JP3399388B2 - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置

Info

Publication number
JP3399388B2
JP3399388B2 JP02279299A JP2279299A JP3399388B2 JP 3399388 B2 JP3399388 B2 JP 3399388B2 JP 02279299 A JP02279299 A JP 02279299A JP 2279299 A JP2279299 A JP 2279299A JP 3399388 B2 JP3399388 B2 JP 3399388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust
internal combustion
coating layer
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02279299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000045751A (ja
Inventor
健 中村
立男 佐藤
公良 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP02279299A priority Critical patent/JP3399388B2/ja
Priority to US09/304,835 priority patent/US6192679B1/en
Priority to DE19923478A priority patent/DE19923478C2/de
Publication of JP2000045751A publication Critical patent/JP2000045751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3399388B2 publication Critical patent/JP3399388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0835Hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9481Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start
    • B01D53/9486Catalyst preceded by an adsorption device without catalytic function for temporary storage of contaminants, e.g. during cold start for storing hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/912HC-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/12Tubes being corrugated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内燃機関の排気浄化
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の排気浄化装置の中には、例え
ば、特開平5−57148号公報に示されているよう
に、炭化水素の吸着機能と触媒機能とを併有した触媒装
置の複数個を、排気管路に直列に配設して排気浄化性能
の向上を図ったものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】エンジンの暖機完了前
の運転状態のように排気系が十分に温度上昇していない
運転状態では、上流側の触媒装置が炭化水素脱離終了時
期まで温度上昇する間に、下流側の触媒装置も炭化水素
吸着可能限度以上に温度上昇して、この間、下流側の触
媒装置で炭化水素を十分に吸着できなくなる可能性があ
る。
【0004】そこで、本発明は排気管路に直列に多段配
置した複数個の触媒装置の炭化水素吸着機能を十分に発
揮させることができて、排気浄化性能を一段と向上する
ことができる内燃機関の排気浄化装置を提供するもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明にあって
は、 炭化水素の吸着剤コート層を有する触媒装置の複
数個を排気管路に直列に設け、かつ、これら触媒装置間
の排気管路のヒートマスを、上流側の触媒装置における
炭化水素脱離終了時期まで下流側の触媒装置が炭化水素
吸着可能上限温度を超えない温度に抑制し得る大きさに
設定した内燃機関の排気浄化装置であって、前記吸着剤
コート層を有する触媒装置を3個以上設け、かつ、各触
媒装置間の排気管路のヒートマスを下流側程大きく設定
したことを特徴としている。
【0006】請求項2の発明にあっては、炭化水素の吸
着剤コート層を有する触媒装置の複数個を排気管路に直
列に設け、かつ、これら触媒装置間の排気管路のヒート
マスを、上流側の触媒装置における炭化水素脱離終了時
期まで下流側の触媒装置が炭化水素吸着可能上限温度を
超えない温度に抑制し得る大きさに設定した内燃機関の
排気浄化装置であって、吸着剤コート層を有する複数個
の触媒装置の容量を下流側程小さく設定したことを特徴
としている。
【0007】請求項3の発明にあっては、炭化水素の吸
着剤コート層を有する触媒装置の複数個を排気管路に直
列に設け、かつ、これら触媒装置間の排気管路のヒート
マスを、上流側の触媒装置における炭化水素脱離終了時
期まで下流側の触媒装置が炭化水素吸着可能上限温度を
超えない温度に抑制し得る大きさに設定した内燃機関の
排気浄化装置であって、吸着剤コート層を有する複数個
の触媒装置の吸着剤コート量を下流側程少なくしたこと
を特徴としている。
【0008】請求項4の発明にあっては、請求項1に記
載の吸着剤コート層を有する複数個の触媒装置の容量を
下流側程小さく設定したことを特徴としている。
【0009】請求項5の発明にあっては、請求項1又は
2に記載の吸着剤コート層を有する複数個の触媒装置の
吸着剤コート量を下流側程少なくしたことを特徴として
いる。
【0010】請求項6の発明にあっては、請求項1〜5
に記載の吸着剤コート層を有する複数個の触媒装置のう
ち、最上流側の触媒装置を排気マニホルドの直後に配置
したことを特徴としている。
【0011】請求項7の発明にあっては、請求項1〜6
に記載の吸着剤コート層を有する複数個の触媒装置を上
流側から排気マニホルド直後位置、オイルパン下位置、
車体床下位置の順序に配置したことを特徴としている。
【0012】請求項8の発明にあっては、請求項1〜7
に記載の吸着剤コート層を有する複数個の触媒装置間の
排気管路に蛇腹部を設けたことを特徴としている。
【0013】請求項9の発明にあっては、請求項1〜8
に記載の吸着剤コート層を有する複数個の触媒装置間の
排気管路に他の触媒装置を設けたことを特徴としてい
る。
【0014】請求項10の発明にあっては、請求項1〜
9に記載の吸着剤コート層を有する触媒装置を、触媒担
体の表面に下層側に吸着剤層を、上層側に触媒層を設け
て構成したことを特徴としている。
【0015】請求項11の発明にあっては、請求項1〜
10に記載の吸着剤コート層を有する複数個の触媒装置
のうち、最上流側の触媒装置を排気マニホルドの直後に
配置すると共に、該最上流側の触媒装置とその後段に配
置した触媒装置との間の排気管路のヒートマスを、80
cal/℃以上に設定したことを特徴としている。 さら
に、請求項12の発明にあっては、請求項1〜11に記
載の吸着剤コート層を有する複数個の触媒装置のうち、
最上流側の触媒装置を排気マニホルドの直後に配置する
と共に、該最上流側の触媒装置とその後段に配置した触
媒装置との間の排気管路の長さを、180mm以上に設
定したことを特徴としている。
【0016】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、上流側
の触媒装置が炭化水素脱離終了時期となるまでは、排気
管路の大きなヒートマスによって下流側の触媒装置の温
度上昇を炭化水素吸着可能上限温度を超えない温度に抑
制できるため、上流側の触媒装置が炭化水素脱離温度以
上で、かつ、触媒活性化温度よりも下回る温度状態にあ
って、該上流側の触媒装置から炭化水素が脱離しても、
この脱離した炭化水素を下流側の触媒装置で確実に吸着
することができて、炭化水素の大気への排出を可及的に
少なく抑えることができる。 また、各触媒装置間の排
気管路のヒートマスを下流側程大きく設定してあるた
め、それぞれ上流側の直前の触媒装置が活性化するまで
はその下流の触媒装置で炭化水素を確実に吸着すること
ができて炭化水素の排出低減化を一段と高めることがで
きる。
【0017】請求項2に記載の発明によれば、上流側の
触媒装置が炭化水素脱離終了時期となるまでは、排気管
路の大きなヒートマスによって下流側の触媒装置の温度
上昇を炭化水素吸着可能上限温度を超えない温度に抑制
できるため、上流側の触媒装置が炭化水素脱離温度以上
で、かつ、触媒活性化温度よりも下回る温度状態にあっ
て、該上流側の触媒装置から炭化水素が脱離しても、こ
の脱離した炭化水素を下流側の触媒装置で確実に吸着す
ることができて、炭化水素の大気への排出を可及的に少
なく抑えることができる。また、各触媒装置では吸着剤
コート層から脱離した炭化水素の一部が酸化反応するこ
とにより、下流側へ至るに従って吸着すべき炭化水素の
総量が減少するが、下流側の触媒装置は下流側程その容
量を小さく設定して必要容量とすることができるため、
