JPH04277469A - 非水系電解液及びそれを含む電池 - Google Patents

非水系電解液及びそれを含む電池

Info

Publication number
JPH04277469A
JPH04277469A JP3059476A JP5947691A JPH04277469A JP H04277469 A JPH04277469 A JP H04277469A JP 3059476 A JP3059476 A JP 3059476A JP 5947691 A JP5947691 A JP 5947691A JP H04277469 A JPH04277469 A JP H04277469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrolyte
electrolytic solution
dissolved
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3059476A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Makibe
豊 牧部
Keiji Taniguchi
圭司 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3059476A priority Critical patent/JPH04277469A/ja
Publication of JPH04277469A publication Critical patent/JPH04277469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な非水系電解液及
びそれを含む電池に関するものである。
【0002】
【従来技術及びその問題点】電池性能の高い電池を得る
ためには、高性能の電解液の開発が必要である。非水系
電解液においては、電解質を溶解させる有機溶媒により
電池性能が影響されることから、高い電池性能を与える
有機溶媒の開発が重要になる。
【0003】従来提案されている非水系電解液用有機溶
媒としては、例えば、プロピレンカーボネート、メチル
アセテート、2−メチルテトラヒドロフラン(米国特許
第4118559号)、エチレングリコールジアルキル
エーテル(特開昭59−205161号)、プロピレン
カーボネートとエチレンカーボネートとの混合溶媒(特
開昭57−170463号)、プロピレンカーボネート
とエチレンカーボネートとテトラヒドロフランとの混合
溶媒(特公平1−21712号)、プロピレンカーボネ
ートとジメトキシエタンとγ−ブチロラクトンの混合溶
媒(特開昭60−121676号)、チオフェン(特開
昭58−75778号)等がある。
【0004】しかしながら、従来提案されたこれらの有
機溶媒を含む電解液は、高率放電特性において未だ満足
し得るものではなく、また二次電池に用いた場合にその
サイクル特性の点において未だ満足し得るものではなか
った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高率放電特
性及び二次電池に用いた場合のサイクル特性にすぐれた
非水系電解液及びそれを含む電池を提供することをその
課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成する
に至った。即ち、本発明によれば、低級アルキレントリ
チオカーボネート及び4−低級アルキル−1,3−オキ
サチオラン−2−チオンの中から選ばれた少なくとも1
種のイオウ含有有機溶媒又はこれを含む混合有機溶媒中
にクラウン化合物と電解質を溶解させてなる非水電解液
及びそれを含む電池が提供される。また、本発明によれ
ば、4−低級アルキル−1,3−オキサチオラン−2−
チオンとエーテル系混合溶媒中に電解質を溶解させてな
る非水電解液及びそれを含む電池が提供される。さらに
、本発明によれば、プロピレントリチオカーボネートと
エトキシメトキシエタンの混合溶媒中に電解質を溶解さ
せてなる非水電解液及びそれを含む電池が提供される。
【0007】本発明において、電解液用有機溶媒として
用いる低級アルキレントリチオカーボネートにおいて、
その低級アルキレン基の炭素数は、通常、6以下である
。このような低級アルキレントリチオカーボネートの具
体例としては、例えば、エチレントリチオカーボート、
プロピレントリチオカーボネート、ブチレントリチオカ
ーボネート等が挙げられる。
【0008】本発明で電解液用有機溶媒として用いる4
−低級アルキル−1,3−オキサチオラン−2−チオン
において、その低級アルキル基の炭素数は、通常、6以
下である。 このような4−低級アルキル−1,3−オキサチオラン
−2−チオンの具体例としては、例えば、4−メチル−
1,3−オキサチオラン−2−チオン、4−エチル−1
,3−オキサチオラン−2−チオン等が挙げられる。
【0009】本発明で用いる前記有機溶媒(以下、単に
本発明有機溶媒とも言う)は、それ単独で用いる必要は
なく、従来公知の各種有機溶媒と混合した混合溶媒の形
で用いることができる。このような有機溶媒としては、
例えば、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネー
ト、2−メトキシテトラヒドロフラン、テトラヒドロフ
ラン、ジオキソラン、2−メチルジオキソラン、4−メ
チルジオキソラン、1,2−ジメトキシエタン、エトキ
シメトキシエタン、ジエトキシエタン、γ−ブチロラク
トン、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、ホルム
アミド、ジメチルホルムアミド、ニトロメタン等が挙げ
られる。本発明有機溶媒を他の有機溶媒との混合溶媒の
形で用いる場合、その混合体積比は、1:9〜9:1、
より好ましくは1:1前後に規定するのがよい。
【0010】本発明の電解液は、前記した本発明有機溶
媒又はこれを含む混合有機溶媒に対して、クラウン化合
物と電解質を溶解させることによって得ることができる
【0011】本発明で用いるクラウン化合物としては、
従来公知のもの、例えば、12−クラウン−4、15−
クラウン−5、18−クラウン−6、ベンゾ−12−ク
ラウン−4、ベンゾ−15−クラウン5、ベンゾ−18
−クラウン−6、ジベンゾ−12−クラウン−4、ジベ
ンゾ−14−クラウン4、ジベンゾ−15−クラウン−
5、ジベンゾ−18−クラウン−6、トリベンゾ−18
−クラウン−6等から選択された一種以上を用いること
ができるが、これに限定されるものではない。また電解
液中に添加されるクラウン化合物の量としては、0.1
〜2.0mol/1程度で良い。
【0012】本発明で用いる低級アルキル−1,3−オ
キサチオラン−2−チオンは、特にエーテル系溶媒との
混合溶媒として用いる場合には、クラウン化合物を併用
しなくても、比較的低い粘度と高導電率を示し、高率放
電特性及びサイクル特性に著しくすぐれた電解液を与え
る。この場合、エーテル系有機溶媒としては、例えば、
2−メチルテトラヒドロフラン、2,5−ジメチルテト
ラヒドロフラン、テトラヒドロフラン、1,3−ジオキ
ソラン、2−メチル−1,3−ジオキソラン、4−メチ
ル−1,3−ジオキソラン、1,2−ジメトキシエタン
、1,2−ジエトキシエタン、1−メトキシ−2−エト
キシエタン、テトラヒドロピラン等が挙げられる。低級
アルキル−1,3−オキサチオラン−2−チオンとエー
テル系溶媒との混合比は、体積比で、1:9〜9:1の
範囲であり、好ましくは約1:1である。
【0013】また、本発明では、プロピレントリチオカ
ーボネートとエトキシメトキシエタンの混合溶媒も、ク
ラウン化合物を併用しなくても、比較的低い粘度と高導
電率を示し、高率放電特性及びサイクル特性に著しくす
ぐれた電解液を与える。プロピレントリチオカーボネー
トとエトキシメトキシエタンの混合比は、体積比で1:
9〜9:1、好ましくは約1:1である。
【0014】電解質としては、通常の非水電解液電池に
用いられるものであれば、特に制限はない。このような
ものとしては、例えば、LiClO4、LiBF4、L
iAsF6、LiPF6、LISbF6、LiAlCl
4、LiCF3SO3、LiCF3COO、NaClO
4、NaBF4、NaSCN、KBF4、(C4H9)
4NBF4、(C2H5)4NBF4、(C4H9)4
NClO4の1種あるいは2種以上が挙げられる。これ
らの電解質は、前記溶媒に対し、1mol/l程度溶解
すればよい。
【0015】本発明の電池は、負極と、正極と、非水系
電解液からなる発電要素を備えた従来公知の電池におい
て、その非水系電解液として、本発明の電解液を用いる
ことによって得ることができる。この場合、負極及び正
極をそれぞれ構成する負極活物質及び正極活物質は、非
水系電解液電池に用いられる従来公知のものが使用でき
、基本的に限定されるものではない。負極活物質として
は、例えば、アルミニウム、リチウム、ナトリウム、カ
ルシウム、カリウム、マグネシウム等の軽金属、あるい
は、それらの合金、さらには陽イオンをドーピングした
ポリパラフェニレン、ポリアセチレン等の導電性高分子
等を用いることができる。また正極活物質としては、例
えば、MnO2、V2O5、MoO3、CrO3、V6
O13等の金属酸化物、MoS2、TiS2、V2O5
、MoS3、CuS、Cr0.5V0.5S2等の金属
硫化物、VSe2、NbSe3等の金属セレン化物等の
金属カルコゲン化合物及びこれらの複合酸化物、複合硫
化物等又はLi、K等の塩との複合物等、さらに、ポリ
アニリン、ポリパラフェニレン、ポリアセチレン等の導
電性高分子等を用いることができる。
【0016】
【発明の効果】本発明の電解液を用いることにより、高
率放電特性及びサイクル特性にすぐれた電池を得ること
ができる。
【0017】
【実施例】次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明
する。
【0018】実施例1 各種電解液を用いて、図1に示す電池性能評価用のテフ
ロン製ボルトナット型電池を構成した。図1において、
1は正極板であって、活物質として熱処理電解二酸化マ
ンガン、導電剤としてグラファイト、バインダーとして
60%テフロンディスパーションを、8:1:1の重量
比で充分に混練したものを直径20mmの円盤状に加圧
成形し、乾燥重量0.5gとして形成したものである。 2は負極板であって、厚さ0.5mmの金属リチウム圧
延板を直径20mmの円盤状に打ち抜いたものである。 これらの電極をポリプロピレン製セパレータ3を介して
積層し、性能評価用ボルトナット型セルを構成した。ま
た、図1において、4はテフロン製キャップ、5はテフ
ロン製外装、6はSUS製正極端子、7はSUS製負極
端子である。
【0019】前記のようにして構成した各電池について
、室温、500Ωの定抵抗で放電させた時の放電特性を
テストした。その結果を表1に示す。表1に示した符号
は、後記する電池番号に対応するものである。表1から
わかるように、本発明電池は、比較用の電池A〜Gに比
較して、高率放電時における電池電圧が高く、電力利用
率においてすぐれている。
【0020】なお、各電池に用いた電解液は次の通りで
ある。 電池I:プロピレントリチオカーボネートに12−クラ
ウン−4を0.5mol/l及びLiClO4を1mo
l/lの割合で溶解した電解液を使用。 電池II:4−メチル−1,3−オキサチオラン−2−
チオンに12−クラウン−4を0.5mol/l及びL
iClO4を1mol/lの割合で溶解した電解液を使
用。 電池III:体積比1:1のエチレントリチオカーボネ
ートとジメトキシエタンの混合溶媒に12−クラウン−
4を0.5mol/l及びLiClO4を1mol/l
の割合で溶解した電解液を使用。 電池A:プロピレントリチオカーボネートにLiClO
4を1mol/lの割合で溶解した電解液を使用。 電池B:4−メチル−1,3−オキサチオラン−2−チ
オンにLiClO4を1mol/lの割合で溶解した電
解液を使用。 電池C:体積比1:1のエチレントリチオカーボネート
とジメトキシエタンの混合溶媒にLIClO4を1mo
l/lの割合で溶解した電解液を使用。 電池D:プロピレンカーボネートにLiClO4を1m
ol/lの割合で溶解した電解液を使用。 電池E:チオフェンにLiClO4を1mol/lの割
合で溶解した電解液を使用。 電池F:体積比1:1のエチレンカーボネートとジメト
キシエタンの混合溶媒にLiClO4を1mol/lの
割合で溶解した電解液を使用。 電池G:体積比1:1のプロピレンカーボネートとジメ
トキシエタンの混合溶媒にLiClO4を1mol/l
の割合で溶解した電解液を使用。
【0021】
【表1】
【0022】実施例2 実施例1で示した電池において、正極活物質として二酸
化マンガンの代りに二硫化チタンを用い、電解液に溶解
させる電解質としてLiClO4の代りにLiBF4を
用いた以外は同様にして性能評価用ボルトナット型電池
(二次電池)を構成した。これらの電池について、室温
、2mAの定電流で、放電終止電圧1.2V、充電終止
電圧2.8Vの条件で充放電を繰返し、放電容量が初期
値の50%に低下した時点のサイクル数を調べ、その結
果を表2に示す。
【0023】なお、各電池に用いた電解液は次の通りで
ある。 電池I(2):プロピレントリチオカーボネートに12
−クラウン−4を0.5mol/l及びLiBF4を1
mol/lの割合で溶解した電解液を使用。 電池II(2):4−メチル−1,3−オキサチオラン
−2−チオンに12−クラウン−4を0.5mol/l
及びLiBF4を1mol/lの割合で溶解した電解液
を使用。 電池III(2):体積比1:1のエチレントリチオカ
ーボネートとジメトキシエタンの混合溶媒に12−クラ
ウン−4を0.5mol/l及びLiBF4を1mol
/lの割合で溶解した電解液を使用。 電池A(2):プロピレントリチオカーボネートにLi
BF4を1mol/lの割合で溶解した電解液を使用。 電池B(2):4−メチル−1,3−オキサチオラン−
2−チオンにLiBF4を1mol/lの割合で溶解し
た電解液を使用。 電池C(2):体積比1:1のエチレントリチオカーボ
ネートとジメトキシエタンの混合溶媒にLIBF4を1
