1992-10-06

Family

ID=13390956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6903691A Withdrawn JPH04280822A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 光学素子の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04280822A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100446051B1 (ko) * 1999-06-29 2004-08-30 호야 가부시키가이샤 유리 제품을 제조하기 위한 방법, 압축 몰딩된 제품을제조하기 위한 방법, 및 유리 매스 제품을 제조하기 위한장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100446051B1 (ko) * 1999-06-29 2004-08-30 호야 가부시키가이샤 유리 제품을 제조하기 위한 방법, 압축 몰딩된 제품을제조하기 위한 방법, 및 유리 매스 제품을 제조하기 위한장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5762673A (en) Method of manufacturing glass optical elements
US5588980A (en) Apparatus for molding a glass optical element with a transporting supporting member
JP3853622B2 (ja) ガラス成形体の製造方法、プレス成形品の製造方法、ガラス光学素子の製造方法及びガラス成形体の製造装置
JP2002326823A5 (ja)
US20040016262A1 (en) Method of manufacturing successive spherical glass articles with figurines accommodated therein, and articles obtained with the method
TWI408109B (zh) 光學元件之製造裝置及光學元件之製造方法
JPH04280822A (ja) 光学素子の成形方法
CN111943483A (zh) 玻璃瓶成型系统
JPH05301724A (ja) 光学素子の成形方法
JPH08319124A (ja) ガラスゴブの成形方法
JP3608768B2 (ja) ガラス光学素子用プレス成形装置及びガラス光学素子の成形方法
CN101041549B (zh) 生产玻璃料块的成形设备和方法以及生产光学元件的方法
JPH06144845A (ja) ガラス光学素子の成形方法
JPS6138130B2 (ja)
US628027A (en) Art of making glass articles.
US3734704A (en) Method of making glass articles
JP2006290702A (ja) ガラス成形装置およびガラス成形方法
JPH0812353A (ja) レンズ成形方法および装置
JPH0826739A (ja) ガラス素子の製造方法及び装置
JPH05286728A (ja) ガラスレンズの製造方法
JPH06122524A (ja) 光学素子の成形方法
US20220340468A1 (en) Forming Glass Containers from Tubular Parisons
US774708A (en) Process of working glass.
JP4167610B2 (ja) ガラス物品の製造方法、及び光学素子の製造方法
US6840060B2 (en) Methods for achieving operating temperature of glass contacting surfaces of glass forming equipment, and gas mixture therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514