JPH04278693A - 紙葉類の姿勢変換装置及び搬送処理装置 - Google Patents

紙葉類の姿勢変換装置及び搬送処理装置

Info

Publication number
JPH04278693A
JPH04278693A JP3039823A JP3982391A JPH04278693A JP H04278693 A JPH04278693 A JP H04278693A JP 3039823 A JP3039823 A JP 3039823A JP 3982391 A JP3982391 A JP 3982391A JP H04278693 A JPH04278693 A JP H04278693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
changing device
posture
banknotes
paper sheets
attitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3039823A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Sasaki
繁 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3039823A priority Critical patent/JPH04278693A/ja
Publication of JPH04278693A publication Critical patent/JPH04278693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数台の現金自動取引
装置等の紙葉類取扱機間の紙葉類の受渡しにおいて、そ
の装置間で補充,回収を行って紙葉類を効率的に運用す
る紙葉類の姿勢変換装置及び搬送処理装置に関する。
【0002】
【従来の装置】従来の方式は、例えば、紙幣については
特開平2−188366 号公報に記載のように、現金
自動機間をベルト搬送路で接続し回転テーブル上に搭載
された分離、集積機構を配設して、短手姿勢の搬送方向
を変換して紙幣の自動補充,自動回収を行っていた。ま
た、現金自動機間のベルト搬送路の分岐点に姿勢変換装
置を配設して、紙幣の搬送方向を90度変換する例が開
示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の方式は
、分離,集積機構を配設した場合は、分離,集積機構に
紙幣を一時集積し、その後、この機構と搬送路との位置
合せを行って再分離をする必要があるため、現金自動機
間の紙幣の補充,回収に長時間要するという問題があっ
た。また、従来の姿勢変換装置は先行紙幣と後続紙幣の
間隔が紙幣幅の半分以下になると、姿勢変換時に干渉を
発生するため、高速処理ができないという問題があった
【0004】本発明の目的は、いかなる状態に配置され
た自動機間をも容易に接続可能な搬送路を提供して、紙
葉類群還流方式を実現すると共に、紙葉類を一枚ずつ分
離して連続的に搬送する枚葉搬送方式における処理速度
の向上を達成することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、複数の自動機間を接続するベルト搬送路
の分岐部に切替ゲートを付加した二重構造の姿勢変換装
置を配設すると共に、自動機,姿勢変換装置間は紙葉類
を短手姿勢で搬送し、また、姿勢変換装置相互間は紙葉
類を立位状態の長手姿勢で搬送するようにベルト搬送路
を構成したものである。
【0006】
【作用】上記の構成によれば、姿勢変換装置相互間の立
位状態のベルト搬送路は水平面内に自在に経路を形成す
ることができ、いかなる状態に配置された自動機間をも
容易に接続することができる。
【0007】また、姿勢変換装置を二重化構造とし、切
替ゲートの動作により搬送されてくる紙葉類を一枚毎に
第一,第二の姿勢変換装置に振り分けることによって、
姿勢変換時の先行紙葉と後続紙葉との干渉を防止できる
【0008】従って、紙葉相互の間隔を小さくできるの
で高速処理が可能となり、一枚ずつ紙葉を分離して搬送
する方式、すなわち、枚葉搬送方式における自動機間の
紙葉類の補充,回収の処理速度の向上が達成できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図2ないし図4は従来方式の姿勢変換装置50の平
面図および側面図である。紙幣の受収,送出方向を十字
路形とすることも可能であるが、ここではT字路形とし
ている。
【0010】図2ないし図4において、第一の送出手段
1は軸20に配設され、第二の送出手段2は軸30に配
設されている。個別のパルスモータで駆動される軸20
と軸30は互いに直交しており、軸受によって回転自在
に支承されている。三方向に紙幣搬送用のローラ10,
11,12がそれぞれ配設されている。また、紙幣先端
を検出するセンサ5,6,7がそれぞれ配設されている
。紙幣の受収空間14は上板,下板および固定壁13に
よって形成されている。また、長手搬送紙幣の位置ぎめ
部材として利用される回転形のストッパ8,9が配設さ
れている。
【0011】次に、紙幣の受収,送出の一例について説
明する。図5は短手紙幣200を長手紙幣210に変換
する場合(短手長手変換)の説明図である。図5におい
て、紙幣200の先端をセンサ5が検出((a)の状態
、以下単に(a)と記す)すると紙幣の姿勢変換動作が
開始される。第一の送出手段1は急加速されて(b)で
紙幣200の搬送速度と等速となるように駆動され、(
c)の状態までその速度が保持される。(c)(d)の
範囲で急減速されて、(d)の状態ではほぼ停止の速度
となる。すなわち、紙幣200の先端はソフトタッチで
固定壁13と当接する。送出手段1の高摩擦部材1aの
円周方向の終端はのこ歯状に形成されており、紙幣と固
定壁との衝突反力を吸収できる構成となっている。この
ことにより、紙幣200を(d)の状態で精度良く位置
ぎめすることができる。その後、送出手段1は急加減速
駆動されて(a)の位置に復帰し、後続紙幣の検出待ち
となる。
【0012】短手紙幣200が完全に受収された状態が
(e)である。第二の送出手段2はこの状態から急加速
されて、(f)の状態で搬送速度と等速となる。(f)
,(g)の範囲はその速度で駆動されて、長手紙幣21
0を送出する。送出手段2はその後、急減速されて(e
)の状態に復帰し、短手長手変換の一サイクルが完了す
る。 紙幣を長手短手変換する場合もほぼ同様である。以上の
ように従来方式の姿勢変換装置50は必要に応じて双方
向の紙幣の姿勢変換が可能な構成となっていた。然るに
従来方式は紙幣の処理速度が低いという難点があった。 すなわち、短手紙幣の搬送速度と長手紙幣の搬送速度が
同一速度であり、かつ受収空間が一個であったため、紙
幣の間隔が紙幣幅の半分以下となると姿勢変換時に紙幣
同士が干渉という不具合を生じていた。この様子を示し
たのが図6(a),(b)である。紙幣間隔を小さくで
きないということは時間当りの紙幣の搬送枚数、すなわ
ち、紙幣の処理速度を向上することが不可能となる。
【0013】本発明の目的の一つはこの課題を解決する
ためになされたもので、図1で概略の構造を説明する。 従来の装置を二重化するとともに切替ゲート15a,1
5b,15cを配設した。すなわち、本発明の姿勢変換
装置100には二個の独立した受収空間14a,14b
が形成されている。また、長手紙幣の搬送速度VN は
短手紙幣の場合の1.5 倍で駆動される。
【0014】次に姿勢変換の動作の一例を簡単に説明す
る。VM =Vの速度で搬送されてくる短手紙幣200
はゲート15aによって一枚毎交互に受収空間14a,
14bに振り分けられる。
【0015】短手長手変換の動作は基本的に従来例と同
様であり、長手紙幣の搬送速度VNが短手紙幣VM の
1.5 倍であり、図3における送出手段2の駆動パル
スレートが異なるのみである。本発明の紙幣の搬送状態
を示したのが図6(c)である。ゲート15aによって
、例えば白の紙幣は奇数枚目で受収空間14aで姿勢変
換、斜線を施した紙幣は偶数枚目で受収空間14bで姿
勢変換される。さらに、それぞれの受収空間から送出さ
れる長手紙幣210は短手紙幣200の1.5 倍に増
速されるので、長手紙幣の間隔もゲートの切替動作に支
障をきたさない程度に確保することが可能となる。
【0016】以上のように、本発明では独立な二つの受
収空間が形成され、かつ長手紙幣を短手紙幣より増速し
て搬送することによって、紙幣間隔が小さくなっても紙
幣同士の干渉を防止できるので、紙幣の処理速度を大幅
に向上させることができる。
【0017】図7に現金自動取引装置(ATM)500
の紙幣取扱機構510の説明図である。紙幣取扱機構5
10には姿勢変換装置100と双方向搬送と揺動可能な
搬送路516および紙幣の折れぐせ検出部が塔載されて
いる。
【0018】紙幣取扱機構510について簡単に説明す
る。顧客から入金される紙幣は入出金口511を経由し
て鑑別装置518で真偽,正損,金種,枚数がチェック
されて、多目的ボックス514の上部154aに一時ス
タックされる。異常券(517の検出レベルをオーバし
た過大な折れぐせ紙幣を含む)と判定された紙幣はその
まま入出金口511に返却される。顧客の確認によって
入金取引が成立すると、514aから分離され、再度鑑
別装置でチェックされて、各金種ボックス512,51
3に収納される。この時、出金に利用しない非還流券は
リジェクトボックス515に回収される。また、入金時
に顧客に返却すべきレベルより小さいが、出金に利用す
るには好ましくないと判断した中程度の折れぐせ券もリ
ジェクトボックス515に回収される。この折れぐせ券
の回収は入金紙幣の何番目かを記憶することによって可
能であり、回収後はこの情報がクリアされる。
【0019】出金動作は各金種ボックス512,513
から所定枚数が分離され、鑑別装置518でチェックさ
れて、入出金口511に放出される。この時、異常券と
判定された紙幣はリジェクトボックス515に回収され
る。
【0020】出金取引が多く、機構510内の紙幣が残
量少となった場合は他のATM500または紙幣管理機
1000(図16,図17参照)から補充する必要があ
る。図7において、搬送路516は二点鎖線のように接
続されて正転駆動される。紙面の上下方向から搬送され
てくる長手紙幣を姿勢変換装置100で短手紙幣に変換
され、多目的ボックス514に一時補充される。この一
時補充動作は出金動作中も可能である。514から分離
された紙幣は鑑別装置518でチェックされ、正常券は
各金種ボックス512,513に収納され、異常券はリ
ジェクトボックス515aに回収されて、補充動作が完
了する。
【0021】逆に、入金取引が多く、機構510内の紙
幣が過多となった場合は他のATM500または紙幣管
理機1000に回収する必要がある。搬送路516は図
7の実線の位置に接続されて、逆転駆動される。各金種
ボックス512,513より分離される回収紙幣は鑑別
装置518でチェックされ、異常券はリジェクトボック
ス515aに回収され、正常券は姿勢変換装置100へ
搬送される。この回収紙幣は切替ゲートによって各受収
空間に振り分けられ、短手紙幣から長手紙幣に変換(短
手長手変換)されて他のATM500または紙幣管理機
1000に回収されて、回収動作が完了する。
【0022】ATM500の運用上、紙幣の存庫管理の
ために精査機能が必要となる。本実施例では精査時に多
目的ボックス514を利用する。通常の状態ではこの5
14は空であるので金種ボックス512内の紙幣を一度
514に移し、再度512に戻すことによって512内
の紙幣を確定することができる。金種ボックス513の
場合も同様であり、従って、ATM500内の紙幣を確
定することによって精査動作が完了する。
【0023】本実施例では、機構510に紙幣の折れぐ
せ検出部517を搭載しているので、過大な折れぐせ紙
幣は顧客に返却し、また、自動機内をリサイクルするの
に適さないと判断した紙幣はリジェクト処理することが
できる。従って、ATM500の単体の信頼性はもとよ
り、姿勢変換装置および搬送処理装置全体の信頼性を向
上することができる。
【0024】図8は姿勢変換装置100を搭載した複数
のATM500の接続例である。また、図9も同様の接
続例であり、この場合はトラブル発生の姿勢変換装置1
00をバイパスされることが可能となる。
【0025】図10,図11は銀行等の営業店のレイア
ウトを示したものである。資金の運用効率および省力化
の観点から元方に相当する紙幣管理機1000とすべて
の現金自動機を接続して紙幣の一元管理を可能とする群
管理システムが注目されている。
【0026】以下、これらの営業店に本発明を適用した
実施例について説明する。図12は図10の群管理式紙
幣入出金機1003まわりの平面図の概略である。10
03a〜1003eの五台の群管理式紙幣入出金機が配
置されている。五角形の領域には一回転のみ可能な回転
テーブル1020が配設され、その上部にはモータ10
20aによってスライド可能な分離,集積機構1030
が搭載されている。また、外部の近傍には姿勢変換装置
100,長手紙幣を立位状態で双方向搬送可能な搬送路
1100が配設されている。
【0027】図13は群管理式紙幣入出金機1003ま
わりの縦断面図である。
【0028】1040a,1040b,1040cはい
ずれも伸縮可能な伸縮搬送路(図14参照)である。
【0029】図10に示す営業店への本発明の適用例を
図12,図13により説明する。図13において、例え
ば、紙幣管理機1000より搬送路1100を経由して
搬送されてくる長手紙幣210は姿勢変換装置100で
短手紙幣200に変換されて、搬送路1050に送られ
る。回転テーブル1020は図13の状態に位置ぎめさ
れており、伸縮搬送路1030bは搬送路1050と接
続された状態にある。分離,集積機構1030は集積モ
ードで駆動されて短手紙幣が連続的に集積される。集積
モード完了後、伸縮搬送路1040bは縮退し、搬送路
1050との接続が遮断される。モニタ1020bによ
って回転テーブル1020は回転し、補充しようとする
群管理式紙幣入出金機1003と位置ぎめされる。その
後、モータ1020aによって分離,集積機構1030
は距離lスライドし、縮退していた伸縮搬送路1030
aが伸長して搬送路1050と接続される。分離,集積
機構1030は分離モードで駆動され、短手紙幣200
は所望の群管理式入出金機に補充される。
【0030】図11に示す営業店への本発明の適用は、
各自動機間をベルト搬送路で接続し、ベルト搬送路の分
岐店に必要に応じて姿勢変換装置100を配設すること
によって容易に実現できる。
【0031】なお、伸縮搬送路1040は図14に示す
ように、固定部1040aとスライド部1040bから
構成される。必要に応じて駆動軸まわりに全体が揺動可
能な構造としてもよい。この伸縮搬送路1040によっ
て各自動機間の接続におけるアライメントを容易にでき
る。また、図15は長手紙幣の立位搬送路の上下方向の
アライメントの説明図であり、二個の姿勢変換装置10
0が利用されている。
【0032】図16,図17は図10,図11に示す営
業店への本発明の実施例の説明図である。いずれも紙幣
管理機と全自動機が接続されており、双方向搬送ができ
るので、紙幣の自動補充,自動回収が可能であり、営業
店全体の紙幣の一元管理が実現されている。
【0033】図18,図19はそれぞれ図16,図17
の各自動機の接続状態の詳細図である。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、二重化構造の姿勢変換
装置を用いて長手紙葉の搬送速度を短手紙葉よりも増速
して搬送することによって、紙葉同士の干渉を防止でき
るので、紙葉類の高速処理が可能な姿勢変換装置を提供
できる。
【0035】また、自動機,姿勢変換装置間は紙葉類を
短手姿勢で搬送し、姿勢変換装置相互間は紙葉類を立位
状態の長手姿勢で搬送することによって、いかなる配置
の自動機間も接続でき、紙葉類を連続的に高速搬送可能
な紙葉類の搬送処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の二重化姿勢変換装置の斜視
図。
【図2】従来の姿勢変換装置の平面図。
【図3】従来の姿勢変換装置の正面図。
【図4】従来の姿勢変換装置の側面図。
【図5】姿勢変換動作の説明図。
【図6】姿勢変換と搬送状態の説明図。
【図7】群管理対応ATMの断面図。
【図8】ATM群の接続例の斜視図。
【図9】ATM群の接続例の斜視図。
【図10】営業店のレイアウト例の斜視図。
【図11】営業店のレイアウト例の斜視図。
【図12】群管理式紙幣入出金機まわりの平面図。
【図13】群管理式紙幣入出金機の接続の説明図。
【図14】伸縮搬送路の斜視図。
【図15】搬送路のアライメントの説明図。
【図16】本発明を営業店に適用した実施例の説明図。
【図17】本発明を営業店に適用した実施例の説明図。
【図18】自動機間の接続搬送路の説明図。
【図19】自動機間の接続搬送路の説明図。
【符号の説明】
15a,15b,15c…切替ゲート、100…本発明
の姿勢変換装置、200…短手紙幣、210…長手紙幣

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】搬送されてくる紙葉類を受収する受収空間
    をもつ受収部と、交叉する第一及び第二の回転輪がそれ
    ぞれ回転することによって、前記受収空間内に進入して
    くる前記紙葉類に接触して前記紙葉類を回転方向に送出
    する第一送出手段及び第二送出手段とから構成され、前
    記第一及び第二送出手段の回転及び停止を規制する信号
    を出力して、前記紙葉類の送出方向を制御する制御部と
    を備えた紙葉類の姿勢変換装置において、前記姿勢変換
    装置を二重化構造とし、切替ゲートを配設し、搬送され
    てくる前記紙葉類を一枚毎に第一,第二の姿勢変換装置
    に振分けることを特徴とする紙葉類の姿勢変換装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記紙葉類の姿勢変換
    前後の搬送速度を変化させる紙葉類の姿勢変換装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、複数の前記自動機間に
    前記姿勢変換装置を配設し、ベルト搬送路で接続し、前
    記姿勢変換装置と前記自動機間は短手姿勢で前記紙葉類
    を搬送し、第一の姿勢変換装置と第二の姿勢変換装置間
    は立位状態の長手姿勢で紙葉類を搬送する紙葉類の搬送
    処理装置。
JP3039823A 1991-03-06 1991-03-06 紙葉類の姿勢変換装置及び搬送処理装置 Pending JPH04278693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3039823A JPH04278693A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 紙葉類の姿勢変換装置及び搬送処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3039823A JPH04278693A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 紙葉類の姿勢変換装置及び搬送処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04278693A true JPH04278693A (ja) 1992-10-05

Family

ID=12563703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3039823A Pending JPH04278693A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 紙葉類の姿勢変換装置及び搬送処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04278693A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004054603A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Oki Electric Ind Co Ltd 現金処理装置
JP2004243767A (ja) * 2003-01-24 2004-09-02 Seiko Epson Corp 印刷装置及び印刷方法
US7770793B2 (en) 2003-01-24 2010-08-10 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method
JP2011079325A (ja) * 2003-01-24 2011-04-21 Seiko Epson Corp 印刷方法
US9701142B2 (en) 2011-03-15 2017-07-11 Seiko Epson Corporation Multifunction printing device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004054603A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Oki Electric Ind Co Ltd 現金処理装置
JP2004243767A (ja) * 2003-01-24 2004-09-02 Seiko Epson Corp 印刷装置及び印刷方法
US7770793B2 (en) 2003-01-24 2010-08-10 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method
JP2011079325A (ja) * 2003-01-24 2011-04-21 Seiko Epson Corp 印刷方法
JP2011079326A (ja) * 2003-01-24 2011-04-21 Seiko Epson Corp 印刷装置
US8061914B2 (en) 2003-01-24 2011-11-22 Seiko Epson Corporation Printer for printing on sheet paper and orthogonally fed roll paper
US9701142B2 (en) 2011-03-15 2017-07-11 Seiko Epson Corporation Multifunction printing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2728425B2 (ja) 紙幣取扱装置
EP2259233B1 (en) Paper note handling apparatus and method for handling paper notes
RU2633271C2 (ru) Устройство внесения/выдачи банкнот и устройство транзакции с банкнотами
US20220122404A1 (en) Bill processing device
JP2003203262A (ja) 紙幣入出金装置および現金自動取引装置
JP5664355B2 (ja) 紙葉類処理装置及び取引装置
JPH06295369A (ja) 紙幣入出金装置
JP2016218965A (ja) 紙幣取扱装置
JPH04278693A (ja) 紙葉類の姿勢変換装置及び搬送処理装置
US7900900B2 (en) Sheet handling device and sheet handling method
JP2009151703A (ja) 紙幣処理装置
JP5165196B2 (ja) 紙幣入出金機
JPH09282521A (ja) 紙葉類の枚数確定方法及び紙葉類取扱装置並びに現金自動取引装置
JP2003208654A (ja) 紙幣入出金機
JP2724860B2 (ja) 紙葉類の方向変換装置
JP2961456B2 (ja) 紙幣処理装置及び方法
KR101310444B1 (ko) 지폐처리장치 및 지폐처리방법
JPH10134225A (ja) 自動取引装置
JPH09227011A (ja) 紙葉類の搬送装置および紙幣入出金機
JP3409211B2 (ja) 現金入出金処理機
JP2581540B2 (ja) 紙葉類搬送システム
JP2000293730A (ja) 金銭処理装置
JP3234156B2 (ja) 紙幣処理機
JP2521714B2 (ja) 紙葉類自動取引装置の制御方法
JP2023005061A (ja) 紙葉類処理装置