JPH04275321A - 熱硬化性粉体組成物 - Google Patents

熱硬化性粉体組成物

Info

Publication number
JPH04275321A
JPH04275321A JP3058065A JP5806591A JPH04275321A JP H04275321 A JPH04275321 A JP H04275321A JP 3058065 A JP3058065 A JP 3058065A JP 5806591 A JP5806591 A JP 5806591A JP H04275321 A JPH04275321 A JP H04275321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
compound
curing
maleimide
powder composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3058065A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Ono
和也 小野
Masao Kubo
久保 正男
Kunimitsu Matsuzaki
邦光 松崎
Katsuji Kitagawa
勝治 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP3058065A priority Critical patent/JPH04275321A/ja
Priority to EP92301670A priority patent/EP0508579A1/en
Priority to KR1019920003213A priority patent/KR920016533A/ko
Publication of JPH04275321A publication Critical patent/JPH04275321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/085Unsaturated polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/12Unsaturated polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐熱性にすぐれた硬化物
を与える熱硬化性粉体組成物に関するものである。
【0002】
【従来技術及びその問題点】特開昭63−8414号公
報によれば、(i)エポキシ樹脂と、(ii)マレイミ
ド化合物及び/又はその初期縮合物と、(iii)ジシ
アンジアミド類−イミダゾール類混合系、ジシアンジア
ミド類−有機過酸化物類混合系、酸ヒドラジド類−イミ
ダゾール類混合系、酸ヒドラジド類−有機過酸化物類混
合系、芳香族ジアミン類−イミダゾール類混合系、芳香
族ジアミン類−ルイス酸類混合系の少なくとも1種から
なる硬化剤を含有する熱硬化性粉体組成物が提案されて
いる。
【0003】この組成物を用いると、耐熱性にすぐれた
硬化物を得ることができるが、その硬化条件に高温、長
時間を要するという欠点がある上、溶融流れ性のコント
ロールがむつかしく、その用途が特定のものに制限され
、さらに硬化物の機械的強度の点でも不満足であるとい
う問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、比較的穏和
な硬化条件により硬化させることができ、しかも、溶融
流れ性のコントロールが容易で、かつ得られる硬化物が
すぐれた耐熱性と機械的強度を有する熱硬化性粉体組成
物を提供することをその課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成する
に至った。
【0006】即ち、本発明によれば、(a)分子中にマ
レイミド基を2個含有するビスマレイミド化合物と分子
中にマレイミド基を3個以上含有するポリマレイミド化
合物からなるマレイミド化合物と、(b)エポキシ樹脂
と、(c)エポキシ樹脂用硬化剤と、(d)エポキシ樹
脂用硬化促進剤からなり、該ビスマレイミド化合物とポ
リマレイミド化合物の重量比が10/90〜90/10
であることを特徴とする熱硬化性粉体組成物が提供され
る。
【0007】本発明においては、硬化反応成分として、
エポキシ樹脂とともに、マレイミド化合物を併用する。 本発明で用いるマレイミド化合物は、分子中にマレイミ
ド基を2個含有するビスマレイミド化合物と、分子中に
マレイミド基を3個以上含有するポリマレイミド化合物
からなるものである。これらのマレイミド化合物はいず
れも従来良く知られている化合物である。
【0008】ビスマレイミド化合物としては、例えば、
次の一般式で表わされるものが用いられる。
【0009】
【0010】式中、R1はマレイミド基を有しない2価
の有機基であり、R2,R3は水素原子、ハロゲン原子
、アルキル基又はアリール基であり、R2とR3は同一
又は異なっていてもよい。
【0011】
【化1】
【0012】前記式中、Mは置換基を有していてもよい
マレイミド基を示し、Phは置換又は未置換のフェニレ
ン基を示す。フェニレン基における置換基としては、メ
チル基、エチル基等のアルキル基や、フェニル基等のア
リール基、塩素等のハロゲンが示される。フェニレン基
(Ph)におけるマレイミド基(M)の位置は、通常、
パラ位であり、置換基を有する場合、その置換基の位置
は、通常、メタ位である。nは0〜2の整数である。
【0013】本発明において、前記ビスマレイミド化合
物(M1)とポリマレイミド化合物(M2)の重量比率
(M1/M2)は10/90〜90/10、好ましくは
20/80〜80/20である。この比率が小さすぎる
と、溶融時粘度が高くなりすぎ、表面平滑な塗膜が得ら
れにくくなり、また含浸性も悪くなり、さらにマレイミ
ド化合物への分散性も悪くなる。前記比率が大きすぎる
と、加熱撓み温度や熱重量減少率の点が損われ、耐熱性
向上が不十分になる。
【0014】マレイミド化合物の使用割合は、マレイミ
ド化合物とエポキシ樹脂との合計量に対して、20〜8
0重量%、好ましくは20〜60重量%である。マレイ
ミド化合物の使用割合が多すぎると、密着性が低下し、
一方、少なすぎると、硬化物の耐熱性が損われる。
【0015】本発明において使用されるエポキシ樹脂と
しては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノ
ールF型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、脂
環式エポキシ樹脂、水添ビスフェノールA型もしくはA
D型エポキシ樹脂、プロピレングリコールジグリシジル
エーテル、ペンタエリスリトールポリグリシジルエーテ
ルなどの脂肪族系エポキシ樹脂、脂肪族もしくは芳香族
カルボン酸とエピクロルヒドリンとから得られるエポキ
シ樹脂、脂肪族若しくは芳香族アミンとエピクロルヒド
リンとから得られるエポキシ樹脂、複素環エポキシ樹脂
、スピロ環含有エポキシ樹脂、エポキシ変性樹脂等をあ
げることができる。
【0016】このエポキシ樹脂は、使用に際しては1種
類のみに限定されるものではなく、2種もしくはそれ以
上を併用してもよい。エポキシ樹脂には、得られる組成
物がブロッキングを生じない範囲で、液状エポキシ樹脂
を配合することができる。本発明では、ビスフェノール
A型エポキシ樹脂95〜70重量%と、ノボラック型エ
ポキシ樹脂5〜30重量%とからなる混合エポキシ樹脂
の使用が有利である。ノボラック型エポキシ樹脂には、
クレゾールノボラック型や、フェノールノボラック型、
アルキルフェノールノボラック型のエポキシ樹脂が包含
される。このような2種からなる混合エポキシ樹脂を用
いる時には、適度の架橋密度を有し、耐熱性にすぐれか
つ強靱性にすぐれた硬化物を得ることができる。
【0017】エポキシ樹脂用硬化剤としては、芳香族ジ
アミン、フェノール樹脂、酸無水物とフェノール樹脂と
の混合物、シクロペンタジエンと無水マレイン酸との反
応生成物等が用いられる。酸無水物としては、芳香族酸
無水物が好ましく、具体例としては無水フタル酸、無水
トリメリット酸、無水ピロメリット酸、3,3′,4,
4′−ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物、エチレ
ングリコール−アンヒドロトリメリテート、グリセロー
ル−トリスアンヒドロトリメリテート、5−(2,5−
ジオキソテトラヒドロフリル)−3−メチル−3−シク
ロヘキセン−1,2−ジカルボン酸無水物、テトラヒド
ロフタル酸無水物、4,4′−オキシジフタル酸無水物
等をあげることができる。
【0018】芳香族ジアミンとしては、例えば、2−又
は3−フェニレンジアミン、2−又は3−キシリレンジ
アミン、ジアミノジフェニルスルホン、1,3−ジアミ
ノシクロヘキサン、ヘキサヒドロキシリレンジアミン、
4,4′−ビスアミノフェニルメタン、ビス(4−アミ
ノ−3−メチルフェニル)メタン、ビス(4−アミノ−
3,5−ジメチルフェニル)メタン、4,4′−ビスア
ミノフェニルシクロヘキサン、4,4′−ビスアミノフ
ェニルエーテル、2,2−ビス(4−アミノ−3−メチ
ルフェニル)メタン、ジアミノジフェニルメタンなどが
あげられ、これらのうちでも安定性、反応性の点からは
ビス(4−アミノ−3−メチルフェニル)メタン、ビス
(4−アミノ−3,5−ジメチルフェニル)メタンが好
ましい。
【0019】またフェノール樹脂は、フェノール類とホ
ルムアルデヒドより合成される、1分子中にOH基を2
個以上含むものである。このようなものとしては、フェ
ノールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂、t
−ブチルフェノールノボラック樹脂、オクチルフェノー
ルノボラック樹脂、ノニルフェノールノボラック樹脂、
ビスフェノールノボラック樹脂等がある。さらに、本発
明で用いるフェノール樹脂は、前記各種フェノール樹脂
の混合物であってもよいし、その製造に際し、フェノー
ルと他のフェノール類、例えば、ビスフェノールA、ビ
スフェノールF、ブチルフェノール、ノニルフェノール
等の1種又は2種以上との混合フェノール類を原料とし
、これにホルムアルデヒドを反応させたものであっても
よい。 酸無水物は、これをあらかじめフェノール樹脂と溶融混
練し、フェノール樹脂中に混入しておいてもよい。
【0020】シクロペンタジエンと無水マレイン酸との
反応生成物からなる硬化剤において、そのシクロペンタ
ジエンとしては、モノシクロペンタジエンや、ジシクロ
ペンタジエンが包含される。
【0021】硬化剤の使用割合は、一般的には、前記し
たエポキシ樹脂とマレイミド化合物の合計量に対し、0
.01〜20重量%程度である。この使用量が少なすぎ
ると硬化反応が十分に進行せず、一方、多すぎると硬化
物の耐熱性が損われるようになる。
【0022】硬化促進剤としては、従来からエポキシ樹
脂に用いられている各種のものを使用することができる
。具体的にはトリエチルアミン、N,N−ジメチルベン
ジルアミン、2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチ
ル)フェノール、N,N−ジメチルアニリンなどの第3
級アミン;2−メチルイミダゾール、2−フェニルイミ
ダゾール、イミダゾール化合物;イミダゾール化合物の
トリアジン塩、シアノエチル塩、シアノエチルトリメリ
ット酸塩等の各種塩類;酢酸亜鉛、酢酸ナトリウムなど
の金属系化合物;テトラアンモニウムブロマイド等の第
4級アンモニウム塩の他、アミド化合物、過酸化物、ア
ゾ化合物、シアネート化合物、イソシアネート化合物、
トリフェニルホスフィン等をあげることができる。
【0023】この硬化促進剤の使用量は、エポキシ樹脂
とマレイミド化合物との合計量100重量部に対して0
.05〜5.0重量部、好ましくは0.1〜3.0重量
部である。この使用量が少なすぎると硬化に高温度ある
いは長時間を要し実用的でなく、逆に使用量が多すぎる
と得られる粉体材料の貯蔵安定性が悪くなる。
【0024】本発明においては、必要に応じ、充填剤を
併用することができる。充填剤としては、例えば、シリ
カ、アルミナ、タルク、クレー、炭酸カルシウム、ウォ
ラストナイト、マイカなどの無機質系、フェノール樹脂
の半硬化ないし硬化物やポリイミド、ポリフェニレンス
ルホンあるいはポリエーテルスルホンの硬化物などの有
機質系のものが挙げられる。これらは微粉末として使用
に供される。充填剤の好ましい添加量は、エポキシ樹脂
とマレイミド化合物の合計100重量部に対し、30〜
250重量部、好ましくは50〜200重量部である。
【0025】本発明の組成物には、前記成分の他、必要
に応じ、ヘキサブロムベンゼン、三酸化アンチモン、テ
トラブロモビスフェノールA等の難燃剤;カーボンブラ
ック、酸化チタン、ベンガラ、酸化クロム等の着色剤;
ジルコアルミニウム系、シラン系、チタン系の各種カッ
プリング剤や、アクリル酸エステルオリゴマーからなる
レベリング剤、ブチラール樹脂、ゴム成分(CTBN、
NBR等)、ポリエステル樹脂等を適量配合することが
できる。
【0026】本発明の、組成物は、上記必須成分並びに
必要に応じて配合される添加剤を公知の方法により均一
に混合することにより調製される。
【0027】
【実施例】次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明
する。なお、以下において示す部は重量部である。
【0028】実施例 表1に示す成分組成(重量部)からなる配合物をエクス
トルーダーにて溶融混合させたものを所望の粒度分布と
なるように粉砕して、粉体塗料を得た。次に、これら粉
体塗料について、そのゲル化時間と傾斜流れ度を調べた
。 またこの粉体塗料を硬化させて得た硬化物について、そ
の各種物性を調べた。その結果を表2に示す。なお、表
2において、引張り剪断強さ、加熱撓み温度についての
測定値で、上段は200℃×1.0時間、下段は220
℃×0.5時間の硬化条件で硬化させた時の値を示す。
【0029】また、各物性の測定は下記に示すように行
ったものである。
【0030】ゲル化時間 JIS C2104に準じ、粉体約0.1〜0.2gを
200℃に保持した熱板の円形凹部に入れ、粉体がゲル
化するまでの時間を測定した。
【0031】傾斜流れ度 粉末0.5gを直径13mmの金型で、200kg/c
m2で成形して錠剤をつくる。これを150℃のオーブ
ン中に放置してある45°に傾斜させた鉄板上にのせ、
150℃で20分間加熱し、次式にて傾斜流れ度を求め
る。
【0032】クラック発生の有無 予め180〜200℃に加熱した鉄板(20mm×15
0mm×3.2mm)に粉体を塗布した。塗布量は、硬
化後の膜厚が0.3〜0.5mmとなるような量とした
。鉄板を同温度に保持した後、冷却したところ、硬化塗
膜が得られた。この硬化塗膜について、クラックの発生
の有無を調べた。
【0033】引張せん断強さ 予め脱脂したテストピース(軟鋼板100×20×3m
m)にて接着力(せん断強さ)を測定した。ただし引張
速度は5mm/分の条件とし、高温中測定は規定温度中
に10分保持してから測定した。また圧着時の加圧力は
1kg/15×10mm2又は1kg/15×10mm
2相当ピンチコックとした。
【0034】加熱撓み温度(HDT) 規定の条件でプレス成形しテストピースを成形し200
℃で1時間、220℃で1時間加熱硬化した。得られた
硬化物についてASTMD648に準じてHDTを測定
した。
【0035】加熱重量減少率 ■加熱重量減少率の分数における分子 示差熱分析法により、450℃で加熱を開始し3分から
4分の間の1分間に生じた残渣から減少量を計算によっ
て求めた。
【0036】■加熱重量減少率の分数における分母35
0℃で1時間、400℃で20分間加熱後の重量減少率
を計算によって求めた。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】表1に示した成分の具体的内容は次の通り
である。 エポキシ樹脂(1):ビスフェノールA型エポキシ樹脂
、エポキシ当量650、商品名エピコート1002、油
化シェルエポキシ(株)製 エポキシ樹脂(2):o−クレゾールノボラックエポキ
シ樹脂、商品名エピコートE180S75、エポキシ当
量220、油化シェルエポキシ(株)製 充填剤:ケイ酸カルシウム微粉末、商品名SW−400
、龍森社製 レベリング剤:アクリル酸エステルポリマー、商品名Y
K−21、日本カーバイド工業社製 硬化剤(1):ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物
(当量161) 硬化剤(2):ジシクロペンタジエンと無水マレイン酸
との反応生成物(当量225)(アドマーブDM−55
、出光石油化学社製) 硬化剤(3):オルソクレゾール/ノボラック樹脂(当
量120)(OCN−130、日本化薬社製)硬化剤(
4):芳香族ジアミン(アミン当量62)(MC−81
0、三菱油化社製) 2PZ−CNS:2−フェニルイミダゾール誘導体
【0
041】
【発明の効果】本発明の組成物は、低められた硬化温度
でかつ短縮された硬化時間で硬化させることができ、し
かも、その硬化に際しては発泡を生じない。ビスマレイ
ミド化合物とエポキシ樹脂との混合物を硬化させる場合
、気泡を生じやすいが、本発明の場合、ビスマレイミド
化合物とポリマレイミド化合物を併用したことによりこ
のような発泡の問題は生じない上、溶融流れ性のコント
ロールが容易となる。本発明の組成物はスロット絶縁用
、固着ワニス用等はば広い用途に供される。本発明の組
成物から得られる硬化物は、耐熱性にすぐれている上、
塗膜にクラック、割れ等がなく、機械的強度にすぐれ、
また接着性においてもすぐれている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (a)分子中にマレイミド基を2個含
    有するビスマレイミド化合物と分子中にマレイミド基を
    3個以上含有するポリマレイミド化合物からなるマレイ
    ミド化合物と、(b)エポキシ樹脂と、(c)エポキシ
    樹脂用硬化剤と、(d)エポキシ樹脂用硬化促進剤から
    なり、該ビスマレイミド化合物とポリマレイミド化合物
    の重量比が10/90〜90/10であることを特徴と
    する熱硬化性粉体組成物。
JP3058065A 1991-02-28 1991-02-28 熱硬化性粉体組成物 Pending JPH04275321A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3058065A JPH04275321A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 熱硬化性粉体組成物
EP92301670A EP0508579A1 (en) 1991-02-28 1992-02-27 Thermosetting powder composition
KR1019920003213A KR920016533A (ko) 1991-02-28 1992-02-28 열경화성 분말 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3058065A JPH04275321A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 熱硬化性粉体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04275321A true JPH04275321A (ja) 1992-09-30

Family

ID=13073508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3058065A Pending JPH04275321A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 熱硬化性粉体組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0508579A1 (ja)
JP (1) JPH04275321A (ja)
KR (1) KR920016533A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI678393B (zh) * 2017-09-07 2019-12-01 台燿科技股份有限公司 樹脂組成物、以及使用該樹脂組成物所製得之預浸漬片、金屬箔積層板及印刷電路板

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816531A (en) * 1987-02-05 1989-03-28 Shell Oil Company Bismaleimide resin composition containing epoxy resin and a phenolic curing agent therefor
US5015674A (en) * 1988-08-05 1991-05-14 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Composition of vinyl polymer-grafted, silicone polymer-modified epoxy resin and polymaleimide

Also Published As

Publication number Publication date
EP0508579A1 (en) 1992-10-14
KR920016533A (ko) 1992-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4983672A (en) Epoxide resin compositions and method
US4695598A (en) Epoxy resin coating composition
JPH02232224A (ja) フェノール性末端基を有する熱可塑性樹脂を含有する硬化性エポキシ樹脂組成物
JPH04248876A (ja) 粉体塗料用エポキシ樹脂組成物
US4980234A (en) Epoxide resin compositions and method
JPS5927916A (ja) エポキシ樹脂組成物およびエポキシ樹脂の加工性改善方法
JPS62265323A (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物
US4966928A (en) Epoxy resin based powder coating composition
JPH04275321A (ja) 熱硬化性粉体組成物
US5045363A (en) Epoxide resin compositions and method
EP0761709A2 (en) 1-Imidazolylmethyl-2-naphthols as catalysts for curing epoxy resins
JPH04300974A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料
JP3233222B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH03723A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP3637987B2 (ja) 注型用エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
JPH02189329A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS638414A (ja) 熱硬化性粉体組成物
JPH01254731A (ja) 一成分系加熱硬化性エポキシ樹脂組成物
JPH0812855A (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物
JPS5889619A (ja) 硬化性樹脂組成物
JP3312485B2 (ja) 粉体エポキシ樹脂組成物
JPH06104715B2 (ja) エポキシ樹脂用の硬化剤組成物
JPH0223584B2 (ja)
JPH0453821A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPS58222108A (ja) エポキシ樹脂組成物の調製方法