JPH04279719A - 排ガス浄化装置 - Google Patents

排ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH04279719A
JPH04279719A JP6790991A JP6790991A JPH04279719A JP H04279719 A JPH04279719 A JP H04279719A JP 6790991 A JP6790991 A JP 6790991A JP 6790991 A JP6790991 A JP 6790991A JP H04279719 A JPH04279719 A JP H04279719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
temperature side
heat exchanger
side passage
exhaust pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6790991A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Hosoya
満 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP6790991A priority Critical patent/JPH04279719A/ja
Publication of JPH04279719A publication Critical patent/JPH04279719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0835Hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • F01N3/2889Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices with heat exchangers in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/02Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/12Combinations of different methods of purification absorption or adsorption, and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ディーゼル・エンジ
ンに使用される排ガス浄化装置に関する。
【0002】
【背景技術】ディーゼル・エンジンを搭載したトラック
やバスにも酸化触媒を使用した排ガス浄化装置が開発さ
れてきているが、この種の排ガス浄化装置では、炭化水
素が、排ガスの低温時に触媒表面に吸着され、そして、
それがその排ガスの高温時に酸化燃焼されることなしに
その触媒表面から剥れ落ち、その排ガスに伴なわれて大
気中に放出された。その炭化水素の離脱は、その炭化水
素が触媒素面に多量に付されて触媒効果が仰制されるの
に加えて、触媒活性が200℃以上であるところに起因
される。
【0003】
【発明の課題】この発明の課題は、始動から高速高負荷
運転までの広い運転条件において、ディーゼル・エンジ
ンの排ガスに含まれてそのディーゼル・エンジンから排
出される未撚の燃料、オイル(白煙)などを触媒で処理
可能にし、排ガスを浄化するところにある。
【0004】
【課題のための手段およびそれの作用】この発明は、吸
着装置および酸化装置が、順次上流側から下流側に位置
されてディーゼル・エンジンの排気管の途中に接続され
、そして、熱交換器が、隔壁で互いに仕切られて熱の授
受を行なう高温側および低温側通路を備え、その吸着装
置の上流側において、その排気管にその高温側通路を、
その吸着装置および酸化装置の間でその排気管にその低
温側通路をそれぞれ接続させてその排気管に配置され、
そのディーゼル・エンジンの排ガスの温度が低い際には
、排ガスに含まれる炭化水素がその吸着装置における吸
着剤の表面に吸着され、そして、その排ガスの温度が上
昇されるにつれて、その炭化水素がその吸着剤の表面か
ら離脱され、その熱交換器で排ガスに伴なわれて触媒活
性温度まで再加熱され、その排ガスに含まれている炭化
水素と一緒にその酸化装置の酸化触媒で燃焼除去される
ところである。
【0005】
【具体例】図1は、トラックに搭載されたディーゼル・
エンジン20の排気系統に使用されたこの発明の排ガス
浄化装置の特定された具体例1を示している。その排ガ
ス浄化装置1は、吸着装置2と、酸化装置3と、熱交換
器4とを含んでそのディーゼル・エンジン20の排気マ
ニホルド21に接続された排気管22に配置された。
【0006】その吸着装置2は、入口6および出口7を
備えたケーシング5と、そのケーシング5内に配置され
たハニカム担体8とより組み立てられ、そのケーシング
5の入口6および出口7をその排気管22にフランジ結
合させてその排気管22の途中に配置された。そのハニ
カム担体8は、両端が開放された多数のセルからなるフ
ロースルー構造で、セラミック粉末から成形され、乾燥
され、そして、焼成された後に、表面にγ−アルミナ、
白金、パラジウムなどの貴金属を担持させて製造された
。勿論、このハニカム担体8はペレット構造でもよい。
【0007】その酸化装置3は、入口10および出口1
