JPH04274053A - 記録装置及び再生装置 - Google Patents

記録装置及び再生装置

Info

Publication number
JPH04274053A
JPH04274053A JP3057964A JP5796491A JPH04274053A JP H04274053 A JPH04274053 A JP H04274053A JP 3057964 A JP3057964 A JP 3057964A JP 5796491 A JP5796491 A JP 5796491A JP H04274053 A JPH04274053 A JP H04274053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signal
signal
modulated
afm
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3057964A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Nakayama
克之 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3057964A priority Critical patent/JPH04274053A/ja
Publication of JPH04274053A publication Critical patent/JPH04274053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、特に、携帯型の8ミ
リVTRを、音声信号の記録/再生専用に用いて好適な
記録装置及び再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】8ミリVTRでは、オーディオ信号をF
M変調し、FM変調輝度信号と低域変換クロマ信号との
間に周波数分割多重化する所謂AFM方式が採用されて
いる。したがって、8ミリVTRでは、高音質のオーデ
ィオ再生が行なえる。
【0003】ところで、8ミリVTRのAFM方式は、
従来、モノラル記録であったが、モノラル記録では臨場
間のあるオーディオ再生を行えない。また、8ミリVT
Rでは、オーディオ信号をディジタル化し、時間軸圧縮
して映像トラックの延長上に記録するPCM方式が採り
得る。ところが、PCM方式ではコストアップになる。 そこで、手軽にハイファイ再生を行いたいという要望か
ら、オーディオ信号をステレオでFM変調し、ビデオ信
号と周波数分割多重化して記録/再生するステレオAF
M方式の8ミリVTRが登場してきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】8ミリVTRは、カセ
ットがオーディオ用のコンパクトカセット以下の大きさ
であり、集積回路化技術の発展により、携帯型の8ミリ
VTRの大きさは、携帯型のステレオカセットテープレ
コーダの大きさに匹敵するものとなってきている。そし
て、8ミリVTRでは、ステレオAFM方式の採用によ
り、オーディオ用のコンパクトカセット以上の高音質な
オーディオ再生を行なえる。このことから、携帯型の8
ミリVTRを、コンパクトカセットを用いた携帯型のス
テレオテープレコーダの代わりとして、オーディオ専用
に使用することが考えられる。
【0005】AFM方式では、かなり高音質なオーディ
オ再生が行なえるが、オーディオ専用として用いた場合
には、クロストーク量が大きく、S/N比が十分でない
。特に、テープの種類によって、ノイズ量に差が生じる
【0006】したがって、この発明の目的は、例えば8
ミリVTRカセットを用いてオーディオ信号を記録する
際に、クロストークが少なく、S/N比を改善できる記
録装置を提供することにある。
【0007】この発明の他の目的は、例えば8ミリVT
Rカセットを用いてオーディオ信号を記録する際に、ク
ロストークが少なく、S/N比を改善できる再生装置を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、音声信号を
FM変調する第1のFM変調回路と、第1のFM変調回
路から出力されるFM変調音声信号を更にFM変調する
第2のFM変調回路とを備え、入力音声信号をFM変調
し、更に、このFM変調音声信号をFM変調して回転ヘ
ッドにより磁気テープに記録するようにして記録装置で
ある。
【0009】この発明は、磁気テープから再生された信
号からFM変調音声信号を復調する第1のFM復調回路
と、復調されたFM変調音声信号から音声信号を復調す
る第2のFM復調回路とを備え、再生信号からFM変調
音声信号を復調し、更に、このFM変調音声信号から音
声信号を復調するようにした再生装置である。
【0010】
【作用】ビデオ信号とオーディオ信号の記録/再生を行
う通常モードと、オーディオの記録/再生だけを行うオ
ーディオ専用モードが設定できる。オーディオ専用モー
ドでは、オーディオ信号がFM変調オーディオ信号AF
Mが更にFM変調された信号AFM−FM 状態で磁気
テープに記録される。このようにすると、オーディオ信
号の周波数成分が高い周波数帯に上がるので、アジマス
ロスが大きくなり、クロストーク量が小さくなる。また
、ノイズが低減でき、テープの種類によるノイズ量のバ
ラツキが少なくなる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例について、図面を
参照して説明する。この発明の一実施例は、例えば8ミ
リVTRに適用される。そして、この発明が適用された
8ミリVTRでは、ビデオ信号とオーディオ信号の記録
/再生を行う通常モードと、オーディオの記録/再生だ
けを行うオーディオ専用モードが設定できる。図1は、
この発明が適用された8ミリVTRの記録系の構成を示
し、図2は、この発明が適用された8ミリVTRの再生
系の構成を示すものである。先ず、記録系の構成につい
て説明する。
【0012】図1において、スイッチ回路1は、通常モ
ードとオーディオ専用モードとを切替えるスイッチ回路
である。通常モードの場合には、スイッチ回路1が端子
1A側に設定される。オーディオ専用モードでは、スイ
ッチ回路1が端子1B側に切替えられる。
【0013】通常モードでは、入力端子2にクロマ信号
Cが供給され、入力端子3に輝度信号Yが供給される。 入力端子4にオーディオ信号Aが供給される。
【0014】入力端子1からのクロマ信号Cが周波数変
換回路5に供給される。周波数変換回路5で、例えば搬
送周波数3.58MHzのクロマ信号Cが例えば搬送波
周波数743kHzの低域周波数に変換される。この低
域変換クロマ信号CA が加算回路6に供給される。
【0015】入力端子3からの輝度信号Yがスイッチ回
路1の端子1Aに供給される。通常モードでは、スイッ
チ回路1が端子1A側に切替えられているので、この輝
度信号Yがスイッチ回路1を介してFM変調回路7に供
給される。FM変調回路7で、輝度信号がFM変調され
る。このFM変調輝度信号YFMが加算回路6に供給さ
れる。加算回路6で、低域変換クロマ信号CA とFM
変調輝度信号YFMとが多重化される。
【0016】入力端子4からのオーディオ信号AがAF
M変調回路8に供給される。AFM変調回路8により、
オーディオ信号AがFM変調される。このFM変調オー
ディオ信号AFMがスイッチ回路1の端子1Bに供給さ
れると共に、加算回路6に供給される。加算回路6で、
低域変換クロマ信号CA とFM変調輝度信号YFMと
の間に、FM変調オーディオ信号AFMが周波数分割多
重化される。加算回路6の出力が記録アンプ10を介し
て回転ヘッド11に供給される。回転ヘッド11により
、磁気テープ12に低域変換クロマ信号CA とFM変
調輝度信号YFMとFM変調オーディオ信号AFMとが
周波数分割多重化されて記録される。
【0017】図3は、通常モードの時の記録信号の周波
数スペクトラムを示すものである。通常モードでは、図
3に示すように、低域変換クロマ信号CA とFM変調
輝度信号YFMとの間に、FM変調オーディオ信号AF
Mが配置される。なお、ATFは、トラッキング制御用
のパイロット信号の周波数成分を示している。
【0018】オーディオ専用モードでは、入力端子4に
オーディオ信号Aが供給される。なお、、入力端子2及
び3には、信号が供給されない。入力端子4からのオー
ディオ信号がAFM変調回路8に供給される。AFM変
調回路8により、オーディオ信号AがFM変調される。 このFM変調オーディオ信号AFMがスイッチ回路1の
端子1Bに供給されると共に、加算回路6に供給される
。 オーディオ専用モードでは、スイッチ回路1が端子1B
側に切替えられているので、このFM変調オーディオ信
号AFMがスイッチ回路1を介して、FM変調回路7に
供給される。FM変調回路7で、FM変調オーディオ信
号AFMが更にFM変調される。この更にFM変調され
たオーディオ信号AFM−FM が加算回路6に供給さ
れる。
【0019】加算回路6で、更にFM変調されたオーデ
ィオ信号AFM−FM と、FM変調オーディオ信号A
FMとが周波数分割多重化される。加算回路6の出力が
記録アンプ10を介して回転ヘッド11に供給される。 回転ヘッド11により、更にFM変調されたオーディオ
信号AFM−FM と、FM変調オーディオ信号AFM
とが磁気テープ12に周波数分割多重化されて記録され
る。
【0020】このように、オーディオ専用モードでは、
FM変調オーディオ信号AFMが更にFM変調されて記
録される。そして、FM変調オーディオ信号AFMを更
にFM変調する時のFM変調回路7としては、通常モー
ドで輝度信号YをFM変調する時のFM変調回路7と同
じものが用いられる。
【0021】図4は、オーディオ専用モードの時の記録
信号の周波数スペクトラムを示すものである。オーディ
オ専用モードでは、図4に示すように、FM変調オーデ
ィオ信号AFMと、更にFM変調されたオーディオ信号
AFM−FM とが周波数分割多重化される。図5は、
オーディオ専用モードの時の記録信号のスペクトラムを
計測したものである。図5において、A1はFM変調オ
ーディオ信号を更にFM変調する時のキャリア周波数(
例えば5.4MHz)、A2及びA3はその一次サイド
バンド成分、A4及びA5はFM変調オーディオ信号A
FMの成分である。
【0022】次に再生系について説明する。図2は、再
生系の構成を示すものである。図2において、スイッチ
回路20は、通常モードとオーディオ専用モードとを切
替えるスイッチ回路である。通常モードの場合には、ス
イッチ回路20が端子20A側に設定される。オーディ
オ専用モードでは、スイッチ回路20が端子20B側に
切替えられる。
【0023】図2において、通常モードでは、図3に示
したように、磁気テープ21に低域変換クロマ信号CA
 とFM変調輝度信号YFMとFM変調オーディオ信号
AFMとが周波数分割多重化されて記録される。通常モ
ードでは、回転ヘッド22により、この低域変換クロマ
信号CA とFM変調輝度信号YFMとFM変調オーデ
ィオ信号AFMとが周波数分割多重化された信号が再生
される。回転ヘッド22の出力が再生アンプ23を介し
て、ローパスフィルタ24、ハイパスフィルタ25、バ
ンドパスフィルタ26に供給される。
【0024】ローパスフィルタ24で、低域変換クロマ
信号CA が抽出される。この低域変換クロマ信号CA
 が周波数変換回路27に供給される。周波数変換回路
27で、低域変換クロマ信号CA が搬送波周波数3.
58MHzのクロマ信号Cに変換される。このクロマ信
号Cが出力端子28から出力される。
【0025】ハイパスフィルタ25で、FM変調輝度信
号YFMが抽出される。このFM変調輝度信号YFMが
FM復調回路29に供給される。FM復調回路29で、
輝度信号Yが復調される。復調された輝度信号Yが出力
端子30から出力される。
【0026】バンドパスフィルタ26で、FM変調オー
ディオ信号AFMが抽出される。通常モートでは、スイ
ッチ回路20が端子20A側に切替えられているので、
バンドパスフィルタ26からのFM変調オーディオ信号
AFMがスイッチ回路20を介して、AFM復調回路3
1に供給される。AFM復調回路31で、オーディオ信
号Aが復調される。この復調されたオーディオ信号Aが
出力端子32から出力される。
【0027】オーディオ専用モードでは、図4に示した
ように、磁気テープ21にはFM変調オーディオ信号A
FMと更にFM変調されたオーディオ信号AFM−FM
 とが周波数分割多重化されて記録される。回転ヘッド
22の出力が再生アンプ23を介して、ハイパスフィル
タ25に供給される。ハイパスフィルタ25で、更にF
M変調されたオーディオ信号AFM−FM が抽出され
、この信号がFM復調回路29に供給される。FM復調
回路29で、FM変調オーディオ信号AFMが復調され
る。オーディオ専用モードではスイッチ回路20が端子
20B側に切替えられているので、FM復調回路29か
らのFM変調オーディオ信号AFMがスイッチ回路20
を介して、AFM復調回路31に供給される。AFM復
調回路31で、オーディオ信号Aが復調される。復調さ
れたオーディオ信号が出力端子32から出力される。
【0028】なお、オーディオ専用モードで記録した場
合には、FM変調オーディオ信号AFMと、更にFM変
調されたオーディオ信号AFM−FM とが記録される
。したがって、通常モードでもオーディオ再生を楽しむ
ことができる。
【0029】このように、この発明の一実施例では、オ
ーディオ専用モードでは、オーディオ信号がFM変調オ
ーディオ信号AFMを更にFM変調した信号AFM−F
M 信号で記録される。このようにすると、クロストー
ク及びノイズの影響が少なくなる。このことを明らかに
するために、本願発明者は、FM変調オーディオ信号A
FMで記録した場合と、FM変調オーディオ信号AFM
を更にFM変調した信号AFM−FM で記録した場合
とで、クロストーク及びノイズの測定を行った。
【0030】図6及び図7は、クロストークレベルの測
定結果を示すものである。図6はMEタイプのテープを
用いた場合のクロストーク量を示し、図7はMPタイプ
のテープを用いた場合のクロストーク量を示すものであ
る。測定は、キャリア周波数を4.0MHz、5.4M
Hz、7.0MHzに夫々設定し、この時のクロストー
クレベルを、SP(ショートプレイ)モードと、LP(
ロングプレイ)モードの時の夫々で、左右チャンネル夫
々、計測して行った。
【0031】図8〜図11は、この測定結果をグラフ化
したものである。図8及び図9はMEタイプのテープを
用いた場合の測定結果を示し、図8はSPモードの場合
を示し、図9はLPモードの場合を示す。図10及び図
11はMPタイプのテープを用いた場合の測定結果を示
し、図10はSPモードの場合を示し、図11はLPモ
ードの場合を示す。図8〜図11において、横軸はキャ
リア周波数を示し、縦軸はクロストーク量を示す。円形
で示すのがFM変調オーディオ信号AFMで記録した場
合のクロストーク量であり、白抜きが左チャンネル、黒
で塗り潰したあるのが右チャンネルである。三角形で示
すのがFM変調オーディオ信号AFMを更にFM変調し
た信号AFM−FM で記録した場合のクロストーク量
であり、白抜きが左チャンネル、黒で塗り潰したあるの
が右チャンネルである。
【0032】図8〜図11のグラフから分かるように、
どのテープの種類(SPタイプ、MPタイプ)でも、ど
の記録モード(LPモード、SPモード)でも、どのキ
ャリア周波数でも、FM変調オーディオ信号AFMを更
にFM変調した信号AFM−FM で記録した場合(三
角形で示す)の方がFM変調オーディオ信号AFMで記
録した場合(円形で示す)よりクロストーク量が小さい
。特に、MEタイプのテープを使用した時(図8及び図
9)に、クロストーク量の改善が著しい。また、LPモ
ードの時(図9及び図11)に、クロストーク量が著し
く改善される。
【0033】図12及び図13は、ノイズレベルの測定
結果を示すものである。図12はMEタイプのテープを
用いた場合のクロストーク量を示し、図13はMPタイ
プのテープを用いた場合のクロストーク量を示すもので
ある。測定は、キャリア周波数を4.0MHz、5.4
MHz、7.0MHzに夫々設定し、この時のノイズレ
ベルを、SP(ショートプレイ)モードと、LP(ロン
グプレイ)モードの時の夫々で、左右チャンネル夫々、
計測して行った。
【0034】図14〜図17は、この測定結果をグラフ
化したものである。図14及び図15はMEタイプのテ
ープを用いた場合の測定結果を示し、図14はSPモー
ドの場合を示し、図15はLPモードの場合を示す。図
16及び図17はMPタイプのテープを用いた場合の測
定結果を示し、図16はSPモードの場合を示し、図1
7はLPモードの場合を示す。図14〜図17において
、横軸はキャリア周波数を示し、縦軸はノイズ量を示す
。円形で示すのがFM変調オーディオ信号AFMで記録
した場合のノイズ量であり、白抜きが左チャンネル、黒
で塗り潰したあるのが右チャンネルである。三角形で示
すのがFM変調オーディオ信号AFMを更にFM変調し
た信号AFM−FM で記録した場合のノイズ量であり
、白抜きが左チャンネル、黒で塗り潰したあるのが右チ
ャンネルである。
【0035】図14〜図17のグラフから分かるように
、FM変調オーディオ信号AFMを更にFM変調した信
号AFM−FM で記録した場合(三角形で示す)の方
がFM変調オーディオ信号AFMで記録した場合(円形
で示す)より比較的ノイズ量が小さい。特に、MEテー
プを使用した時(図14及び図15)に、ノイズ量の改
善が著しい。
【0036】
【発明の効果】この発明によれば、ビデオ信号とオーデ
ィオ信号の記録/再生を行う通常モードと、オーディオ
の記録/再生だけを行うオーディオ専用モードが設定で
き、オーディオ専用モードでは、オーディオ信号がFM
変調オーディオ信号AFMが更にFM変調された信号A
FM−FM の状態で磁気テープに記録される。このた
め、オーディオ信号の周波数成分が高い周波数帯に上が
り、アジマスロスが大きくなり、クロストーク量を小さ
くできる。また、ノイズが低減でき、テープの種類によ
るノイズ量のバラツキを少なくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の記録系の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】この発明の一実施例の再生系の構成を示すブロ
ック図である。
【図3】この発明の一実施例の記録系の説明に用いるス
ペクトラム図である。
【図4】この発明の一実施例の説明に用いるスペクトラ
ム図である。
【図5】この発明の一実施例の説明に用いるスペクトラ
ム図である。
【図6】この発明の一実施例の説明に用いる略線図であ
る。
【図7】この発明の一実施例の説明に用いる略線図であ
る。
【図8】この発明の一実施例の説明に用いるグラフであ
る。
【図9】この発明の一実施例の説明に用いるグラフであ
る。
【図10】この発明の一実施例の説明に用いるグラフで
ある。
【図11】この発明の一実施例の説明に用いるグラフで
ある。
【図12】この発明の一実施例の説明に用いる略線図で
ある。
【図13】この発明の一実施例の説明に用いる略線図で
ある。
【図14】この発明の一実施例の説明に用いる略線図で
ある。
【図15】この発明の一実施例の説明に用いる略線図で
ある。
【図16】この発明の一実施例の説明に用いる略線図で
ある。
【図17】この発明の一実施例の説明に用いる略線図で
ある。
【符号の説明】
1,20  スイッチ回路 4  オーディオ信号の入力端子 7  FM変調回路 8  AFM変調回路 11  ヘッド 12,21  磁気テープ 29  FM復調回路 31  AFM復調回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  音声信号をFM変調する第1のFM変
    調回路と、上記第1のFM変調回路から出力されるFM
    変調音声信号を更にFM変調する第2のFM変調回路と
    を備え、入力音声信号をFM変調し、更に、このFM変
    調音声信号をFM変調して磁気テープに記録するように
    して記録装置。
  2. 【請求項2】  磁気テープから再生された信号からF
    M変調音声信号を復調する第1のFM復調回路と、上記
    復調されたFM変調音声信号から音声信号を復調する第
    2のFM復調回路とを備え、再生信号からFM変調音声
    信号を復調し、更に、このFM変調音声信号から音声信
    号を復調するようにした再生装置。
JP3057964A 1991-02-28 1991-02-28 記録装置及び再生装置 Pending JPH04274053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3057964A JPH04274053A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 記録装置及び再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3057964A JPH04274053A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 記録装置及び再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04274053A true JPH04274053A (ja) 1992-09-30

Family

ID=13070701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3057964A Pending JPH04274053A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 記録装置及び再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04274053A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01243202A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPH04274053A (ja) 記録装置及び再生装置
JPS5898808A (ja) オ−デイオ信号記録方式
JPH0531717Y2 (ja)
JPH0614343A (ja) ビデオレコーダ
JP2559564B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS61289564A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61121673A (ja) 磁気記録再生方法
KR950007909Y1 (ko) 전용헤드를 가진 영상기록 재생장치
JPS61288583A (ja) ビデオテ−プレコ−ダにおけるステレオ音声信号の記録再生方式
JP2627967B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH05135495A (ja) 記録装置および再生装置
JPH05135496A (ja) 記録装置
JPH0442749B2 (ja)
JPS6052495B2 (ja) デイスク再生装置
JPS60216679A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60216678A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0425628B2 (ja)
JPH0442750B2 (ja)
JPH0363989A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61206392A (ja) カラ−ビデオ信号記録及び記録再生装置
JPH046669A (ja) 磁気録画再生装置の再生信号処理回路
JPH0156461B2 (ja)
JPS60109990A (ja) 色信号処理装置
JPH01143073A (ja) 再生装置