JPH05127689A - 音響効果装置 - Google Patents

音響効果装置

Info

Publication number
JPH05127689A
JPH05127689A JP3288004A JP28800491A JPH05127689A JP H05127689 A JPH05127689 A JP H05127689A JP 3288004 A JP3288004 A JP 3288004A JP 28800491 A JP28800491 A JP 28800491A JP H05127689 A JPH05127689 A JP H05127689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
signal
circuit
direct
sound effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3288004A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiro Noguchi
哲宏 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP3288004A priority Critical patent/JPH05127689A/ja
Publication of JPH05127689A publication Critical patent/JPH05127689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 聴覚的に最適な効果音と直接音とのミキシン
グ状態を得る。 【構成】 直接音発生回路1、効果音発生回路2からの
効果音を表す信号は、乗算回路4,8にそれぞれ与えら
れる。乗算回路4,8には、図1(2),(3)に示す
ようなゲイン調整回路12の操作レベルに対応して変化
する係数を表す信号がそれぞれ与えられる。乗算回路
4,8からの信号は、ミキシング回路10において混合
され、D/A回路13によってアナログ信号に変換さ
れ、増幅回路14によって電力増幅され、スピーカ15
から音響化される。図1(4)に示すように出力レベル
が大きくなると、図1(2)に示すように直接音の係数
の傾斜が相対的に小さくなるので、効果音の混合比率が
大きくなり、聴感上最適なミキシング状態が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オーディオ装置に用い
る音場再生装置などの音響効果装置に関する。
【0002】
【従来の技術】サラウンドプロセッサなどの音場再生装
置では、直接反射音や残響音などの効果音と直接音とを
混合し、コンサートホールなどと同様な音場を再現し
て、臨場感を得ることを目的としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来からの音響効果装
置においては、混合される効果音と直接音との比率は一
定である。しかしながら、人間の聴感覚は音圧レベルに
よっても変化する。従来からのサラウンドプロセッサな
どにおいては、効果音と直接音との混合比率が一定であ
るので、必ずしも聴覚的に最適な音響効果信号が得られ
るとは限らない。
【0004】本発明の目的は、効果音と直接音との混合
比率を出力レベルに応じて変化させて、聴覚的に最適な
音響効果信号を発生することができる音響効果装置を提
供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、直接音と効果
音とを混合して各種音響効果が付加された音響効果信号
を発生する音響効果装置において、発生する音響効果信
号の出力レベルを調整操作するレベル操作手段と、レベ
ル操作手段の操作に応答し、音響効果信号中の直接音と
効果音との混合比率を、出力レベルに従って変化するよ
うに調整するレベル調整手段とを含むことを特徴とする
音響効果装置である。
【0006】
【作用】本発明に従えば、音響効果装置は直接音と効果
音とを混合して、各種音響効果が付加された音響効果信
号を発生する。音響効果装置には、レベル操作手段とレ
ベル調整手段とが含まれる。レベル操作手段は、発生す
る音響効果信号の出力レベルを調整操作する。レベル調
整手段は、レベル操作手段の操作に応答し、音響効果信
号中の直接音と効果音との混合比率を出力レベルに従っ
て変化するように調整する。効果音と直接音との混合比
率が出力レベルに従って変化するので、音響効果信号が
聴感上最適な音響効果を奏するように調整することが可
能である。
【0007】
【実施例】図1(1)は、本発明の一実施例の概略的な
構成を示す。直接音は直接音発生回路1から発生され、
効果音は効果音発生回路2から発生される。直接音を表
す信号は、直接音信号ライン3を介して乗算回路4の一
方入力に与えられる。乗算回路4の他方入力には、マイ
クロコンピュータ5から係数信号ライン6を介して係数
を表す信号が与えられる。効果音を表す信号は、効果音
信号ライン7を介して乗算回路8の一方入力に与えられ
る。乗算回路8の他方入力には、マイクロコンピュータ
5からの係数を表す信号が、係数信号ライン9を介して
与えられる。2つの乗算回路4,8からの出力は、ミキ
シング回路10において混合される。
【0008】ミキシング回路10の出力レベルは、音量
制御ライン11を介してマイクロコンピュータ5によっ
て制御される。ミキシング回路10の出力レベルを制御
するための信号は、レベル操作手段であるゲイン調整回
路12からマイクロコンピュータ5に与えられる。ゲイ
ン調整回路12は、たとえば一対の押釦を有しており、
一方の押釦を押圧操作するとミキシング回路10の出力
レベルが増加し、他方の押釦を操作すると出力レベルが
減少する。レベル調整手段であるマイクロコンピュータ
5は、ゲイン調整回路12からの操作信号のレベルに応
じて係数信号ライン6,9から導出する信号の表す係数
を変化させる。
【0009】図1(2)は、係数信号ライン6を介して
導出される直接音に対する係数を示す。操作レベルに対
して係数は、破線で示すような傾斜が一定の直線的な関
係ではなく、操作レベルが大きくなるに従って傾斜が小
さくなる。図1(3)は、係数信号ライン9を介して導
出される信号の表す、効果音に対する係数を示す。この
係数は、操作レベルに対して直線的に変化するけれど
も、破線で示す傾斜よりは小さな傾斜とする。図1
(2)および図1(3)の破線で示す変化は、従来から
の一定の混合比率に対応する。
【0010】図1(4)は、ミキシング回路10の出力
レベルの変化を示す。ミキシング回路10の出力レベル
は、図1(2)および図1(3)の係数の変化に従い、
出力レベルの高いときの傾斜が小さくなり、オーバフロ
ーなどが起こりにくくなる。さらに、出力レベルがハイ
レベルのときには、図1(2)に示すように直接音に対
する係数の変化率が、図1(3)に示す間接音に対する
係数の変化率よりも小さくなるので、聴感上効果音の比
率が大きくなり、より臨場感のある音響効果信号を得る
ことができる。
【0011】図1(1)において、ミキシング回路10
からの出力は、デジタル/アナログ変換(以下「D/
A」と略称する)回路13に与えられて、アナログ信号
に変換される。D/A回路13からのアナログ信号は、
増幅回路14に与えられ、電力増幅されてスピーカ15
を駆動する。スピーカ15からは、音響効果信号が変換
された音響出力が発生される。
【0012】図2は、効果音を用いて音場再生を行うた
めの構成を示す。コンパクトディスクプレーヤやテープ
レコーダなどの音源20からのデジタル音響信号は、デ
ジタル信号処理回路(以下「DSP」と略称する)21
に与えられ、音場再生のための効果音が付加される。D
SP21は、高速度の演算処理により、初期反射生成回
路22、残響生成回路23、乗算回路24,25および
ミキシング回路26などの機能を実現する。
【0013】図3は、音場再生の原理を示す。図3
(1)は、音楽演奏会場ホール30内での音場を示す。
ホール30には、ステージ31と客席32とが設けられ
ている。演奏者33は、ステージ31側に位置し、受聴
者34は、客席32側に位置する。演奏者33から発生
された音は実線で示す直接音、壁35によって反射され
て届く1点鎖線や2点鎖線によって表される初期反射
音、破線によって表される残響音などがある。これらの
直接音、初期反射音および残響音の時間的相互関係は、
図3(2)に示される。直接音から遅れて初期反射音が
続き、さらに遅れて残響音が続く。初期反射音および残
響音は、直接音よりも音圧レベルが低下する。これらの
時間的関係やレベルの関係は、図3(1)のホール30
の音響空間的特性によって変化する。逆に、直接音をも
とに、初期反射音や残響音を演算処理によって発生させ
れば、ホール30の音場をシュミレーションすることが
できる。
【0014】図2では、音源20からのデジタル音響信
号を直接音としてはそのまま用いて乗算回路4に与え
る。初期反射生成回路22では、音源20からのデジタ
ル音響信号を一定時間遅延させ、一定比率で減衰させた
信号を生成する。残響生成回路23では、初期反射音よ
りもさらに遅れて残響音を生成する。残響音は、音圧レ
ベルは小さいけれども、個々の信号の時間間隔が小さく
なってほぼ連続的となる。これらの残響の時間間隔など
は、マイクロコンピュータ5から初期反射生成回路22
や残響生成回路23に与えられるパラメータによって制
御される。初期反射生成回路22、残響生成回路23か
らの出力は、乗算回路24,25にそれぞれ与えられ
る。乗算回路24,25には、マイクロコンピュータ5
から係数を表す信号がそれぞれ与えられ、初期反射音お
よび残響音の混合比率を定める。混合比率が定められた
初期反射音および残響音を表す信号は、ミキシング回路
26に与えられ混合される。
【0015】初期反射音と残響音とを含む効果音は、効
果音信号ライン7を介して乗算回路8に与えられる。マ
イクロコンピュータ5は、係数信号ライン6を介して乗
算回路4に直接音に対する係数を表す信号を与え、係数
信号ライン9を介して乗算回路8に効果音に対する係数
を表す信号を与える。これらの係数は、ミキシング回路
10に音量制御ライン11を介して与えられる音量制御
のための操作レベルに従って図1(2)および図1
(3)に示すように変化する。
【0016】以上の実施例においては、音響信号を1チ
ャネルで処理しているけれども、左右2チャネルのステ
レオ信号であつてもよいことは勿論である。さらに、前
後に信号を分けて、より臨場感のある音場再生を行うこ
とができることは勿論である。前方からの再生信号とし
ては直接音を含み、後方からの再生信号としては直接音
を含まないようにすればホールなどの音場再生を行うこ
とができる。複数のチャネルで音場再生を行うときは、
直接音や初期反射音に関しては、方向性を持たせ、残響
音に関しては方向性を無くすようにする。また、初期反
射音や残響音に周波数特性を持たせて、その周波数特性
を変化させれば、さらに実在のホールの音響特性に近付
けることが可能となる。
【0017】また以上の実施例では、効果音として直接
反射音や残響音を用いて音場再生を行っているけれど
も、直接音と僅かに音程の異なった効果音を発生させ
て、単一の音声信号を疑似的に複数の音声信号に変換
し、独唱にコーラスの効果を付加することなども可能で
あることは勿論である。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、音響効果
信号の出力レベルに従って、直接音と効果音との混合比
率を変化し、聴感上最適な音響効果が得られるように調
整することが可能である。たとえば、出力レベルが大き
いとき、直接音の混合比率を小さくして効果音の混合比
率を大きくすることによって、大音量の直接音によって
効果音がマスクされ、効果音が聞こえにくくなることを
防止することができる。また、音響効果信号を処理する
増幅器などが、直接音のピークでオーバフローしたり、
飽和したりして歪みが大きくなることを防止することも
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の電気的構成を示すブロック
図とゲイン調整操作に対する出力レベルの変化を示すグ
ラフである。
【図2】図1図示の実施例をDSP21によって実現す
るときの構成を示すブロック図である。
【図3】音場再生の原理を示す平面図とグラフである。
【符号の説明】
1 直接音発生回路 2 効果音発生回路 4,8 乗算回路 5 マイクロコンピュータ 10,26 ミキシング回路 12 ゲイン調整回路 13 D/A回路 14 増幅回路 15 スピーカ 20 音源 21 DSP 22 初期反射生成回路 23 残響生成回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直接音と効果音とを混合して各種音響効
    果が付加された音響効果信号を発生する音響効果装置に
    おいて、 発生する音響効果信号の出力レベルを調整操作するレベ
    ル操作手段と、 レベル操作手段の操作に応答し、音響効果信号中の直接
    音と効果音との混合比率を、出力レベルに従って変化す
    るように調整するレベル調整手段とを含むことを特徴と
    する音響効果装置。
JP3288004A 1991-11-01 1991-11-01 音響効果装置 Pending JPH05127689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3288004A JPH05127689A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 音響効果装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3288004A JPH05127689A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 音響効果装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05127689A true JPH05127689A (ja) 1993-05-25

