JPH04277216A - 遠隔操作式自航装置付きオイルフェンス - Google Patents

遠隔操作式自航装置付きオイルフェンス

Info

Publication number
JPH04277216A
JPH04277216A JP3062705A JP6270591A JPH04277216A JP H04277216 A JPH04277216 A JP H04277216A JP 3062705 A JP3062705 A JP 3062705A JP 6270591 A JP6270591 A JP 6270591A JP H04277216 A JPH04277216 A JP H04277216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
self
fence
sailing
seawater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3062705A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Tateyama
茂 立山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3062705A priority Critical patent/JPH04277216A/ja
Publication of JPH04277216A publication Critical patent/JPH04277216A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/204Keeping clear the surface of open water from oil spills

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船舶、港湾設備等から
の不慮の事故による海洋汚染物質の排出拡張を防止する
ためのオイルフェンスに関し、特に自航装置をそなえ遠
隔操作で布設作業が可能なオイルフェンスに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、オイルフェンスは、オイルフェン
ス布設用の小型艇上から人力あるいは布設機により、必
要海面に布設されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来は、
オイルフェンスの布設に布設用の小型艇を必要としてい
たため、緊急の際に間に合わないこともあり、また荒波
時にオイルフェンスの布設が行なえない等の問題点があ
る。
【0004】本発明はこのような問題点の解決をはかろ
うとするもので、オイルフェンスを構成する可撓性フェ
ンス板の先端部に、有線あるいは無線操作による遠隔操
作式の自航装置を取り付けることにより、オイルフェン
ス布設作業を本船または岸壁上より行なえるとともに、
自航装置に油回収機能をそなえさせた、遠隔操作式自航
装置付きオイルフェンスを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明の遠隔操作式自航装置付きオイルフェンスは
、両端部に自航装置としての自航艇を連結された油回収
ホースと、同油回収ホースに取り付けられた複数の浮体
と、同浮体に取り付けられた可撓性のフェンス板とをそ
なえ、上記自航艇に、海水配管が貫通して装着されると
ともに同海水配管にモータで駆動されるポンプが配設さ
れる一方、上記海水配管に海水吸入口と推進水排出口と
が連設されるとともに三方切換弁を介して油吸入口が連
設され、上記海水配管に第2の三方切換弁を介して上記
油回収ホースが連設され、上記自航艇の先端部に電磁式
連結具が取り付けられ、上記油回収ホース内に上記のモ
ータおよび電磁式連結具の通電用電線が配設されている
ことを特徴としている。
【0006】
【作用】上述の本発明の遠隔操作式自航装置付きオイル
フェンスでは、従来構造のフェンス板の先端部に設けら
れた有線あるいは無線の遠隔操作式自航艇により、たと
え荒波時でもオイルフェンスの布設作業を安全な本船ま
たは岸壁上より行なえる。
【0007】また本船等に常備することにより、不慮の
事故に対し迅速な処置が行なえ汚染物質の排出拡張を最
小限に防ぐことができる。
【0008】加えて、排出油の一部を自己回収すること
により汚染量をさらに少なくすることができる。
【0009】
【実施例】以下、図面により本発明の一実施例としての
遠隔操作式自航装置付きオイルフェンスについて説明す
ると、図1は全体の模式平面図、図2は同側面図、図3
は自航艇の平断面図、図4は同一部切断側面図である。
【0010】符号20は従来とほぼ同様の素材ならびに
構造の、可撓性フェンス板を示しており、フェンス板2
0の両端部に自航装置としての自航艇1が装着されてい
る。
【0011】自航艇1は、図3,図4に示すように、断
面形状がほぼ円形でそれ自体浮力を有する殻構造体で形
成され、その内部に一対の防爆型モータ2,3が内蔵さ
れるとともに、先端部に連結部材としての防爆型電磁石
15が装着されている。
【0012】電磁石15は、オイルフェンスが布設され
たとき、そのオイルフェンスの先端部分を他のオイルフ
ェンスの先端部分あるいは本船30と電磁力で連結する
ためのものであり、後述するように、本船30からの給
電により付勢されるように構成されている。
【0013】自航艇1の内部を貫通して一対の海水配管
9,10が取り付けられ、各海水配管9,10の先端部
は水面17下に開口する海水吸入口13に連なり、後端
部は推進水排出口14に連なっている。さらに、各海水
配管9,10に、防爆型モータ2,3で駆動されるポン
プがそれぞれ配設されていて、両ポンプの同時駆動およ
び選択駆動により、自航艇1の推進および操舵が行なえ
るように構成されている。
【0014】さらに、自航艇1の水面17レベルに開口
する一対の油吸入口13aが設けられ、各油吸入口13
aは電磁式三方切換弁5,7を介して各海水配管9,1
