JPH04273116A - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JPH04273116A
JPH04273116A JP3033131A JP3313191A JPH04273116A JP H04273116 A JPH04273116 A JP H04273116A JP 3033131 A JP3033131 A JP 3033131A JP 3313191 A JP3313191 A JP 3313191A JP H04273116 A JPH04273116 A JP H04273116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
chamber
semiconductor wafer
gas
introduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3033131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2854716B2 (ja
Inventor
Hidekazu Shirakawa
英一 白川
Akihiro Fujimoto
昭浩 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Tokyo Electron Kyushu Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Tokyo Electron Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Tokyo Electron Kyushu Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP3033131A priority Critical patent/JP2854716B2/ja
Publication of JPH04273116A publication Critical patent/JPH04273116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854716B2 publication Critical patent/JP2854716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • G03F7/70875Temperature, e.g. temperature control of masks or workpieces via control of stage temperature

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は露光装置に関する。
【0002】
【従来技術】半導体製造工程において、半導体ウェハ上
に積層された薄膜にパターン形成するフォトリソグラフ
ィー工程がある。フォトリソグラフィー工程では半導体
ウェハ上にスピンコータ等で均一な厚さにレジストを塗
布し、パターン形成されたマスクを通して投影露光し、
現像後を行ないレジスト薄膜をパターン形状に形成して
いる。これらの露光工程では紫外線を照射してパターン
投影露光を行っている。また、現像工程では現像液で、
光反応して硬化したレジスト以外のレジストを現像除去
したあと、ポジあるいはネガのパターンで残存するレジ
ストパターン形状が高精度に維持できるようにするため
、ホットプレートに半導体ウェハを載置して加熱し、紫
外線照射に残存するレジストの硬化を行っている。
【0003】
【発明が解決すべき課題】しかしながら、このようなフ
ォトリソグラフィー工程において、半導体集積回路素子
の超集積度が要求されるに伴い、パターンの形成も超高
精度に均一性が要求されている。そこでこのような半導
体ウェハをチャンバ内で加熱しながら紫外線照射を行う
露光装置では、熱板上に半導体ウェハを水平に載置し、
紫外線を透過させる石英板の蓋体で気密に保持したチャ
ンバ内で処理することが行なわれている。そしてチャン
バの側壁に設けられた導入口及び排気口によりチャンバ
内にN2ガス等の気体流を生じさせ、熱により気化され
て発生するレジストの溶剤等を取り除き、レジスト溶剤
等が石英板に付着して露光のための照射光強度が変化し
て、露光による処理が不均一になるのを防止している。
【0004】しかしながら、チャンバ内に供給するN2
ガスはかなりの流量が必要であるため、図4に示すよう
にチャンバ1内で石英板2と熱板3上の半導体ウェハ4
間にN2ガス流を発生させた場合、半導体ウェハ4上に
N2ガス流が大量に当る部分(中央部)5と、少量しか
供給されない部分(周辺部)6とで温度差が生じてしま
う。そのため、露光処理が不均一になってしまった。
【0005】本発明は上記の欠点を解消するためになさ
れたものであって、導入窓に気化されて発生するレジス
トの溶剤等が付着するのを減少させ、被露光体の温度均
一な処理が行える露光装置を提供することを目的とする
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の露光装置は、被露光体を露光する光の光源
と、前記光の導入窓及び前記被露光体を載置して加熱す
る加熱装置を備えた載置台を設けたチャンバとを備えた
露光装置において、前記導入窓の少なくとも内壁面は前
記被露光体雰囲気温度より高い温度に設定する温度設定
手段を有するものである。
【0007】さらに前記温度設定手段は、前記光源から
の光を透過する1組の平行板から成る導入窓を備え、前
記導入窓間に温度調整した気体流を形成して成るもので
あってもよいし、前記温度設定手段は、前記光源による
前記被露光体の非処理時に前記載置台を上昇させる上下
移動機構を設けたものであってもよい。
【0008】
【作用】本発明の露光装置は露光光源からの光を透過さ
せ、しかも内部を気密に保持させる石英板等から成る導
入窓を備えたチャンバ内で加熱装置を備えた載置台上に
載置された被露光体を露光処理するものである。被露光
体が加熱されることにより発生する気体が導入窓に固体
となって付着するのを防止するため気体流をチャンバ内
に生じさせる気体供給手段が設けられるが、この時大量
の気体が被露光体に当てられて、被露光体の温度が不均
一になることがなく、少量の気体で充分付着が防止でき
るように、熱泳動力の作用により導入窓の温度を調整す
る温度設定手段を設け、導入窓の温度を載置台の温度よ
り高く調整して発生する気体の付着を防止する。温度設
定手段としては、導入窓を光源からの光を透過する1組
の平行板で形成して2層構造とし、この2層構造の間隙
に高い温度に加熱した気体流を流す。また、他の温度設
定手段としては、被露光体の露光処理が行われていない
時に載置台を上昇させ導入窓を加熱させる。このように
して導入窓に付着した付着物を除去できるので、チャン
バ内に起こさせる気体流の流量を減少させるこができ、
被露光体に温度分布を生じさせず、均一な処理を行うこ
とができる。
【0009】
【実施例】本発明の露光装置を現像後のパターン硬化装
置に適用した一実施例を図面を参照して説明する。図1
に示すパターン硬化装置7は主として光源を備えた光源
装置8と、被露光体である半導体ウェハを加熱する加熱
装置を備えた載置台であるホットプレート9を備えるチ
ャンバ10とから成る。光源装置8は所定の波長の紫外
線を発生する光源であるアーク灯、白熱灯等の紫外線ラ
ンプ11、紫外線ランプ11からの紫外線12の散乱を
防止する反射鏡13を備える。光源装置8からの紫外線
12が入射されるチャンバ10は搬送アーム15に支持
される半導体ウェハ14が挿入される挿入口16が設け
られ、チャンバ10内に半導体ウェハ14を搬入出でき
るようになっている。そしてこの挿入口16を開閉する
シャッター17が上下動移動機構に接続されて設けられ
る。チャンバ10内のホットプレート18は内部に埋設
された抵抗発熱体により半導体ウェハ12を所望の温度
に加熱可能となっている。ホットプレート9には図示し
ない上下動機構に接続された支持ピン18の貫通孔が例
えば3カ所設けられ、この貫通孔の周囲にはポリテトラ
フロロエチレン等の摺動部材が取着され、支持ピンが摺
動する際摩擦を小さくして上下動を容易にし、ホットプ
レート9上に半導体ウェハ12を上昇させ、搬送アーム
15との受渡しを行ったり、下降してホットプレート9
上に半導体ウェハを載置したりするようになっている。 さらに、チャンバ10の側壁には窒素ガスの気体流N2
をチャンバ10内に発生させるための窒素ガス供給装置
に接続されたパージガス導入口19及び図示しない排気
装置に接続されたパージガス排気口20を備えた気体供
給手段21を備える。パージガス導入口19は窒素ガス
供給装置から供給されるN2ガスを一担収容する導入管
22に設けられ圧力を一定にしてチャンバ10内に吹き
出すように設けられる。導入口19は穴でなくスリット
状にして設けてもよい。
【0010】このようなチャンバ10内を気密に保持す
る蓋体23は図2に示すように、温度設定手段を形成す
る1組の平行板である石英板から形成される導入窓24
a及び24bを2層に設けた2層構造に設けられる。導
入窓24a及び24bは光源装置8からの紫外線12が
透過して半導体ウェハ14の露光処理が可能になってい
る。蓋体23の石英板24a及び24b間には加熱され
た気体例えばN2等の不活性ガス、エア等の供給装置2
5に接続された供給口26が備えられ、導入窓24a及
び24b間に供給された気体が図示しない排気装置に接
続された排出口27から排気される間にチャンバ10内
の温度より10℃高くなるような温度に導入窓24bを
加熱するようになっている。導入窓24a及び24bが
10℃高く設定されると、温度差により粒子に熱泳動力
が作用し、この温度差が例えば3℃より大きいと粒子が
沈着しないことが実験によって確認されている。導入窓
24a及び24b間隔は加熱された気体流量により決定
されるが、流量が10〜15l/分程度であれば5〜1
0mmが好適である。
【0011】このような構成のパターン硬化装置7で半
導体ウェハ14の露光を行うには、搬送アーム15に支
持された半導体ウェハ14がシャッター17が開けられ
た挿入口16からチャンバ10内に搬入されると、支持
ピン18が上昇され搬送アーム15から半導体ウェハ1
4を受取り、搬送アーム15が後退してシャッター17
が閉じられ、チャンバ10内が気密に保たれる。支持ピ
ン18が下降して半導体ウェハ14は200℃に温度設
定されたホットプレート9上に載置される。光源装置8
の紫外線ランプ11から紫外線12が発光されると紫外
線12は蓋体23の導入窓24a及び24bを透過して
半導体ウェハを照射して露光処理を行う。チャンバ10
内にはN2ガス供給体から供給されるN2ガスがパージ
ガス導入口19からチャンバ10内に導入され、排気口
20から排気されて気体流が形成され、加熱されて発生
する半導体ウェハ14に塗布されたレジストの気化され
た溶剤が気体と共に排気口20からチャンバ10外に送
出される。この時蓋体23の導入窓24a及び24b間
にホットプレート9の温度より10℃高い例えば210
℃に加熱されたN2ガスが気体供給装置25から供給さ
れ、導入窓24bを210℃に加熱する。このように石
英板24bをホットプレート9の温度つまりチャンバ1
0内の温度より10℃高くすることにより、粒子に熱泳
動力が作用し、導入窓24bの表面に粒子が付着して汚
染するのを防止することができる。従って導入窓24b
の表面を常時クリーンな状態に維持できるため、汚染物
付着による紫外線照射強度の変化等の不都合は発生せず
、均一な光強度にて半導体ウェハ14を露光処理するこ
とができる。また、パージガス導入口19からチャンバ
10内に供給されるN2ガスの流量は従来の20〜30
l/分から10〜15l/分と約半分に減少させること
ができ、従って従来のようにチャンバ10内の大量のN
2ガス量により半導体ウェハが冷却されることなく、半
導体ウェハ面内において温度差を生じずに均一な露光処
理を行うことができる。
【0012】また、他の実施例として図3に示すように
、チャンバ10の蓋体28は導入窓24aのみを有する
一層構造とするが、ホットプレート9に温度設定手段を
構成する上下移動機構29を備える。上下移動機構29
はホットプレート9を導入窓24aに2〜3mmまで接
近させ得る。そして1枚の半導体ウェハ14をチャンバ
10内に搬入し、パージガス導入口19からN2ガス流
をチャンバ10内に形成しながら露光処理を行い、半導
体ウェハ14をチャンバ10から搬出した後、ホットプ
レート9を上下移動機構29を作動させ導入窓24aに
2〜3mm距離に接近させる。そして導入窓24aをチ
ャンバ10内より高い温度に加熱して、半導体ウェハ1
4を熱処理した際に発生したレジストの溶剤等が固化し
て付着したのを熱泳動力により導入窓24aから除去さ
せる。この時パージガス導入口19からN2ガスをチャ
ンバ10内に供給し、排気口20から導入窓24aから
離脱した粒子をN2ガスと共に排気させる。この操作は
半導体ウェハ14を1枚処理する毎に行ってもよいし、
何枚か処理した後に行うようにしてもよい。
【0013】このように蓋体をクリーニングすることで
常時均一な露光が可能となり半導体ウェハ14の処理時
にはN2ガスを大量に流出させずに露光処理を行うこと
ができ、半導体ウェハの温度が不均一にならないため均
一な露光処理をすることができる。上記実施例では半導
体ウェハ上に形成したレジスト膜の露光工程に適用した
例について説明したが、LCDの製造、プリント基板の
製造等露光装置であれば何れのものにも適用できる。
【0014】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の露光装置によれば、導入窓をチャンバより高い温度
に調節する温度設定手段を設けたため、熱泳動作用によ
り導入窓にレジスト等の溶剤が気化して付着することが
なく、導入窓の汚染を防止できかつ少量のパージガスで
露光処理を行うことができる。そのため半導体ウェハの
温度均一を保持して均一な処理を行い、高品位な製品を
効率よく製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の露光装置の一実施例を示す斜視図
【図
2】図1に示す一実施例の要部を示す図
【図3】他の実
施例を示す図
【図4】従来例を示す図
【符号の説明】
7・・・・・・パターン硬化装置 9・・・・・・ホットプレート(載置台、加熱装置)1
0・・・・・・チャンバ 11・・・・・・紫外線ランプ(光源)14・・・・・
・半導体ウェハ 24a、24b・・・・・・導入窓(1組の平行板、温
度設定手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被露光体を露光する光の光源と、前記光の
    導入窓及び前記被露光体を載置して加熱する加熱装置を
    備えた載置台を設けたチャンバとを備えた露光装置にお
    いて、前記導入窓の少なくとも内壁面は前記被露光体雰
    囲気温度より高い温度に設定する温度設定手段を有する
    ことを特徴とする露光装置。
  2. 【請求項2】前記温度設定手段は、前記光源からの光を
    透過する1組の平行板から成る導入窓を備え、前記導入
    窓間に温度調整した気体流を形成して成ることを特徴と
    する請求項1記載の露光装置。
  3. 【請求項3】前記温度設定手段は、前記光源による前記
    被露光体の非処理時に前記載置台を上昇させる上下移動
    機構を設けたことを特徴とする請求項1記載の露光装置
JP3033131A 1991-02-27 1991-02-27 露光装置 Expired - Fee Related JP2854716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033131A JP2854716B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033131A JP2854716B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04273116A true JPH04273116A (ja) 1992-09-29
JP2854716B2 JP2854716B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=12378050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3033131A Expired - Fee Related JP2854716B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2854716B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001168027A (ja) * 1999-11-05 2001-06-22 Asm Lithography Bv リソグラフィ装置
US6970228B1 (en) 1999-07-16 2005-11-29 Nikon Corporation Exposure method and system
JP2007123874A (ja) * 2005-10-19 2007-05-17 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、デバイス製造方法、および照射コレクタの使用
JP2012028621A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Tokuyama Corp レーザ光線の繰り返し照射に起因する試料の透過率変動を測定する測定装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6970228B1 (en) 1999-07-16 2005-11-29 Nikon Corporation Exposure method and system
JP2001168027A (ja) * 1999-11-05 2001-06-22 Asm Lithography Bv リソグラフィ装置
JP2007123874A (ja) * 2005-10-19 2007-05-17 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、デバイス製造方法、および照射コレクタの使用
US7897941B2 (en) 2005-10-19 2011-03-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method, and use of a radiation collector
JP2012028621A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Tokuyama Corp レーザ光線の繰り返し照射に起因する試料の透過率変動を測定する測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2854716B2 (ja) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101006800B1 (ko) 기판의 처리막의 표면 거침을 개선하는 방법 및 기판 처리장치
KR101114178B1 (ko) 임프린트 방법, 칩 제조 방법 및 임프린트 장치
JP3983831B2 (ja) 基板ベーキング装置及び基板ベーキング方法
JP5193121B2 (ja) レジスト塗布現像方法
TW201404574A (zh) 壓印裝置及製造物品的方法
TW200305916A (en) System and method for heating and cooling wafer at accelerated rates
JPS63260028A (ja) ホトレジストの熱安定化装置
US7826033B2 (en) Method to recover the exposure sensitivity of chemically amplified resins from post coat delay effect
WO2008096835A1 (ja) 基板処理方法及び塗布現像処理装置
JP2007335752A (ja) 基板処理方法
JPH03127814A (ja) 露光装置
KR20070078264A (ko) 기판 표면 처리 방법과 이를 수행하기 위한 기판 표면 처리장치
JPH04273116A (ja) 露光装置
US5849582A (en) Baking of photoresist on wafers
JP3194441B2 (ja) レジストの硬化方法及びレジスト処理装置
JP3676947B2 (ja) 半導体素子の製造装備、これを利用した半導体素子のパターン形成方法及びこれを適用した半導体素子製造用フォトレジスト
JP7002262B2 (ja) 露光装置、基板処理装置、露光方法および基板処理方法
JPH04273430A (ja) 露光装置
KR100930604B1 (ko) 노광 장치, 노광 방법 및 그에 따른 패턴 형성방법
JPH0130138B2 (ja)
JPS63234526A (ja) レジスト処理方法
JPH07307274A (ja) 半導体装置の製造装置
JP2973737B2 (ja) 露光方法およびその実施に用いる露光装置
JP2011123102A (ja) プロキシミティ露光装置、プロキシミティ露光装置の基板温度調節方法、及び表示用パネル基板の製造方法
US20020092839A1 (en) Method of making an integrated circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981020

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees