JPH0427873B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427873B2
JPH0427873B2 JP60182990A JP18299085A JPH0427873B2 JP H0427873 B2 JPH0427873 B2 JP H0427873B2 JP 60182990 A JP60182990 A JP 60182990A JP 18299085 A JP18299085 A JP 18299085A JP H0427873 B2 JPH0427873 B2 JP H0427873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
video signal
weight distribution
golfer
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60182990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6244275A (ja
Inventor
Masashi Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruman Golf Co Ltd
Original Assignee
Maruman Golf Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruman Golf Co Ltd filed Critical Maruman Golf Co Ltd
Priority to JP18299085A priority Critical patent/JPS6244275A/ja
Publication of JPS6244275A publication Critical patent/JPS6244275A/ja
Publication of JPH0427873B2 publication Critical patent/JPH0427873B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はゴルフアのスイングモーシヨンを映像
的に解析するためのゴルフスイング解析装置に関
する。
〔従来技術〕
ゴルフアのスイングモーシヨンを映像的に解析
するための装置が知られている。例えば、特開昭
60−24864号公報には、ゴルフアのスイングモー
シヨンのビデオ映像とスイング中にゴルフアの両
足にかかる体重配分の時間的推移を示すデータと
を重ね合わせてデイスプレイテレビに表示させる
ゴルフスイング解析装置が開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ゴルフプレーヤのスイングモーシヨンを映像的
に解析する場合、スイングフオームの連続的変化
のみならず、ボールインパクト時のフオームを調
べることが重要である。スイングモーシヨンを詳
細に調べる場合、通常、スイングモーシヨン映像
はスローモーシヨン、コマ送り状態、或いは静止
画像状態で再生される。しかし、ボールインパク
ト近辺でのスイングモーシヨンは非常に速いた
め、一般に普及しているビデオ撮影装置を使用し
た場合、ボールインパクト時のフオームの映像を
確実にとらえることができるとは限らない。超高
速ビデオ撮影装置を使用すればボールインパクト
時の映像をとらえる可能性が高まるが、非常に高
価なシステムになつてしまう欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するための手段として、本発
明は、ゴルフアのスイングモーシヨンを連続的に
撮影して映像信号に変換し出力する第1撮影装置
と、スイング中におけるボールインパクト時のゴ
ルフアのフオームを撮影して映像信号に変換し出
力する第2撮影装置と、第1撮影装置から出力さ
れた映像信号と第2撮影装置から出力された映像
信号とを切換えて、ゴルフアのスイングモーシヨ
ンの時間的推移を表す一連の合成映像をデイスプ
レイテレビに表示させる映像信号処理手段とを備
えてなるゴルフスイング解析装置を提供する。
〔作 用〕
上記手段によれば、第1撮影装置によりゴルフ
アのスイングモーシヨンが連続的に撮影され、一
方、ボールインパクト時のスイングフオームは第
2撮影装置によりほぼ同一箇所から撮影される。
第2撮影装置から出力された映像信号は映像信号
処理装置によつて第1撮影装置から出力された映
像信号と切換えられ、ゴルフアのスイングモーシ
ヨンの時間的推移を表す一連の合成映像となつて
デイスプレイテレビに表示される。このように、
ボールインパクト時のスイングフオームを連続撮