1を備えたケーシング9と、そのケーシング9内に配置
されたハニカム担体12とより組み立てられ、その吸着
装置2の下流側において、そのケーシング9の入口10
および出口11をその排気管22にフランジ結合させて
その排気管22に配置された。そのハニカム担体12は
、両端が開放された多数のセルからなるフロー・スルー
構造で、セラミック粉末から成形され、乾燥され、そし
て、焼成された後に、表面にγ−アルミナ、白金、パラ
ジウム、他の金属を担持させて製造された。
【0008】その熱交換器4は、ケーシング13と、平
板からなる多数の隔壁でそのケーシング13内に互いに
仕切られた多数の高温側および低温側通路と、その高温
側通路に連絡されてそのケーシング13に形成された高
温側入口14および出口15と、その低温側通路に連絡
されてそのケーシング13に形成された低温側入口16
および出口17とを備えた構造に製造され、その吸着装
置2の上流側において、その排気管22にその高温側入
口14および出口15を、その吸着装置2および酸化装
置3の間でその排気管22にその低温側入口16および
出口17をそれぞれフランジ結合させてその排気管22
に配置された。
【0009】すなわち、この熱交換器4は、そのように
、その吸着装置2の上流側において、その排気管22に
その高温側通路を、その吸着装置2および酸化装置3の
間でその排気管22にその低温側通路をそれぞれ接続さ
せてその排気管22に配置され、そして、その吸着装置
2を通過した排ガスおよびその排ガスに含まれる物質が
、そのディーゼル・エンジン20から排出された新しい
排ガスで再加熱されてその酸化装置3に流れるところに
働く。
【0010】次に、上述された排ガス浄化装置1の働き
をそのディーゼル・エンジン20の運転状態に関連して
説明する。今、そのディーゼル・エンジン20が始動さ
れると、そのディーゼル・エンジン20の排ガスは、そ
の排気マニホルド21、排気管22の上流側に流れ、さ
らに、その熱交換器4の高温側通路、吸着装置2、熱交
換器4の低温側通路、および、酸化装置3に順次流れ、
そして、その排気管22の下流側に流れる。この場合、
その排ガスの高温が低く、約100℃であるので、その
排ガスに含まれる炭化水素はその吸着装置2において、
そのハニカム担体8の表面に集められる。
【0011】そのトラックの走行に伴なって、そのディ
ーゼル・エンジン20の回転数および負荷が増加される
ので、そのディーゼル・エンジン20の排ガスの温度が
上昇される。そのように、その排ガスの温度が上昇され
てくると、その吸着装置2では、炭化水素がそのハニカ
ム担体8の表面から離脱され始め、排ガスに伴なわれて
その熱交換器4の低温側通路に流れる。そして、その離
脱された炭化水素を含む排ガスは、そのディーゼル・エ
ンジン20から排出されてその熱交換機4の高温側通路
に流れる新しい排ガスで酸化触媒の活性温度に加熱され
、そして、その酸化装置3に流れ、そこで、そのハニカ
ム担体12の表面に担持された酸化触媒で燃焼され、無
害な成分に変換され、その排ガスに伴なわれて大気中に
放出される。触媒を備えてそのように働くところのこの
排ガス浄化装置1では、そのディーゼル・エンジン20
の広い運転条件において、未燃の燃料、オイル(白煙)
、所謂、炭化水素が除去された。
【0012】
【発明の便益】上述から理解されるように、この発明の
排ガス浄化装置は、吸着装置および酸化装置が、順次上
流側から下流側に位置されてディーゼル・エンジンの排
気管の途中に接続され、そして、熱交換器が、隔壁で互
いに仕切られて熱の授受を行なう高温側および低温側通
路を備え、その吸着装置の上流側において、その排気管
にその高温側通路を、その吸着装置および酸化装置の間
でその排気管にその低温側通路をそれぞれ接続させてそ
の排気管に配置されるところにあるので、そのディーゼ
ル・エンジンの排ガスの温度が低い際には、排ガスに含
まれる炭化水素がその吸着装置で吸着処理され、また、
その排ガスの温度が上昇されるにつれて、排ガスに含ま
れる炭化水素がその酸化装置で酸化処理され、特に、排
ガスの温度が高温になるにつれてその吸着装置で吸着処
理された炭化水素が再びその排ガスに戻されるとしても
、その熱交換器で触媒活性温度まで加熱され、その酸化
装置で酸化処理、所謂、燃焼され、そのようにして、始
動時から高速高負荷運転までのディーゼル・エンジンの
広い運転条件でディーゼル・エンジンから排出される炭
化水素、所謂、未燃の燃料、白煙が除去可能になり、そ
の排ガスが浄化され、そのことから、ディーゼル・エン
ジンを搭載した自動車にとって非常に有用で実用的であ
る。
【0013】先のように、図面を参照して説明されたこ
の発明の具体例から明らかであるように、この発明の属
する技術の分野における通常の知識を有する者にとって
、この発明の内容は、その発明の課題を成し遂げるため
に発明の成立に必須であってその発明の性質であるとこ
ろのその発明の技術的本質に由来し、そして、それを内
在させると客観的に認められる態様に容易に置き換えら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】トラックに搭載されたディーゼル・エンジンの
排気系統に使用されたこの発明の排ガス浄化装置の具体
例を示す概説図である。
【符号の説明】
2    吸着装置 3    酸化装置 4    熱交換器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ディーゼル・エンジンの排気管の途中
    に接続される吸着装置と、その吸着装置の下流側におい
    て、その排気管に接続される酸化装置と、隔壁で互いに
    仕切られて熱の授受を行なう高温側および低温側通路を
    備え、そして、その吸着装置の上流側において、その排
    気管にその高温側通路を、その吸着装置および酸化装置
    の間でその排気管にその低温側通路をそれぞれ接続する
    熱交換器とを含む排ガス浄化装置。
JP6790991A 1991-03-07 1991-03-07 排ガス浄化装置 Pending JPH04279719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6790991A JPH04279719A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 排ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6790991A JPH04279719A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 排ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04279719A true JPH04279719A (ja) 1992-10-05

Family

ID=13358505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6790991A Pending JPH04279719A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 排ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04279719A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505272A (ja) * 2004-07-02 2008-02-21 ボルボ テクノロジー コーポレイション 内燃機関排気システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505272A (ja) * 2004-07-02 2008-02-21 ボルボ テクノロジー コーポレイション 内燃機関排気システム
US7921647B2 (en) 2004-07-02 2011-04-12 Volvo Technology Corp Internal combustion engine exhaust gas system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5492679A (en) Zeolite/catalyst wall-flow monolith adsorber
US5089236A (en) Variable geometry catalytic converter
JP3917267B2 (ja) 排ガス浄化装置
SU1069606A3 (ru) Способ очистки выхлопных и промышленных газов
RU2650142C2 (ru) Выхлопная система с катализатором реформинга
US5582003A (en) Temperature actuated zeolite in-line adsorber system
EP0830201B2 (en) Diesel engine exhaust gas purification system
US5939028A (en) Combatting air pollution
JPH0559942A (ja) コールドhc吸着除去装置
JP3603328B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0579319A (ja) エンジン排気浄化システム
JP3816113B2 (ja) 内燃機関のコールドスタートの間の炭化水素放出を減少させるための排ガス浄化装置
EP1056531B1 (en) Exhaust gas catalyst for two-stroke engines
KR940003601A (ko) 개선된 상온 시동 거동에 의한 촉매적 자동차 방출물 제어방법
CN102016252A (zh) 废气净化方法及废气净化系统
JP3399388B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3493841B2 (ja) ディーゼルパーティキュレートフィルター
CN111335984A (zh) 紧凑式柴油机污染物排放逆流催化转化协同处理装置及系统
JPH04279719A (ja) 排ガス浄化装置
JPH01171625A (ja) 排気浄化方法
JP2019157739A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3137496B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化用触媒
CN215408816U (zh) 一种供车用后处理装置再生用的高温再生炉
JP2717892B2 (ja) 排ガス浄化装置
JPH0725212U (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置