JPH04273862A - ベンズアルドオキシムエーテル誘導体、該化合物を含有する除草剤および植物成長調整剤 - Google Patents

ベンズアルドオキシムエーテル誘導体、該化合物を含有する除草剤および植物成長調整剤

Info

Publication number
JPH04273862A
JPH04273862A JP3248919A JP24891991A JPH04273862A JP H04273862 A JPH04273862 A JP H04273862A JP 3248919 A JP3248919 A JP 3248919A JP 24891991 A JP24891991 A JP 24891991A JP H04273862 A JPH04273862 A JP H04273862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
alkoxy
methyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3248919A
Other languages
English (en)
Inventor
Joachim Rheinheimer
ヨーアヒム、ラインハイマー
Karl Eicken
カール、アイケン
Uwe Josef Vogelbacher
ウヴェ、ヨーゼフ、フォーゲルバッハー
Karl-Otto Westphalen
カール−オットー、ヴェストファレン
Matthias Gerber
マティアス、ゲルバー
Helmut Dr Walter
ヘルムート、ヴァルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH04273862A publication Critical patent/JPH04273862A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/30Only oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/661,3,5-Triazines, not hydrogenated and not substituted at the ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/34Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/48Oximes with oxygen atoms of oxyimino groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with the carbon atom of at least one of the oxyimino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/50Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/52Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals of hydrocarbon radicals substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/60Three or more oxygen or sulfur atoms

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、式I:
【0002】
【化3】 [式中、R1 はスクシニミドオキシ基;1〜2個のハ
ロゲン原子および/または1〜2個の次の基:C1 〜
C4 −アルキル、C1 〜C4 −ハロゲン化アルキ
ル、C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4 −ハ
ロゲン化アルコキシおよび/またはC1 〜C4 −ア
ルキルチオを有していてもよい2または3個の窒素原子
を有する5員のヘテロ芳香族基;−OR5 基(但し、
R5 は1〜3個のC1 〜C4−アルキル基を有して
いてもよいC3 〜C12−シクロアルキル基を表わし
;1〜5個のハロゲン原子および/または1個の次の基
:C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4 −アル
キルチオ、シアノ、C1 〜C8 −アルキルカルボニ
ル、C3〜C12−シクロアルキル、C1 〜C8 −
アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシもしくは
フェニルカルボニルを有していてもよく、この場合芳香
族基は、それに1〜5個のハロゲン原子および/または
1〜3個の次の基:C1 〜C4 −アルキル、C1 
〜C4 −ハロゲン化アルキル、C1 〜C4 −アル
コキシ、C1 〜C4 −ハロゲン化アルコキシおよび
/またはC1 〜C4 −アルキルチオを有していても
よいC1  〜C10−アルキル基を表わし、2位で1
個の次の基:C1 〜C6 −アルコキシイミノ、C3
 〜C6 −アルケニルオキシイミノ、C3 〜C6 
−ハロゲン化アルケニルオキシイミノもしくはベンジル
オキシイミノを有するC2 〜C6 −アルキル基を表
わし;C3 〜C6 −アルケニル基またはC3 〜C
6 −アルキニル基を表わし、この場合これらの基は、
それに1〜5個のハロゲン原子を有していてもよく;置
換されていないか、C1 〜C4 −アルキルもしくは
C1 〜C4 −アルコキシによって1〜3置換された
か、またはハロゲンによって1〜5置換されたフェニル
基を表わすか;または−N=CR6 R7 基を表わし
、この場合R6 およびR7 は、フェニル基、C1 
〜C4 −アルコキシ基および/またはC1 〜C4 
−アルキルチオ基を有していてもよいC1 〜C20−
アルキル基を表わすか、フェニル基を表わすか、または
共通の1〜3個のC1 〜C3 −アルキル基を有して
いてもよいC3 〜C12−アルキレン鎖を表わすもの
とする)、または−OR8 基(但し、R8 は水素原
子、アルカリ金属陽イオン、等量のアルカリ土類金属陽
イオン、アンモニウムまたは有機アンモニウムイオンを
表わすものとする)を表わし;R2 、R3 はC1 
〜C4 −アルキル基、C1 〜C2 −ハロゲン化ア
ルキル基、C1 〜C4 −アルコキシ基、C1 〜C
2 −ハロゲン化アルコキシ基、C1 〜C4−アルキ
ルアミノ基、ジ−(C1 〜C4 −アルキル)−アミ
ノ基および/またはC1 〜C4 −アルキルチオ基を
表わし;R4 はC1 〜C8 −アルキル基、C3 
〜C6 −アルケニル基、C3 〜C6 −ハロゲン化
アルケニル基を表わすかまたはフェニル環中に1〜3個
の次の基:C1〜C3 −アルキル、ハロゲン、C1 
〜C4 −アルコキシを有していてもよいベンジル基を
表わし;Xは酸素原子または硫黄原子を表わし;Zは窒
素原子またはメチン基  =CH−を表わす]で示され
るベンズアルドオキシムエーテル誘導体に関する。
【0003】更に、本発明は、前記化合物の製造法、該
化合物の除草剤および成長調整剤としての使用ならびに
化合物Iを製造するための中間生成物としての式IV:
【0004】
【化4】 [式中、R11は水素原子、アセチル基またはメチル基
を表わす]で示される化合物に関する。
【0005】
【従来の技術】文献(欧州特許出願公開第223406
号明細書、同第287072号明細書、同第28707
9号明細書、同第249708号明細書および同第36
0163号明細書)には、除草作用を有する芳香族カル
ボン酸誘導体が記載されている。しかし、この化合物は
、オキシムエーテル基を含有せず、その除草作用は、不
満足なものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、改善
された除草作用を有する他の特に有効な化合物および植
物成長調整作用作用を有する他の特に有効な化合物を基
礎とした。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題に応じて、冒頭
に記載した化合物Iが見い出された。
【0008】更に、化合物Iの製造法、式IVの中間生
成物、化合物Iを含有する除草剤、望ましくない植物成
長を防除する方法、除草剤としての化合物Iの使用、植
物成長調整剤および植物成長を調整する方法が見い出さ
れた。
【0009】除草剤および成長調整剤としてのベンズア
ルドオキシムエーテル誘導体Iの一定の使用に関連して