mol/lの割合で溶解した電解液を使用。 電池D(2):プロピレンカーボネートにLiBF4を
1mol/lの割合で溶解した電解液を使用。 電池E(2):チオフェンにLiBF4を1mol/l
の割合で溶解した電解液を使用。 電池F(2):体積比1:1のエチレンカーボネートと
ジメトキシエタンの混合溶媒にLiBF4を1mol/
lの割合で溶解した電解液を使用。 電池G(2):体積比1:1のプロピレンカーボネート
とジメトキシエタンの混合溶媒にLiBF4を1mol
/lの割合で溶解した電解液を使用。
【0024】
【表2】
【0025】表2からわかるように、本発明の電解液を
用いて得られる電池は、比較用電解液を用いたものに比
較してサイクル特性において著しく向上したものである
【0026】実施例3 各種電解液を用いて、実施例1と同様にして、図1に示
す電池性能評価用のテフロン製ボルトナット型電池を構
成した。
【0027】前記のようにして構成した各電池について
、室温、500Ωの定抵抗で放電させた時の放電特性を
テストした。その結果を表3に示す。表3に示した符号
は、後記する電池番号に対応するものである。表3から
わかるように、本発明電池は、高率放電時における電池
電圧が高く、電力利用率においてすぐれている。なお、
各電池に用いた電解液は次の通りである。 電池IV:体積比1:1の4−メチル−1,3−オキサ
チオラン−2−チオンとジメトキシエタンの混合溶媒に
LiClO4を1mol/lの割合で溶解した電解液を
使用。 電池V:体積比1:1のプロピレントリチオカーボネー
トとエトキシメトキシエタンの混合溶媒にLiClO4
を1mol/lの割合で溶解した電解液を使用。 電池H:体積比1:1のプロピレンカーボネートとエト
キシメトキシエタンの混合溶媒にLiClO4を1mo
l/lの割合で溶解した電解液を使用。
【0028】
【表3】
【0029】実施例4 実施例3で示した電池において、正極活物質として二酸
化マンガンの代りに二硫化チタンを用い、電解液に溶解
させる電解質としてLiClO4の代りにLiBF4を
用いた以外は同様にして性能評価用ボルトナット型電池
(二次電池)を構成した。これらの電池について、室温
、2mAの定電流で、放電終止電圧1.2V、充電終止
電圧2.8Vの条件で充放電を繰返し、放電容量が初期
値の50%に低下した時点のサイクル数を調べ、その結
果を表4に示す。
【0030】なお、各電池に用いた電解液は次の通りで
ある。 電池IV(2):体積比1:1の4−メチル−1,3−
オキサチオラン−2−チオンとジメトキシエタンの混合
溶媒にLiBF4を1mol/lの割合で溶解した電解
液を使用。 電池V(2):体積比1:1のプロピレントリチオカー
ボネートとエトキシメトキシエタンの混合溶媒にLiB
F4を1mol/lの割合で溶解した電解液を使用。 電池H(2):体積比1:1のプロピレンカーボネート
とエトキシメトキシエタンの混合溶媒にLiBF4を1
mol/lの割合で溶解した電解液を使用。
【0031】
【表4】
【0032】表4からわかるように、本発明の電解液を
用いて得られる電池は、比較用の電解液を用いたものに
比較してサイクル特性において著しく向上したものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、電池性能評価用のボルトナット型セル
の断面構成図を示す。
【符号の説明】
1  正極板 2  負極板 3  セパレータ 4  キャップ 5  外装 6  正極端子 7  負極端子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  低級アルキレントリチオカーボネート
    及び4−低級アルキル−1,3−オキサチオラン−2−
    チオンの中から選ばれた少なくとも1種のイオウ含有有
    機溶媒又はこれを含む混合有機溶媒中にクラウン化合物
    と電解質を溶解させてなる非水電解液。
  2. 【請求項2】  4−低級アルキル−1,3−オキサチ
    オラン−2−チオンとエーテル系混合溶媒中に電解質を
    溶解させてなる非水電解液。
  3. 【請求項3】  プロピレントリチオカーボネートとエ
    トキシメトキシエタンの混合溶媒中に電解質を溶解させ
    てなる非水電解液。
  4. 【請求項4】  請求項1〜3項のいずれかの非水電解
    液を含む電池。
JP3059476A 1991-03-01 1991-03-01 非水系電解液及びそれを含む電池 Pending JPH04277469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3059476A JPH04277469A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 非水系電解液及びそれを含む電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3059476A JPH04277469A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 非水系電解液及びそれを含む電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04277469A true JPH04277469A (ja) 1992-10-02

Family

ID=13114397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3059476A Pending JPH04277469A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 非水系電解液及びそれを含む電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04277469A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6589698B1 (en) * 1999-10-12 2003-07-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for rechargeable lithium battery
KR100642434B1 (ko) * 1999-07-24 2006-11-03 제일모직주식회사 전지용 비수전해액
JP2008016445A (ja) * 2006-06-05 2008-01-24 Sony Corp 電解質およびこれを用いた電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100642434B1 (ko) * 1999-07-24 2006-11-03 제일모직주식회사 전지용 비수전해액
US6589698B1 (en) * 1999-10-12 2003-07-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for rechargeable lithium battery
JP2008016445A (ja) * 2006-06-05 2008-01-24 Sony Corp 電解質およびこれを用いた電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3439085B2 (ja) 非水系電解液二次電池
US6630272B1 (en) Non-aqueous electrochemical device
JPWO2002054524A1 (ja) 非水電解質二次電池
RU2330354C1 (ru) Неводный электролит, содержащий оксианион, и литиевая аккумуляторная батарея, в которой он применяется
JP2003203674A (ja) 非水電解質二次電池
JP2001210366A (ja) 非水電気化学装置およびその電解液
US7645539B2 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery
US7524583B2 (en) Non-aqueous electrolytic secondary battery
CN106207261B (zh) 电解液及电池
JPH0520874B2 (ja)
JP3786273B2 (ja) 負極材料およびそれを用いた電池
JP3557724B2 (ja) 非水系電解液二次電池
JP3046972B2 (ja) 非水系電解液及びそれを含む電池
JP3107300B2 (ja) リチウム二次電池
JP4114259B2 (ja) リチウム二次電池用電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
JPH053112B2 (ja)
JPH04277469A (ja) 非水系電解液及びそれを含む電池
JPH1021960A (ja) 二次電池
KR20020055572A (ko) 비수성 전해질 이차 전지
JPH0351068B2 (ja)
JP4538866B2 (ja) 非水電解液電気化学装置
JPS62271370A (ja) リチウム電池用電解液
JPH0359963A (ja) リチウム二次電池
JPS63307663A (ja) 非水電解質二次電池
JPH0564429B2 (ja)