重量的におよびコスト的に有利に得ることができる。
【0018】請求項3に記載の発明によれば、上流側の
触媒装置が炭化水素脱離終了時期となるまでは、排気管
路の大きなヒートマスによって下流側の触媒装置の温度
上昇を炭化水素吸着可能上限温度を超えない温度に抑制
できるため、上流側の触媒装置が炭化水素脱離温度以上
で、かつ、触媒活性化温度よりも下回る温度状態にあっ
て、該上流側の触媒装置から炭化水素が脱離しても、こ
の脱離した炭化水素を下流側の触媒装置で確実に吸着す
ることができて、炭化水素の大気への排出を可及的に少
なく抑えることができる。また、各触媒装置では吸着剤
コート層から脱離した炭化水素の一部が酸化反応するこ
とにより、下流側へ至るに従って吸着すべき炭化水素の
総量が減少するが、下流側の触媒装置は下流側程吸着剤
コート量を少なくして必要コート量とすることができる
ため、コスト的に有利に得ることができる。
【0019】請求項4に記載の発明によれば、請求項
の発明の効果に加えて、各触媒装置では吸着剤コート層
から脱離した炭化水素の一部が酸化反応することによ
り、下流側へ至るに従って吸着すべき炭化水素の総量が
減少するが、下流側の触媒装置は下流側程その容量を小
さく設定して必要容量とすることができるため、重量的
におよびコスト的に有利に得ることができる。
【0020】請求項5に記載の発明によれば、請求項
又は2の発明の効果に加えて、各触媒装置では吸着剤コ
ート層から脱離した炭化水素の一部が酸化反応すること
により、下流側へ至るに従って吸着すべき炭化水素の総
量が減少するが、下流側の触媒装置は下流側程吸着剤コ
ート量を少なくして必要コート量とすることができるた
め、コスト的に有利に得ることができる。
【0021】請求項6に記載の発明によれば、請求項
〜5の発明の効果に加えて、前記触媒装置のうち最上流
側の触媒装置は、排気ガスが高温保持される排気マニホ
ルドの直後に配置してあるため、該最上流側の触媒装置
の触媒活性化を速めて排気浄化性能を向上することがで
きる。
【0022】請求項7に記載の発明によれば、請求項
〜6の発明の効果に加えて、前記触媒装置の複数個を上
流側から、排気ガスの高温保持性の最もよい排気マニホ
ルド直後位置、オイルパン下位置、車体床下位置の順序
に配置してあるから、上流側から順に触媒装置の触媒活
性化を効率的に速めることができて排気浄化性能を向上
することができる。
【0023】請求項8に記載の発明によれば、請求項
〜7の発明の効果に加えて、前記複数個の触媒装置間の
排気管路に蛇腹部を設けてあるから、該排気管路のヒー
トマスを管路長の増大を伴うことなく十分に大きくする
ことができる。
【0024】請求項9に記載の発明によれば、請求項
〜8の発明の効果に加えて、前記複数個の触媒装置間の
排気管路に他の触媒装置を設けてあるから、該他の触媒
装置がヒートマスとなって該排気管路のヒートマスを管
路長の増大を伴うことなく十分に大きくすることができ
る。
【0025】請求項10に記載の発明によれば、請求項
1〜9の発明の効果に加えて、吸着剤コート層を有する
触媒装置は、触媒担体の表面に下層側に吸着剤層を、上
層側に触媒層を設けて構成してあるから、触媒装置が活
性化温度以上に昇温すると下層の吸着剤層から脱離する
炭化水素を上層の触媒層で略完全に燃焼除去できて、排
気浄化性能を更に向上することができる。
【0026】請求項11に記載の発明によれば、請求項
1〜10の発明の効果に加えて、吸着剤コート層を有す
る触媒装置のうち、最上流側の触媒装置を排気ガスが高
温保持される排気マニホルドの直後に配置してあるた
め、該最上流側の触媒装置の触媒活性化を速めることが
できることは勿論、その後段の触媒装置との間の排気管
路のヒートマスを、直前の触媒装置が活性化する前まで
は該後段の触媒装置の昇温を抑制するのに最適な大きさ
に設定してあるため、直前の触媒装置から脱離した炭化
水素を後段の触媒装置で確実に吸着することができる。
また、請求項12に記載の発明によれば、請求項1〜1
1の発明の効果に加えて、吸着剤コート層を有する触媒
装置のうち、最上流側の触媒装置を排気ガスが高温保持
される排気マニホルドの直後に配置してあるため、該最
上流側の触媒装置の触媒活性化を速めることができるこ
とは勿論、その後段の触媒装置との間の排気管路の長さ
を、直前の触媒装置が活性化する前までは該後段の触媒
装置の昇温を抑制するのに最適な大きさのヒートマスが
得られる長さに設定してあるため、直前の触媒装置から
脱離した炭化水素を後段の触媒装置で確実に吸着するこ
とができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
と共に詳述する。
【0028】図1において、1はエンジン本体、2は排
気管路3の基部となる排気マニホルドを示し、該排気管
路3には炭化水素の吸着剤コート層を有する触媒装置4