、置換基としては、特に次の基がこれに該当する:R1
 :スクシニミドオキシ基;5員のヘテロアリール基、
例えばピロリル基、ピラゾリル基、イミダゾリル基およ
びトリアゾリル基、殊にイミダゾリル基およびピラゾリ
ル基、この場合芳香族基は、窒素原子を介して結合され
ており、一面で1ないし2個のハロゲン原子、殊に弗素
および塩素および/または1〜2個の次の基を有するこ
とができる:
【0010】C1 〜C4 −アルキル、例えばメチル
、エチル、プロピル、1−メチルエチル、ブチル、1−
メチルプロピル、2−メチルプロピルおよび1,1−ジ
メチルエチル、特にメチル、エチルおよび1−メチルエ
チル;C1 〜C4 −ハロゲン化アルキル、特にC1
〜C2 −ハロゲン化アルキル、例えばフルオルメチル
、ジフルオルメチル、トリフルオルメチル、クロルジフ
ルオルメチル、ジクロルフルオルメチル、トリクロルメ
チル、1−フルオルエチル、2−フルオルエチル、2,
2−ジフルオルエチル、2,2,2−トリフルオルエチ
ル、2−クロル−2,2−ジフルオルエチル、2,2−
ジクロル−2−フルオルエチル、2,2,2−トリクロ
ルエチルおよびペンタフルオルエチル;
【0011】C1 〜C4 −アルコキシ、例えばメト
キシ、エトキシ、プロポキシ、1−メチルエトキシ、ブ
トキシ;C1 〜C4 −ハロゲン化アルコキシ、殊に
C1 〜C2 −ハロゲン化アルコキシ、例えばジフル
オルメトキシ、トリフルオルメトキシ、クロルジフルオ
ルメトキシ、ジクロルフルオルメトキシ、1−フルオル
エトキシ、2−フルオルエトキシ、2,2−ジフルオル
エトキシ、1,1,2,2−テトラフルオルエトキシ、
2,2,2−トリフルオルエトキシ、2−クロル−1,
1,2−トリフルオルエトキシおよびペンタフルオルエ
トキシ、殊にトリフルオルメトキシおよび/またはC1
 〜C4 −アルキルチオ、例えばメチルチオ、エチル
チオ、プロピルチオ、1−メチルエチルチオ、ブチルチ
オ、1−メチルプロピルチオ、2−メチルプロピルチオ
および1,1−ジメチルエチルチオ、殊にメチルチオお
よびエチルチオ;
【0012】−OR5 基、この場合R5 は特に次の
意味を有する: R5 :1〜3個のC1 〜C4 −アルキル基、殊に
メチルおよびエチルを有していてもよいC3 〜C6 
−シクロアルキル基;C1 〜C10−アルキル基、例
えばメチル基、エチル基、プロピル基、1−メチルエチ
ル基、ブチル基、1−メチルプロピル基、2−メチルプ
ロピル基、1,1−ジメチルエチル基、n−ペンチル基
、1−メチルブチル基、2−メチルブチル基、3−メチ
ルブチル基、1,2−ジメチルプロピル基、1,1−ジ
メチルプロピル基、2,2−ジメチルプロピル基、1−
エチルプロピル基、n−ヘキシル基、1−メチルペンチ
ル基、2−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基、
4−メチルペンチル基、1,2−ジメチルブチル基、1
,3−ジメチルブチル基、2,3−ジメチルブチル基、
1,1−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基
、3,3−ジメチルブチル基、1,1,2−トリメチル
プロピル基、1,2,2−トリメチルプロピル基、1−
エチルブチル基、2−エチルブチル基、1−エチル−2
−メチルプロピル基、n−ヘプチル基、1−メチルヘキ
シル基、2−メチルヘキシル基、3−メチルヘキシル基
、4−メチルヘキシル基、5−メチルヘキシル基、1−
エチルペンチル基、2−エチルペンチル基、1−プロピ
ルブチル基、オクチル基、ノニル基およびデシル基、特
にC1 〜C6 −アルキル基、メチル基、エチル基、
プロピル基、1−メチルエチル基、ブチル基、1−メチ
ルプロピル基、2−メチルプロピル基、1,1−ジメチ
ルエチル基、ペンチル基、1−メチルブチル基、2−メ
チルブチル基、3−メチルブチル基、2,2−ジメチル
プロピル基、1−エチルプロピル基、ヘキシル基、1,
1−ジメチルプロピル基、1,2−ジメチルプロピル基
、1−メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、3−
メチルペンチル基、4−メチルペンチル基、1,1−ジ
メチルブチル基、1,2−ジメチルブチル基、1,3−
ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、2,3
−ジメチルブチル基、3,3−ジメチルブチル基、1−
エチルブチル基、2−エチルブチル基、1,1,2−ト
リメチルプロピル基、1,2,2−トリメチルプロピル
基、1−エチル−1−メチルプロピル基および1−エチ
ル−2−メチルプロピル基、但し、これらの基は、C1
 については1〜3個のハロゲン原子およびC2 〜C
10については1〜5個のハロゲン原子、殊に弗素およ
び塩素を有することができおよび/または1個の次の基
を有することができる:
【0013】C1 〜C4 −アルコキシ、殊にメトキ
シ、エトキシおよび1−メチルエトキシ;C1 〜C4
 −アルキルチオ、殊にメチルチオおよびエチルチオ;
シアノ;C1 〜C6−アルキルカルボニル、例えばメ
チルカルボニル、エチルカルボニル、プロピルカルボニ
ル、1−メチルエチルカルボニル、ブチルカルボニル、
1−メチルプロピルカルボニル、2−メチルプロピルカ
ルボニル、1,1−ジメチルエチルカルボニル、ペンチ
ルカルボニル、1−メチルブチルカルボニル、2−メチ
ルブチルカルボニル、3−メチルブチルカルボニル、1
,1−ジメチルプロピルカルボニル、1,2−ジメチル
プロピルカルボニル、2,2−ジメチルプロピルカルボ
ニル、1−エチルプロピルカルボニル、ヘキシルカルボ
ニル、1−メチルペンチルカルボニル、2−メチルペン
チルカルボニル、3−メチルペンチルカルボニル、4−
メチルペンチルカルボニル、1,1−ジメチルブチルカ
ルボニル、1,2−ジメチルブチルカルボニル、1,3
−ジメチルブチルカルボニル、2,2−ジメチルブチル
カルボニル、2,3−ジメチルブチルカルボニル、3,
3−ジメチルブチルカルボニル、1−エチルブチルカル
ボニル、2−エチルブチルカルボニル、1,1,2−ト
リメチルプロピルカルボニル、1,2,2−トリメチル
プロピルカルボニル、1−エチル−1−メチルプロピル
カルボニルおよび1−エチル−2−メチルプロピルカル
ボニル;C3 〜C6 −シクロアルキル、例えばシク
ロプロピル、シクロペンチルおよびシクロヘキシル;

0014】C1 〜C8 −アルコキシカルボニル、例
えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロピ
ルオキシカルボニル、1−メチルエトキシカルボニル、
ブチルオキシカルボニル、1−メチルプロピルオキシカ
ルボニル、2−メチルプロピルオキシカルボニル、1,
1−ジメチルエトキシカルボニル、n−ペンチルオキシ
カルボニル、1−メチルブチルオキシカルボニル、2−
メチルブチルオキシカルボニル、3−メチルブチルオキ
シカルボニル、1,2−ジメチルプロピルオキシカルボ
ニル、1,1−ジメチルプロピルオキシカルボニル、2
,2−ジメチルプロピルオキシカルボニル、1−エチル
プロピルオキシカルボニル、n−ヘキシルオキシカルボ
ニル、1−メチルペンチルオキシカルボニル、2−メチ
ルペンチルオキシカルボニル、3−メチルペンチルオキ
シカルボニル、4−メチルペンチルオキシカルボニル、
1,2−ジメチルブチルオキシカルボニル、1,3−ジ
メチルブチルオキシカルボニル、2,3−ジメチルブチ
ルオキシカルボニル、1,1−ジメチルブチルオキシカ
ルボニル、2,2−ジメチルブチルオキシカルボニル、
3,3−ジメチルブチルオキシカルボニル、1,1,2
−トリメチルプロピルオキシカルボニル、1,2,2−
トリメチルプロピルオキシカルボニル、1−エチルブチ
ルオキシカルボニル、2−エチルブチルオキシカルボニ
ル、1−エチル−2−メチルプロピルオキシカルボニル
、n−ヘキシルオキシカルボニル、1−メチルヘキシル
オキシカルボニル、2−メチルヘキシルオキシカルボニ
ル、3−メチルヘキシルオキシカルボニル、4−メチル
ヘキシルオキシカルボニル、5−メチルヘキシルオキシ
カルボニル、1−エチルペンチルオキシカルボニル、2
−エチルペンチルオキシカルボニル、1−プロピルブチ
ルオキシカルボニルおよびオクチルオキシカルボニル、
殊にC1 〜C4 −アルコキシカルボニル、例えばメ
トキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカ
ルボニル、1−メチルエトキシカルボニルおよび1−メ
チルプロポキシカルボニル;
【0015】フェニル、フェノキシ,フェニルカルボニ
ル、2−、3−、4−フルオルフェニル、2−、3−、
4−クロルフェニル、2−、3−、4−メチルフェニル
、2−、3−、4−メチルフェノキシ、2−、3−、4
−メチルフェニルカルボニル、2−、3−、4−トリフ
ルオルメチルフェニル、2−、3−、4−トリフルオル
フェノキシ、2−、3−、4−トリフルオルメチルフェ
ニルカルボニル、2−、3−、4−メトキシフェニル、
2−、3−、4−メトキシフェノキシ、2−、3−、4
−メチルチオフェニル;2位でC1 〜C6 −アルコ
キシイミノ、殊にC1 〜C4 −アルコキシイミノ、
例えばメトキシイミノ、エトキシイミノ、プロポキシイ
ミノおよびブトキシイミノ;C3 〜C6 −アルケニ
ルオキシイミノ、C3 〜C4 −アルケニルオキシイ
ミノ、例えば2−プロペニルオキシイミノ、2−ブテニ
ルオキシイミノ、3−ブテニルオキシイミノ;C3 〜
C6 −ハロゲン化アルケニルオキシイミノ、殊にC3
−ハロゲン化アルケニルオキシミノ、例えば3,3−ジ
クロル−2−プロペニルオキシイミノおよび2,3,3
−トリクロル−2−プロペニルオキシイミノもしくはベ
ンジルオキシイミノによって置換されたC2 〜C6 
−アルキル基、殊にC2〜C4 −アルキル基;
【0016】C3 〜C6 −アルケニル基、例えば2
−プロペニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基、1
−メチル−2−プロペニル基、2−メチル−2−プロペ
ニル基、2−ペンテニル基、3−ペンテニル基、4−ペ
ンテニル基、1−メチル−2−ブテニル基、2−メチル
−2−ブテニル基、3−メチル−2−ブテニル基、1−
メチル−3−ブテニル基、2−メチル−3−ブテニル基
、3−メチル−3−ブテニル基、1,1−ジメチル−2
−プロペニル基、1,2−ジメチル−2−プロペニル基
、1−エチル−2−プロペニル基、2−ヘキセニル基、
3−ヘキセニル基、4−ヘキセニル基、5−ヘキセニル
基、1−メチル−2−ペンテニル基、2−メチル−2−
ペンテニル基、3−メチル−2−ペンテニル基、4−メ
チル−2−ペンテニル基、1−メチル−3−ペンテニル
基、2−メチル−3−ペンテニル基、3−メチル−3−
ペンテニル基、4−メチル−3−ペンテニル基、1−メ
チル−4−ペンテニル基、2−メチル−4−ペンテニル
基、3−メチル−4−ペンテニル基、4−メチル−4−
ペンテニル基、1,1−ジメチル−2−ブテニル基、1
,1−ジメチル−3−ブテニル基、1,2−ジメチル−
2−ブテニル基、1,2−ジメチル−3−ブテニル基、
1,3−ジメチル−2−ブテニル基、1,3−ジメチル
−3−ブテニル基、2,2−ジメチル−3−ブテニル基
、2,3−ジメチル−2−ブテニル基、2,3−ジメチ
ル−3−ブテニル基、1−エチル−2−ブテニル基、1
−エチル−3−ブテニル基、2−エチル−2−ブテニル
基、2−エチル−3−ブテニル基、1,1,2−トリメ
チル−2−プロペニル基、1−エチル−1−メチル−2
−プロペニル基および1−エチル−2−メチル−2−プ
ロペニル基、殊にC3 〜C4 −アルケニル基、例え
ば2−プロペニル基、2−ブテニル基、1−メチル−2
−プロペニル基、2−メチル−2−プロペニル基、なら
びに3−メチル−2−ブテニル基および3−メチル−2
−ペンテニル基;
【0017】C3 〜C6 −アルキニル基、例えば2
−プロピニル基、2−ブチニル基、3−ブチニル基、1
−メチル−2−プロピニル基、1−ペンチニル基、2−
ペンチニル基、3−ペンチニル基、4−ペンチニル基、
1−メチル−2−ブチニル基、1−メチル−3−ブチニ
ル基、2−メチル−3−ブチニル基、3−メチル−1−
ブチニル基、1,1−ジメチル−2−プロピニル基、1
−エチル−2−プロピニル基、1−ヘキシニル基、2−
ヘキシニル基、3−ヘキシニル基、4−ヘキシニル基、
5−ヘキシニル基、1−メチル−2−ペンチニル基、1
−メチル−3−ペンチニル基、1−メチル−4−ペンチ
ニル基、2−メチル−3−ペンチニル基、2−メチル−
4−ペンチニル基、3−メチル−1−ペンチニル基、3
−メチル−4−ペンチニル基、4−メチル−1−ペンチ
ニル基、4−メチル−2−ペンチニル基、1,1−ジメ
チル−2−ブチニル基、1,1−ジメチル−3−ブチニ
ル基、1,2−ジメチル−3−ブチニル基、2,2−ジ
メチル−3−ブチニル基、3,3−ジメチル−1−ブチ
ニル基、1−エチル−2−ブチニル基、1−エチル−3
−ブチニル基、2−エチル−3−ブチニル基および1−
エチル−1−メチル−2−プロピニル基、殊にC3 〜
C4 −アルキニル基、例えば2−プロピニル基、2−
ブチニル基および3−ブチニル基、この場合2−プロピ
ニル基は1〜3個のハロゲン原子、殊に弗素および塩素
を有することができ、アルケニル基および残りのアルキ
ニル基は1〜5個のハロゲン原子、殊に弗素および塩素
を有することができ;
【0018】フェニル基、1〜3回C1 〜C4 −ア
ルキル、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチルもし
くはもしくはC1 〜C4 −アルコキシ、例えばメト
キシ、エトキシ、プロピキシ、ブトキシによって置換さ
れたか、または1〜5回ハロゲン、殊に弗素および塩素
によって置換されたフェニル基;−N=CR6 R7 
基;この場合R6 およびR7 は、次の意味を有する
:R6 ,R7 :フェニル基、上記に記載したような
C1 〜C4 −アルコキシ基および/または上記に記
載したようなC1 〜C4 −アルキルチオ基を有して
いてもよいC1 〜C20−アルキル基、特にC1 〜
C15−アルキル基、殊にC1 〜C10−アルキル基
;フェニル基、または一緒になって1〜3個のC1 〜
C3 −アルキル基、特にメチル基もしくはエチル基を
有していてもよいC3 〜C12−アルキレン鎖、特に
C4 〜C7 −アルキレン鎖;
【0019】−OR8
 基、この場合R8 は次の意味を有する: R8 :水素原子、ナトリウム、カリウムのようなアル
カリ金属の陽イオン、マグネシウムもしくはカルシウム
のようなアルカリ土類金属の陽イオン、アンモニウムま
たは有機アンモニウムイオン、例えばトリ−(C1 〜
C4 )−アルキルアンモニウム、有利にトリエチルア
ンモニウムおよびトリブチルアンモニウム。R2 ,R
3 :C1 〜C4 −アルキル基、例えばメチル基、
エチル基、プロピル基、1−メチルエチル基、ブチル基
、1−メチルプロピル基、2−メチルプロピル基および
1,1−ジメチルエチル基;C1 〜C2 −ハロゲン
化アルキル基、例えばハロゲン化アルキル基、例えばク
ロルメチル基、ジクロルメチル基、トリクロルメチル基
、クロルフルオルメチル基、フルオルメチル基、ジフル
オルメチル基、トリフルオルメチル基、ジクロルフルオ
ルメチル基、クロルジフルオルメチル基、1−フルオル
エチル基、2−フルオルエチル基、2,2−ジフルオル
エチル基、2,2,2−トリフルオルエチル基、2−ク
ロル−2−フルオルエチル基、2−クロル−2,2−ジ
フルオルエチル基、2,2−ジクロル−2−フルオルエ
チル基、2,2,2−トリクロルエチル基およびペンタ
フルオルエチル基、殊にトリフルオルメチル基;
【0020】C1 〜C4 −アルコキシ基、例えばメ
トキシ基、エトキシ基、プロピルオキシ基、1−メチル
エトキシ基、ブチルオキシ基、1−メチル−プロポキシ
基、2−メチルプロポキシ基および1,1−ジメチルエ
トキシ基;C1 〜C2 −ハロゲン化アルコキシ基、
例えばクロルメチルオキシ基、ジクロルメチルオキシ基
、トリクロルメチルオキシ基、フルオルメトキシ基、ジ
フルオルメトキシ基、トリフルオルメトキシ基、クロル
フルオルメチルオキシ基、ジクロルフルオルメチルオキ
シ基、クロルジフルオルメチルオキシ基、1−フルオル
エチルオキシ基、2−フルオルエチルオキシ基、2,2
−ジフルオルエチルオキシ基、2,2,2−トリフルオ
ルエチルオキシ基、2−クロル−2−フルオルエチルオ
キシ基、2−クロル−2,2−ジフルオルエチルオキシ
基、2,2−ジクロル−2−フルオルエチルオキシ基、
2,2,2−トリクロルエチルオキシ基およびペンタフ
ルオルエチル基、殊にトリフルオルメトキシ基;
【00
21】C1 〜C4 −アルキルアミノ基、例えばメチ
ルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、1−
メチルエチルアミノ基、ブチルアミノ基、1−メチルプ
ロピルアミノ基、2−メチルプロピルアミノ基、1,1
−ジメチルエチルアミノ基;ジ−(C1 〜C4 −ア
ルキル)アミノ基、例えばN,N−ジメチルアミノ基、
N,N−ジエチルアミノ基、N,N−ジプロピルアミノ
基、N,N−ジ−(1−メチルエチル)アミノ基、N,
N−ジブチルアミノ基、N,N−ジ−(1−メチルプロ
ピル)アミノ基、N,N−ジ−(2−メチルプロピル)
アミノ基、N,N−ジ−(1,1−ジメチルエチル)ア
ミノ基、N−エチル−N−メチルアミノ基、N−メチル
−N−プロピルアミノ基、N−メチル−N−(1−メチ
ルエチル)アミノ基、N−ブチル−N−メチルアミノ基
、N−メチル−N−(1−メチルプロピル)アミノ基、
N−メチル−N−(2−メチルプロピル)アミノ基、N
−(1,1−ジメチルエチル)−N−メチルアミノ基、
N−エチル−N−プロピルアミノ基、N−エチル−N−
(1−メチルエチル)アミノ基、N−ブチル−N−エチ
ルアミノ基、N−エチル−N−(1−メチルプロピル)
アミノ基、N−エチル−N−(2−メチルプロピル)ア
ミノ基、N−エチル−N−(1,1−ジメチルエチル)
アミノ基、N−(1−メチルエチル)−N−プロピルア
ミノ基、N−ブチル−N−プロピルアミノ基、N−(1
−メチルプロピル)−N−プロピルアミノ基、N−(2
−メチルプロピル)−N−プロピルアミノ基、N−(1
,1−ジメチルエチル)−N−プロピルアミノ基、N−
ブチル−N−(1−メチルエチル)アミノ基、N−(1
−メチルエチル)−N−(1−メチルプロピル)アミノ
、N−(1−メチルエチル)−N−(2−メチルプロピ
ル)アミノ基、N−(1,1−ジメチルエチル)−N−
(1−メチルエチル)アミノ基、N−ブチル−N−(1
−メチルプロピル)アミノ基、N−ブチル−N−(2−
メチルプロピル)アミノ基、N−ブチル−N−(1,1
−ジメチルエチル)アミノ基、N−(1−メチルプロピ
ル)−N−(2−メチルプロピル)アミノ基、N−(1
,1−ジメチルエチル)−N−(1−メチルプロピル)
アミノ基およびN−(1,1−ジメチルエチル)−N−
(2−メチルプロピル)アミノ基、殊にジ−(C1 〜
C2 −アルキル)アミノ基、例えばN,N−ジメチル
アミノ基、N,N−ジエチルアミノおよびN−メチル−
N−エチルアミノ基;
【0022】C1 〜C4 −アルキルチオ基、例えば
メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、1−メ
チルエチルチオ基、ブチルチオ基、1−メチルプロピル
チオ基、2−メチルプロピルチオ基および1,1−ジメ
チルエチルチオ基、 R4 :C1 〜C8 −アルキル基、例えばメチル基
、エチル基、プロピル基、1−メチルエチル基、ブチル
基、1−メチルプロピル基、2−メチルプロピル基、1
,1−ジメチルエチル基、n−ペンチル基、1−メチル
ブチル基、2−メチルブチル基、3−メチルブチル基、
1,2−ジメチルプロピル基、1,1−ジメチルプロピ
ル基、2,2−ジメチルプロピル基、1−エチルプロピ
ル基、n−ヘキシル基、1−メチルペンチル基、2−メ
チルペンチル基、3−メチルペンチル基、4−メチルペ
ンチル基、1,2−ジメチルブチル基、1,3−ジメチ
ルブチル基、2,3−ジメチルブチル基、1,1−ジメ
チルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、3,3−ジ
メチルブチル基、1,1,2−トリメチルプロピル基、
1,2,2−トリメチルプロピル基、1−エチルブチル
基、2−エチルブチル基、1−エチル−2−メチルプロ
ピル基、n−ヘプチル基、1−メチルヘキシル基、2−
メチルヘキシル基、3−メチルヘキシル基、4−メチル
ヘキシル基、5−メチルヘキシル基、1−エチルペンチ
ル基、2−エチルペンチル基、1−プロピルブチル基、
オクチル基、殊にC1 〜C4 −アルキル基、メチル
基、エチル基、プロピル基、1−メチルエチル基、ブチ
ル基、1−メチルプロピル基、2−メチルプロピル基お
よび1,1−ジメチルエチル基、
【0023】C3 〜C6 −アルケニル基、例えば2
−プロペニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基、1
−メチル−2−プロペニル基、2−メチル−2−プロペ
ニル基、2−ペンテニル基、3−ペンテニル基、4−ペ
ンテニル基、1−メチル−2−ブテニル基、2−メチル
−2−ブテニル基、3−メチル−2−ブテニル基、1−
メチル−4−ブテニル基、2−メチル−3−ブテニル基
、3−メチル−3−ブテニル基、1,1−ジメチル−2
−プロペニル基、1,2−ジメチル−2−プロペニル基
、1−エチル−2−プロペニル基、2−ヘキセニル基、
3−ヘキセニル基、4−ヘキセニル基、5−ヘキセニル
基、1−メチル−2−ペンテニル基、2−メチル−2−
ペンテニル基、3−メチル−2−ペンテニル基、4−メ
チル−2−ペンテニル基、1−メチル−3−ペンテニル
基、2−メチル−3−ペンテニル基、3−メチル−3−
ペンテニル基、4−メチル−3−ペンテニル基、1−メ
チル−4−ペンテニル基、2−メチル−4−ペンテニル
基、3−メチル−4−ペンテニル基、4−メチル−4−
ペンテニル基、1,1−ジメチル−2−ブテニル基、1
,1−ジメチル−3−ブテニル基、1,2−ジメチル−
2−ブテニル基、1,2−ジメチル−3−ブテニル基、
1,3−ジメチル−2−ブテニル基、1,3−ジメチル
−3−ブテニル基、2,2−ジメチル−3−ブテニル基
、2,3−ジメチル−2−ブテニル基、2,3−ジメチ
ル−3−ブテニル基、1−エチル−2−ブテニル基、1
−エチル−3−ブテニル基、2−エチル−2−ブテニル
基、2−エチル−3−ブテニル基、1,1,2−トリメ
チル−2−プロペニル基、1−エチル−1−メチル−2
−プロペニル基および1−エチル−2−メチル−2−プ
ロペニル基、殊にC3 〜C4 −アルケニル基、例え
ば2−プロペニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基
、1−メチルプロペニル基、2−メチル−2−プロペニ
ル基;
【0024】C3 〜C6 −ハロゲン化アルケニル基
、例えば2−クロルアリル基、E−、Z−3−クロルア
リル基;ベンジル基、1〜3回フェニル環中でC1 〜
C3 −アルキル、ハロゲンもしくはC1 〜C4 −
アルコキシによって置換されたベンジル基、例えば2−
、3−、4−メチルベンジル基、2−、3−、4−フル
オルベンジル基、2−、3−、4−クロルベンジル基、
2−、3−、4−メトキシベンジル基; X:酸素原子、硫黄原子; Z:窒素原子、メチン基  =CH−。
【0025】出発化合物IIは、C=N二重結合のため
にE/Z−異性体混合物として存在することもできるし
、純粋なE−またはZ−異性体として存在することもで
き、したがって相応する化合物Iは、E/Z−異性体混
合物として生じるかまたはE−もしくはZ−異性体とし
て生じる。個々の異性体化合物ならびにその混合物は、
本発明によって包含される。
【0026】化合物Iは、例えば芳香族カルボン酸誘導
体IIを化合物 IIIと、塩基の存在下に自体公知の
方法で反応させることによって得られる。
【0027】
【化5】 R9 は、求核性離脱基、例えば塩素、臭素もしくは沃
素のようなハロゲン原子、トルオールスルホニルもしく
はメチルスルホニルのようなアリールスルホニルもしく
はアルキルスルホニルまたは別の等量の離脱基を意味す
る。
【0028】化合物IIは、一般にエーテル−またはエ
ステル分解(但し、R11はH原子ではない場合)のよ
うな公知方法により化合物IVから得られ、この化合物
IVは、相応する公知のアルデヒドから得ることができ
る:
【0029】
【化6】 反応性置換基R9 を有する式 IIIの化合物は、公
知のものであるかまたは公知方法により容易に得ること
ができる。
【0030】塩基としては、アルカリ金属またはアルカ
リ土類金属水素化物、例えばNaHまたはCaH2 、
アルカリ金属水酸化物、例えばNaOHもしくはKOH
、アルカリ金属アルコラート、例えばカリウム−第三ブ
チラート、アルカリ金属炭酸塩、例えばNa2 CO3
 もしくはK2 CO3 、アルカリ金属アミド、例え
ばNaNH2 またはもしくはリチウムジイソプロピル
アミドまたは第三アミン、例えばトリエチルアミンを使
用することができる。無機塩基を使用する場合には、相
転移触媒、例えば有機アンモニウム塩またはクラウンエ
ーテルを添加することができ、それによって反応は、し
ばしば促進される。
【0031】化合物Iがカルボン酸I’である場合(但
し、R8 はH原子である)には、それによって別の定
義の化合物も、例えばカルボン酸I’を差当り常法で活
性化された形、例えばハロゲン化物、有利に酸クロリド
またはイミダゾリドに変換し、次にこれらをアルコール
R5 OH、例えばエタノール、プロパルギルアルコー
ルもしくはアリルアルコール、ジ−もしくはトリ−アゾ
ール、例えばイミダゾールもしくは1,2,4−トリア
ゾールまたはN−ヒドロキシスクシンイミドと反応させ
ることにより得ることができる。この2つの工程は、例
えばカルボン酸を脱水剤、例えばカルボジイミドまたは
ホスホン酸無水物の存在下にヒドロキシル化合物に作用
させることによって簡易化することができる。
【0032】更に、カルボン酸I’は、差当り自体公知
の方法で塩、有利にアルカリ金属塩に変換することがで
き、次にこの塩は、化合物R10−R5’と反応して化
合物Iに変えられる。この反応の場合、化合物IIと、
化合物 IIIとの反応で使用される塩基は、同様に使
用してもよい。使用される化合物R10−R5’の場合
、R10は、求核的離脱基、例えば塩素、臭素、沃素、
アリールスルホニルまたはアルキルスルホニル、例えば
トルオールスルホニルまたはメチルスルホニルを表わし
、R5’は、未置換のフェニル基および置換フェニル基
ならびに−N=CR6 R7 基以外のR5 で記載し
た基を表わす。
【0033】使用した化合物R10−R5’は、公知の
ものであるかまたは自体公知の方法により得ることがで
きる。
【0034】本発明による除草性、成長調節性化合物I
及びこれを含有する薬剤は例えば直接的に噴霧可能な溶
液、粉末、懸濁液、更にまた高濃度の水性又は油性又は
その他の懸濁液又は分散液、エマルジョン、油性分散液
、ペースト、ダスト剤、散布剤又は顆粒の形で噴霧、ミ
スト法、ダスト法、散布法又は注入法によって適用する
ことができる。適用形式は、完全に使用目的に基づいて
決定される;いずれの場合にも、本発明の有効物質の可
能な限りの微細分が保証されるべきである。
【0035】化合物Iは通常直接飛散可能の溶液、乳濁
液、ペースト又は油分散液を製造するために適する。不
活性な添加物として中位乃至高位の沸点の鉱油留分例え
ば燈油又はディーゼル油、更にコールタール油等、並び
に植物性又は動物性産出源の油、脂肪族、環状及び芳香
族炭化水素例えばトルオール、キシロール、パラフィン
、テトラヒドロナフタリン、アルキル置換ナフタリン又
はその誘導体、メタノール、エタノール、プロパノール
、ブタノール、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン
、クロルベンゾール、イソフォロン等、強極性溶剤例え
ばN,N−ジメチルフォルムアミド、ジメチルスルフォ
キシド、N−メチルピロリドン、水が使用される。
【0036】水溶使用形は乳濁液濃縮物、分散液、ペー
スト、湿潤可能の粉末又は水分散可能な顆粒より水の添
加により製造することができる。乳濁液、ペースト又は
油分散液を製造するためには、物質はそのまま又は油又
は溶剤中に溶解して、湿潤剤、接着剤、分散剤又は乳化
剤により水中に均質に混合されることができる。しかも
有効物質、湿潤剤、接着剤、分散剤又は乳化剤及び場合
により溶剤又は油よりなる濃縮物を製造することもでき
、これは水にて希釈するのに適する。
【0037】表面活性物質としては次のものが挙げられ
る:リグニンスルフォン酸、ナフタリンスルフォン酸、
フェノールスルフォン酸及びジブチルナフタリンスルフ
ォン酸等の芳香族スルフォン酸並びに脂肪酸の各アルカ
リ塩、アルカリ土類塩、アンモニウム塩、アルキルスル
フォナート、アルキルアリールスルフォナート、アルキ
ルスルファート、ラウリルエーテルスルファート、脂肪
アルコールスルファーート、並びに硫酸化ヘキサデカノ
ール、ヘプタデカノール及びオクタデカノールの塩、並
びに脂肪アルコールグリコールエーテルの塩、スルフォ
ン化ナフタリン及びナフタリン誘導体とフォルムアルデ
ヒドとの縮合生成物、ナフタリン或はナフタリンスルフ
ォン酸とフェノール及びフォルムアルデヒドとの縮合生
成物、ポリオキシエチレン−オクチルフェノールエーテ
ル、エトキシル化イソオクチルフェノール、オクチルフ
ェノール、ノニルフェノール、アルキルフェノールポリ
グリコールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコー
ルエーテル、アルキルアリールポリエーテルアルコール
、イソトリデシルアルコール、脂肪アルコールエチレン
オキシド−縮合物、エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテル、又はポリオキシプロピレン
、ラウリルアルコールポリグリコールエーテルアセター
ト、ソルビットエステル、リグニン−亜硫酸廃液及びメ
チル繊維素。
【0038】粉末、散布剤及び振りかけ剤は有効物質と
固状担体物質とを混合又は一緒に磨砕することにより製
造することができる。
【0039】粒状体例えば被覆−、透浸−及び均質粒状
体は、有効物質を固状担体物質に結合することにより製
造することができる。固状担体物質は例えば鉱物土例え
ば、珪酸、珪酸ゲル、珪酸塩、滑石、カオリン、石灰石
、石灰、白亜、膠塊粒土、石灰質黄色粘土、粘土、白雲
石、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化
マグネシウム、磨砕合成樹脂、肥料例えば硫酸アンモニ
ウム、燐酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素及び
植物性生成物例えば穀物粉、樹皮、木材及びクルミ穀粉
、繊維素粉末及び他の固状担体物質である。
【0040】使用形は有効物質を通常0.1乃至95重
量%殊に0.5乃至90重量%を含有する。この際有効
物質は純度90〜100%、好ましくは95〜100%
(NMRスペクトルによる)で使用される。
【0041】製剤例は以下の通りである。
【0042】I.90重量部の化合物1、N−メチル−
α−ピロリドン10重量部からなり、極めて小さい滴の
形にて使用するのに適する溶液。
【0043】II.20重量部の化合物2、キシロール
80重量部、エチレンオキシド8乃至10モルをオレイ
ン酸−N−モノエタノールアミド1モルに付加した付加
生成物10重量部、ドデシルベンゾールスルフィン酸の
カルシウム塩5重量部及びエチレンオキシド40モルを
ヒマシ油1モルに付加した付加生成物5重量部よりなる
混合物。この溶液を水に注入しかつ細分布することによ
り水性分散液が得られる。
【0044】III.20重量部の化合物9、シクロヘ
キサノン40重量部、イソブタノール30重量部、エチ
レンオキシド7モルをイソオクチルフェノール1モルに
付加した付加生成物20重量部及びエチレンオキシド4
0モルをヒマシ油1モルに付加した付加生成物10重量
部よりなる水性分散液。
【0045】IV.20重量部の化合物10をシクロヘ
キサノール25重量部、沸点210乃至280℃の鉱油
留分65重量部及びエチレンオキシド40モルをヒマシ
油1モルに付加した付加生成物10重量部よりなる水性
分散液。
【0046】V.20重量部の化合物17、ジイソブチ
ル−ナフタリン−α−スルフォン酸のナトリウム塩3重
量部、亜硫酸−廃液よりのリグニンスルフォン酸のナト
リウム塩17重量部及び粉末状珪酸ゲル60重量部から
なり、ハンマーミル中において磨砕した混合物。この混
合物を水20000重量部に細分布することにより有効
物質0.1重量%を含有する噴霧液が得られる。
【0047】VI.3重量部の化合物23、細粒状カオ
リン97重量部からなる密な混合物。有効物質3重量%
を含有する噴霧剤が得られる。
【0048】VII.30重量部の化合物1、粉末状珪
酸ゲル92重量部及びこの珪酸ゲルの表面上に吹きつけ
られたパラフィン油8重量部よりなる密な混合物。良好
な接着性を有する有効物質の製剤が得られる。
【0049】VIII.20重量部の化合物2、ドデシ
ルベンゾールスルフォン酸のカルシウム塩2重量部、脂
肪アルコールポリグリコールエーテル8重量部、フェノ
ールスルフォン酸−尿素−フォルムアルデヒド−縮合物
のナトリウム塩2重量部及びパラィン系鉱油68重量部
からなる安定な油状分散液。
【0050】除草剤および成長調整剤もしくは作用物質
の使用は、発芽前の処理法で行なうこともできるし、発
芽後の処理法で行なうこともできる。作用物質がある一
定の栽培植物に対して殆ど認容性でない場合には、除草
剤を噴霧装置を用いて、敏感な栽培植物の茎葉にできる
だけ当たらないようにし、作用物質が栽培植物の下で成
育する望ましくない植物の茎葉上または露出した土壌表
面上に到達するように噴霧する散布技術を使用すること
ができる(ポストダイレクテッド( post−dir
ected)法、レイバイ(lay−by) 法)。
【0051】除草作用物質の使用量は、防除目的、季節
、目的植物および成長段階に応じて有効物質( a. 
S.) 0.001〜3.0kg/ha、特に0.00
5〜2.0kg/haである。
【0052】式Iの成長調整作用を有するカルボン酸誘
導体は、実際に植物の全成長段階に多種多様に影響を及
ぼすことができ、したがってこの化合物は、成長調整剤
として使用される。植物成長調整剤の多種多様な作用は
、なかんずく a)植物の種類および品種、 b)植物の成長段階に対する使用時点および季節、c)
使用場所および使用方法、例えば(種子の消毒、土壌処
理、樹木の場合の茎葉への使用および樹幹への噴霧)、 d)気候的ファクター、例えば温度、降水量、さらに日
照時間および光の強さ、 e)土壌の性状(肥料を含めて)、 f)作用物質の処方もしくは使用形および最後にg)有
効物質の使用される濃度に依存する。
【0053】植物栽培、農業および園芸における本発明
による植物成長調整剤の一連の種々の使用可能性から、
若干の次のことが云える。A.本発明により使用可能な
化合物を用いて、植物の栄養成長を阻止することができ
、このことは、殊に徒長成長の減少に表われる。それに
応じて、処理された植物は、ずんぐりした成長を示し;
さらに、濃色の茎葉の色を観察することができる。
【0054】実地においては、路肩、生け垣、運河の側
堤の雑草および公園、運動場および果樹園のような芝地
、装飾用芝地および飛行場の芝地の雑草の成長強さが減
少されることにより、有利であることが判明し、したが
って作業を必要としかつ費用のかかる芝裁断は、減少さ
せることができる。
【0055】また、貯蔵に敏感な栽培植物、例えば穀類
、トウモロコシ、ヒマワリおよびダイズの安定性が向上
することは、経済的に重要なことである。この場合惹起
される茎の短縮化および強化は、収穫前に不利な気象条
件下で植物が“横臥する”(折れ曲がる)危険を減少さ
せるか、または排除する。
【0056】また、成長調整剤をワタの場合に徒長成長
の阻止および成熟経過の時間的変化に使用することは、
重要である。それによって、この重要な栽培植物の完全
な機械的収穫が可能になる。
【0057】果樹および別の樹木の場合、成長調整剤を
用いて、剪定費用は節約することができる。更に、果樹
の世代交代は、成長調整剤によって中断させることがで
きる。
【0058】また、植物の側枝は、成長調整剤の使用に
よって増大させることもできるし、阻止することもでき
る。それについては、例えばタバコの場合に側枝の形成
は茎葉成長のために阻止すべき場合には、重要なことで
ある。
【0059】成長調整剤を用いた場合には、例えば冬撒
きのアブラナの場合に耐凍結性を著しく高めることもで
きる。この場合には、一面で豊満すぎる(およびそれに
よって特に寒冷に敏感な)茎葉物質もしくは植物物質の
徒長成長および成育が阻止される。他面、若いアブラナ
は、播種後および冬期の凍結の開始前に有利な成長条件
にも拘らず栄養成育段階で抑止される。それによって、
開花抑制の早期崩壊および生殖段階への移行の傾向を有
するような植物の凍結の危険も排除される。また、別の
栽培植物、例えば冬期の穀類の場合に、植分が本発明に
よる化合物の処理によって秋期に実際良好に側芽発生さ
れるが、しかし豊満すぎるものは冬期に入り込まないこ
とは、好ましい。それによって、高められた寒冷敏感性
および比較的に僅かな茎葉物質もしくは植物物質のため
に種々の疾病(例えば、真菌性疾患)による感染は予防
することができる。更に、栄養成長の抑制は、数多くの
栽培植物の場合に土壌の緊密な栽培を可能にし、したが
って土壌面積に対してより多くの収穫量を達成すること
ができる。
【0060】B.成長調整剤を用いた場合には、植物部
分ならびに植物内容物質のより多くの収穫量を達成する
ことができる。従って、例えば芽、花、茎葉、果実、種
粒、根および塊茎の大量の成長を誘発させ、サトウダイ
コン、サトウキビおよび柑橘類の果実中の糖含量を高め
、穀類またはダイズ中の蛋白質含量を上昇させるかまた
はゴムの樹を刺激して数倍のラテックス流を生じさせる
ことが可能である。
【0061】この場合、ベンズアルドオキシムエーテル
誘導体Iは、収穫量の増大を、植物の物質交換との関係
において惹起させることができるか、または栄養成長お
よび/または生殖成長の促進または抑制によって惹起さ
せることができる。
【0062】C.最後に、植物成長調整剤を用いた場合
には、成育段階の短縮化もしくは延長ならびに収穫され
る植物部分の成熟の促進もしくは遅延化を収穫前または
収穫後に達成することができる。
【0063】例えば、柑橘類の果実、オリーブの場合ま
たは別の種類の核果、石果および堅果の場合の時間的に
集中した落下または樹木への付着強さの減少によって可
能になる収穫の簡易化は、経済的に重要である。また、
同じ機構、すなわち植物の果実部分もしくは葉部分と、
茎葉部分との間の分離組織構成の促進は、例えばワタの
ような有用植物の良好に制御可能な落葉にとって本質的
なことである。
【0064】D.更に、成長調整剤を用いた場合には、
植物の水消費を減少させることができる。このことは、
高い費用で人工的に灌水しなければならない、例えば乾
燥地域または半乾燥地域の場合の農業の有効面積には、
特に重要なことである。本発明による物質を使用するこ
とにより、灌水の強さは減少させることができ、それと
ともに安価な管理を実施することができる。成長調整剤
の影響により、存在する水は、より良好に利用される。 その理由は、なかんずく −  気孔の開口幅が減少され、 −  より厚手の表皮およびクチクラが形成され、− 
 土壌での根の通りが改善され、かつ−  植分中の微
小気候が緊密な成長によって有利な影響を及ぼされるか
らである 。
【0065】式Iの本発明により使用すべき作用物質は
、栽培植物を種子の状態から供給することができ(種子
消毒剤として)、ならびに土壌を介して、すなわち根を
通じて供給することができ、また特に有利には茎葉上に
噴霧することによって供給することができる。
【0066】植物に対する認容性が高いために、使用量
は、著しく変動させることができる。
【0067】種子処理の場合には、一般に種子1キログ
ラム当たり0.001〜50g、特に0.01〜10g
の作用物質量が必要とされる。
【0068】茎葉処理および土壌処理には、一般に0.
001〜10kg/ha、有利に0.01〜3kg、殊
に0.01〜0.5kg/haの施与量で十分であると
思われる。
【0069】使用方法の多様性に関連して、本発明によ
る化合物もしくは該化合物を含有する薬剤は、なお数多
くの栽培植物において望ましくない植物を防除するため
に使用することができる。例えば、次の栽培植物がこれ
に該当する:
【0070】タマネギ(Allium  cepa)パ
イナップル(Ananas  comosus)ナンキ
ンマメ(Arachis  hypogaea)アスパ
ラガス(Asparagus  officinali
s) フダンソウ(Beta  vulgaris  spp
.altissima) サトウジシヤ(Beta  vulgaris  sp
p.rapa) ブラシーカ  ナパス(変種ナパス)(Brassic
a  napus  var.napus)ブラシーカ
  ナパス(変種ナポブラシーカ)(Brassica
  napusvar.napobrassica) ブラシーカ  ラパ(変種シルベストリス)(Bras
sica  rapavar.silvestris)
トウツバキ(Camellia  sinensis)
ベニバナ(Carthamus  tinctoriu
s) キヤリーヤイリノイネンシス(Carya  illi
noinensis) マルブシユカン(Citrus  limon)ナツミ
カン(Citrus  sinensis)コーヒーノ
キ〔Coffea  arabica(Coffea 
 canephora,Coffea  liberi
ca)〕 キユウリ(Cucumis  sativus)ギヨウ
ギシバ(Cynodon  dactylon)ニンジ
ン(Daucus  carota)アブラヤミ(El
aeis  guineensis)イチゴ(Frag
aria  vesca)大豆(Glvcine  m
ax) 木棉〔Gossypium  hirsutum(Go
ssypiumarboreumGossypium 
 herbaceum  Gossypiumviti
folium)〕 ゴムノキ(Hevea  brasiliensis)
大麦(Hordeum  vulgare)カラハナソ
ウ(Humulus  lupulus)アメリカイモ
(Ipomoea  batatas)オニグルミ(J
uglans  regia)レンズマメ(Lens 
 culinaris)アマ(Linum  usit
atissimum)トマト(Lycopersico
n  lycopersicum) リンゴ属(Malus  spp.) キヤツサバ(Manihot  esculenta)
ムラサキウマゴヤシ(Medicago  sativ
a) バシヨウ属(Musa  spp.) タバコ〔Nicotiana  tabacum(N.
rustica)〕 オリーブ(Olea  europaea)イネ(Or
yza  sativa) アズキ(Phaseolus  lunatus)ゴガ
ツササゲ(Phaseolus  vulgaris) トウヒ(Picea  abies) マツ属(Pinus  spp.) シロエンドウ(Pisum  sativum)サクラ
(Prunus  avium)モモ(Prunus 
 Persica)ナシ(Pyrus  commun
is)サグリ(Ribes  sylvestre)ト
ウゴマ(Ricinus  communis)サトウ
キビ(Saccharum  officinarum
) ライムギ(Secale  cereale)ジヤガイ
モ(Solanum  tuberosum)モロコシ
〔Sorghum  bicolor(s.vulga
re)〕 カカオノキ(Theobroma  cacao)ムラ
サキツユクサ(Trifolium  pratens
e) 小麦(Triticum  aestivum)トリテ
イカム、ドラム(Triticum  durum) ソラマメ(Vicia  faba) ブドウ(Vitis  vinifera)トウモロコ
シ(Zea  mays)
【0071】作用スペクトルを拡大するため、および相
乗効果を得るために、本発明による作用物質Iは、別の
除草剤または成長調整剤の作用物質群の数多くの代表例
と混合することができ、かつ一緒に散布することができ
る。例えば、混合成分としては、ジアジン、4H−3,
1−ベンゾキサジン誘導体、ベンゾチアジアジノン、2
,6−ジニトロアニリン、N−フェニルカルバメート、
チオールカルバメート、ハロゲン化カルボン酸、トリア
ジン、アミド、尿素、ジフェニルエーテル、トリアジノ
ン、ウラシル、ベンゾフラン誘導体、シクロヘキサン−
1,3−ジオン誘導体、キノリンカルボン酸誘導体、ス
ルホニル尿素、(ヘテロ)−アリールオキシフェノキシ
プロピオン酸ならびにその塩、エステルおよびアミド等
がこれに該当する。
【0072】更に、有利なことに、化合物Iは、単独で
散布することができるか、またはなお他の植物保護剤、
例えば害虫または植物病原性菌類もしくは細菌類を防除
するための薬剤と混合して一緒に散布することができる
。その上、栄養不足および微量成分不足の排除のために
使用される鉱酸塩溶液との混合可能性は、重要である。 また、非植物毒性油および濃厚油を添加することもでき
る。
【0073】
【実施例】合成例 次の合成例中に記載された方法は、出発化合物を相応し
て変えて他の化合物Iを取得するために使用された。こ
うして得られた化合物は、次表中に物理的記載とともに
示されている。この記載なしの化合物は、相応する出発
化合物と同様にして合成させることができる。表中に記
載した構造式は、式Iの特に有利な作用物質を示す。
【0074】A)化合物IVの合成 実施例1 2−エトキシイミノメチル−6−ヒドロキシ安息香酸エ
チルエステル a)2−アセトキシ−6−ホルミル安息香酸エチルエス
テル N−メチルモルホリン−N−オキシド38.1gをクロ
ロホルム1.5リットル中に装入し、かつ共沸的に乾燥
させた。次に、顆粒状のモレキュラーシーブ4A(1/
8インチの小粒子)(250ml、容量的に測定した)
を添加し、かつ室温で一晩中撹拌した。この溶液の3分
の1を後の使用のために別個にした。次に、2−アセト
キシ−6−ブロムメチル安息香酸エチルエステル47.
2g(Eicher他, Synthesis 198
8,第525〜529頁参照)を添加した。55〜60
℃で3.5時間撹拌し、残してあった3分の1の酸化剤
を添加し、さらに3時間同じ温度で撹拌し、次に再び酸
化剤を添加した(N−メチルモルホリン−N−オキシド
21.2gをクロロホルム1.1リットル中に溶解し、
かつ上記のように乾燥させ、この場合等量のモレキュラ
ーシーブを使用した)。55〜60℃で3時間後、モレ
キュラーシーブによってデカントし、このモレキュラー
シーブを4回塩化メチレン400ml宛で洗浄した。合
わせた有機相を4回5%の燐酸150ml宛で洗浄し、
次いで3回同量の飽和食塩溶液で洗浄し、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、かつ真空中で濃縮した。収量:27g。
【0075】b)2−アセトキシ−6−エトキシイミノ
メチル安息香酸エチルエステル a)で得られた2−アセトキシ−6−ホルミル安息香酸
エチルエステル10.0gをトルオール320ml中に
装入し、この溶液にモレキュラーシーブ4A(190m
l、容量的に測定した)を添加した。次に、エトキシア
ミン2.8gを添加した。室温で30分間撹拌し、45
℃で30分間撹拌し、かつ室温で一晩中撹拌した。次に
、モレキュラーシーブによってデカントし、このモレキ
ュラーシーブを注意深くトルオールでさらに洗浄した。 真空中で濃縮した後、生成物8.8gが油状物として残
留した。
【0076】c)2−エトキシイミノメチル−6−ヒド
ロキシ安息香酸エチルエステル 2−アセトキシ−6−エトキシイミノメチル安息香酸エ
チルエステル5.0gをメタノール100mlに溶解し
、この溶液に水120ml中の炭酸水素ナトリウム1.
5gの溶液を添加した。45℃で2.5時間撹拌し、次
に反応混合物を5%のオルト燐酸600mlに注入した
。引続き、酢酸エチルエステルで抽出し、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、かつ真空中で濃縮した。収量:3.6g
。1 H−NMR(CDCl3 ):δ=1.33(t
);1.42(t);4.22(q),7.02(d)
;7.23(d);7.41(t);8.61(s);
10.20(s)。
【0077】前記と同様にして、次のものを製造した:
実施例2 2−第三ブトキシイミノメチル−6−ヒドロキシ安息香
酸エチルエステル 1 H−NMR(CDCl3 ):δ=1.36(s)
;1.42(t);4.42(q);7.00〜7.4
3(m),8.60(s);11.15(s)。
【0078】実施例3 2−エトキシイミノメチル−6−ヒドロキシ安息香酸2
−アセトキシ−6−エトキシイミノメチル安息香酸エチ
ルエステル8.6g(実施例1参照)をメタノール60
mlおよび水20mlに溶解し、この溶液に50%の苛
性ソーダ液4.9gを添加した。75℃で5時間撹拌し
、メタノールを十分に真空中で除去し、かつ冷水200
mlで希釈した。次に、生成物を10%の塩酸を用いて
沈殿させ、分離し、微少量の水で洗浄し、最後にn−ペ
ンタンと一緒に3回撹拌し、かつ濾別した。引続き、真
空中で乾燥させた。収量:3.7g。 1 H−NMR(CDCl3 ):δ=1.38(t)
;4.30(q),7.05〜7.50(m);8.6
5(s)。
【0079】相応して、次のものを製造した:実施例4 2−アリルオキシイミノメチル−6−ヒドロキシ安息香
酸 1 H−NMR(CDCl3 ):δ=4.70(d)
;5.25〜5.45(m);5.95〜6.15(m
);7.05〜7.55(m),8.65(s)。
【0080】実施例5 2−第三ブトキシイミノメチル−6−ヒドロキシ安息香
酸 1 H−NMR(CDCl3 ):δ=1.40(s)
;7.10〜7.55(m);8.47(s)。
【0081】実施例6 2−(4−クロルベンジルオキシ)イミノメチル−6−
ヒドロキシ安息香酸1 H−NMR(CDCl3 ):
δ=5.18(s);7.05〜7.60(m);8.
67(s)。 B)化合物Iの合成
【0082】実施例7 2−第三ブトキシイミノメチル−6−(4,6−ジメト
キシピリミジン−2−イルオキシ)安息香酸エチルエス
テル(表、No.9参照) 2−第三ブトキシイミノメチル−6−ヒドロキシ安息香
酸エチルエステル2.00gをジメチルスルホキシド5
0mlに溶解し、この溶液にカリウム−第三ブチラート
0.90gを添加し、かつ室温で10分間さらに撹拌し
た。次に、4,6−ジメトキシ−2−メチルスルホニル
ピリミジン1.75gを添加し、かつ室温で2時間さら
に撹拌した。この反応混合物を5%のオルト燐酸600
mlに添加し、酢酸エチルエステルで抽出し、有機相を
水で洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥した後、真空中
で濃縮した。後精製のために、シリカゲルで溶離剤とし
てのトルオール/ヘキサンを用いてクロマトグラフィー
処理した。収量:2.4g。 1 H−NMR(CDCl3 ):δ=1.15(t)
;1.33(s);3.80(s);4.22(q);
5.78(s);7.25〜7.65(m),8.23
(s)。
【0083】実施例8 2−第三ブトキシイミノメチル−6−(4,6−ジメト
キシピリミジン−2−イルオキシ)安息香酸(表、No
.10参照) 2−第三ブトキシイミノメチル−6−ヒドロキシ安息香
酸2.65gをジメチルスルホキシド60mlに溶解し
、この溶液にカリウム−第三ブチラート2.63gを添
加し、かつ室温で20分間さらに撹拌した。次に、4,
6−ジメトキシ−2−メチルスルホニルピリミジン2.
56gを添加し、かつ室温で30分間さらに撹拌した。 この反応混合物を5%のオルト燐酸800mlに添加し
、沈殿物を濾別し、水で洗浄し、かつ真空中で乾燥した
。精製のために、ジエチルエーテルに溶解し、次いで濾
過し、濾液を真空中で濃縮し、残留物をシクロヘキサン
で洗浄した。残留する溶剤を真空中で除去した後、融点
63℃の固体1.9gが残存した。
【0084】
【表1】
【0085】
【表2】
【0086】除草作用に関する使用例 化合物Iの除草作用は、温室試験で証明することができ
た:試験植物を成育させるために、基質としての腐植土
約3%を有するロ−ム砂を有する容量300cm3 の
プラスチック鉢を使用した。試験植物の種子をそれぞれ
の種類に応じて別々に浅く播種した。
【0087】発芽後の処理法を使用するために、試験植
物を成長形に応じて3〜15cmの成長高さになるまで
成育させ、次に初めてこの試験植物を水中に懸濁させた
かまたは乳化させた作用物質を用いて処理した。そのた
めに、試験植物を直接に播種し、かつ同じ容器中で栽培
するか、または試験植物を子葉植物として別個に栽培し
、処理の数日前に試験容器中に移植した。発芽後の処理
のための使用量は、1haあたり作用物質0.25kg
であった。
【0088】試験容器を温室内に設け、この場合熱帯性
植物種には、熱い範囲(20〜35℃)が好ましく、か
つ温帯性植物種には、10〜25℃が好ましい。試験時
間は、2〜4週間に及ぶ。この時間の間、植物を栽培し
、個々の処理に対する植物の反応を評価した。
【0089】0〜100の尺度により、評価した。この
場合、100は、植物の成長なしかないしは少なくとも
土壌表面部分の完全な破壊を意味し、かつ0は、損傷な
しかまたは標準の成長経過を意味する。
【0090】温室試験で使用された植物種は次の通りで
ある。
【0091】 アオビユ      (Amaranthus  re
troflexus) アカザ        (Chenopodium  
album) イヌホオズキ  (Solanum  nigrum)
有効物質0.25kg/haを発芽後の処理法に使用し
た場合には、実施例1の化合物(表、参照)を用いて濶
葉の望ましくない植物は、著しく良好に防除することが
できる。試験植物アマレ(AMARE)、キアル(CH
EAL)およびソルニ(SOLNI)の場合には、それ
ぞれ100%の損傷率を生じた。
【0092】実施例化合物2(表を見よ)は次の植物種
について温室試験を行った。
【0093】 コムギ        (Triticum  aes
tivum) ヤエムグラ    (Galium  aparine
)ハルタデ      (Polygonum  pe
rsicaria) トウダイグサ  (Emphorbia  heter
ophylla)発芽後の処理法で有効物質0.125
kg/haを使用した場合には、望ましくない試験植物
の著しく良好な防除を示すけれども、栽培植物例のコム
ギには、殆ど損傷は見られなかった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式I: 【化1】 [式中、R1 はスクシニミドオキシ基;1〜2個のハ
    ロゲン原子および/または1〜2個の次の基:C1 〜
    C4 −アルキル、C1 〜C4 −ハロゲン化アルキ
    ル、C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4 −ハ
    ロゲン化アルコキシおよび/またはC1 〜C4 −ア
    ルキルチオを有していてもよい2または3個の窒素原子
    を有する5員のヘテロ芳香族基;−OR5 基(但し、
    R5 は1〜3個のC1 〜C4−アルキル基を有して
    いてもよいC3 〜C12−シクロアルキル基を表わし
    ;1〜5個のハロゲン原子および/または1個の次の基
    :C1 〜C4 −アルコキシ、C1 〜C4 −アル
    キルチオ、シアノ、C1 〜C8 −アルキルカルボニ
    ル、C3〜C12−シクロアルキル、C1 〜C8 −
    アルコキシカルボニル、フェニル、フェノキシもしくは
    フェニルカルボニルを有していてもよく、この場合芳香
    族基は、それに1〜5個のハロゲン原子および/または
    1〜3個の次の基:C1 〜C4 −アルキル、C1 
    〜C4 −ハロゲン化アルキル、C1 〜C4 −アル
    コキシ、C1 〜C4 −ハロゲン化アルコキシおよび
    /またはC1 〜C4 −アルキルチオを有していても
    よいC1  〜C10−アルキル基を表わし、;2位で
    1個の次の基:C1 〜C6 −アルコキシイミノ、C
    3 〜C6 −アルケニルオキシイミノ、C3 〜C6
     −ハロゲン化アルケニルオキシイミノもしくはベンジ
    ルオキシイミノを有するC2 〜C6 −アルキル基を
    表わし;C3 〜C6 −アルケニル基またはC3 〜
    C6 −アルキニル基を表わし、この場合これらの基は
    、それに1〜5個のハロゲン原子を有していてもよく;
    置換されていないか、1〜3回C1 〜C4 −アルキ
    ルもしくはC1 〜C4 −アルコキシによって1〜3
    置換されたか、またはハロゲンによって1〜5置換され
    たフェニル基を表わすか;または−N=CR6 R7 
    基を表わし、この場合R6およびR7 は、フェニル基
    、C1 〜C4 −アルコキシ基および/またはC1 
    〜C4 −アルキルチオ基を有していてもよいC1 〜
    C20−アルキル基を表わすか、フェニル基を表わすか
    、または共通の1〜3個のC1 〜C3 −アルキル基
    を有していてもよいC3 〜C12−アルキレン鎖を表
    わすものとする)、または−OR8 基(但し、R8 
    は水素原子、アルカリ金属陽イオン、等量のアルカリ土
    類金属陽イオン、アンモニウムまたは有機アンモニウム
    イオンを表わすものとする)を表わし;R2 、R3 
    はC1 〜C4 −アルキル基、C1 〜C2 −ハロ
    ゲン化アルキル基、C1 〜C4 −アルコキシ基、C
    1 〜C2 −ハロゲン化アルコキシ基、C1 〜C4
    −アルキルアミノ基、ジ−(C1 〜C4 −アルキル
    )−アミノ基および/またはC1 〜C4 −アルキル
    チオ基を表わし;R4 はC1 〜C8 −アルキル基
    、C3 〜C6 −アルケニル基、C3 〜C6 −ハ
    ロゲン化アルケニル基を表わすかまたはフェニル環中に
    1〜3個の次の基:C1〜C3 −アルキル、ハロゲン
    、C1 〜C4 −アルコキシを有していてもよいベン
    ジル基を表わし;Xは酸素原子または硫黄原子を表わし
    ;Zは窒素原子またはメチン基  =CH−を表わす]
    で示されるベンズアルドオキシムエーテル誘導体。
  2. 【請求項2】  式IV: 【化2】 [式中、R11は水素原子、アセチル基またはメチル基
    を表わす]で示される化合物。
  3. 【請求項3】  請求項1記載の式Iの化合物および常
    用の不活性の添加剤を含有することを特徴とする、除草
    剤。
  4. 【請求項4】  請求項1記載の式Iのベンズアルドオ
    キシムエーテル誘導体および常用の不活性の添加剤を含
    有することを特徴とする、植物成長調整剤。
JP3248919A 1990-09-29 1991-09-27 ベンズアルドオキシムエーテル誘導体、該化合物を含有する除草剤および植物成長調整剤 Withdrawn JPH04273862A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4030929.0 1990-09-29
DE4030929A DE4030929A1 (de) 1990-09-29 1990-09-29 Benzaldoximetherderivate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04273862A true JPH04273862A (ja) 1992-09-30

Family

ID=6415297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3248919A Withdrawn JPH04273862A (ja) 1990-09-29 1991-09-27 ベンズアルドオキシムエーテル誘導体、該化合物を含有する除草剤および植物成長調整剤

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0479055A1 (ja)
JP (1) JPH04273862A (ja)
KR (1) KR920006349A (ja)
CA (1) CA2051988A1 (ja)
DE (1) DE4030929A1 (ja)
HU (1) HU913108D0 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3872113A (en) * 1972-05-30 1975-03-18 Endo Lab Hydroxy- and acetoxy-phthalaldehydric acid, O-(substituted) oximes
US4889552A (en) * 1987-04-14 1989-12-26 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. 2-Phenoxypyrimidine derivative and herbidical composition
ES2063075T3 (es) * 1988-06-16 1995-01-01 Basf Ag Derivados del acido salicilico y sus analogos azufrados.
PH27460A (en) * 1989-12-28 1993-07-09 Kumiai Chemical Industry Co Pyrimidine derivatives and herbicidal composition containing the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE4030929A1 (de) 1992-04-02
CA2051988A1 (en) 1992-03-30
EP0479055A1 (de) 1992-04-08
HU913108D0 (en) 1992-01-28
KR920006349A (ko) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2812715B2 (ja) サリチル酸誘導体及びその硫黄同族体
JP3006851B2 (ja) サリチルアルデヒド誘導体、サリチル酸誘導体及びその硫黄同族体、ならびにこれを含有する除草剤、成長制御剤
KR100325555B1 (ko) 3-(헤테로)아릴카르복실산유도체,그의제조방법및그의제조에사용되는중간체
JP3040558B2 (ja) サリチル酸誘導体、該化合物を製造するための中間体、ならびに該化合物を含有する除草剤および植物成長調整剤
JP3053413B2 (ja) カルボン酸誘導体、該化合物を含有する除草剤および植物成長を調整する薬剤、ならびに望ましからぬ植物成長を防除する方法
JP3541067B2 (ja) 置換ピリジルサリシルアルデヒドまたは−サリシル酸誘導体、その製造方法および除草剤としての使用
JP3452359B2 (ja) 3−(ヘテロ)アリールオキシ(チオ)カルボン酸誘導体、その製造方法およびその中間生成物
US5185027A (en) Salicylaldehyde derivatives and salicyclic acid derivatives and their sulfur analogs, and their use as herbicides and bioregulators
US5100458A (en) Salicyclic acid derivatives and their use as herbicides and bioregulators
US5318945A (en) Thiocarboxylic acid derivatives
JPH04300883A (ja) サリチルアルデヒド誘導体およびサリチル酸誘導体ならびにそれらの硫黄類似体、該化合物を含有する除草剤、ならびにスルホン
US5750469A (en) Subtituted lactic acid derivatives having an N-organic radical in the .beta.
JPH04273862A (ja) ベンズアルドオキシムエーテル誘導体、該化合物を含有する除草剤および植物成長調整剤
DE4337322A1 (de) Pyrid-N-oxid substituierte Salicylaldehyd- bzw. Salicylsäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide
US5753594A (en) 3-halo-3-hetarylcarboxylic acid derivatives, and processes and intermediates for their preparation
DE4441678A1 (de) Derivate von alpha-Halogencarbonylverbindungen, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung
DE4039940A1 (de) Salicylaldehyd- und salicylsaeurederivate sowie deren schwefelanaloge, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung
DE4126935A1 (de) Salicylaldehyd- und salicylsaeurederivate sowie deren schwefelanaloge, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203