JPH04280757A - 印刷機のためのロール交換装置 - Google Patents

印刷機のためのロール交換装置

Info

Publication number
JPH04280757A
JPH04280757A JP3001195A JP119591A JPH04280757A JP H04280757 A JPH04280757 A JP H04280757A JP 3001195 A JP3001195 A JP 3001195A JP 119591 A JP119591 A JP 119591A JP H04280757 A JPH04280757 A JP H04280757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
web
adhesive
drive
changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3001195A
Other languages
English (en)
Inventor
Otto Spang
オットー シュパング
Hans Mamberer
ハンス マムベラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manroland AG
Original Assignee
MAN Roland Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Roland Druckmaschinen AG filed Critical MAN Roland Druckmaschinen AG
Publication of JPH04280757A publication Critical patent/JPH04280757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1857Support arrangement of web rolls
    • B65H19/1868The roll support being of the turret type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1805Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact
    • B65H19/181Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact taking place on the replacement roll
    • B65H19/1821Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact taking place on the replacement roll the replacement web being accelerated or running prior to splicing contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/21Angle
    • B65H2511/212Rotary position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷機のためのロール
交換装置、特に請求項1の上位概念部の特徴を有する、
輪転印刷機のための自動的なロール交換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】DE−AS2619236からロール交
換装置が公知であり、このロール交換装置は、駆動モー
タによって旋回させることのできる2アーム形巻取りロ
ール支持体に第1の(処理中の)巻取りロールと第2の
(新規の)巻取りロールとを支持している。巻取りロー
ル支持体の正規の繰出し位置においては処理中の巻取り
ロールは上方の位置にあり、かつ制御装置によって制御
されるベルト駆動装置によって、繰出し時に所定の一定
の張力が調整されるように駆動ないしは制動される。巻
取りロール交換の準備のためには巻取りロール支持体が
旋回せしめられて、処理中の巻取りロールが下方の位置
へもたらされる。この場合誘導制動装置として構成され
た残存巻取りロール制動装置がもう1つの制御装置を介
して張力制御を引受ける。今や上方の位置には、接着先
端部を有する、新規の巻取りロールが位置している。新
規のロールは駆動・制御装置を用いて所定の繰出し速度
にもたらされる。次いで繰出されているウエブが新規の
巻取りロールへ圧着せしめられ、これにより新規の巻取
りロールの接着先端部が通過する際に繰出し中のウエブ
の新しいウエブへの接着が行なわれ、古い方のウエブが
今や繰出されるようになった新しい方のウエブから分離
せしめられる。巻取りロール交換の各工程の制御はコン
ピュータによって行なわれ、コンピュータには異なる測
定値発生器からウエブパルスおよび接着マークパルスが
送られる。この場合各巻取りロールが所定の残存ロール
パラメータ(所定の残存巻取りロール最終直径として表
わされる)まで繰出されることから出発する。したがっ
て一部繰出されたにすぎないロールでの自動的なロール
交換は可能ではない。同様にロール交換装置内に締込ま
れた新しいロールのウエブ始端部が接着剤を有していな
ければならないことも欠点である。
【0003】前後に続く印刷受注の多様さ(これは特に
端物印刷物で起り、かつ新聞印刷でも生じることがある
)のために注文の交替はしばしば巻取りロールの交換も
意味する、それというのも引続く注文の実行のためには
異なる性質の、例えば異なる重量または異なる型式の被
印刷物が、または全く異なる被印刷物が必要になるから
である。このために巻取りロールが完全に繰出される前
に巻取りロールを交換し、かつ巻取りロールを性質を考
慮せずに接着することが必要になることがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、接着
剤の塗布を自動化し、したがってできる限り遅い時点で
実施することができるロール交換装置を提供することで
ある。更に連続する被印刷物ロールの性質によって制限
されることなく、繰出し中のロールの繰出し量に関係な
しに自動的なロール交換が実施可能でなければならない
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題は請求項1の
特徴を有するロール交換装置によって解決される。更に
この課題は請求項6の特徴を有するロール交換方法によ
って解決される。
【0006】本発明による装置および本発明による方法
の有利な構成がそれぞれ請求項1から5、および請求項
7に挙げられている。
【0007】本発明の他の特徴および利点が図面を基に
した実施例の説明から得られる。
【0008】
【実施例】第1図に略示されたロール交換装置には2ア
ーム形のロール交換フレーム1が設けられており、ロー
ル交換フレームは繰出すべき、ウエブ状の被印刷物の第
1のロール2および引続き繰出すべき第2のロールすな
わち交換ロール3を受容するように設計されており、か
つ水平に延びた軸線を中心にして旋回可能であり;ベル
ト式駆動装置として構成された、その時に繰出し中にあ
るロール2のための第1の駆動・制動装置4が設けられ
ており;接着過程で繰出し中のロール2のウエブを引続
き繰出すべき交換ロール3のウエブ始端部へ圧着させる
ためのウエブ圧着・分離装置5が設けられており;接着
剤塗布装置6が設けられており;トラバース装置7が設
けられており、該装置はロール交換フレーム1に対して
相対的に可変である距離を置いて配置され、かつ接着剤
塗布装置6を用いて種々の位置へもたらすことができ;
ロール交換フレーム1の各アームに各1つ組込まれた、
交換ロール3として取付けられた被印刷物ロールを駆動
するための第2の駆動・制動装置8もしくは9が設けら
れており;交換ロール3が回転により接着剤塗布のため
の出発位置に達した時に電気信号を発生するための位置
応答装置10がそれぞれ1つロール交換フレーム1の各
アームに組込まれて設けられており;ロール交換を制御
するための制御装置が設けられており;ロール交換の制
御のために必要とされる、データ入力のためのインプッ
ト装置12が設けられており;かつ繰出されたウエブの
長さを測定する評価装置13が設けられている。
【0009】ロール2の印刷すべきウエブ14の繰出し
中どれだけの被印刷物がロール2から繰出されたかが連
続的に測定される。これは公知の方法で、例えば繰出し
中の被印刷物ウエブへ当付いた、所属の評価装置13を
備えた測定ロールによって行なうことができる。この場
合制御装置11は繰出されたウエブの長さに相当する信
号を連続的に評価装置13から受取り、かつこれからロ
ール2の被印刷物ウエブの実際の残りの長さ(以下で縮
めて残存ロール長さとして示す)を測定する。第1の残
存長さに到達すると、または印刷の受注に見合った繰出
し長さが繰出されると制御装置11から信号が出され、
この信号がロール交換を開始させる。
【0010】第1の残存ロール長さは制御装置11によ
って被印刷物ウエブの繰出し速度の配慮下に、かつ個別
の装置部分の作業速度の配慮下に第2の残存ロール長さ
から得られる。第2の残存ロール長さは、繰出し中のウ
エブが新しいウエブへ接着せしめられ、次いで分離され
るべき、繰出し中のロールに残っている被印刷物の各長
さである。この長さは所定の最小残存ロール長さに等し
い。そのために必要なデータはインプット装置(操作装
置)12を介して手で、または機械式に読取り可能なデ
ータ組としてインプットされる。この場合必要なデータ
は制御装置のインプット可能性に応じて、並びに処理す
べき被印刷物の形式と多様性および場合によりこれに関
連した処理の特徴、例えば特別な繰出し速度に応じて直
接的な数値表示として、コード化されたデータとして、
または他の適切な形式で、しかも受注に応じて、または
受注の順序に関するデータとしてインプットすることが
できる。
【0011】ロール交換は主に次の工程を包含している
:ロール2が下方のロール交換フレーム位置へもたらさ
れ、同時に他のロール3が上方のロール交換フレーム位
置を取るようにロール交換フレーム1を旋回させる;接
着剤塗布装置を用いて接着剤をロール3のウエブ始端部
へ塗布する、この場合ウエブ始端部は制御装置11によ
って検出可能な形式で、例えばロール内へ挿入されたマ
ーキング部材によって目印を付けられる;ロール3を加
速して繰出し速度にする;ロール2のウエブ14をロー
ル3のウエブ始端部へ接着させるために繰出されている
被印刷物ウエブ14をロール3へ圧着する;かつ引続き
ロール2を今や繰出し中にあるロール3のウエブから分
離する。
【0012】接着剤の塗布は本実施例では接着剤塗布装
置として接着剤スプレーヘッド6を用いて接着剤をスプ
レーする形で行なわれる。接着剤スプレーヘッドはモー
タと位置表示装置とを備えたトラバース装置7によって
ロール軸線に平行にロールの1端からロールの他端まで
スプレーすべき面にわたって移動させることができる。 接着剤スプレーヘッド6は、それ以前の時点に形を整え
て切断されていてしかもロール3の最上層に取外し可能
に固定されたロール3のウエブ始端部で第2の駆動・制
動装置9によるロール3の回転と協働して、ベルト駆動
装置4のベルト経路を除く接着面パターンが得られるよ
うに交互にオンオフ制御される。接着剤スプレーヘッド
6の制御およびこれのトラバース装置7による移動並び
にロール3の回転は制御装置11によって制御される。 上記の実施形を変更してロール3のウエブ始端部に不活
性の接着剤を設けてもよい。この接着剤は制御された仕
方でスプレーヘッド6からスプレーされる剤でまたは例
えばUV−光の照射で活性化される。更に接着剤もしく
は活性化する剤のスプレーを既にロール3が下方の位置
にあるときに行なうことができる。
【0013】制御装置11はロール交換を開始させる信
号の発生後にロール交換フレーム1の旋回を行ない、こ
れにより交換ロール3が上方の位置へ到達し、かつ同時