影用の第1撮影装置とは別の第2撮影装置により
確実にとらえることができるので、高価な高速ビ
デオ撮影装置を必要とせず、安価な設備でインパ
クトフオームを含むスイングモーシヨンの時間的
推移を詳細に調べることができるようになる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
第1図は本発明の第1実施例にかかるゴルフス
イング解析装置全体の構成を示すものである。同
図において、11はゴルフアのスイングモーシヨ
ンを連続的に撮影するための第1撮影装置として
の一般的なビデオ撮影装置、12はビデオ撮影装
置11に隣接して配置された第2撮影装置として
の電子写真撮影装置、13はゴルフアの体重配分
の変化に関する測定を行なうための体重配分測定
装置、14はスイング中のゴルフクラブの動き及
び打撃されたボールのスピード、飛出し方向等を
測定するためのスイング特性測定装置、15は
CRTデイスプレイ16及びデイスクドライブ装
置17を備えたパーソナルコンピユータ、18は
キーボード入力装置、19はビデオデイスク録画
装置、20はA/Dコンバータ、21はプリンタ
装置、22はビデオプリンタ装置である。
第2図に示すように、体重配分測定装置13は
3つの荷重検出器例えばロードセル23a〜23
cによつて支えられた全荷重測定台23と、この
全荷重測定台23上にそれぞれ3つの荷重検出器
例えばロードセル24a〜24c,25a〜25
cにより支えられた一対の片足荷重測定台24,
25とを備えている。ゴルフアが両足を片足ずつ
片足荷重測定台24,25上に載せると、各ロー
ドセル23a〜23c,24a〜24c,25a
〜25cに加わる荷重の変化に応じた電気信号が
各ロードセルから出力される。ロードセル23a
〜23c,24a〜24c,25a〜25cの相
対位置関係と各ロードセルによる荷重検出値との
関係からゴルフアの両足にかかる体重配分の時間
的推移や水平座標面上におけるゴルフアの重心位
置の経時的変化等を演算して求めることができ
る。演算方法については例えば実開昭60−2573号
公報に開示された方法を採用することができる。
第3図に示すように、スイング特性測定装置1
4は所定位置にボール支持ピン27を有するマツ
ト26と、マツト26の一側で上下方法に配設さ
れた2列の光電変換素子群28,29と、マツト
26の他側の所定位置から光電変換素子28,2
9に向けてそれぞれ光線を照射する一対の発光素
子群30,31とを備えている。ボールが打撃さ
れると、各光電変換素子に向けられた光線のいず
れかがボールにより遮られるので、受光が遮られ
た光電変換素子からパルス上の検出信号が出力さ
れる。発光素子群30,31の位置と検出信号を
出力した光電変換素子の位置とインパクト時のボ
ール位置との関係からボールの飛出し角度やボー
ルの飛出しスピード等を演算して求めることがで
きる。演算方法としては例えば特開昭59−46982
号公報に開示された方法を採用することができ
る。スイング特性測定装置14は内部に備えられ
た演算処理装置により必要な演算を行ない、演算
結果のデータをパーソナルコンピユータ15に送
る。
第4図に示すように、スイング特性測定装置1
4はマツト26に埋め込まれた磁気センサ32を
備えている。磁気センサ32はゴルフクラブ33
のスイング方向におけるボール支持ピン27の直
前位置に設けられている。ゴルフクラブ33のヘ
ツド34は永久磁石35が埋め込まれており、ス
イングされたゴルフクラブ33のヘツド34が磁
気センサ32に近接したときに磁気センサ32か
ら検出信号が出力される。
第5図は本発明によるゴルフスイング解析装置
の一実施例に係る回路ブロツク図である。図にお
いて、40はパーソナルコンピユータ15内のマ
イクロコンピユータで、リードオンリーメモリ
(ROM)41,ランダムアクセスメモリ
(RAM)42,クロツク信号発生器を具備する
中央演算処理部(CPU)43及びI/Oインタ
ーフエース44を備え、これらは双方向性バス4
5により互いに接続されている。
体重配分測定装置13のロードセル23a〜2
5cはA/Dコンバータ20を介してI/Oイン
ターフエース44に接続されている。また、I/
Oインターフエース44にはスイング特性測定装
置14のデータ出力端子、磁気センサ32、キー
ボード入力装置18、デイスクドライブ装置1
7、ビデオプリンタ装置22、プリンタ装置21
等がそれぞれ接続されている。
更に、I/Oインターフエース44にはビデオ
撮影装置11に接続されたビデオタイマ装置4
6、磁気デイスク記憶装置47を内蔵した電子写
真撮影装置12、映像信号を切り換えて出力する
ための映像信号切り換え処理部としての電子切換
スイツチ48、CRTデイスプレイ16、映像記
憶装置としてのビデオデイスク録画装置19等が
