JPH04280709A - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置

Info

Publication number
JPH04280709A
JPH04280709A JP4198591A JP4198591A JPH04280709A JP H04280709 A JPH04280709 A JP H04280709A JP 4198591 A JP4198591 A JP 4198591A JP 4198591 A JP4198591 A JP 4198591A JP H04280709 A JPH04280709 A JP H04280709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
reducer
frame
speed reducer
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4198591A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Okura
良一 大庫
Tatsuo Onoyama
達夫 小野山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Yusoki KK
Original Assignee
Okura Yusoki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Yusoki KK filed Critical Okura Yusoki KK
Priority to JP4198591A priority Critical patent/JPH04280709A/ja
Publication of JPH04280709A publication Critical patent/JPH04280709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】〔発明の目的〕
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、駆動プーリや駆動スプ
ロケット等の駆動用回転体を回転することにより搬送力
を得る搬送装置に関するものである。
【0003】
【従来の技術】ベルトコンベヤやチェーンコンベヤでは
、フレームに軸支した駆動プーリや駆動スプロケットを
モータによって減速機を介して回転することにより、搬
送ベルトや搬送チェーンを回行して搬送力を得ており、
同様に、ベルト駆動方式のローラコンベヤでは、フレー
ムに軸支した駆動プーリをモータによって減速機を介し
て回転することにより、駆動ベルトを回行し、この駆動
ベルトの上に並設した多数の搬送ローラを駆動ベルトと
の接触により回転させて搬送力を得ている。
【0004】また、プッシャ装置では、上記ベルトコン
ベヤやチェーンコンベヤと同様に、フレームに軸支した
駆動プーリや駆動スプロケットをモータによって減速機
を介して回転することにより、駆動ベルトや駆動チェー
ンを回行し、この駆動ベルトや駆動チェーンに連結した
プッシャを移動させて搬送力を得ている。
【0005】そうして、このようなコンベヤやプッシャ
装置等の搬送装置では、モータ及び減速機をフレームの
下部に設け、減速機の出力軸と駆動プーリや駆動スプロ
ケットの軸を伝動スプロケット及び無端状の伝動チェー
ン等の伝動機構を介して連結しているため、部品点数が
多く、そして、駆動時に伝動スプロケット及び伝動チェ
ーンから騒音が発生するという問題がある。
【0006】このため、このような搬送装置において、
減速機の出力軸を駆動プーリや駆動スプロケットの軸に
直接的に連結して駆動することが考えられた。
【0007】しかしながら、減速機の出力軸を駆動プー
リや駆動スプロケット等の駆動用回転体の軸に直接的に
連結する場合、駆動用回転体の軸が偏心していると、軸
が振れるため、減速機に大きな負担がかかり、減速機が
破損し易いという問題があり、このため、駆動用回転体
の軸の加工及び駆動用回転体に対する軸の取付けに高い
精度が要求され、さらに、当初に高い精度を確保しても
、使用による軸受等の磨耗により、駆動用回転体の軸に
振れが発生すると、減速機が破損し易くなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の搬送装置では、モータ及び減速機をフレームの下部に
設け、減速機の出力軸と駆動プーリや駆動スプロケット
等の駆動用回転体の軸を伝動スプロケット及び無端状の
伝動チェーンを介して連結しているため、部品点数が多
く、駆動時に伝動スプロケット及び伝動チェーンから騒
音が発生するという問題がある。
【0009】そして、この問題を解決するために、減速
機の出力軸を駆動用回転体の軸に直接的に連結して駆動
しようとした場合、駆動用回転体の軸の偏心による軸の
振れによって、減速機に大きな負担がかかり、減速機が
破損し易いため、駆動用回転体の軸の加工及び駆動用回
転体に対する軸の取付けに高い精度が要求され、さらに
、当初に高い精度を確保しても、使用による軸受等の磨
耗により、駆動用回転体の軸に振れが発生して、減速機
が破損し易くなる。
【0010】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、搬送装置において、減速機の出力軸を駆動用回転
体の軸に直接的に連結して駆動することにより、駆動力
の伝達用の伝動スプロケット及び無端状の伝動チェーン
等の伝動機構を省略して、部品点数を少なくするととも
に、駆動部から発生する騒音を少なくし、さらに、駆動
用回転体の軸の偏心による減速機の破損を防止すること
を目的とするものである。
【0011】〔発明の構成〕
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、駆動用回転体
7をモータ15によって減速機14を介して回転するこ
とにより搬送力を得る搬送装置において、上記駆動用回
転体7と一体の軸21を軸受22を介してフレーム1に
支持するとともに、この軸21の一端部21a をフレ
ーム1の一側部に突出し、上記モータ15を上記減速機
14に支持するとともに、この減速機14の出力軸26
を中空軸とし、この減速機14の中空の出力軸26を上
記駆動用回転体7の軸21の一端部21a に嵌合して
一体的に連結し、この減速機14及びフレーム1の一方
に上記軸21を中心として径方向に延びる長孔30を形
成するとともに、この長孔30に摺動自在に係合する支
点軸31を減速機14及びフレーム1の他方に設けたも
のである。
【0013】
【作用】本発明では、モータ15の回転を減速機14の
出力軸26から直接的に駆動用回転体7の軸21に伝え
て、搬送力を得る。
【0014】そして、駆動用回転体7の軸21の振れに
よる軸21の一端部21a の変位は、支点軸31を中
心とする減速機14の回動と、長孔30方向の減速機1
4の移動とによって、吸収する。
【0015】
【実施例】本発明の搬送装置の一実施例を図面を参照し
て説明する。
【0016】なお、この実施例はベルト駆動方式のロー
ラコンベヤの例である。
【0017】図3ないし図7において、1はフレームで
、このフレーム1は、両側一対の断面ほぼC字状(図1
及び図5参照)の側枠2を、その開口部2aを外側にし
て、平行に配置し、この両側の側枠2の相対向した内側
の垂直な基板部2bを、複数箇所において、図3に示す
横繋ぎ杆3で連結し、一側の側枠2の内側部に支枠4を
間隔をおいて平行に配置し、この支枠4を上記複数の横
繋ぎ杆3の上に固定したものである。
【0018】そして、このフレーム1の一側の側枠2と
支枠4の後端部間及び前端部間に駆動用回転体としての
駆動プーリ7及びエンドプーリ8が軸支されているとと
もに、この駆動プーリ7及びエンドプーリ8の間に位置
して、一側の側枠2と支枠4の間に複数の支持ローラ9
が所定の間隔をおいて軸支され、この複数の支持ローラ
9の下側に位置して、一側の側枠2と支枠4の間に前後
一対のリターン側の鍔付きの支持ローラ10が軸支され
、これらの駆動プーリ7、エンドプーリ8、複数の支持
ローラ9、リターン側の一対の支持ローラ10に無端状
の駆動ベルト11が掛け回されている。
【0019】なお、上記駆動ベルト11は、上記の掛け
回しの前には有端で、上記の掛け回しを行なった後、両
端部を連結して無端状とされ、この後、エンドプーリ8
を図7において左方に前進させることにより、所定の緊
張状態に張設されて、駆動プーリ7に密着するようにな
っている。
【0020】そして、上記駆動プーリ7は、上記フレー
ム1の一側の側枠2の外側部に設けられた減速機14付
きのモータ15により、図4及び図7において時計方向
に回転し、これにより、駆動ベルト11が同方向に回行
するようになっている。
【0021】また、上記フレーム1の両側の側枠2の上
側部間に複数の搬送ローラ18が所定の間隔をおいて軸
支され、この複数の搬送ローラ18の一端部が上記駆動
ベルト11の上に当接している。
【0022】したがって、上記モータ15により駆動ベ
ルト11が回行すると、この駆動ベルト11との当接に
より、複数の搬送ローラ18が反対の方向つまり図4及
び図7において反時計方向に回転し、この複数の搬送ロ
ーラ18が、その上に支持した品物を搬送するようにな
っている。
【0023】つぎに、上記駆動プーリ7とモータ15の
関係を詳しく説明する。
【0024】図1にも示すように、上記駆動プーリ7は
中心に一体の軸21を備え、この軸21が軸受22を介
して上記フレーム1の一側の側枠2と支枠4に軸支され
ている。
【0025】そして、一側の側枠2の開口部2aを挾ん
で上下に相対向した端板部2c(図1及び図5参照)の
外側に基板23が取付けられ、上記軸21の一端部21
a が軸受22から基板23を貫通して一側の側枠2の
外側部に突出している。
【0026】上記モータ15は上記減速機14に取付け
られ、この減速機14はモータ15の図示しない回転軸
と直交する出力軸26(図3参照)を備え、この出力軸
26は両端を開口した中空状に形成されている。
【0027】そして、上記減速機14の一側部に取付板
27が取付けられ、この取付板27を貫通して、減速機
14の出力軸26の内側に上記駆動プーリ7の軸21の
一端部21a が嵌合され、この駆動プーリ7の軸21
の一端部21a がボルト28等により減速機14の中
空の出力軸26に抜け止め固定されているとともに、こ
の軸21の一端部21a と中空の出力軸26との間に
図示しないキーが配設され、これによって、軸21の一
端部21aと中空の出力軸26が一体的に連結され、こ
の状態で、減速機14が、モータ15及び取付板27と
ともに、駆動プーリ7の軸21に支持されている。(な
お、この状態で、減速機14は、モータ15及び取付板
27とともに、駆動プーリ7の軸21を中心に回転可能
である。)そうして、上記減速機14とフレーム1の側
枠2との関係において、減速機14に取付けた取付板2
7に、上記駆動プーリ7の軸21を中心として径方向に
延びる長孔30が形成されているとともに、側枠2に取
付けた基板23に支点軸31が設けられ、この支点軸3
1が上記長孔30に摺動自在に係合し、これによって、
軸21を中心とする減速機14の回転が規制されている
【0028】そして、上記支点軸31の先端部にはリン
グ状のストッパ32がボルト33で固定され、これによ
って、図2に示すように、支点軸31の段部31a と
ストッパ32との間に取付板27がクリアランスc1,
c2をもって保持され、取付板27が図示の中立状態か
ら、支点軸31の軸方向の両方向にそれぞれクリアラン
スc1,c2(=1mm程度)の分だけ移動することが
できるようになっている。
【0029】そうして、このような構成により、モータ
15の回転を減速機14の出力軸26から直接的に駆動
プーリ7の軸21に伝えて、搬送力を得ることができ、
減速機14の出力軸26と駆動プーリ7の軸21の間に
伝動スプロケットや伝動チェーン等から成る伝動機構が
無いため、部品点数が少なくなり、しかも、伝動スプロ
ケットや伝動チェーン等から発生する騒音も無くなる。
【0030】そして、モータ15により駆動プーリ7が
回転しているときに、駆動プーリ7の軸21の偏心や駆
動プーリ7の軸受22の磨耗等により、駆動プーリ7の
軸21の先端部21a が振動的に細かく振れても、こ
の振れによる軸21の先端部21a の変位は、支点軸
31を中心とする減速機14の回動と、長孔30方向の
減速機14の移動とによって、吸収され、したがって、
軸21の振れによって減速機14が破損する心配がなく
、駆動プーリ7の軸21の加工及び駆動プーリ7に対す
る軸21の取付けに高い精度が要求されない。
【0031】なお、上記フレーム1の側枠2の開口部2
cは、そのままでは上記基板23部分を除いて外面に露
出するため、この開口部2cには板状のフレームカバー
36が装着されている。
【0032】また、上記減速機14の中空の出力軸26
は両端を開口し、この出力軸26の両端部から上記駆動
プーリ7の軸21等を連結することができるようにして
あり、このため、減速機14の取付板27と反対側の側
面つまり外側面から中空の出力軸26が見えてしまうの
で、この減速機14の外側面にはカバー37が嵌着され
ている。
【0033】なお、この実施例は、ベルト駆動方式のロ
ーラコンベヤの例であるが、本発明は、ベルトコンベヤ
やチェーンコンベヤ等の他の形式のコンベヤにも適用す
ることができ、さらに、駆動用回転体によって回行する
駆動ベルトや駆動チェーンにプッシャを連結したプッシ
ャ装置に適用することもできる。
【0034】また、この実施例では、減速機14側の取
付板27に長孔30を形成するとともに、フレーム1側
の基板23に支点軸31を設けたが、この関係を反対に
することもできる。
【0035】
【発明の効果】上述したように、本発明の搬送装置は、
モータの回転を減速機の中空の出力軸から直接的に駆動
用回転体の軸の一端部に伝えて、搬送力を得るので、減
速機の出力軸と駆動用回転体の軸の間に伝動スプロケッ
トや伝動チェーン等から成る伝動機構が無く、これによ
って、部品点数が少なくなり、しかも、伝動スプロケッ
トや伝動チェーン等から発生する騒音も無くなる。
【0036】そして、モータにより駆動用回転体が回転
しているときに、駆動用回転体の軸の偏心や駆動用回転
体の軸受の磨耗等により、駆動用回転体の軸の先端部が
振動的に細かく振れても、この振れによる軸の先端部の
変位は、支点軸を中心とする減速機の回動と、長孔方向
の減速機の移動とによって、吸収され、したがって、軸
の振れによって減速機が破損する心配がなく、駆動用回
転体の軸の加工及び駆動用回転体に対する軸の取付けに
高い精度が要求されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の搬送装置の一実施例の要部の分解斜視
図である。
【図2】同上実施例の支点軸と長孔の関係を示す断面図
である。
【図3】同上実施例の要部の平面図である。
【図4】同上実施例の要部の側面図である。
【図5】同上実施例の要部の縦断面図である。
【図6】同上実施例の平面図である。
【図7】同上実施例の側面図である。
【符号の説明】
1    フレーム 7    駆動用回転体としての駆動プーリ14   
 減速機 15    モータ 21    駆動プーリ7の軸 21a     軸21の一端部 22    軸21の軸受 26    減速機14の出力軸 30    長孔 31    支点軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  駆動用回転体をモータによって減速機
    を介して回転することにより搬送力を得る搬送装置にお
    いて、上記駆動用回転体と一体の軸を軸受を介してフレ
    ームに支持するとともに、この軸の一端部をフレームの
    一側部に突出し、上記モータを上記減速機に支持すると
    ともに、この減速機の出力軸を中空軸とし、この減速機
    の中空の出力軸を上記駆動用回転体の軸の一端部に嵌合
    して一体的に連結し、この減速機及びフレームの一方に
    上記軸を中心として径方向に延びる長孔を形成するとと
    もに、この長孔に摺動自在に係合する支点軸を減速機及
    びフレームの他方に設けたことを特徴とする搬送装置。
JP4198591A 1991-03-07 1991-03-07 搬送装置 Pending JPH04280709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4198591A JPH04280709A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4198591A JPH04280709A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04280709A true JPH04280709A (ja) 1992-10-06

Family

ID=12623494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4198591A Pending JPH04280709A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04280709A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200446988Y1 (ko) * 2007-12-20 2009-12-18 (주)에이원메카 이송용 컨베이어에 이용하는 모터 어큐뮬레이션 롤러
JP2019018956A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 大和製衡株式会社 供給装置及びそれを具備する計量装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942359B2 (ja) * 1979-11-07 1984-10-15 三洋電機株式会社 自動販売機の価格設定装置
JPH033634A (ja) * 1989-05-29 1991-01-09 Tokyo Electric Power Co Inc:The 回転電機の回転速度検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942359B2 (ja) * 1979-11-07 1984-10-15 三洋電機株式会社 自動販売機の価格設定装置
JPH033634A (ja) * 1989-05-29 1991-01-09 Tokyo Electric Power Co Inc:The 回転電機の回転速度検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200446988Y1 (ko) * 2007-12-20 2009-12-18 (주)에이원메카 이송용 컨베이어에 이용하는 모터 어큐뮬레이션 롤러
JP2019018956A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 大和製衡株式会社 供給装置及びそれを具備する計量装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7357240B2 (en) Conveyor apparatus
JP2002114440A (ja) 輪転機のチョッパー折り装置
JP6315554B2 (ja) ベルトコンベヤ装置用の駆動装置
JPH04280709A (ja) 搬送装置
FI91057B (fi) Käyttölaitesarja liikkuvalle käsijohteelle
JPS6397513A (ja) ロ−ラコンベヤ
JP2006027860A (ja) ローラコンベヤ
JP2001106323A (ja) 搬送装置
JP3388326B2 (ja) カーブコンベア
JP2618733B2 (ja) ベルト案内装置付きカーブコンベヤ
JPH079823U (ja) チェーンコンベヤの駆動装置
JPH065282Y2 (ja) 方向転換装置
JPH04277109A (ja) 搬送装置
JPS629487B2 (ja)
JP2000327248A (ja) 乗客コンベア
JP2000229721A (ja) コンベヤ用ガイドおよびコンベヤ
JP2008229742A (ja) 帯鋸盤
JPH1072110A (ja) ローラコンベア
JPS6026840A (ja) 駆動張り車
JPH09314260A (ja) ワーク反転装置
JPH0753027A (ja) パレット搬送装置
JP2002173216A (ja) チェーンコンベヤの駆動装置
JP2000159331A (ja) 増速ローラコンベヤ
JPH03270Y2 (ja)
JP2001080712A (ja) エンドレスベルトを有する駆動装置