0にそれぞれ接続されている。
【0015】また、各海水配管9,10の三方切換弁5
,7の後方に、第2の電磁式三方切換弁6,8が取り付
けられていて、その一方の出口に油回収ホース11が連
設されている。
【0016】油回収ホース11の端部にホース18が分
岐されてこのホース18はオイルフェンス使用時に本船
30上の貯蔵タンク31に接続される。
【0017】油回収ホース11に多数の浮体12が取り
付けられ、浮体12に可撓性のフェンス板20が取り付
けられて油回収ホース11とフェンス板20とに浮力が
支えられるように構成される一方、油回収ホース11内
に防爆型モータ2,3および防爆型電磁石15の通電用
電線4が挿通されている。
【0018】電線4は、本船30上の電源供給兼制御器
32に接続されている。
【0019】なお、自航艇1は、油回収ホース11すな
わちフェンス板20の両端部にそれぞれ取り付けられて
いる。
【0020】上述の構成により、本船30で所定海域に
運ばれた後、オイルフェンスが海中に投下される。
【0021】そして、オイルフェンスの一方の自航艇1
に推進力が与えられるとともに操舵されながら所定区域
に布設される。なおこのとき、オイルフェンスの基端側
は自航艇1の防爆型電磁石15の通電によりそのヘッド
16が本船30に吸着されている。また、汚染区域が広
いときには、複数のオイルフェンスが本船30から海中
に投下されて、上述と同様の操作で布設される。そして
、各オイルフェンス同志は、それらの防爆型電磁石15
の操作で連結され(図1参照)て、一体としてオイルフ
ェンスの作用を行なうことができる。
【0022】なお自航艇1の推進は、海水配管9,10
内にポンプで海水吸入口13から海水が吸い込まれ、そ
の海水が推進水排出口14から排出されることにより行
なわれる。そして、オイルフェンスの布設後に、三方切
換弁5,7および6,8が切り換えられ、防爆型モータ
2,3の駆動により、油吸入口13aから海面上に浮遊
中の油が海水配管9,10内へ吸い込まれた後、油回収
ホース11,ホース18を通って本船30上の貯蔵タン
ク31へ回収される。
【0023】なお自航艇1の推進ならびに操舵操作およ
び三方切換弁5〜8の切り換えを無線操作で行なっても
よいことは勿論である。
【0024】このように、この実施例のものでは、フェ
ンス板の両端部に取り付けられた自航艇1の航走でオイ
ルフェンスの布設が行なえるので荒波時においてもオイ
ルフェンスの布設作業が安全かつ容易に行なえる。また
、排出油の一部を回収することもでき、汚染量をへらす
ことができる。
【0025】さらに自航艇の航走時、海水吸入口から電
磁式三方切換弁を経由して推進水排出口に海水が吐出さ
れて推進力が得られるとともに、方向の制御が左右に設
けられた防爆型モータの出力を制御することによりなさ
れるので、その制御が簡単である。さらに、上記モータ
を駆動しながら、電磁式三方切換弁を切り換えて、海面
レベルに設けられた油回収口より浮遊油を吸入し、これ
を油回収ホースへ吸い込むことにより、油の回収を行な
うことができる。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の遠隔操作
式自航装置付きオイルフェンスによれば、荒波時のオイ
ルフェンス布設作業が安全かつ容易に行なえ、しかも排
出油の一部を回収するこができて汚染量を減らすことが
できる、という作用効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての全体の模式平面図で
ある。
【図2】同側面図である。
【図3】同自航艇の平断面図である。
【図4】同一部切断側面図である。
【符号の説明】
1  自航艇 2,3  防爆型モータ 4  電線 5,6,7,8  電磁式三方切換弁 9,10  海水配管 11  油回収ホース 12  浮体 13  海水吸入口 13a  油吸入口 15  防爆型電磁石 16  ヘッド 18  ホース 30  本船 31  貯蔵タンク 32  電源供給兼制御器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  両端部に自航装置としての自航艇を連
    結された油回収ホースと、同油回収ホースに取り付けら
    れた複数の浮体と、同浮体に取り付けられた可撓性のフ
    ェンス板とをそなえ、上記自航艇に、海水配管が貫通し
    て装着されるとともに同海水配管にモータで駆動される
    ポンプが配設される一方、上記海水配管に海水吸入口と
    推進水排出口とが連設されるとともに三方切換弁を介し
    て油吸入口が連設され、上記海水配管に第2の三方切換
    弁を介して上記油回収ホースが連設され、上記自航艇の
    先端部に電磁式連結具が取り付けられ、上記油回収ホー
    ス内に上記のモータおよび電磁式連結具の通電用電線が
    配設されていることを特徴とする、遠隔操作式自航装置
    付きオイルフェンス。
JP3062705A 1991-03-04 1991-03-04 遠隔操作式自航装置付きオイルフェンス Withdrawn JPH04277216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3062705A JPH04277216A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 遠隔操作式自航装置付きオイルフェンス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3062705A JPH04277216A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 遠隔操作式自航装置付きオイルフェンス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04277216A true JPH04277216A (ja) 1992-10-02

Family

ID=13208001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3062705A Withdrawn JPH04277216A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 遠隔操作式自航装置付きオイルフェンス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04277216A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1179072A (ja) * 1997-08-29 1999-03-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自航式洋上流出油回収機
JP2002081047A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 浮遊物回収装置用複合移送ホース
CN112623178A (zh) * 2020-12-29 2021-04-09 嘉兴市伟佳船舶有限公司 一种污油污水回收船及其回收方法
US11498650B2 (en) 2019-02-19 2022-11-15 Signal Ventures Ltd Automatic sail depowering and camber control
KR20230102964A (ko) * 2021-12-30 2023-07-07 한국교통대학교산학협력단 부유물 수거 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1179072A (ja) * 1997-08-29 1999-03-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自航式洋上流出油回収機
JP2002081047A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 浮遊物回収装置用複合移送ホース
US11498650B2 (en) 2019-02-19 2022-11-15 Signal Ventures Ltd Automatic sail depowering and camber control
CN112623178A (zh) * 2020-12-29 2021-04-09 嘉兴市伟佳船舶有限公司 一种污油污水回收船及其回收方法
KR20230102964A (ko) * 2021-12-30 2023-07-07 한국교통대학교산학협력단 부유물 수거 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3138241B2 (ja) 流出油の可搬式拡散および接岸防止装置
US4282822A (en) Boat hull anti-fouling shroud
US20080219771A1 (en) Apparatus, System and Method for Collecting Material from Water System and Uses of Apparatus
KR20190139240A (ko) 선박용 부유 및 기동 가능한 선체 세척 및 세정 플랜트
US4215644A (en) Boat hull anti-fouling shroud
US20090101056A1 (en) Bow thruster for watercraft
CN104986284A (zh) 一种用于滩涂监测的防搁浅无人船
JPH04277216A (ja) 遠隔操作式自航装置付きオイルフェンス
US4280438A (en) Boat hull anti-fouling shroud
US4280439A (en) Boat hull anti-fouling shroud
US4280437A (en) Boat hull anti-fouling shroud
JPH0719999Y2 (ja) 作業船の補助推進器
US4280436A (en) Boat hull anti-fouling shroud
JP2854080B2 (ja) 海底ケーブル布設船
JPH0421005B2 (ja)
JPH0938234A (ja) 消防ポンプの吸水長、吸水高延長方法および装置
CN110371269A (zh) 一种用于海洋结构物除锈的装置
WO2000075008A1 (en) System for loading and unloading fluid products
KR100442972B1 (ko) 수중 저면 오물 제거시스템
US7188577B2 (en) Omni thruster for motorboats and motoryachts
JP2004074869A (ja) 自走型渦流式油回収装置
JPH0921128A (ja) 移動機能を備えた油回収装置
US3741264A (en) Floating structure for unloading liquid cargo
JPH083974A (ja) オイルフェンス装置
JP2008230439A (ja) フィンスラスター

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514