接続されている。デイスクドライブ装置17に装
填されるフロツピデイスク49にはスイングモー
シヨンの解析に必要な各種プログラムが予め記憶
されている。
上記構成を有するゴルフスイング解析装置にお
いて、ゴルフアのスイングモーシヨンを調べる場
合、フロツピデイスク49に記憶されているプロ
グラムをロードし、キーボード18によりスター
ト信号を入力するとI/Oインターフエース44
を通じてビデオタイマ46にスタート指令信号が
与えられるとともに、ビデオ録画装置19に録画
指令信号が与えられる。ビデオタイマ46はタイ
マカウントを開始するとともにビデオ撮影装置1
1に撮影開始の信号を与える。
ビデオ撮影装置11は片足荷重測定台24,2
5上のゴルフアを正面から撮影し映像情報を電気
信号に変換してビデオタイマ46に送る。ビデオ
撮影装置11はビデオタイマ46により予め設定
された時間が経過したとき、或いは、キーボード
18から撮影停止のための指令信号が入力された
場合に撮影動作を終了する。
ビデオ撮影装置11から出力された映像信号は
ビデオタイマ46内でタイマカウント表示信号と
スーパーインポーズされて電子切換スイツチ48
の一方の映像信号入力端子48aに送られる。ス
イツチ48の他方の映像信号入力端子48bは電
子写真撮影装置12の映像信号出力端子に接続さ
れている。スイツチ48の信号出力端子48cは
スーパーインポーズ処理部50の信号入力端子に
接続されている。スイツチ48の入力端子48a
と出力端子48cとが接続されているときは、ビ
デオ撮影装置11から出力された映像信号がビデ
オタイマ46及びスイツチ48を経由してスーパ
ーインポーズ処理部50に送られるが、スイツチ
48の入力端子48bと出力端子48cとが接続
されているときは、電子写真撮影装置12から出
力された映像信号がスイツチ48を介してスーパ
ーインポーズ処理部50に送られる。スーパーイ
ンポーズ処理部50の信号出力端子はデイスプレ
イ16及び録画装置19の信号入力端子に接続さ
れている。
ビデオ撮影装置11によるビデオ撮影の開始
後、撮影が終了するまでの間、マイクロコンピユ
ータ40は時分割割込み処理により、ゴルフアの
体重配分の時間的推移に関するデータの演算を行
なう。すなわち、マイクロコンピユータ40は
A/Dコンバータ20によりデジタル信号に変換
されたロードセル23a〜25cからの出力信号
がI/Oインターフエース44を通じて読み込
み、ゴルフアの左右の足にかかる荷重の大きさを
表すデータや水平面上におけるゴルフアの重心の
位置等に関するデータを演算により求める。演算
により得られたデータ信号はI/Oインターフエ
ース44からスーパーインポーズ処理部50の信
号入力端子に送られる。また、必要に応じ、これ
らのデータ信号はフロツピデイスク49に記憶さ
れる。スーパーインポーズ処理部50に送られた
データ信号はスーパーインポーズ処理部50にお
いてビデオ映像信号とスーパーインポーズされ
る。データ信号がスーパーインポーズされたビデ
オ映像信号はデイスプレイ16に送られるととも
にビデオ録画装置19に送られてビデオデイスク
に記憶される。
スイング中に磁気センサ32がゴルフクラブヘ
ツド34を検出して出力信号をI/Oインターフ
エース44に送ると、マイクロコンピユータ40
は他の処理に優先して第6図に示す撮影映像切り
換え処理を行なう。すなわち、第6図を参照する
と、マイクロコンピユータ40は磁気センサ32
から検知信号がI/Oインターフエース44に入
力される(ステツプ60)と、電子写真撮影装置1
2に撮影指令信号を送る(ステツプ61)。磁気セ
ンサ32はボールよりも手前の位置でゴルフクラ
ブヘツド34を検出するので、実際にヘツド34
がボールをインパクトする時点と磁気センサが検
出信号を発する時点との間に時間のずれが生じ
る。このずれの時間はスイングスピードにより変
動するが、微小な時間であるので、電子写真撮影
装置12はほぼボールインパクトの瞬間のゴルフ
アのフオームをとらえることができる。マイクロ
コンピユータ40に検出信号が入力された時点か
ら電子写真撮影装置12への撮影指令信号が出力
されるまでの時間間隔を平均的なずれ時間に合わ
せておくことにより、電子写真撮影装置12によ
る撮影のタイミングをより正確にボールインパク
トのタイミングに近づけることができる。電子写
真撮影装置12により撮影されたゴルフアのイン
パクトフオームは電気信号に変換されて磁気記憶
装置47に記憶される。
次のステツプ62において、ボールインパクトの
直前にビデオ撮影装置11により撮影されたビデ
オ映像信号がビデオタイマ46から出力し終えた
ことを示す信号がビデオタイマ46からI/Oイ
ンターフエース44に入力されると、I/Oイン
ターフエース44から電子切換えスイツチ48に
入力端子の切換え指令信号が送られてスイツチ4
8の入力端子48bが出力端子48cに接続され
る。次いで、ステツプ63において、I/Oインタ
ーフエース44から電子写真撮影装置12に映像
信号の出力指令信号が送られて電子写真撮影装置
12から映像信号が出力される。スイツチ48に
送られた電子写真映像信号はスーパーインポーズ
処理部50でデータ信号とスーパーインポーズさ
れ、デイスプレイ16に表示されるとともにビデ
オ録画装置19に記憶される。所定時間経過後、
ステツプ64に進み、I/Oインターフエース44
からスイツチ48に入力切換え信号が送られて入
力端子48aと出力端子48cとが再び接続さ
れ、ビデオタイマ46から出力されたビデオ映像
信号がスイツチ48を経てスーパーインポーズ処
理部50に送られる。
以上のようにして、インパクトフオームをとら
えた電子写真映像信号はボールインパクトの直前
のフオームをとらえたビデオ映像信号とボールイ
ンパクトの直後のフオームをとらえたビデオ映像
信号との間に割込み合成されて電子切換えスイツ
チ48から出力される。そして、スイツチ48か
ら出力された映像切り換え信号はスーパーインポ
ーズ処理部50でデータ信号とスーパーインポー
ズされて録画装置19に映像情報として記憶され
る。したがつて、この実施例によるゴルフスイン
グ解析装置においては、録画装置19の再生動作
により、録画装置19に記憶された電子写真映像
を含むスイングモーシヨン映像とゴルフアの両足
にかかる体重配分の時間的推移に関するデータと
をデイスプレイ16に表示させることができる。
一方、スイング中にスイング特性測定装置14
により測定され演算されて求められたヘツドスピ
ード、ボールスピード、ボール飛出し方向等のデ
ータ信号はI/Oインターフエース44を通じて
フロツピデイスク49に記憶され、録画装置19
から映像信号が再生されるときにフロツピデイス
ク49から読み出されてI/Oインターフエース
44からスーパーインポーズ処理部50に送ら
れ、録画装置19からスーパーインポーズ処理部
50に送られた映像信号にスーパーインポーズさ
れてデイスプレイ16に表示される。第7図a〜
第7図dはデイスプレイ16の再生表示状態を示
すものである。デイスプレイ16の画面のほぼ中
央にはゴルフアのスイングフオームが写し出され
ており、画面の下部の左右には左右の足に加わる
体重の大きさを示す棒グラフが表示されている。
画面の上部右角にはタイマカウント数値が表示さ
れている。第7図aはアドレス時のスイングフオ
ームを示している。この画面では、ゴルフアの体
重が両足にほぼ均等にかかつていることが判る。
第7図bはテイクバツク時のスイングフオームを
示している。この画面では、ゴルフアの体重が右
足に多くかかつていることが判る。第7図cはボ
ールインパクト時のスイングフオームを示してい
る。この映像は電子写真撮影装置12により撮影
されたものである。この画面では、ゴルフアの体
重が左足に多くかかつていることが判る。また、
この画面では、スイング特性測定装置14により
得られたヘツドスピード(HS)及びボールスピ
ード(BS)を表す数値データが画面の上部左角
に表示されている。第7図dはフオロースルーの
状態を示している。この画面ではゴルフアの体重
が左足に多くかかつていることが判る。第7図
a、第7図b及び第7図dにおけるスイングフオ
ームの映像はビデオ撮影装置11により撮影され
たものである。第7図aから第7図dまでの映像
は録画装置19の通常の再生処理により連続的に
見ることができるが、スロー再生、コマ送り再
生、停止等の操作により見ることもできる。
ゴルフアのスイングモーシヨンはゴルフアの上
方から撮影することができる。この場合、ビデオ
撮影装置11及び電子写真撮影装置12をゴルフ
アの上方に移動させてもよいが、ゴルフアの正面
と上方とにそれぞれビデオ撮影装置及び電子写真
撮影装置を設置してもよい。第8図a〜第8図d
はアドレスからフオロースルーに至るスイングモ
ーシヨンの変化をゴルフアの上方から撮影した場
合のデイスプレイ16の画面表示状態を示してい
る。ここでは、画面の下部にゴルフアの重心位置
の移動を示す軌跡が映像の変化に伴つて表示され
ている。重心位置を示すデータは体重配分検出装
置13のロードセル23a〜25cから出力され
た信号に基づいてマイクロコンピユータ15で演
算されたものである。水平面上における重心位置
の前後左右への移動状態がスイングフオームの変
化に対応して表示されるので、スイング中のゴル
フアの体重移動の状況をより的確に調べることが
できる。
なお、デイスプレイ16に表示された画像はビ
デオプリンタ22によりプリントアウトさせるこ
とができ、また、フロツピデイスク49に記憶さ
れた各種測定データのみをプリンタ21によりプ
リントアウトさせることができる。
第9図は本発明の第2実施例を示すものであ
る。図において上記第1実施例と同様の構成要素
には同一の参照符号が付されている。
この実施例においては、ビデオ撮影装置11か
ら出力された映像信号はビデオタイマ装置46に
送られ、ビデオタイマ装置46内でタイマカウン
ト数を表示するデータ信号がビデオ映像信号にス
ーパーインポーズされてビデオタイマ装置46か
らスーパーインポーズ処理部50に送られる。
一方、ビデオ録画中に、マイクロコンピユータ
40は時分割割込みによりデジタル信号に変換さ
れたロードセル23c〜25cの出力信号を読み
込み、ゴルフアの体重配分の時間的推移を表する
データを算出してそのデータ信号をスーパーイン
ポーズ処理部50に出力する。データ信号は必要
に応じてフロツピデイスク49に記憶される。ス
ーパーインポーズ処理部50ではビデオ映像信号
にデータ信号がスーパーインポーズされ、データ
信号をスーパーインポーズしたビデオ映像信号が
スーパーインポーズ処理部50からCRTデイス
プレイ16に送られるとともに、ビデオデイスク
録画装置19に送られてビデオデイスクに記憶さ
れる。ビデオデイスクには各ビデオ映像の記憶ア
ドレスを示すデータθが同時に記憶される。
スイング中に磁気センサ32からI/Oインタ
ーフエース44に検出信号が入力されると、マイ
クロコンピユータ40は他の処理に優先して第1
0図に示す電子写真撮影処理を行なう。すなわ
ち、磁気センサ32からの検出信号がI/Oイン
ターフエース44を通じて入力される(ステツプ
71)と、ビデオデイスクに記憶された最新のビデ
オ映像の記憶アドレスデータθをビデオデイスク
録画装置19から読み込み、そのデータ信号を
RAM42若しくはフロツピデイスク49に記憶
する(ステツプ72)。次いで、ステツプ73におい
て、I/Oインターフエース44から電子写真撮
影装置12に撮影及び映像信号記憶のための指令
信号を送る。これにより、電子写真撮影装置12
がボールインパクト時のゴルフアのスイングフオ
ームを撮影してその映像情報を電気信号に変換
し、映像信号を電子写真撮影装置12に内蔵され
た磁気記憶装置47に記憶する。
スイング中にスイング特性測定装置14により
測定され演算されて求められたヘツドスピード、
ボールスピード、ボール飛出し方向等のデータ信
号はI/Oインターフエース44を通じてフロツ
ピデイスク49に記憶され、録画装置19から映
像信号が再生されるときにフロツピデイスク49
から読み出されてI/Oインターフエース44か
らスーパーインポーズ処理部50に送られ、録画
装置19からスーパーインポーズ処理部50に送
られた映像信号にスーパーインポーズされてデイ
スプレイ16に表示される。
この実施例において、ビデオデイスク録画装置
19による再生処理を行なう場合には、マイクロ
コンピユータ40によりビデオ録画映像と電子写
真映像との切り換え処理が行われる。第11図を
参照すると、ビデオデイスク録画装置19が再生
処理を開始すると、ビデオデイスクに記憶されて
いるビデオ映像信号がスーパーインポーズ処理部
50に送られるとともに、ビデオデイスクから出
力されるビデオ映像の記憶アドレスデータがI/
Oインターフエース44に入力される(ステツプ
80)。マイクロコンピユータ40はI/Oインタ
ーフエース44から入力されるアドレスデータが
撮影時に記憶したアドレスデータθと一致するか
否かの比較を行ない(ステツプ81)。アドレスデ
ータθと異なる場合にはステツプ82〜84をジヤン
プしてルーチンを終了する。ビデオデイスク録画
装置19から入力したアドレスデータが撮影時に
記憶したアドレスデータθと一致した場合には、
ステツプ81からステツプ82に進み、ビデオデイス
ク録画装置19の再生動作にポーズをかけるため
の指令信号を送る。次いで、ステツプ83におい
て、電子写真撮影装置12に映像信号の出力のた
めの指令信号を送る。これにより、電子写真撮影
装置12の記憶装置47に記憶されているインパ
クト映像信号がスーパーインポーズ処理部50に
送られる。電子写真撮影装置12からの映像信号
の出力が終了すると、マイクロコンピユータ40
はビデオデイスク録画装置19にポーズ解除のた
めの指令信号を送り(ステツプ84)、ルーチン処
理を終える。スーパーインポーズ処理部50にお
いて、ビデオ映像信号及び電子写真映像信号にス
イング特性測定装置14から得られたデータ信号
がスーパーインポーズされ、CRTデイスプレイ
16に表示される。
以上、図示実施例につき説明したが、本発明は
上記実施例の態様のみに限定されるものではな
く、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内にお
