JPH04275258A - 光学活性1−アリール−アルキルアミン類のラセミ化方法 - Google Patents

光学活性1−アリール−アルキルアミン類のラセミ化方法

Info

Publication number
JPH04275258A
JPH04275258A JP3335855A JP33585591A JPH04275258A JP H04275258 A JPH04275258 A JP H04275258A JP 3335855 A JP3335855 A JP 3335855A JP 33585591 A JP33585591 A JP 33585591A JP H04275258 A JPH04275258 A JP H04275258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
optically active
aryl
racemization
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3335855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2992389B2 (ja
Inventor
Johannes R Jansen
ヨハネス・アール・ジヤンセン
Martin Littmann
マルテイン・リツトマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04275258A publication Critical patent/JPH04275258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992389B2 publication Critical patent/JP2992389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/26Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C211/29Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/68Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton from amines, by reactions not involving amino groups, e.g. reduction of unsaturated amines, aromatisation, or substitution of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ジメチルスルホキシド
中で金属アルコキシドで処理することにより、式(I)
で示される光学活性1−アリール−アルキルアミン類の
ラセミ混合物を製造するための新規な方法に関する。
【0002】
【従来の技術】或る光学活性1−アリール−アルキルア
ミン類は商業的合成化学薬品として知られ、或るものは
除草剤又は殺菌剤の如き農薬或いは医薬品の有機中間体
として有用であることが知られている(EP−A300
,313;EP−A341,475参照)。このように
、単離された形態にある1−アリール−アルキルアミン
類の光学対掌体は光学活性な酸類のラセミ混合体の分離
のための塩形成剤としても使用される。というのも、そ
れらは容易に合成され、簡単な方法で対掌体に分割でき
るからである。この目的の為に以前に用いられいた天然
由来のアルカロイド類に比べて、それらは所望ないかな
る量でも工業的プロセスに利用できるという利点を有し
ている。
【0003】一般的に一般式(I)の光学活性化合物は
ラセミ混合体の形態で製造され、それからそれらの光学
対掌体に分割される。有用な光学対掌体を分離した後、
望ましくない対掌体を再びラセミ化し、そしてラセミ体
を再度光学対掌体に分割する。それ故該ラセミ化は所望
の光学活性化合物の製造に間接的に用いられる。
【0004】光学活性な1−アリール−アルキルアミン
類のラセミ化のための方法は既に知られている。本質的
にはこれらのラセミ化は金属含有触媒の存在下、例えば
ナフタレンナトリウム又はアントラセンナトリウムの存
在下(DE−OS(ドイツ特許出願公開明細書)2,4
41,651参照)、アルミナ担持のナトリウム又はカ
リウムそしてもし適当なら更にそれらの水酸化物の存在
下(DE−OS(ドイツ特許出願公開明細書)2,44
2,854;特開昭50−050,317号公報−ケミ
カル・アブストラクト83,96701に引用参照)、
水素化ナトリウム又はナトリウムアミドの存在下(DE
−OS(独公開明細書)2,348,801参照)、又
は代りに水素/ラネーコバルトの存在下(DE−OS(
独公開明細書)2,851,039参照)に実施される
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし既知のラセミ化
法は、収率が不十分であること又は製品の品質が不十分
であることの理由で、或いは触媒の安全上の高い危険性
及び/または精製上の問題がその使用に影響を与えるの
で工業的に不利であるために、工業的規模での使用には
本質的に高度に好適ではない。
【0006】
【問題を解決するための手段】下記一般式(I)
【00
07】
【化2】 式中、Arは適宜置換されていてもよいアリールを表わ
し、Rはアルキルを表わす、で示される光学活性1−ア
リール−アルキルアミン類のラセミ化法が見出され、そ
の方法は、*印された炭素原子においてR−又はS−配
置を主として有する式(I)の化合物を、0℃と200
℃の間の温度で、適宜(optionally)適当な
アルコール類の存在下に、ジメチルスルホキシド中で、
金属アルコキシド類と反応することを特徴とする。該式
(I)の光学活性化合物は、いかなる割合のR−及び/
又はS−形、即ち純粋な形態又は種々の組成の混合物を
含有することができる。
【0008】驚くべきことに、式(I)の光学活性1−
アリール−アルキルアミン類は本発明の方法により工業
的に有利な物質を用いて、簡単且つ迅速に完全にラセミ
化される。式(I)のハロゲン置換化合物を用いても該
ラセミ化は実際上副反応なしで進行すること、一方公知
の触媒でこれらの化合物を用いると脱ハロゲン及び/又
はオリゴマー化が妨害副反応としておこることは、特に
注目すべきことである。
【0009】一般式(I)において、Arはアリール、
好ましくはフエニル又はナフチルを表わし、それは同一
若しくは異なる置換基により随意に1(モノ)置換〜5
(ペンタ)置換されていてもよく、その際可能な置換基
は好ましくはハロゲン、及びそれぞれ1〜4の炭素原子
を有し、且つ直鎖又は分岐鎖であるアルキル、ハロアル
キル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ア
ルキルスルフイニル又はアルキルスルフオニルからなる
群から選ばれるものである。
【0010】Arは特にフツ素、塩素、臭素、メチル、
トリフルオロメチル、メトキシ、及び/又はトリフルオ
ロメトキシでそれぞれモノ(1)置換〜トリ(3)置換
されていてもよい、フエニル又はナフチルであり、非常
に特別には4−クロロ−フエニルである。
【0011】式(I)中Rは直鎖又は分岐鎖のアルキル
であり、好ましくは1〜6特に好ましくは1〜3の炭素
原子を有し、非常に特別にはメチルである。
【0012】本発明による方法は特に1−(4−クロロ
−フエニル)−エチルアミンをラセミ化するのに実施さ
れる。
【0013】主として、*印された炭素原子においてR
−又はS−配置を有する、本発明の方法で出発物質とし
て採用される式(I)の化合物は、公知であり及び/又
はそれ自身公知の方法で得ることができる。それらは一
般的に式(I)の化合物のラセミ体の分割におけるカツ
プリング生成物として得られる(EP−A341,47
5参照)。
【0014】本発明の方法において用いられる金属アル
コキシド類は、好ましくは直鎖若しくは分岐鎖の、1〜
8の炭素原子を有するアルキル基による、アルカリ金属
、アルカリ土類金属又は土類金属アルコキシド類である
。特に好ましい金属アルコキシド類は1〜6の炭素原子
を有するアルカリ金属アルコキシドである。具体例を挙
げれば:カリウムエトキシド、イソプロポキシド、se
c−ブトキシド、tert−ブトキシド、sec−ペン
トキシド及びtert−ペントキシド(tert−アミ
レート)である。
【0015】本発明の方法においては反応温度は比較的
広い反応で変化しうる。一般的に該反応は0℃と200
℃の間の温度、好ましくは20℃と120℃の間の温度
で実施される。
【0016】本発明の方法は一般的に常圧で実施される
。しかし高められた又は低められた圧力−一般的に10
hPaと10,000hPaの間で行うこともできる。
【0017】本発明の方法を実施するには、式(I)の
出発化合物1モルに対し、一般的に0.01と10モル
の間、好ましくは0.05と1.0モルの間の金属アル
コキシド及び一般的に0.5と20モルの間、好ましく
は1.0と10モルの間のジメチルスルホキシドが採用
される。
【0018】本発明の方法の好ましい態様では、式(I
)の光学活性出発化合物を室温(約20℃)でジメチル
スルホキシドと混合し、そして該混合物を適宜より高温
に加熱し、適当なアルコールに溶解していてもよい金属
アルコキシドで処理する。
【0019】ラセミ化反応が実施されたら、該混合物を
慣用の方法で精製する。
【0020】例えば該アルコキシドを塩酸又は式(I)
のラセミ対アミン塩酸塩で中和し、そして式(I)のラ
セミ化生成物を減圧下蒸留で単離する。
【0021】
【実施例】製造例: 実施例1 1500g(9.65モル)の1−(4−クロロ−フエ
ニル)−エチルアミン(純度:95%、1H−NMR;
S/R=80:20、キラールGC)を1800g(2
3.1モル)のジメチルスルホキシドと混合し、この混
合物を20分間かけて80℃に加熱する。別に300g
(3.85モル)のジメチルスルホキシドを“温度緩衝
液(temperature buffer)”として
滴下容器に準備する。 162g(1.45モル)のカリウムtert−ブトキ
シドを1分間かけて該混合物に添加し、それにより内部
温度が約90℃に上昇する。上記ジメチルスルホキシド
を約150g秤量注入することにより、内部温度の更な
る上昇を防ぐ。反応混合物を60分間85℃〜90℃に
保ち、そして約20℃に冷却し、245mlの6N塩酸
で処理する。ラセミ化生成物をスチームジエツト真空下
蒸留して単離する。
【0022】沸点125℃/2hPaの1−(4−クロ
ロ−フエニル)−エチルアミン1410g(理論値の9
4%)が得られる(純度:>95%、1H−NMR;S
/R=50:50)。
【0023】実施例2 470G(3.02モル)の(S)−1−(4−クロロ
−フエニル)−エチルアミンを611g(7.83モル
)のジメチルスルホキシドと混合し、それに37.8g
(0.3モル)のカリウムtert−ペントキシド(カ
リウムtert−アミレート)を添加し、該混合物を2
5分かけて100℃に加熱する。100℃で45分おい
た後、該混合物を0℃に冷却し、50mlの6N塩酸を
急速に滴下する。ラセミ化混合物をスチームジエツト真
空下蒸留により単離する。
【0024】沸点120℃/1.5hPaの(R/S)
−1−(4−クロロ−フエニル)−エチルアミン432
g(理論値の92%)が得られる。
【0025】実施例3 121g(1.0モル)の(R)−1−フエニル−エチ
ルアミンを200g(2.55モル)のジメチルスルホ
キシドと混合し、それに16.8g(0.15モル)の
カリウムtert−ブトキシドを添加し、そして該混合
物を60分間90℃に加熱する。20℃に冷却した後、
6N塩酸20mlで処理し、該セラミ化生成物を減圧下
蒸留して単離する。
【0026】106.5g(理論値の88%)の(R/
S)−1−フエニル−エチルアミンが得られる。
【0027】実施例(1)〜(3)において、それぞれ
R−配置をもつ式(I)の化合物は、右旋性の対掌体(
“(+)−形”)に対応し、S−配置をもつ式(I)の
化合物は左旋性の対掌体(“(−)−形”)に対応する