にロール2を支持したロール交換フレーム1のアームに
配置された駆動・制動装置8を制御し、これにより駆動
・制動装置はロール2がベルト駆動装置4の作用範囲か
ら脱け出るや直ちにこのロール2の繰出し速度の定速保
持を引受ける。ロール3が上方のロール交換位置にもた
らされると、ロール3はこれを支持したロール交換フレ
ームのアームに配置された駆動・制動装置9によって、
ロール3のウエブ始端部が接着剤塗布のための出発位置
へ達するまで回転せしめられる。次いで接着剤塗布ヘッ
ド6によって上に述べられた接着剤の塗布が行なわれる
【0014】接着剤のスプレー実施後制御装置11は、
ロール3が所要の繰出し速度へもたらされるようにベル
ト駆動装置4を制御する。ロール2のウエブの所定の第
2の残存長さに達すると、または所定の繰出し長さの繰
出しが行なわれると、評価装置13から制御装置11へ
信号が出される。続いて制御装置11はウエブ圧着・分
離装置5を制御して、ロール2の繰出されているウエブ
をロール3のウエブ始端部と接着し、次いで今や繰出し
中にある被印刷物ウエブから切断する。
【0015】
【発明の効果】上記のロール交換装置並びにかかる装置
で実施されるロール交換は公知のロール交換装置で可能
であるよりも著しく融通性の利く受注印刷の作業の経過
を可能にする。特別な利点として以下のことが挙げられ
る:できる限り遅い時点での新規ロールへの接着剤の塗
布;接着面の一様なジオメトリ;接着剤塗布の一様な品
質;僅かな手動機能;接着剤塗布時に新規ロールを回転
させるための操作パラメータとしてのベルト駆動もしく
は残存ロール駆動の使用;各ロールを最後まで繰出す必
要性のないこと。
【図面の簡単な説明】
【図1】繰出し位置にある時の本発明による実施形のロ
ール交換装置の略示図である。
【図2】接着位置にある時の本発明による実施形のロー
ル交換装置の略示図である。
【符号の説明】
1    ロール交換フレーム 2    ロール 3    交換ロール 4,8,9    駆動・制動装置 5    ウエブ圧着・分離装置 6    接着剤塗布装置 7    トラバース装置 10    位置応答装置 11    制御装置 12    インプット装置 13    評価装置 14    非印刷物ウエブ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  印刷機のためのロール交換装置であっ
    て、続けて繰出すべき、ウエブ状被印刷物のロール(2
    ,3)を受容するように構成されていて水平軸を中心に
    して旋回可能であるロール交換フレーム(1)が設けら
    れており、繰出し中のウエブ状の被印刷物の第1のロー
    ル(2)の繰出し速度を所定値に制限するための第1の
    駆動・制動装置(4)が設けられており、これが少なく
    とも1つのベルトを備えており、ウエブ状の被印刷物の
    第2のロール(3)を駆動するための第2の駆動・制動
    装置(8ないしは9)が設けられており、ロール交換中
    に接着過程を実施する際に繰出し中の第1のロール(2
    )のウエブ(14)を第2のロール(3)へ圧着し、か
    つ接着実施後に今や繰出し中にある第2のロール(3)
    から第1のロール(2)の残りのウエブ(14)を分離
    するためのウエブ圧着・分離装置(5)が設けられた形
    式のものにおいて、接着剤塗布装置(6)が、これが制
    御可能な形式で接着剤を第2のロール(3)のウエブ始
    端部へ塗布することができるように、トラバース装置(
    7)に取付けられており、かつロール交換中における接
    着剤塗布装置(6)による接着剤塗布をインプット装置
    (12)を介してインプット可能なデータに基いて制御
    するための制御装置(11)が設けられていることを特
    徴とする、印刷機のためのロール交換装置。
  2. 【請求項2】  制御装置(11)がロール交換フレー
    ム(1)、第1の駆動・制動装置(4)、第2の駆動・
    制動装置(8ないしは9)、ウエブ圧着・分離装置(5
    )および接着剤塗布装置(6)と結合されている、請求
    項1記載のロール交換装置。
  3. 【請求項3】  制御装置(11)が、第2のロール(
    3)の回転位置に対応する信号を発生する位置応答装置
    (10)と結合されている、請求項1または2記載のロ
    ール交換装置。
  4. 【請求項4】  制御装置(11)が位置応答装置(1
    0)およびインプット装置(12)から受取ったデータ
    に基いて接着剤塗布装置(6)を制御する、請求項3記
    載のロール交換装置。
  5. 【請求項5】  制御装置(11)が繰出し中の被印刷
    物ウエブ(14)の繰出し長さを測定する評価装置(1
    3)と、この繰出し長さに対応する信号を受取るために
    結合されている、請求項1から4までのいずれか1項記
    載のロール交換装置。
  6. 【請求項6】  請求項1から5までのいずれか1項に
    よるロール交換装置を用いて実施可能であるロール交換
    の方法が、第1のロール(2)のウエブ(14)の所定
    の繰出し長さを評価装置(13)で検出し;ロール交換
    フレーム(1)を接着位置へ旋回させ;第2のロール(
    3)を接着剤塗布のために出発位置へ回転させ;接着剤
    が所定の形式で第2のロール(3)のウエブ始端部へ塗
    布されるように、第2の駆動・制動装置(9)および接
    着剤塗布装置(6)を制御し;第2のロール(3)を加
    速して第1のロール(2)の繰出し速度にし;かつウエ
    ブ圧着・分離装置(5)を操作して第1のロール(2)
    のウエブ(14)を第2のロール(3)へ接着せしめ、
    引続き第1のロール(2)のウエブを今や繰出し中にあ
    る第2のロール(3)のウエブから分離する工程を包含
    していることを特徴とする、ロール交換方法。
  7. 【請求項7】  制御装置(11)が、繰出し中の第1
    のロール(2)の所定の第1の繰出し長さを示す評価装
    置(13)の信号を受取るとロール交換フレーム(1)
    を接着位置へ旋回させるために信号を出し;第2のロー
    ル(3)に配属された位置応答装置(10)から発生さ
    れた信号に基いてしかも第2のロール(3)のウエブ始
    端部のジオメトリを示すデータを配慮して第2の駆動・
    制動装置(9)へ、第2のロール(3)を接着剤塗布出
    発位置へ回転させるための信号を出し;第1のロール(
    2)の所定の第2の繰出し長さを示す評価装置の信号を
    受取ると、接着剤塗布装置(6)が接着剤を所定の形式
    で第2のロール(3)のウエブ始端部へ塗布するように
    第2の駆動・制動装置(9)とトラバース装置(7)と
    を協働させ、かつ引続き第1の駆動・制動装置(4)を
    用いて第2のロール(3)を加速して第1のロール(2
    )の繰出し速度にするための信号を出し;かつ第1のロ
    ール(2)の所定の第3の繰出し長さを示す評価装置(
    13)の信号を受取ると、ウエブ圧着・分離装置(5)
    に対して第1のロール(2)のウエブ(14)を第2の
    ロール(3)へ接着させ、引続き第1のロール(2)の
    ウエブを今や繰出し中にある第2のロール(3)のウエ
    ブから分離するための信号を出す、請求項6記載のロー
    ル交換方法。
JP3001195A 1990-01-12 1991-01-09 印刷機のためのロール交換装置 Pending JPH04280757A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4000746.4 1990-01-12
DE19904000746 DE4000746C2 (de) 1990-01-12 1990-01-12 Rollenwechsler für eine Druckmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04280757A true JPH04280757A (ja) 1992-10-06

Family

ID=6397962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3001195A Pending JPH04280757A (ja) 1990-01-12 1991-01-09 印刷機のためのロール交換装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0436825A3 (ja)
JP (1) JPH04280757A (ja)
DE (1) DE4000746C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007098946A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Man Roland Druckmas Ag 印刷機のロール交換装置に設けられたロールスリーブの破片に対する保護装置
CN110092175A (zh) * 2019-05-10 2019-08-06 深圳市宏利源自动化设备有限公司 一种全自动正反面胶纸贴附机装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4219396C2 (de) * 1992-06-13 2001-05-10 Grafotec Gmbh Vorrichtung zum Vorbereiten eines Rollenwechsels
DE102005016468B4 (de) 2005-04-11 2007-03-22 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur vollautomatischen Umrüstung eines Rollenwechslers bei Produktionsumstellung an einer Rotationsdruckmaschine
DE102005048466A1 (de) * 2005-10-07 2007-04-12 Man Roland Druckmaschinen Ag Personenschutzvorrichtung an einem Rollenwechsler einer Druckmaschine
DE102006042217B4 (de) 2006-09-08 2011-07-14 KOENIG & BAUER Aktiengesellschaft, 97080 In einem Rollenwechsler für eine Rollendruckmaschine durchgeführtes Verfahren zum Verbinden einer ersten Materialbahn mit einer zweiten Materialbahn
DE102011007457A1 (de) * 2011-04-15 2012-10-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verbindung von zwei Folienbahnen
DE102013224324A1 (de) 2013-11-28 2015-05-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Bahnbearbeitungsmaschine mit fliegendem Rollenwechsel
CN108162590B (zh) * 2018-02-24 2022-11-18 广东东方精工科技股份有限公司 一种印刷机的网纹辊更换机构
PL440923A1 (pl) * 2022-04-13 2023-10-16 International Tobacco Machinery Poland Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Zmieniacz pasma materiału przemysłu tytoniowego

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2311626A (en) * 1941-07-10 1943-02-23 Allan J Cline Timing device for roll changing apparatus or the like
US3103320A (en) * 1959-01-14 1963-09-10 William F Huck Automatic splicing rollstand
GB1334704A (en) * 1970-06-18 1973-10-24 Halley Sons Ltd J Web joining devices
FR2317204A1 (fr) * 1975-06-23 1977-02-04 Butler Automatic Inc Systeme de controle de raccordement automatique de bandes
DE2619236B2 (de) * 1976-04-30 1981-04-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur Steuerung des fliegenden Anschließens einer Bahn von einer zweiten Wickelrolle an eine von einer ersten Wickelrolle
US4564150A (en) * 1983-11-28 1986-01-14 Enkel Corporation Apparatus for continuously supplying a web of sheet material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007098946A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Man Roland Druckmas Ag 印刷機のロール交換装置に設けられたロールスリーブの破片に対する保護装置
JP4550037B2 (ja) * 2005-10-07 2010-09-22 マンローラント・アーゲー 印刷機のロール交換装置に設けられたロールスリーブの破片に対する保護装置
CN110092175A (zh) * 2019-05-10 2019-08-06 深圳市宏利源自动化设备有限公司 一种全自动正反面胶纸贴附机装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4000746A1 (de) 1991-07-18
EP0436825A2 (de) 1991-07-17
DE4000746C2 (de) 1994-02-24
EP0436825A3 (en) 1991-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0286343B1 (en) Web applicator
EP0101044B1 (en) Method and apparatus for splicing successive web rolls to feed a web into a rotary press or the like
US5658420A (en) Apparatus for applying adhesive tape
JPH04280757A (ja) 印刷機のためのロール交換装置
JP3300031B2 (ja) 機械運転中の被印刷ウェブロール交換のために被印刷ウェブロールを準備する方法および装置
EP0640545A1 (en) Apparatus and method for applying adhesive tape
FI93437B (fi) Laite ja menetelmä paperirainan katkaisemiseksi ja kelaamiseksi
JP2002179302A (ja) 巻取紙輪転印刷機におけるフライング型巻取紙交換機
JP3202226B2 (ja) 巻取りロール体を交換する方法および装置
CA2172344A1 (en) High Speed, Dual Head, On-Line Winding Apparatus
JPH04280758A (ja) 印刷機のためのロール交換装置
US5273222A (en) Multiple-station winding machine for the winding of webs of foil or the like
JPH061502A (ja) 枠替方法
JP4369073B2 (ja) 帯状体連続供給装置の制御方法及びその装置
EP0166884A1 (en) Method and apparatus for splicing successive web rolls
JP2592583B2 (ja) 材料ウェブロールを包装する方法及び装置
US6565034B1 (en) Method and device for connecting material strips
JPS62236790A (ja) 画像を有する被覆紙の製造方法
JP2004244200A (ja) ロール原紙の不良部分除去装置および不良部分除去方法
JPH1017182A (ja) ウェブのための繰出しステーション
JP2766391B2 (ja) 枠替方法
JPS63176253A (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
SU1108520A1 (ru) Устройство дл отделени керамической пленки от подложки
JP2003063738A (ja) ロッドバー用ワイヤ巻き装置
JPH08231099A (ja) 多軸装置の軸切り替え制御装置