いてその構成要素に種々の変更を加えることがで
きる。例えば、上記実施例においてはスイングモ
ーシヨンの連続撮影用の撮影装置としてビデオ撮
影装置が用いられているが、ビデオ撮影装置の代
わりに電子写真撮影装置を用いてゴルフアのスイ
ングモーシヨンを連続撮影し、且つ、ボールイン
パクト時のスイングフオームを別の電子写真撮影
装置により撮影するようにしてもよい。また、第
2実施例の変形例として、電子写真撮影装置12
に記憶されたインパクト映像信号をビデオ録画後
にビデオデイスク録画装置19に記憶し、再生時
に電子写真映像信号をビデオデイスク録画装置1
9から出力させるようにしてもよい。電子写真撮
影装置12により撮影し記憶した映像は単独に
CRTデイスプレイ16により表示させることも
できる。また、第1及び第2実施例においてビデ
オ録画装置はビデオテープ記憶媒体を利用するも
のであつてもよい。更に、ゴルフアのテイクバツ
ク開始を検出するセンサを設け、このセンサの検
出信号がマイクロコンピユータ40のI/Oイン
ターフエース44に入力されたときにタイマカウ
ンタ装置46にカウント値をリセツトさせるため
の指令信号をおくり、その時点から映像信号とカ
ウントデータとのスーパーインポーズを開始させ
るようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、ゴルフアのスイングモーシヨンを連続的に撮
影する第1撮影装置と、ボールインパクト時のス
イングフオームを撮影する第2撮影装置とを用
い、第1撮影装置から出力された映像信号と第2
撮影装置から出力された映像信号とを切り換え
て、ゴルフアのスイングモーシヨンの時間的推移
を表す一連の合成映像を得ることができるので、
高価な高速ビデオ撮影装置を必要とせず、安価な
設備でインパクトフオームを含むスイングモーシ
ヨンの時間的推移を詳細に調べることができるゴ
ルフスイング解析装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示すゴルフスイ
ング解析装置の全体構成斜視図、第2図は体重配
分測定装置の平面図、第3図はスイング特性測定
装置の要部斜視図、第4図はスイング特性測定装
置の要部断面側面図、第5図は本発明の第1実施
例にかかるゴルフスイング解析装置の回路ブロツ
ク図、第6図は本発明の第1実施例におけるマイ
クロコンピユータの撮影映像信号合成処理動作を
示すフローチヤート、第7図a〜第7図dはそれ
ぞれゴルフアのスイングモーシヨンを正面から撮
影した場合のCRTデイスプレイの映像・データ
表示状態の時間的推移を示す図、第8図a〜第8
図dはそれぞれゴルフアのスイングモーシヨンを
上方から撮影した場合のCRTデイスプレイの映
像・データ表示状態の時間的推移を示す図、第9
図は本発明の第2実施例を示すゴルフスイング解
析装置の回路ブロツク図、第10図は本発明の第
2実施例におけるマイクロコンピユータの電子写
真撮影処理動作を示すフローチヤート、第11図
は本発明の第2実施例におけるマイクロコンピユ
ータの再生映像合成処理動作を示すフローチヤー
トである。 11……ビデオ撮影装置(第1撮影装置)、1
2……電子写真撮影装置(第2撮影装置)、13
……体重配分測定装置、14……スイング特性測
定装置、16……CRTデイスプレイ、19……
ビデオ録画装置、40……マイクロコンピユー
タ、47……磁気デイスク記憶装置、48……電
子切換えスイツチ、50……スーパーインポーズ
処理部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ゴルフアのスイングモーシヨンを連続的に撮
    影して映像信号に変換し出力する第1撮影装置
    と、 スイング中におけるボールインパクト時のゴル
    フアのフオームを撮影して映像信号に変換し出力
    する第2撮影装置と、 第1撮影装置から出力された映像信号と第2撮
    影装置から出力された映像信号とを切り換えて、
    ゴルフアのスイングモーシヨンの時間的推移を表
    す一連の合成映像をデイスプレイテレビに表示さ
    せる映像信号処理手段とを備えてなるゴルフスイ
    ング解析装置。 2 前記第1撮影装置はビデオ撮影装置であり、
    前記第2撮影装置は電子写真撮影装置であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のゴル
    フスイング解析装置。 3 前記第1撮影装置及び前記第2撮影装置は電
    子写真撮影装置であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載のゴルフスイング解析装置。 4 前記映像信号処理手段は第1撮影装置から出
    力された映像信号と第2撮影装置から出力された
    映像信号とを切り換えて出力する映像信号切り換
    え処理部と、映像信号切り換え処理部における映
    像信号の切り換えのタイミングを制御する制御部
    と、映像信号切り換え処理部から出力された映像
    信号を記憶しデイスプレイテレビに出力する映像
    記憶装置とを備えていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載のゴルフスイング解析装
    置。 5 更に、スイング中にゴルフアの両足にかかる
    体重配分の変化を片足ずつ電気信号に変換して出
    力する体重配分測定装置と、 体重配分測定装置から出力された信号を演算処
    理してスイング中のゴルフアの体重配分の時間的
    推移に関するデータ信号を出力するデータ処理部
    と、 データ処理部から出力されたデータ信号を映像
    信号合成処理部から出力された合成映像信号にス
    ーパーインポーズして前記映像記憶装置に記憶さ
    せるスーパーインポーズ処理部とを備えているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載のゴ
    ルフスイング解析装置。 6 前記映像信号処理手段は第1撮影装置から出
    力された映像信号を記憶しデイスプレイテレビに
    出力する第1映像記憶装置と、第2撮影装置から
    出力された映像信号を記憶しデイスプレイテレビ
    に出力する第2映像記憶装置と、第1映像記憶装
    置から出力された映像信号と第2映像記憶装置か
    ら出力された映像信号とが切り換えられてゴルフ
    アのスイングモーシヨンの時間的推移を表す一連
    の合成映像がデイスプレイテレビに表示されるよ
    うに第1映像記憶装置及び第2映像記憶装置から
    の映像信号の出力のタイミングを制御する制御部
    とを備えていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のゴルフスイング解析装置。 7 更に、スイング中にゴルフアの両足にかかる
    体重配分の変化を片足ずつ電気信号に変換して出
    力する体重配分測定装置と、 体重配分測定装置から出力された信号を演算処
    理してスイング中のゴルフアの体重配分の時間的
    推移に関するデータ信号を出力するデータ処理部
    と、 データ処理部から出力されたデータ信号を第1
    撮影装置から出力された映像信号にスーパーイン
    ポーズして第1映像記憶装置に記憶させるスーパ
    ーインポーズ処理部とを備えていることを特徴と
    する特許請求の範囲第6項に記載のゴルフスイン
    グ解析装置。
JP18299085A 1985-08-22 1985-08-22 ゴルフスイング解析装置 Granted JPS6244275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18299085A JPS6244275A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 ゴルフスイング解析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18299085A JPS6244275A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 ゴルフスイング解析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6244275A JPS6244275A (ja) 1987-02-26
JPH0427873B2 true JPH0427873B2 (ja) 1992-05-12

Family

ID=16127824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18299085A Granted JPS6244275A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 ゴルフスイング解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6244275A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63249587A (ja) * 1987-04-03 1988-10-17 有限会社システムアート ゴルフスイングの録画装置