Family

ID=17724565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3288004A Pending JPH05127689A (ja) 1991-11-01 1991-11-01 音響効果装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05127689A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009086481A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Pioneer Electronic Corp 音響装置、残響音付加方法、残響音付加プログラム及びその記録媒体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193193A (ja) * 1989-01-23 1990-07-30 Toshiba Corp 音響効果装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193193A (ja) * 1989-01-23 1990-07-30 Toshiba Corp 音響効果装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009086481A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Pioneer Electronic Corp 音響装置、残響音付加方法、残響音付加プログラム及びその記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9137618B1 (en) Multi-dimensional processor and multi-dimensional audio processor system
US5146507A (en) Audio reproduction characteristics control device
JP5068369B2 (ja) 多重音像を有する音響装置(ApparatusforsoundHavingMultipleStereoImaging)
JP5772356B2 (ja) 音響特性制御装置及び電子楽器
JPH03219800A (ja) 音響効果装置
US6888058B2 (en) Electronic musical instrument
WO2005089018A1 (ja) 立体音響再生システムおよび立体音響再生装置
JP3351905B2 (ja) 音声信号処理装置
JP2006101461A (ja) 立体音響再生装置
JPH05127689A (ja) 音響効果装置
JPH0965496A (ja) 音響制御装置
JP3107599B2 (ja) 音場制御装置
JP2007006432A (ja) バイノーラル再生装置
KR0161901B1 (ko) 2채널 음장제어장치
JPH0638300A (ja) 音響再生装置
JP2007011036A (ja) アコースティックピアノの音響装置
JP3534572B2 (ja) 音場制御装置
JP3604940B2 (ja) 電子楽器の再生装置
JPH03268599A (ja) 音響装置
KR100641421B1 (ko) 오디오 시스템의 음상 확장 장치
JP3112957B2 (ja) 音響装置
JP3288519B2 (ja) 音像位置の上下方向への制御方法
JP2823994B2 (ja) 音響再生装置
KR0155740B1 (ko) 음의 이동감 개선회로
JPH06149276A (ja) 音響装置および音響信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950307