の複数個、例えば2つの触媒装置4A,4Bを直列に配
設してある。
【0029】触媒装置4は図4に示すように触媒担体と
してのハニカム担体5の表面に、下層側に吸着剤層6
を、上層側に触媒層として3元触媒層7を設けて構成し
てある。
【0030】これら吸着剤層6および3元触媒層7は、
例えば前記公報に開示されている公知の方法でコーティ
ングして形成される。
【0031】本実施形態では上流側の触媒装置4Aを、
排気ガスが高温保持される排気マニホルド2の直後に、
3元触媒装置8と一体的に設けてある一方、下流側の触
媒装置4Bはエンジンルーム内で略水平に後方へ向かう
部分でも前記排気マニホルド2に直近した排気ガスの高
温保持性のよい部分、具体的にはエンジン本体1のオイ
ルパン1aの下位置に配設してある。
【0032】また、これら触媒装置4A,4B間の排気
管路3aはそのヒートマスを、上流側の触媒装置4Aに
おける炭化水素脱離終了時期まで下流側の触媒装置4B
が炭化水素吸着可能上限温度を超えない温度に抑制し得
る大きさに設定してある。
【0033】次に以上の構成よりなる実施形態の作用に
ついて詳述する。
【0034】エンジンの暖機完了前の運転状態のように
排気系が十分に昇温していない運転状態では、3元触媒
装置8および触媒装置4A,4Bが触媒機能しないた
め、排気ガス中の炭化水素(HC)の燃焼浄化は期待で
きないが、3元触媒装置8を通過した炭化水素は触媒装
置4A,4Bの各吸着剤層6によって略完全に吸着され
る。
【0035】上流側の触媒装置4Aはエンジンの運転経
過に伴って図5のa線で示すように昇温して、炭化水素
吸着可能上限温度T1 を超えると、吸着剤層6による炭
化水素吸着が行われず、該触媒装置4Aが触媒活性化温
度T2 以上に昇温するまでは該触媒装置4Aから炭化水
素が脱離して下流へ流出するようになる。
【0036】この触媒装置4Aが炭化水素脱離終了時期
に至るまでの間に、即ち、触媒装置4Aが触媒活性化温
度T2 以上に昇温して炭化水素の燃焼除去機能を発揮し
得るようになる前に、後流の触媒装置4Bが例えば同図
のd線で示すように昇温して炭化水素吸着可能上限温度
1 を超えとしまうと、該触媒装置4Bを設けてあって
もその吸着剤層6による炭化水素の吸着が行われず、従
って、同図のAで示すように炭化水素が浄化されない時
間領域が生じる。
【0037】一方、本実施形態では前述のように上流側
の触媒装置4Aと下流側の触媒装置4Bとの間の排気管
路3aのヒートマスを、触媒装置4Aにおける炭化水素
脱離終了時期まで下流の触媒装置4Bが同図のb線で示
すように炭化水素吸着可能上限温度T1 を超えない温度
に抑制し得る大きさに設定してあるため、上流側の触媒
装置4Aが炭化水素吸着可能上限温度T1 以上で、か
つ、触媒活性化温度T2よりも下回る温度状態であっ
て、該触媒装置4Aから炭化水素が脱離する状況下であ
っても、この脱離した炭化水素を下流側の触媒装置4B
で確実に吸着することができる。この触媒装置4Bでも
以降の昇温によって触媒装置4Aと全く同様に炭化水素
脱離時にその一部を燃焼浄化する。
【0038】特に、本実施形態では上流側の触媒装置4
Aおよび下流側の触媒装置4Bを、それぞれ排気ガスの
高温保持性の最もよい排気マニホルド2の直後位置、オ
イルパン1aの下位置の順序に配置してあるため、上流
側から順に触媒装置の触媒活性化を効率的に速めること
ができて排気浄化性能を向上することができる。
【0039】また、触媒装置4は触媒担体5の表面に下
層側に吸着剤層6を、上層側に3元触媒層7を設けて構
成してあるから、触媒装置4が触媒活性化温度T2 以上
に昇温すると下層の吸着剤層6から脱離する炭化水素を
上層の3元触媒層7で略完全に燃焼除去することがで
き、排気浄化性能をより一層向上することができる。
【0040】ここで、前述の排気管路3aのヒートマス
は80cal/℃に設定すると、触媒装置4Aが触媒活
性化温度T2 にまで上昇した時に、触媒装置4Bの温度
が略炭化水素吸着可能上限温度T1 となるように該触媒
装置4Bの昇温を抑制できることが実験により確認され
ており、従って、排気管路3aのヒートマスは80ca
l/℃以上の大きさに設定すればよい。
【0041】また、一般的に内燃機関の排気系に採用さ
れている排気管路3では、その長さが約180mmでヒ
ートマスが80cal/℃となるから、前記排気管路3
aを180mm以上に設定すればよい。
【0042】図2は本発明の第2実施形態を示すもの
で、この第2実施形態では前記第1実施形態における触
媒装置4Bの後流、即ち、排気管路3の車体床下に配置
される部分に、触媒装置4A,4Bと同様の吸着剤層6
を有するもう一つの触媒装置4Cを配設してある。
【0043】また、触媒装置4Bと4C間の排気管路3
bのヒートマスQ2 は、触媒装置4Aと4B間の排気管
路3aのヒートマスQ1 よりも大きく設定して、触媒装
置4Aは勿論4Bにおける炭化水素脱離終了時期まで、
即ち、触媒活性化温度T2 に至るまでの間は、下流側の
触媒装置4Cが炭化水素吸着可能上限温度T1 を超えな
い温度に抑制できるようにしてある。
【0044】従って、この第2実施形態によれば前記第
1実施形態の効果に加えて、触媒装置4Bから脱離した
炭化水素を触媒装置4Cによって吸着できる。特に、排
気管路3a,3bのヒートマスをQ1 <Q2 としてある
ため、触媒装置4Cは図6のe線で示す昇温特性とな
り、触媒装置4A,4Bが活性化するまでは該触媒装置
4Cは炭化水素吸着可能温度に昇温が抑制され、該触媒
装置4Cで炭化水素を確実に吸着することができる。
【0045】排気管路3bのヒートマスを大きくするた
めには、該排気管路3bを排気管路3aよりも長く形成
すればよいが、図2に示すように排気管路3bの途中に
蛇腹部9を設けたことにより、該蛇腹部9によってヒー
トマスQ2 を管路長の増大を伴うことなく十分に大きく
することができる。
【0046】図3は本発明の第3実施形態を示してお
り、この第3実施形態では前記第1実施形態における触
媒装置4Bの後流に、触媒装置4A,4Bと同様の吸着
剤層6を有する2つの触媒装置4C,4Dを直列に配設
してある。
【0047】この実施形態では触媒装置4C,4Dと
を、それらの間に他の触媒装置、例えば3元触媒装置1
0を介装してこれらを一体にして構成し、触媒装置4
C,4D間の排気管路が該3元触媒装置10となって、
該排気管路のヒートマスを大きくしてある。
【0048】即ち、触媒装置4C,4D間の排気管路を
他の3元触媒装置10で構成することにより、排気管路
3bの途中に蛇腹部9を設けてヒートマスを大きくする
よりも、更に管路長を短くしてヒートマスを大きくする
ことができる。
【0049】また、このように暖機後の排気浄化を目的
とした3元触媒装置10をヒートマスとして有効利用し
ているので、特別にヒートマス増大手段を付設する必要
がない。
【0050】ここで、前記各実施形態において、触媒装
置4A,4Bおよび4C,4Dでは、それぞれ吸着剤層
6から炭化水素が脱離する際にその一部が3元触媒層7
で酸化されて下流へと排出されるため、下流側の触媒装
置4B〜4Dへ至るに従って、吸着すべき炭化水素の総
量は減少していく。従って、これら下流側の触媒装置4
B〜4Dは、下流側へ至るに従って減少する炭化水素の
量に見合う形で下流側程容量を小さくすればよく、これ
によって重量的におよびコスト的に有利に得ることがで
きる。
【0051】また、このように下流側程、触媒装置4の
容量を小さくするのに替えて、下流側程吸着剤のコート
量を少なくすることによっても同様に最適な排気浄化性
能が得られて、コスト的に有利に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す模式的説明図。
【図2】本発明の第2実施形態を示す模式的説明図。
【図3】本発明の第3実施形態を示す模式的説明図。
【図4】本発明に用いられる触媒を示す断面図。
【図5】本発明の第1実施形態における各触媒装置の昇
温特性図。
【図6】本発明の第2実施形態における各触媒装置の昇
温特性図。
【符号の説明】
2 排気マニホルド 3 排気管路 4 触媒装置 5 触媒担体 6 吸着剤層 7 触媒層 9 蛇腹部 10 他の触媒装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F01N 3/28 F01N 3/28 301J 301 B01D 53/36 103Z (56)参考文献 特開 平8−177474(JP,A) 特開 平5−57148(JP,A) 特開 平10−266829(JP,A) 特開 平9−225265(JP,A) 特開 平10−169434(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01N 3/08 B01D 53/04 B01D 53/94 B01J 33/24 F01N 3/24 F01N 3/28

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化水素の吸着剤コート層を有する触媒
    装置の複数個を排気管路に直列に設け、かつ、これら触
    媒装置間の排気管路のヒートマスを、上流側の触媒装置
    における炭化水素脱離終了時期まで下流側の触媒装置が
    炭化水素吸着可能上限温度を超えない温度に抑制し得る
    大きさに設定した内燃機関の排気浄化装置であって、前
    記吸着剤コート層を有する触媒装置を3個以上設け、か
    つ、各触媒装置間の排気管路のヒートマスを下流側程大
    きく設定したことを特徴とする内燃機関の排気浄化装
    置。
  2. 【請求項2】 炭化水素の吸着剤コート層を有する触媒
    装置の複数個を排気管路に直列に設け、かつ、これら触
    媒装置間の排気管路のヒートマスを、上流側の触媒装置
    における炭化水素脱離終了時期まで下流側の触媒装置が
    炭化水素吸着可能上限温度を超えない温度に抑制し得る
    大きさに設定した内燃機関の排気浄化装置であって、吸
    着剤コート層を有する複数個の触媒装置の容量を下流側
    程小さく設定したことを特徴とする内燃機関の排気浄化
    装置。
  3. 【請求項3】 炭化水素の吸着剤コート層を有する触媒
    装置の複数個を排気管路に直列に設け、かつ、これら触
    媒装置間の排気管路のヒートマスを、上流側の触媒装置
    における炭化水素脱離終了時期まで下流側の触媒装置が
    炭化水素吸着可能上限温度を超えない温度に抑制し得る
    大きさに設定した内燃機関の排気浄化装置であって、吸
    着剤コート層を有する複数個の触媒装置の吸着剤コート
    量を下流側程少なくしたことを特徴とする内燃機関の排
    気浄化装置。
  4. 【請求項4】 吸着剤コート層を有する複数個の触媒装
    置の容量を下流側程小さく設定したことを特徴とする請
    求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  5. 【請求項5】 吸着剤コート層を有する複数個の触媒装
    置の吸着剤コート量を下流側程少なくしたことを特徴と
    する請求項1又は2に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  6. 【請求項6】 吸着剤コート層を有する複数個の触媒装
    置のうち、最上流側の触媒装置を排気マニホルドの直後
    に配置したことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに
    記載の内燃機関の排気浄化装置。
  7. 【請求項7】 吸着剤コート層を有する複数個の触媒装
    置を上流側から排気 マニホルド直後位置、オイルパン下
    位置、車体床下位置の順序に配置したことを特徴とする
    請求項1〜6のいずれかに記載の内燃機関の排気浄化装
    置。
  8. 【請求項8】 吸着剤コート層を有する複数個の触媒装
    置間の排気管路に蛇腹部を設けたことを特徴とする請求
    項1〜7の何れかに記載の内燃機関の排気浄化装置。
  9. 【請求項9】 吸着剤コート層を有する複数個の触媒装
    置間の排気管路に他の触媒装置を設けたことを特徴とす
    る請求項1〜8の何れかに記載の内燃機関の排気浄化装
    置。
  10. 【請求項10】 吸着剤コート層を有する触媒装置を、
    触媒担体の表面に下層側に吸着剤層を、上層側に触媒層
    を設けて構成したことを特徴とする請求項1〜9の何れ
    かに記載の内燃機関の排気浄化装置。
  11. 【請求項11】 吸着剤コート層を有する複数個の触媒
    装置のうち、最上流側の触媒装置を排気マニホルドの直
    後に配置すると共に、該最上流側の触媒装置とその後段
    に配置した触媒装置との間の排気管路のヒートマスを、
    80cal/℃以上に設定したことを特徴とする請求項
    1〜10の何れかに記載の内燃機関の排気浄化装置。
  12. 【請求項12】 吸着剤コート層を有する複数個の触媒
    装置のうち、最上流側の触媒装置を排気マニホルドの直
    後に配置すると共に、該最上流側の触媒装置とその後段
    に配置した触媒装置との間の排気管路の長さを、180
    mm以上に設定したことを特徴とする請求項1〜11の
    何れかに記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP02279299A 1998-05-29 1999-01-29 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP3399388B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02279299A JP3399388B2 (ja) 1998-05-29 1999-01-29 内燃機関の排気浄化装置
US09/304,835 US6192679B1 (en) 1998-05-29 1999-05-05 Exhaust purification device and method for internal combustion engine
DE19923478A DE19923478C2 (de) 1998-05-29 1999-05-21 Vorrichtung und Verfahren zur Abgasreinigung für Brennkraftmaschinen

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-149899 1998-05-29
JP14989998 1998-05-29
JP02279299A JP3399388B2 (ja) 1998-05-29 1999-01-29 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000045751A JP2000045751A (ja) 2000-02-15
JP3399388B2 true JP3399388B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=26360064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02279299A Expired - Fee Related JP3399388B2 (ja) 1998-05-29 1999-01-29 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6192679B1 (ja)
JP (1) JP3399388B2 (ja)
DE (1) DE19923478C2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003053152A (ja) * 2001-05-31 2003-02-25 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化システム
JP4863596B2 (ja) 2001-06-18 2012-01-25 日産自動車株式会社 排気ガス浄化システム
JP2003201832A (ja) 2001-10-25 2003-07-18 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化触媒システム
KR20030050236A (ko) * 2001-12-18 2003-06-25 현대자동차주식회사 차량용 다단 배기 시스템
JP4410976B2 (ja) * 2002-06-12 2010-02-10 日産自動車株式会社 排気浄化装置
JP3823896B2 (ja) * 2002-08-16 2006-09-20 日産自動車株式会社 排気浄化装置
DE10258850A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-08 Volkswagen Ag Vorrichtung zur Nachbehandlung von Abgasen einer Brennkraftmaschine
US20050092688A1 (en) * 2003-11-05 2005-05-05 Rabellino Lawrence A. System and process for treating contaminated fluid system
EP1691047B1 (de) 2005-02-15 2008-08-13 Behr GmbH & Co. KG Abgasreinigungseinrichtung für eine Brennkraftmaschine und Verfahren zum Behandeln von Abgasen einer Brennkraftmaschine
US8201443B2 (en) * 2008-08-28 2012-06-19 Cummins Filtration Ip, Inc. Systems and methods for monitoring catalyst device integrity
JP2019112973A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 株式会社豊田中央研究所 内燃機関の排気浄化装置
CN109611183B (zh) * 2019-02-20 2024-03-12 兰州工业学院 一种汽车尾气回收利用装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0557148A (ja) 1991-09-04 1993-03-09 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒装置
KR960004832B1 (ko) * 1992-08-24 1996-04-16 미쯔비시지도오샤고오교오 가부시기가이샤 배기가스정화장치
JPH0783151A (ja) * 1993-09-13 1995-03-28 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの点火時期制御装置
JP3526084B2 (ja) * 1993-12-28 2004-05-10 日本碍子株式会社 排ガス浄化用吸着・触媒体、吸着体、排ガス浄化システム及び排ガス浄化方法