JPH074055Y2 (ja) * 1987-04-11 1995-02-01 株式会社ミヤマエ ゴルフ練習機
JPS63188073U (ja) * 1987-05-27 1988-12-01
JP2711548B2 (ja) * 1988-05-24 1998-02-10 信彦 大貫 コンピュータによる移動物体の動作分析方法
JPH0529736Y2 (ja) * 1988-12-13 1993-07-29
JPH08235340A (ja) * 1991-12-25 1996-09-13 Hokkaido Prefecture 特定動作骨格画像を含む時系列運動骨格画像作成法
JP2004164563A (ja) 2002-09-26 2004-06-10 Toshiba Corp 画像解析方法、画像解析装置、画像解析プログラム
EP4138095A1 (en) 2010-11-10 2023-02-22 Nike Innovate C.V. Systems and methods for time-based athletic activity measurement and display
JP5941752B2 (ja) * 2012-05-22 2016-06-29 ブリヂストンスポーツ株式会社 解析システムおよび解析方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024864A (ja) * 1983-07-22 1985-02-07 大新電機株式会社 ゴルフスイング解析装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4994774U (ja) * 1972-12-05 1974-08-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024864A (ja) * 1983-07-22 1985-02-07 大新電機株式会社 ゴルフスイング解析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6244275A (ja) 1987-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5768151A (en) System for determining the trajectory of an object in a sports simulator
US5419562A (en) Method and apparatus for analyzing movements of an individual
WO2006135160A1 (en) System and method for analyzing golf swing motion
WO1996011726A1 (fr) Dispositif permettant de selectionner le shaft de souplesse optimale pou un joueur de golf
JPS6434075U (ja)
US10083519B2 (en) Information processing apparatus and information processing method for specifying a composition of a picture
JPH0427873B2 (ja)
JPH08215177A (ja) 運動支援システム及び運動支援方法
JPH08196677A (ja) ゴルフスイング分析システム
JPH03224580A (ja) 動画像の処理方法
US20040142772A1 (en) Ball trajectory measuring apparatus
JPH0639070A (ja) ゴルフスイングフォーム再生装置
JPH10341431A (ja) 被写体の動き成分検出処理装置およびその処理プログラムを記憶した媒体
JP2002346015A (ja) スイング診断装置
JPH04174683A (ja) ゴルフスイング判断システム
JPH03295574A (ja) 動作診断装置
JPH0741088B2 (ja) ゴルフスイング診断機
KR19980026347A (ko) 골프 스윙자세 자동 촬영장치
JPH0741087B2 (ja) ゴルフスイング診断機
JPH0529736Y2 (ja)
JPH0879678A (ja) 記録再生システム
JP5909208B2 (ja) プログラム、重心測定方法及び重心測定装置
JPH08289951A (ja) ゴルフクラブのスイング分析装置
JP3026935U (ja) 着順判定装置
KR200232112Y1 (ko) 골프 스윙자세 교정을 위한 스윙모션 자동 촬영기록장치