【0028】かくして本発明の主なる特徴及び態様は以
下のとおりである。
【0029】1.下記一般式(I)
【0030】
【化3】 式中、*Cは不斉炭素原子を表わし、Arは適宜置換さ
れていてもよいアリールを表わし、Rはアルキルを表わ
す、で示される光学活性アミンを、適宜適当なアルコー
ル類の存在下に、ジメチルスルホキシド中で、金属アル
コキシド類で処理することを特徴とする光学活性1−ア
リール−アルキルアミン類のラセミ化方法。
【0031】2.該光学活性アミンが純粋な形態で又は
種々の組成の混合物の形態で存在することかできること
を特徴とする上記第1項の方法。
【0032】3.該金属アルコキシド類がアルカリ金属
、アルカリ土類金属又は土類金属のアルコキシド類であ
ることを特徴とする第1項の方法。
【0033】4.0℃〜200℃間の温度で実施するこ
とを特徴とする上記第1項の方法。 5.該式(I)において、Arが、ハロゲン、各々1〜
4の炭素原子を有し且つ直鎖状又は分岐鎖状である、ア
ルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、
アルキルチオ、アルキルスルフイニル又はアルキルスル
フオニルからなる群より選ばれる、同一若しくは相異な
る置換基で、適宜1置換〜5置換されていてもよいフエ
ニル又はナフチルを表わし、Rが1〜6の炭素原子を有
する直鎖又は分岐鎖のアルキルを表わすことを特徴とす
る上記第1項の方法。
【0034】6.該式(I)において、Arがフツ素、
塩素、臭素、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ及
びトリフルオロメトキシからなる群より選ばれる、同一
若しくは相異なる置換基で1置換〜3置換されているフ
エニル又はナフチルを表わし、Rが1〜3の炭素原子を
有する直鎖状又は分岐鎖状のアルキルを表すことを特徴
とする上記第5項の方法。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  下記一般式(I) 【化1】 式中、*Cは不斉炭素原子を表わし、Arは適宜置換さ
    れていてもよいアリールを表わし、Rはアルキルを表わ
    す、で示される光学活性アミンを、適宜適当なアルコー
    ル類の存在下に、ジメチルスルホキシド中で、金属アル
    コキシド類で処理することを特徴とする光学活性1−ア
    リール−アルキルアミン類のラセミ化方法。
  2. 【請求項2】  該光学活性アミンが純粋な形態で又は
    種々の組成の混合物の形態で存在することができること
    を特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】  該金属アルコキシド類がアルカリ金属
    、アルカリ類金属又は土類金属のアルコキシド類である
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】  0℃〜200℃間の温度で実施するこ
    とを特徴とする請求項1の方法。
  5. 【請求項5】  該式(I)において、Arが、適宜ハ
    ロゲン、各々1〜4の炭素原子を有し且つ各々直鎖状又
    は分岐鎖状である、アルキル、ハロアルキル、アルコキ
    シ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフイ
    ニル又はアルキルスルフオニルからなる群より選ばれる
    同一若しくは相異なる置換基で1置換〜5置換されてい
    てもよいフエニル又はナフチルを表わし、Rが1〜6の
    炭素原子を有する直鎖状又は分岐鎖状のアルキルを表わ
    すことを特徴とする請求項1記載の方法。
JP3335855A 1990-12-01 1991-11-27 光学活性1−アリール−アルキルアミン類のラセミ化方法 Expired - Fee Related JP2992389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4038356.3 1990-12-01
DE4038356A DE4038356A1 (de) 1990-12-01 1990-12-01 Verfahren zur racemisierung von optisch aktiven l-aryl-alkylaminen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04275258A true JPH04275258A (ja) 1992-09-30
JP2992389B2 JP2992389B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=6419370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3335855A Expired - Fee Related JP2992389B2 (ja) 1990-12-01 1991-11-27 光学活性1−アリール−アルキルアミン類のラセミ化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5183939A (ja)
EP (1) EP0489682B1 (ja)
JP (1) JP2992389B2 (ja)
KR (1) KR100197083B1 (ja)
DE (2) DE4038356A1 (ja)
ES (1) ES2067194T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0778260A1 (en) 1995-12-07 1997-06-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for racemization of optically active 1-phenylethylamine derivatives
JP2021100930A (ja) * 2009-01-15 2021-07-08 インサイト・ホールディングス・コーポレイションIncyte Holdings Corporation Jak阻害剤および関連中間化合物の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2172946C (en) * 1995-03-30 2008-01-22 Koji Hagiya N-(.alpha.-alkylbenzylidene)-.alpha.-phenylalkylamine, its use and process for producing the same and process for producing intermediate
DE19529293A1 (de) 1995-08-09 1997-02-13 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von racemischen Amino-Derivaten
GB9525496D0 (en) * 1995-12-14 1996-02-14 Chiroscience Ltd Racemisation
DE19606124A1 (de) * 1996-02-20 1997-08-21 Basf Ag Verfahren zur Racemisierung optisch aktiver Amine
DE19624820A1 (de) * 1996-06-21 1998-01-02 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von optisch aktiven 1-Phenyl-ethylaminen
DE19629692A1 (de) * 1996-07-23 1998-01-29 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von racemischen Phenethylaminen
DE19641692A1 (de) 1996-10-10 1998-04-23 Bayer Ag Substituierte 2,4-Diamino-1,3,5-triazine
DE69911299T2 (de) * 1998-05-14 2004-07-01 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Verfahren zur Racemisierung optischer aktiver Azetidin-2-Carbonsäure-Ester
EP2364977A1 (en) 2010-01-26 2011-09-14 Reuter Chemische Apparatebau KG Process for the enantiomeric enrichment of 3-methyl-1-(2-piperidinophenyl)-1-butylamine
US20130345475A1 (en) 2012-06-25 2013-12-26 Basf Se Process for the racemization of optically active arylalkylamines

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2152976A (en) * 1937-02-12 1939-04-04 Ernst Boehringer Racemization of optically active compounds
GB1417060A (en) * 1972-10-19 1975-12-10 Ajinomoto Kk Racemization of optically active n-acyl amino acids
US4158016A (en) * 1973-08-31 1979-06-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for racemization of optically active amines
CA1042917A (en) * 1973-08-31 1978-11-21 Tsuneyuki Nagase Method for racemization of optically active amines
CA1041114A (en) * 1973-09-07 1978-10-24 Tsuneyuki Nagase Racemization of optically active amines
DE2348801A1 (de) * 1973-09-28 1975-04-10 Dynamit Nobel Ag Verfahren zur racemisierung von optisch aktivem 1-phenylaethylamin
DE2903589A1 (de) * 1979-01-31 1980-08-14 Basf Ag Verfahren zur razemisierung von optisch aktiven aminen
US4377587A (en) * 1980-07-25 1983-03-22 Ciba-Geigy Corporation Arylamine derivatives and use thereof as microbicides
DE3801113A1 (de) * 1987-07-23 1989-02-02 Bayer Ag Substituierte triazine
DE3815728A1 (de) * 1988-05-07 1989-11-16 Bayer Ag Stereoisomere von n-(r)-(1-aryl-ethyl)-1-alkyl-2,2-dichlor- cyclopropancarbonsaeureamiden

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0778260A1 (en) 1995-12-07 1997-06-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for racemization of optically active 1-phenylethylamine derivatives
US5723672A (en) * 1995-12-07 1998-03-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for racemization of optically active 1-phenylethylamine derivative
JP2021100930A (ja) * 2009-01-15 2021-07-08 インサイト・ホールディングス・コーポレイションIncyte Holdings Corporation Jak阻害剤および関連中間化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE59104247D1 (de) 1995-02-23
EP0489682A1 (de) 1992-06-10
KR920012004A (ko) 1992-07-25
US5183939A (en) 1993-02-02
KR100197083B1 (ko) 1999-06-15
JP2992389B2 (ja) 1999-12-20
ES2067194T3 (es) 1995-03-16
DE4038356A1 (de) 1992-06-04
EP0489682B1 (de) 1995-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2753548C1 (ru) Способ производства никотина
BE1006426A6 (fr) Procede de preparation de la n-methyl-3-phenyl-3-[4-(trifluoromethyl)-phenoxy]-propylamine et de ses sels d'addition d'acide.
US20090318708A1 (en) 2-Oxo-1-Pyrrolidine Derivatives, Processes For Preparing Them And Their Uses
US7799930B2 (en) 1-alkyl-3-aminoindazoles
JPH04275258A (ja) 光学活性1−アリール−アルキルアミン類のラセミ化方法
EP0110781A1 (fr) (Amino-2 éthyl)-6 benzoxazolinones substituées, leur préparation et une composition pharmaceutique les contenant
KR100758620B1 (ko) 4-알콕시 사이클로헥산-1 아미노 카복실산 에스테르 및그의 제조방법
AU2002305832B2 (en) Hydroxylation of beta-dicaardonyls with zirconium catalysts
DK165952B (da) 1,3-oxazolidin-2-on-derivater og fremgangsmaade til fremstilling heraf
HU225613B1 (en) Method for producing optically active chrysantaemic acid
US20030153728A1 (en) Modified safe and efficient process for the environmentally friendly synthesis of lmidoesters
KR890014446A (ko) 벤조사이클로헵텐 유도체, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 의약품
CH479552A (fr) Procédé pour la préparation de cétimines
JPH0784413B2 (ja) 3−(無置換または置換ベンジル)−1−アルキル−2−オキソシクロペンタンカルボン酸アルキルエステル誘導体、その製造方法、殺菌剤及び中間体としての利用
JPH02149550A (ja) N―(2―カルボキシ―3’,4’―ジメトキシ―シンナモイル)―アンスラニル酸及びその製造方法
JP3847881B2 (ja) 光学活性アミンをラセミ化する方法
KR100491809B1 (ko) 3-치환된-3'-하이드록시프로피오나이트릴의 제조방법
CH641157A5 (fr) Procede de preparation de l'hexamethylene-bis-dicyanodiamide.
US6060624A (en) Racemization of optically active alkoxyamines
EP0722939A1 (en) 4-iminooxazolidin-2-one derivative, process for producing the same, and herbicide containing the same as active ingredient
JP2741912B2 (ja) 3―n―モノアルキルアミノフェノール類の製造法
FR2615853A1 (fr) Nouveau procede pour la preparation de derives de la piperazine pharmacologiquement actifs, derives et nouveaux intermediaires obtenus
JPS62178557A (ja) α−アミノ−α−メチル−カルボン酸アミドおよびα−アミノ−α−シクロアルキル−カルボン酸アミドの製法
FR2486938A1 (fr) Nouveaux derives de la dihydro-1, 4 pyridine, leur preparation et leur application pour le desherbage selectif de cultures
JP2003306475A (ja) 光学活性化合物の製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees