JPH04280197A - 音響装置 - Google Patents

音響装置

Info

Publication number
JPH04280197A
JPH04280197A JP3004344A JP434491A JPH04280197A JP H04280197 A JPH04280197 A JP H04280197A JP 3004344 A JP3004344 A JP 3004344A JP 434491 A JP434491 A JP 434491A JP H04280197 A JPH04280197 A JP H04280197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sound
reverberation
digital
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3004344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3112957B2 (ja
Inventor
Kunio Segawa
邦生 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP03004344A priority Critical patent/JP3112957B2/ja
Publication of JPH04280197A publication Critical patent/JPH04280197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3112957B2 publication Critical patent/JP3112957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は音響装置に関し、特に自
然な音場を再現するための改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、音響装置として、例えば特開
昭62−216493号公報に開示されるように、CD
プレーヤ等の信号源から出力された原信号を設定時間遅
延して擬似残響信号を作成し、該擬似残響信号の所定低
音域を高音域に比して減衰させ、この低音域の減衰した
擬似残響信号を上記原信号と共にスピ−カから放射する
ことにより、擬似残響音の中,高音成分によって音響効
果を高めたものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の如き
残響信号を複数本のデジタル信号で作成してアナログ信
号に変換する場合には、該デジタル信号の本数が演算器
やプロセッサの処理能力から限界があるため、自然な音
場を良好に再現できない憾みが生じる。
【0004】本発明は斯かる点に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、デジタル信号の本数に制限があって
も、自然な音場を良好に再現することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明では、左右又は前後のスピ−カの間でデジタ
ル残響音信号を異ならせることにより、残響音に空間的
なゆらぎを生じさせることとする。
【0006】つまり、本発明の具体的な解決手段は、信
号源の原信号を設定遅延時間遅延し且つ該原信号の信号
レベルを低減した残響音信号を作成する残響音作成手段
と、左右及び前後の少くとも一方に配置され上記残響音
作成手段の残響音信号を受けて残響音を出力するスピ−
カとを設けるとともに、上記残響音作成手段の残響音信
号の遅延時間及び信号レベルの少くとも一方を上記スピ
−カの左右及び前後の少くとも一方で異ならせるゆらぎ
生成手段を設ける構成としている。
【0007】
【作用】上記の構成により、本発明では、例えば左右一
対のスピ−カからは、原音と共にその残響音が出力され
るので、良好な臨場感が得られる。
【0008】その際、左右のスピ−カの各々に対して出
力される残響音信号の間には、その残響音信号の遅延時
間や信号レベルが相互に異なっているので、左右のスピ
−カから出力される残響音も相互に微細に異なって、複
数の残響音の間に空間的なゆらぎが生じ、より自然な音
場が形成されることになる。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の音響装置
によれば、少くとも左右又は前後一対のスピ−カから出
力される残響音の間に空間的なゆらぎを形成することが
できるので、自然に近い残響音を得て、より自然な音場
を再現することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。
【0011】第1図(a) は本発明に係る音響装置の
要部のブロック構成を示す。同図において、1はデッキ
又はプレーヤ等の信号源、2は該信号源1からの第2図
(a) 及び(b) に示す左信号Lと右信号Rとを個
別にアナログ/デジタル変換して第3図(a) 及び(
b) に示す左デジタル信号DL 及び右デジタル信号
DR を得るA/D変換器である。また3はDSP(D
igital  Signal Processor)
であって、該DSP3は、左右のデジタル信号DL ,
DRを個別に、その第1番目の信号値DL(1),DR
(1)、第2番目の信号値DL(2),DR(2)…の
各原信号毎に1つづつ第1図(b) に示すように、そ
の原信号の振幅レベルに応じて複数個のデジタル残響音
信号を生成するものであって、これ等複数個のデジタル
残響音信号は、所定の残響特性に基いて、原信号(第1
図(b) ではDL(1))を設定時間だけ遅延させた
ものであり且つ振幅レベルが次第に減少するように形成
される。
【0012】さらに、第1図(a) において、5及び
6は各々上記DSP3により生成された左デジタル残響
音信号及び右デジタル残響音信号の双方を原信号と共に
デジタル/アナログ変換するフロント側及びリヤ側のD
/A変換器、7及び8は該各フロント側及びリヤ側のD
/A変換器5,6からの左右のアナログ信号を個別に増
幅する増幅器、9〜12は各々フロント側の左右及びリ
ヤ側の左右に配置された4個のスピ−カであって、上記
DSP3により生成されたデジタル残響音信号をD/A
変換器5,6及び増幅器7,8でアナログ信号に変換及
び増幅された信号を受けて原音及び残響音を出力するも
のである。
【0013】さらに、第1図(a) において、15は
上記DSP3を制御する制御回路であって、該制御回路
15は、DSP3による第1図(b) に示す残響音特
性を、「コンサートホール」,「スタディアム」,「ジ
ャズクラブ」等の音場に応じて変更するとともに、フロ
ント側の左右のスピ−カ9,10からの残響音の出力に
際しては、第4図(a) 及び(b) に示すように、
第1番目の原音DL(1),DR(1)に対するデジタ
ル残響音信号の生成について、その第4番目のデジタル
信号を左側スピ−カ9では生成せず(この状態を同図(
a) にて破線で示す)、右側スピ−カ10では生成し
、その後、第2番目の原音DL(2),DR(2)に対
するデジタル残響音信号の生成については、その第4番
目のデジタル信号を上記とは逆に、第5図(a) 及び
(b) に示すように、左側スピ−カ9では生成し、右
側スピ−カ10では生成しない(この状態を同図(b)
 にて破線で示す)など、順次原音を再生する毎に左右
のスピ−カ9,10の間で第4番目のデジタル残響音信
号を交互に生成するように構成されている。
【0014】よって、上記DSP3により、信号源1の
原信号DL(1),DL(2)…,DR(1),DR(
2)…を各々第1図(b) に示すように設定遅延時間
遅延し且つ該原信号の信号レベルを低減した多数個のデ
ジタル残響音信号を作成するようにした残響音作成手段
16を構成している。 また、上記制御回路15により、上記残響音作成手段1
6で生成されるデジタル残響音信号の第4番目の信号の
信号レベルをフロント側の左右のスピ−カ9,10の間
で交互に生成するように異ならせるゆらぎ生成手段17
を構成している。
【0015】したがって、上記実施例においては、フロ
ント側の左右のスピ−カ9,10に出力すべき複数個の
デジタル残響音信号のうち第4番目の信号が、該左右の
スピ−カ9,10の間で交互に生成されるので、該左右
のスピ−カ9,10で再生される残響音の間には若干の
相違が生じて、この残響音の間に空間的なゆらぎが生じ
、その結果、DSP3で生成するデジタル残響音信号の
個数に制限があっても、自然に近い臨場感を与えること
ができる。
【0016】尚、上記実施例においては、DSP3にて
生成する複数個のデジタル残響音信号のうち第4番目の
信号のみをフロント側の左右のスピ−カ9,10の間で
交互に生成するようにしたが、デジタル残響音信号の複
数個を交互に再生してもよいのは勿論のこと、交互に生
成することに代えて、左右のスピ−カ9,10の双方で
所定番目のデジタル残響音信号を生成しながらその信号
レベルを左右のスピ−カ9,10で異ならせてもよい。
【0017】さらに、上記実施例では、第4番目のデジ
タル残響音信号の信号レベルを異ならせたが、本発明は
、これに加え又はこれに代えて、第6図に示すように、
左右のスピ−カ9,10でのデジタル残響音信号の所定
番目(図では第4番目)について、その原信号からの遅
延時間を左側スピ−カ9では遅延時間t(1) に、右
側スピ−カ10では遅延時間t(2) に設定して、左
右のスピ−カ間で遅延時間を異ならせてもよい。
【0018】加えて、上記実施例では、フロント側の左
右のスピ−カ9,10の間で信号レベルを異ならせたが
、これに加え又はこれに代えて、前後一対のスピ−カ9
,11又は10,12の間で異ならせてもよいのは言う
までもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】音響装置のブロック構成及び残響音特性を示す
図である。
【図2】信号源からの原信号の波形を示す図である。
【図3】A/D変換器でデジタル変換された原信号を示
す図である。
【図4】第1番目の原音に対する残響音信号の生成の様
子の説明図である。
【図5】第2番目の原音に対する残響音信号の生成の様
子の説明図である。
【図6】所定番目の残響音信号の遅延時間を異ならせる
様子の説明図である。
【符号の説明】
1          信号源 3          DSP 9〜12      スピ−カ 15          制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】信号源の原信号を設定遅延時間遅延し且つ
    該原信号の信号レベルを低減した残響音信号を作成する
    残響音作成手段と、左右及び前後の少くとも一方に配置
    され上記残響音作成手段の残響音信号を受けて残響音を
    出力するスピ−カとを備えるとともに、上記残響音作成
    手段の残響音信号の遅延時間及び信号レベルの少くとも
    一方を上記スピ−カの左右及び前後の少くとも一方で異
    ならせるゆらぎ生成手段を備えることを特徴とする音響
    装置。
JP03004344A 1991-01-18 1991-01-18 音響装置 Expired - Fee Related JP3112957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03004344A JP3112957B2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 音響装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03004344A JP3112957B2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 音響装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04280197A true JPH04280197A (ja) 1992-10-06
JP3112957B2 JP3112957B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=11581814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03004344A Expired - Fee Related JP3112957B2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 音響装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3112957B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6344940B1 (en) * 1996-11-29 2002-02-05 Sony Corporation Method and apparatus for adding 1/f fluctuation to an audio signal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6344940B1 (en) * 1996-11-29 2002-02-05 Sony Corporation Method and apparatus for adding 1/f fluctuation to an audio signal

Also Published As

Publication number Publication date
JP3112957B2 (ja) 2000-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7688989B2 (en) Method and system for processing sound signals for a surround left channel and a surround right channel
JP2006270409A (ja) 音響再生装置、音響再生方法および音響再生プログラム
JPH10247089A (ja) 演奏音場制御装置
US5559891A (en) Device to be used for changing the acoustic properties of a room
JP5068369B2 (ja) 多重音像を有する音響装置(ApparatusforsoundHavingMultipleStereoImaging)
US6888058B2 (en) Electronic musical instrument
JP4036140B2 (ja) 音出力システム
JP2007336080A (ja) 音響補正装置
KR100386919B1 (ko) 노래반주장치
WO1997004620A1 (fr) Casque audio
JP2007006432A (ja) バイノーラル再生装置
JPH0562996B2 (ja)
JPH04280197A (ja) 音響装置
JPH0662486A (ja) 音響再生装置
JP6699280B2 (ja) 音響再生装置
JP3107599B2 (ja) 音場制御装置
JP2007011036A (ja) アコースティックピアノの音響装置
JP2001016698A (ja) 音場再生システム
JPH05346792A (ja) 部屋の音響特性を変化させる装置
JP2823994B2 (ja) 音響再生装置
JPH1011055A (ja) 電子鍵盤楽器
KR100641421B1 (ko) 오디오 시스템의 음상 확장 장치
JPH0585117U (ja) オーディオ信号処理装置
JPH05127689A (ja) 音響効果装置
JPH04253097A (ja) 残響付加装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees