JPH04273168A - 不揮発性半導体メモリ装置 - Google Patents

不揮発性半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH04273168A
JPH04273168A JP3058319A JP5831991A JPH04273168A JP H04273168 A JPH04273168 A JP H04273168A JP 3058319 A JP3058319 A JP 3058319A JP 5831991 A JP5831991 A JP 5831991A JP H04273168 A JPH04273168 A JP H04273168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
memory cell
film
oxide film
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3058319A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiro Ueda
上田 尚宏
Kouichi Maari
真有 浩一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3058319A priority Critical patent/JPH04273168A/ja
Publication of JPH04273168A publication Critical patent/JPH04273168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は紫外線照射により情報を
消去することのできるEPROMと称される不揮発性半
導体メモリ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】EPROMではメモリセルのチャネル上
のゲート酸化膜上に電荷保持用電極が形成され、その上
に絶縁膜を介して電圧印加用電極が形成され、紫外線照
射により電荷保持用電極の電荷を放出させてそのメモリ
セルの情報を消去する。図4にEPROMの主要部を示
す。素子分離用シリコン酸化膜1で囲まれた活性領域に
ソース・ドレイン拡散領域3が形成され、ソース・ドレ
イン拡散領域3で挾まれたチャネル領域上にはゲート酸
化膜2を介して電荷保持用ポリシリコン電極6が形成さ
れ、その上に酸化膜7を介して電圧印加用ポリシリコン
電極8が形成されている。4はゲート電極6,8と第1
層目のメタル配線との間を絶縁する層間絶縁膜であり、
層間絶縁膜4のコンタクトホールを介して第1層目のメ
タル配線5がソース・ドレイン拡散領域3と接続されて
いる。9は第1層目のメタル配線5と第2層目のメタル
配線11との間を絶縁する層間絶縁膜である。
【0003】このメモリセルにプログラムが施されて電
荷保持用電極6に蓄積された保持電荷は、紫外線10の
照射により消去される。このようなEPROMにおいて
、特定用途用のものでは一部のメモリセルは紫外線照射
によっても容易に消去されては困る場合がある。そのよ
うな用途のために、図5に示されるように一部のメモリ
セル上に第2層目のメタル層11aを形成し、それを紫
外線に対するマスクとして紫外線10が特定のメモリセ
ルに入射しないようにすることが検討されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図5のように第2層目
のメタル層を用いて特定のメモリセルへの紫外線入射を
遮断するEPROMでは、紫外線遮断用の第2層目のメ
タル層11aと電圧印加用電極8の間には2層の層間絶
縁膜4,9が挾まれることになる。そのため、電荷保持
用電極6に斜め方向から入射してきた紫外線や、第1層
目のメタル配線5などで乱反射した紫外線などを十分に
遮断することができず、情報保持用のメタル層11aが
設けられているにもかかわらず、そのメモリセルの情報
が消去されてしまう恐れがある。また、第2層目のメタ
ル層で紫外線遮断用のマスクを形成するので、1層メタ
ル構造の半導体装置ではこのEPROMを実現すること
はできない。
【0005】本発明は紫外線照射によっても情報を消去
しないメモリセルにおいては、斜め方向からの紫外線や
乱反射による紫外線なども有効に遮断して電荷保持用電
極に蓄えられている情報が消去されるのを防ぐことを目
的とするものである。本発明はまた、2層メタル構造の
半導体装置に適用することもできるが、1層メタル構造
の半導体装置にも適用できるようにすることを目的とす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明ではEPROMの
一部のメモリセルを紫外線照射により消去されないよう
にするためのマスクとしてメタル層を用いるのではなく
、電荷保持用電極と電圧印加用電極を含む電極の側方及
び上方を直接又はシリコン酸化膜を介して紫外線を透過
させない絶縁膜によって被うことにより上記の目的を達
成するものである。紫外線を透過しない絶縁膜は例えば
シリコン窒化膜である。
【0007】
【作用】電荷保持用電極と電圧印加用電極を含む電極の
側方及び上方を直接又はシリコン酸化膜を介して紫外線
を透過させない絶縁膜で被うと、紫外線が斜め方向に入
射したり、乱反射した場合でも電荷保持用電極に紫外線
が入射するのを防ぐことができる。
【0008】
【実施例】図1は第1の実施例を表わす。素子分離用シ
リコン酸化膜1で囲まれた活性領域にソース・ドレイン
拡散領域3が形成され、ソース・ドレイン拡散領域3で
挾まれたチャネル領域上にはゲート酸化膜2を介して電
荷保持用ポリシリコン電極6が形成され、その上に酸化
膜7を介して電圧印加用ポリシリコン電極8が形成され
ている。紫外線照射によっても情報を消去しないメモリ
セル(図の左側のメモリセル)においては、電荷保持用
電極6と電圧印加用電極8はシリコン酸化膜であるPS
Gなどの層間絶縁膜4を介してシリコン窒化膜12で被
われている。層間絶縁膜4の膜厚は10000Å未満で
あり、シリコン窒化膜12の膜厚は4000Å程度であ
る。この程度のシリコン窒化膜12であれば紫外線を透
過させず、シリコン窒化膜12で被われたメモリセルで
は紫外線照射によっても電荷保持用電極6に保持された
情報は消去されない。
【0009】図の右側のメモリセルでは層間絶縁膜4は
形成されているが、シリコン窒化膜12は形成されてい
ない。そのため、電荷保持用電極6に保持された情報は
紫外線照射によって消去される。層間絶縁膜4のコンタ
クトホール、又はシリコン窒化膜12が設けられている
メモリセルでは層間絶縁膜4とシリコン窒化膜12のコ
ンタクトホールを介して、第1層目のメタル配線5がソ
ース・ドレイン拡散領域3と接続している。メタル配線
5上からは第2層目の層間絶縁膜9が形成され、その上
に第2層目のメタル配線11が形成されている。メタル
配線11は紫外線遮断用ではなく、層間絶縁膜9のスル
ーホールを介して電圧印加用電極8と接続され、純粋な
配線用、例えばワードラインの裏打ち用に用いられてい
る。
【0010】図2は第2の実施例を表わしている。図1
の実施例と比較すると、紫外線照射によって情報を消去
しないメモリセル(図の左側のメモリセル)における紫
外線遮断用のシリコン窒化膜12が電荷保持用電極6と
電圧印加用電極8を含む電極上に直接形成され、そのシ
リコン窒化膜12上に層間絶縁膜4が形成されている点
で相違している。図1又は図2の実施例において、電圧
印加用電極8の裏打ちのための第2層目メタル配線11
が必要でない場合は、第2層目のメタル工程を省略する
ことができる。
【0011】図3により図1の実施例の製造方法を説明
する。 (A)素子分離用シリコン酸化膜1を形成した後、熱酸
化法によりゲート酸化膜2を形成し、電荷保持用電極用
のポリシリコン膜を形成し、写真製版とエッチングによ
りそのポリシリコン膜にパターン化を施して電荷保持用
電極6を形成する。熱酸化により酸化膜を形成し、その
上に電圧印加用電極用のポリシリコン膜を形成し、写真
製版とエッチングにより酸化膜と電圧印加用電極用のポ
リシリコン膜にパターン化を施して酸化膜7上の電圧印
加用電極8を形成する。電圧印加用電極8及び電荷保持
用電極6を含む電極とシリコン酸化膜1とをマスクとし
て自己整合的にイオン注入を行ない、ソース・ドレイン
拡散領域3を形成する。
【0012】(B)層間絶縁膜4をCVD法により堆積
する。その上に、紫外線を透過させない膜としてシリコ
ン窒化膜12をCVD法により4000Å程度の厚さに
堆積させる。 (C)写真製版とエッチングを行ない、紫外線照射によ
っても情報を消去させないメモリセルにシリコン窒化膜
12を残すようにパターン化を施す。 (D)層間絶縁膜4及び、紫外線照射によっても情報を
消去させないメモリセル部分ではシリコン窒化膜12と
層間絶縁膜4に写真製版とエッチングでコンタクトホー
ルを形成する。
【0013】その後は通常の方法に従い、第1層目のメ
タル層を形成し、写真製版とエッチングによりそのメタ
ル層にパターン化を施して第1層目のメタル配線5を形
成する。その後、1層目のメタル配線と2層目のメタル
配線の間の層間絶縁膜をCVD法で堆積し、その層間絶
縁膜にスルーホールを設け、第2層目のメタル層を形成
し、その第2層目の層間絶縁膜にパターン化を施して第
2層目のメタル配線を形成すると、図1のEPROMが
得られる。図2のEPROMは図3の工程で、層間絶縁
膜4とシリコン窒化膜12の形成の順序を入れ替えるだ
けでよい。
【0014】
【発明の効果】本発明では紫外線照射によっても情報を
消去しないメモリセルにおいては、電荷保持用電極上方
だけではなく側方まで、紫外線を透過させない膜で被っ
たので、斜め方向から入射したり第1層目のメタル配線
で乱反射したりした紫外線なども十分に遮断することが
でき、電荷保持状態の持続性が向上し、信頼性が高まる
。従来のように第2層目のメタル層を紫外線遮断用に用
いないので、第2層目のメタル層は電圧印加用電極の裏
打ち用として処理速度を速めるようなデバイス特性向上
のためにのみ用いることができ、もしそのような必要が
なければ第2層目のメタル工程を省略することができて
製造コストを低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例を示す要部断面図である。
【図2】第2の実施例を示す要部断面図である。
【図3】図1の実施例の製造方法を示す工程断面図であ
る。
【図4】従来のEPROMを示す要部断面図である。
【図5】検討されているEPROMを示す要部断面図で
ある。
【符号の説明】
2      ゲート酸化膜 3      ソース・ドレイン拡散領域5     
 第1層目メタル配線 6      電荷保持用電極 7      酸化膜 8      電圧印加用電極 4,9  層間絶縁膜 11    第2層目メタル配線 12    紫外線を透過させない膜としてのシリコン
窒化膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  メモリセルのチャネル上のゲート酸化
    膜上に電荷保持用電極が形成され、その上に絶縁膜を介
    して電圧印加用電極が形成され、紫外線照射により電荷
    保持用電極の電荷を放出させてそのメモリセルの情報を
    消去する不揮発性半導体メモリ装置において、一部のメ
    モリセルの電圧印加用電極と電荷保持用電極の側方及び
    上方がシリコン酸化膜を介して紫外線を透過しない絶縁
    膜で被われていることを特徴とする不揮発性半導体メモ
    リ装置。
  2. 【請求項2】  メモリセルのチャネル上のゲート酸化
    膜上に電荷保持用電極が形成され、その上に絶縁膜を介
    して電圧印加用電極が形成され、紫外線照射により電荷
    保持用電極の電荷を放出させてそのメモリセルの情報を
    消去する不揮発性半導体メモリ装置において、一部のメ
    モリセルの電圧印加用電極と電荷保持用電極の側方及び
    上方が紫外線を透過しない絶縁膜で直接被われているこ
    とを特徴とする不揮発性半導体メモリ装置。
  3. 【請求項3】  紫外線を透過しない絶縁膜がシリコン
    窒化膜である請求項1又は2に記載の不揮発性半導体メ
    モリ装置。
JP3058319A 1991-02-27 1991-02-27 不揮発性半導体メモリ装置 Pending JPH04273168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3058319A JPH04273168A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 不揮発性半導体メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3058319A JPH04273168A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 不揮発性半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04273168A true JPH04273168A (ja) 1992-09-29

Family

ID=13080956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3058319A Pending JPH04273168A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 不揮発性半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04273168A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6017792A (en) * 1994-09-06 2000-01-25 Motorola, Inc. Process for fabricating a semiconductor device including a nonvolatile memory cell
US6921964B2 (en) 2001-02-08 2005-07-26 Seiko Epson Corporation Semiconductor device having a non-volatile memory transistor formed on a semiconductor
JP2006344956A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Samsung Electronics Co Ltd 半導体集積回路装置及びそれの製造方法
JP2008205054A (ja) * 2007-02-17 2008-09-04 Seiko Instruments Inc 半導体装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6017792A (en) * 1994-09-06 2000-01-25 Motorola, Inc. Process for fabricating a semiconductor device including a nonvolatile memory cell
US6921964B2 (en) 2001-02-08 2005-07-26 Seiko Epson Corporation Semiconductor device having a non-volatile memory transistor formed on a semiconductor
JP2006344956A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Samsung Electronics Co Ltd 半導体集積回路装置及びそれの製造方法
JP2008205054A (ja) * 2007-02-17 2008-09-04 Seiko Instruments Inc 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030091689A (ko) 불휘발성 반도체 기억 장치 및 그 제조 방법
US4988635A (en) Method of manufacturing non-volatile semiconductor memory device
US5637897A (en) Nonvolatile semiconductor memory device with dual insulation layers between adjacent gate structures
JP3548834B2 (ja) 不揮発性半導体メモリの製造方法
US8288227B2 (en) Semiconductor memory device with bit line of small resistance and manufacturing method thereof
US6677638B2 (en) Nonvolatile memory device and method for fabricating the same
JPH04273168A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JP2005347589A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US20060008985A1 (en) Method of forming a tunneling insulating layer in nonvolatile memory device
US7655569B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPH01278781A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR100669347B1 (ko) 반도체 소자 및 그 형성 방법
US6221722B1 (en) Method of fabricating mask ROM
JPH0393276A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JP3400267B2 (ja) 不揮発性半導体メモリの製造方法
JP2679673B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS63199464A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2582931B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2809547B2 (ja) 不揮発性メモリ及びその製造方法
JP2871836B2 (ja) 半導体不揮発性記憶装置とその製造方法
JPH0453111B2 (ja)
JPH05218440A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP2581416B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS63224261A (ja) 半導体装置
JPH0536987A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法