JPH0828257A (ja) * 1994-07-11 1996-01-30 Toyota Motor Corp 二重排気管
JP3447407B2 (ja) 1994-12-26 2003-09-16 本田技研工業株式会社 排気ガス浄化装置
DE19680480B4 (de) * 1995-05-15 2007-05-10 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Viertaktmotor mit Direkteinspritzung und Innenverbrennung und Brennstoff-Einspritz-Steuergerät dafür
JPH09256840A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Nissan Motor Co Ltd エンジンの排気浄化装置
US6047544A (en) * 1997-08-20 2000-04-11 Nissan Motor Co., Ltd. Engine exhaust gas purification catalyst and exhaust gas purifier

Also Published As

Publication number Publication date
US6192679B1 (en) 2001-02-27
DE19923478A1 (de) 1999-12-02
DE19923478C2 (de) 2001-09-13
JP2000045751A (ja) 2000-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5492679A (en) Zeolite/catalyst wall-flow monolith adsorber
US5307627A (en) Method and apparatus for oxidizing hydrocarbons from exhaust gases
JPH0559942A (ja) コールドhc吸着除去装置
JP4019523B2 (ja) 内燃機関における排気浄化用触媒装置
JP3399388B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH07144119A (ja) 排気ガス浄化装置
JP3518338B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4767909B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2015206274A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム及び内燃機関の排気ガス浄化方法
JP3282344B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0674019A (ja) 排気ガス浄化装置
US6637193B2 (en) Exhaust emission control device and exhaust emission control method for natural gas engine
JP2019157739A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0559937A (ja) エンジン排気浄化装置
JP5233910B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH11324662A (ja) 触媒コンバータ装置
JP3419310B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0633747A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP3629953B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2002239346A (ja) 排気ガス浄化装置および製造方法
JP2002263450A (ja) 排気浄化装置
KR20220071271A (ko) 배기가스 후처리장치
KR20180123917A (ko) 배기가스 정화장치
JP3402132B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2004089881A (ja) 排ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140221

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees