JPH04272692A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH04272692A
JPH04272692A JP1538791A JP1538791A JPH04272692A JP H04272692 A JPH04272692 A JP H04272692A JP 1538791 A JP1538791 A JP 1538791A JP 1538791 A JP1538791 A JP 1538791A JP H04272692 A JPH04272692 A JP H04272692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
starting
high voltage
lamp
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1538791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2778257B2 (ja
Inventor
Kazufumi Tanegashima
種子島 一史
Kenji Nakamura
謙二 中村
Takashi Osawa
孝 大沢
Hiroyoshi Yamazaki
山崎 広義
Satoshi Nagai
敏 永井
Hiroyasu Shiichi
広康 私市
Youji Ootsuka
大塚 洋俟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11887334&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04272692(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1538791A priority Critical patent/JP2778257B2/ja
Publication of JPH04272692A publication Critical patent/JPH04272692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2778257B2 publication Critical patent/JP2778257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メタルハライドランプ
等のように、始動の際に高電圧を印加する放電灯の点灯
装置に関し、特にその始動に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種放電灯は、寿命末期になると放電
が不安定になり光束が低下し、更には、立ち消え,再点
灯困難,フリッカ発生等の問題が起きる。
【0003】このため、例えば、特開昭62−2925
49号公報に記載のものは、点灯中に放電灯の出力レベ
ルが一定以下になったとき、放電灯を消灯させると共に
白熱電球を点灯させ、点灯中の問題を一応解決している
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
放電灯は、始動の際、数Kv乃至数十Kvの高電圧を印
加する必要があり、そして、始動失敗の際、始動を繰り
返すように構成されているので、放電灯の故障,寿命な
どにより始動困難なときには、長時間高電圧が繰返し発
生して点灯装置に損傷を与えたり、感電させたりするお
それがある。
【0005】本発明は、このような問題を解消するため
なされたもので、点灯装置等に損傷を与えたり、感電さ
せたりするおそれの少ない放電灯点灯装置を提供するこ
とを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、放電灯点灯装置を次の(1),(2)のと
おりに構成する。
【0007】(1)放電灯に電力を供給する給電手段と
、前記放電灯に始動用高電圧を供給する始動用高電圧発
生手段と、前記放電灯に供給される電流,電力,電圧の
少なくとも一つを検出する検出手段と、前記放電灯の状
態を監視して前記給電手段及び前記始動用高電圧発生手
段を制御する監視制御手段とを備えた放電灯点灯装置で
あって、前記監視制御手段は、始動の際、先ず前記始動
用高電圧発生手段を駆動し、始動状態を前記検出手段の
出力により監視し、始動失敗の場合、再度該始動用高電
圧発生手段を駆動し始動状態を該検出手段の出力により
監視するというシーケンスを所定回数まで繰り返し、な
おかつ、始動失敗のときは該始動用高電圧発生手段の駆
動を停止すると共に前記給電部による給電を停止するも
のである放電灯点灯装置。
【0008】(2)監視制御手段は、更に、点灯中に検
出手段の出力が所定値以下になったとき1度だけ始動用
高電圧発生手段を駆動し、前記検出手段の出力により再
始動状態を監視し、再始動失敗の際は前記始動用高電圧
発生手段の駆動を停止すると共に、前記給電部による給
電を停止するものである前記(1)記載の放電灯点灯装
置。
【0009】
【作用】前記(1),(2)の構成により、始動時に先
ず放電灯に始動用高電圧を印加して、放電灯の電流又は
電圧又は電力の少なくとも一つにより始動状態を監視し
、始動失敗の際は、再度始動用高電圧を印加して始動状
態を監視というシーケンスを所定回数まで繰り返し、な
おかつ始動失敗のときは始動用高電圧の印加を停止する
と共に給電を停止する。
【0010】前記(2)の構成では、更に、点灯中に検
出手段の出力が所定値以下になったとき、一度だけ始動
用高電圧を放電灯に印加し、再始動しないときは、始動
用高電圧の印加及び給電を停止する。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳しく説明する
。図1は本発明の実施例である“放電灯点灯装置”のブ
ロック図である。図において、3は放電灯、1は放電灯
3に交流電力を供給する給電部、2は始動時に放電灯3
に高電圧を供給する始動用高電圧発生部である。4は放
電灯3のランプ電流を検出する電流検出部であり、5は
、電流検出部4の出力により放電灯の状態を監視し、始
動用高電圧発生手段2及び給電部1を制御する監視制御
部である。
【0012】ところで、放電灯の電気特性はその時のそ
の条件に応じて変化し、例えば図4乃至図7に示すよう
になる。即ち電気特性は、始動時にはその直前の消灯時
間等により左右されるが、定常状態ではほぼ一定となる
。したがって、放電灯の点灯状態は、放電灯に供給され
る電流(ランプ電流),電力(ランプ電力),電圧(ラ
ンプ電圧)を監視することにより把握できる。その中で
もランプ電流は比較的検出が容易であり、又放電灯光束
の変化についての相関性もランプ電力に次いで良好であ
る。
【0013】そこで、本実施例では、ランプ電流により
放電灯の点灯状態を監視し、始動用高電圧発生部2及び
給電部1の制御を行う。図2,図3は監視制御部5の動
作を示すフローチャートである。
【0014】以下、図2,図3を参照し本実施例の動作
を説明する。図2に示すように、不図示の点灯スイッチ
がオンされると(S1  YES)、カウンタがリセッ
トされ(S2)、続いて1だけカウントアップし始動用
高電圧発生部2を駆動し、放電灯3に始動用高電圧を印
加する(S3)。電流検出部4の出力によりランプ電流
が所定値以上即ち点灯状態に移行したかどうか判断し(
S4)、所定値以上であれば始動完了で(S4  YE
S)、始動時における監視制御部5の動作を終了する。 所定値以下であれば始動失敗で(S4  NO)、カウ
ント数nが4であるかどうか判断し(S5)、今カウン
ト数が1であるから、再度ステップ3に戻り、1だけカ
ウントアップし再度始動用高電圧発生部2を駆動する(
S3)。ランプ電流が所定値以上になったかどうか判断
し(S4)、なっていれば始動完了である。ランプ電流
が所定値以上になっていなければ始動失敗で(S4  
NO)、カウント数nが4であるかどうか判断し(S5
)、今カウント数が2であるから、再度ステップ3に戻
る。
【0015】このようにして、始動失敗の際は、S3,
S4,S5の動作を繰り返し、放電灯3に始動用高電圧
を繰り返し印加する。
【0016】始動失敗が4回続くと、タイマのカウント
数nが4になり(S5  YES)、監視制御部5によ
る始動用高電圧発生部2の駆動を停止すると共に給電手
段1による給電を停止する(S6)。
【0017】以上の動作により、放電灯3がグロー放電
からアーク放電に移行する際の立ち消えを防止し、又放
電灯3が寿命あるいは何らかの異常で破壊された際の長
時間にわたる始動用高電圧の発生を防止することができ
る。
【0018】放電灯3が点灯すると、図3に示す動作が
始まる。先ずカウンタをリセットし(S31)、電流検
出部4の出力によりランプ電流が所定値以下即ち不安定
状態かどうか判断し(S32)、所定値以下でなければ
(S32  NO)、ランプ電流の監視を続ける。
【0019】所定値以下であれば(S32  YES)
、カウンタのカウント数nが1かどうか判断し(S33
)、今カウント数nは0なので(S33  NO)、カ
ウント数を1だけアップし、始動用高電圧発生部2を駆
動し、放電灯3に始動用高電圧を印加し(S34)、ス
テップ32に戻る。
【0020】再度ランプ電流が所定値以下かどうか判断
し(S32)、所定値以下であれば(S32  YES
)、カウンタのカウント数nは1になっているので、給
電部1から放電灯3への給電を停止し(S35)、動作
を終了する。
【0021】以上の動作により電源の瞬断に際し再始動
でき、又放電灯3の寿命等に起因する放電の不安定に際
しては点灯を停止できる。
【0022】なお、実施例では、ランプ電流により放電
灯の状態を監視しているが、本発明はこれに限定される
ものではなく、ランプ電力,ランプ電圧により放電灯の
状態を監視する形で実施できる。始動用高電圧発生部の
駆動回数は4回,1回に限らず適当な回数で実施できる
。又、ランプ電流,ランプ電力,ランプ電圧の複数を監
視する形で実施することもできる。その際例えばランプ
電流とランプ電圧を監視し、始動の際、放電灯が点灯状
態に移行しランプ電圧がある所定値に達したとき、給電
部を制御してランプ電流を定格値より多く供給して光束
の立上がりを素早くすることができる。
【0023】又、消灯直後の始動という放電灯の状態が
通常と異なる場合、始動時に供給する電流は定常状態の
電流とほぼ等しくてよいが、放電灯が冷えている場合に
、定常状態の電流を供給するとオーバパワーになり電極
の著しい劣化,損傷を招くことになる。そこで、放電灯
の状態を正しく評価できるランプ電圧を監視して過大な
電流を投入する危険を回避することができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、発明によれば、始
動困難なときに、長時間にわたり高電圧を繰り返し発生
して、点灯装置に損傷を与えたり、感電させたりするお
それが少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  実施例のブロック図
【図2】  監視制御部の動作を示すフローチャート

図3】  監視制御部の動作を示すフローチャート
【図
4】  放電灯の電気特性を示す図
【図5】  放電灯
の電気特性を示す図
【図6】  放電灯の電気特性を示
す図
【図7】  放電灯の電気特性を示す図
【符号の説明】
1    給電部 2    始動用高電圧発生部 3    放電灯 4    電流検出部 5    監視制御部 なお、図中同一符号は同一又は同等部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  放電灯に電力を供給する給電手段と、
    前記放電灯に始動用高電圧を供給する始動用高電圧発生
    手段と、前記放電灯に供給される電流,電力,電圧の少
    なくとも一つを検出する検出手段と、前記放電灯の状態
    を監視して前記給電手段及び前記始動用高電圧発生手段
    を制御する監視制御手段とを備えた放電灯点灯装置であ
    って、前記監視制御手段は、始動の際、先ず前記始動用
    高電圧発生手段を駆動し、始動状態を前記検出手段の出
    力により監視し、始動失敗の場合、再度該始動用高電圧
    発生手段を駆動し始動状態を該検出手段の出力により監
    視するというシーケンスを所定回数まで繰り返し、なお
    かつ、始動失敗のときは該始動用高電圧発生手段の駆動
    を停止すると共に前記給電部による給電を停止するもの
    であることを特徴とする放電灯点灯装置。
  2. 【請求項2】  監視制御手段は、更に、点灯中に検出
    手段の出力が所定値以下になったとき1度だけ始動用高
    電圧発生手段を駆動し、前記検出手段の出力により再始
    動状態を監視し、再始動失敗の際は前記始動用高電圧発
    生手段の駆動を停止すると共に、前記給電部による給電
    を停止するものであることを特徴とする請求項1記載の
    放電灯点灯装置。
JP1538791A 1991-02-06 1991-02-06 放電灯点灯装置 Expired - Lifetime JP2778257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1538791A JP2778257B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1538791A JP2778257B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04272692A true JPH04272692A (ja) 1992-09-29
JP2778257B2 JP2778257B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=11887334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1538791A Expired - Lifetime JP2778257B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2778257B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002075673A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Osram-Melco Ltd 放電灯点灯装置
US8198824B2 (en) 2008-11-25 2012-06-12 Panasonic Corporation Electronic ballast for restarting high-pressure discharge lamps in various states of operation
US8228003B2 (en) 2009-04-10 2012-07-24 Panasonic Corporation Electronic ballast for an hid lamp with lamp re-start control

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108660A (ja) 2008-10-28 2010-05-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 高圧放電灯点灯装置、照明器具、照明システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002075673A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Osram-Melco Ltd 放電灯点灯装置
US8198824B2 (en) 2008-11-25 2012-06-12 Panasonic Corporation Electronic ballast for restarting high-pressure discharge lamps in various states of operation
US8228003B2 (en) 2009-04-10 2012-07-24 Panasonic Corporation Electronic ballast for an hid lamp with lamp re-start control

Also Published As

Publication number Publication date
JP2778257B2 (ja) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2257135B1 (en) Resetting an electronic ballast in the event of fault
EP1696712A1 (en) Ballast with arc protection circuit
US8198824B2 (en) Electronic ballast for restarting high-pressure discharge lamps in various states of operation
US6359396B1 (en) Multiple-parameter control of lamp ignition
JPH04272692A (ja) 放電灯点灯装置
JP3841019B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0810969B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
JP3317027B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP4048892B2 (ja) 放電灯点灯装置
CN103379720B (zh) 放电灯点亮装置、以及包括该装置的前照灯和车辆
JP2562816B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP4358457B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP4417165B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP4417137B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP2000021586A (ja) 放電灯点灯装置
JP2002324693A (ja) 放電灯点灯装置
JP3956000B2 (ja) 高圧放電ランプ点灯装置および照明器具
JP3858490B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH11102792A (ja) 放電灯点灯装置
JPH06267678A (ja) 放電灯点灯装置
JPH07122386A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH06111963A (ja) 放電灯点灯装置
JP2000209868A (ja) インバ―タ
JPH10162973A (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP2000091085A (ja) 放電灯点灯装置及びパルス発生回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080508

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090508

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100508

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100508

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110508

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110508

Year of fee payment: 13