JPH04272551A - トルク補償カム軸 - Google Patents

トルク補償カム軸

Info

Publication number
JPH04272551A
JPH04272551A JP3194414A JP19441491A JPH04272551A JP H04272551 A JPH04272551 A JP H04272551A JP 3194414 A JP3194414 A JP 3194414A JP 19441491 A JP19441491 A JP 19441491A JP H04272551 A JPH04272551 A JP H04272551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
cam
compensating
torque
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3194414A
Other languages
English (en)
Inventor
J William Reece
ジョン・ウイリアム・リース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BorgWarner Automotive Transmission and Engine Component Corp
Original Assignee
BorgWarner Automotive Transmission and Engine Component Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BorgWarner Automotive Transmission and Engine Component Corp filed Critical BorgWarner Automotive Transmission and Engine Component Corp
Publication of JPH04272551A publication Critical patent/JPH04272551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/08Shape of cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L2001/0478Torque pulse compensated camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は機械装置におけるカムの
使用に関する。更に詳細には、本発明は内燃機関用のカ
ム軸に関する。
【0002】
【従来の技術】ばね負荷カムフォロアを有する形式の内
燃機関に使用するためのカム軸は、カム軸の各回転中に
一連の反対方向に向いたトルクパルスを受ける。各パル
スの正(positive  going)部分は、カ
ムフォロアによって動作されるバルブの開き中にカムフ
ォロアの力に抗して作動カムを回転させるようにカム軸
にトルクを加える必要があるために発生し、負(neg
ative  going)部分はバルブの閉じ中に作
動カムがカムフォロアの力に抵抗するとき反対方向のト
ルクをカム軸に加えるために発生する。
【0003】カム軸にいて結果的に発生するトルクの脈
動は、カム軸及びそのカム軸を駆動する要素に、特に排
気カム軸に関して位相調整された吸気カム軸に関して、
かつ特にローラ・カムフォロアの使用がトルク脈動の偏
倚効果を伴って摩擦を減少するとき、好ましくない高い
レベルのバックラッシュ、振動、騒音及び摩耗を誘発す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、機械
装置に使用するための改良されたカム軸を提供すること
である。更に詳細には本発明の目的は、内燃機関用のカ
ム軸を提供することである。本発明の他の目的は、通常
の動作中に正味トルクパルスの大きさががかなり減少し
た内燃機関用の改良されたカム軸を提供することである
【0005】
【課題を解決するための手段】本願の一つの発明は、機
械装置のカムフォロアを動作させるためのトルク補償カ
ム軸であって、前記カムフォロアが前記カム軸に向かっ
て弾性的に偏倚されているトルク補償カム軸において、
中心軸線を有しかつ前記中心軸線の回りで回転可能な軸
状部分と、前記軸状部分によって支持されかつその軸状
部分と共に回転可能な作動カムであって、動作カムフォ
ロアによって追従されるようになっておりかつ外側に突
出するノーズ部分を有し、そのノーズ部分が作動カムフ
ォロアに周期的なあちこちの運動をさせるようになって
いる作動カムと、前記軸状部分と共に回転可能でかつ補
償カム面を有する補償カム手段と、備え、前記補償カム
面が前記カム軸に向かって弾性的に偏倚されている補償
カムフォロアによって追従されるようになっており、前
記補償カム手段の前記補償カム面は、カム軸が回転され
たとき前記カム軸にトルクパルスを導入するように前記
作動カムに関して前記中心軸線の円周方向に配置されて
いる部分を有し、そのトルクパルスは作動カムフォロア
によって作動カムに追従する結果として導入されるトル
クパルスにほぼ同期しかつそのトルクパルスに関して反
対に向けられて構成されている。本願の他の発明は、(
イ)内燃機関の複数のシリンダの各々のためのバルブを
動作させるためのカム軸であって、長手方向中心軸線の
回りで回転可能な長い軸状部分と、前記軸状部分に沿っ
て互いに隔てられた複数のバルブ作動カムであって、各
々が前記軸状部分と共に回転可能でありかつシリンダの
一つのためのバルブのカムフォロアと係合するようにな
っている外側に突出する部分を有し、カムフォロアが前
記カム軸に向かって偏倚されており、複数のバルブ作動
カムの外側に突出する部分が前記カム軸の回転軸線に関
して互いに円周方向に片寄っているバルブ作動カムと、
前記カム軸と共に回転可能でありかつ複数の円周方向に
隔てられ、外側に突出する部分をのある補償カム面を有
する補償カム手段と、を備え、前記補償カム手段の前記
補償カム面は、前記カム軸が回転して前記カム軸内にト
ルクパルスを導入するとき補償カムフォロアによって追
従されるようになっており、前記カム軸はトルクパルス
とほぼ同期しかつそのトルクパルスに関して反対に向け
られ、そのトルクパルスは前記複数のバルブ作動カムと
複数のバルブ作動ローブと係合するカムフォロアとが係
合するとき前記複数のバルブ作動カムによって導入され
るカム軸と、(ロ)前記軸状部分が回転したとき前記補
償カム手段の前記補償カム面に追従するための接触手段
を有する補償カムフォロア手段と、(ハ)内燃機関のエ
ンジンブロックに関して固定して配置されている固定端
を有する偏倚手段であって、前記補償カムフォロア手段
を前記補償カム面に対して弾性的に偏倚している偏倚手
段との組み合わせによって構成されている。
【0006】
【作用】本発明によると、カム軸が通常の動作中に経験
するトルクパルスに対してかなり自己補償する内燃機関
用のカム軸が提供される。本発明によると、カム軸は特
別なカムすなわちカム軸に組み込まれているエンジンの
幾つかのバルブ作動カム以外の一つのカムを組み込んで
いる。特別のカムはエンジンバルブ作動カムフォロアと
係合するカムの有効な複合形状に補足的になっている形
状を有し、かつ特別のカムは特別のばね負荷カムフォロ
アすなわちエンジンバルブの一つを動作させないカムフ
ォロアによって追従される。カム軸の特別のカムの形状
は、特別のフォロアとの係合に起因するトルクパルスが
ほぼ同位相で、大きさが等しくかつエンジンバルブの動
作に起因するトルクパルスに関して反対に向けられよう
に、なっている。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1A及び図1Bは、単ローブカムCとカ
ム軸がその軸線の回りで回転するときカムに追従するロ
ーラRとの間で起こる相互作用を説明する。ローラRが
取り付けられているフォロア部材は、ローラRをカムC
と接触させるべく偏倚するように、ばねによってばね負
荷が加えられている。図1A及び図1Bに示された装置
において、カムCは一端にカム従動ローラRが取り付け
られかつ他端でバルブステムVの端部と係合するロッカ
ーアームAによってエンジンバルブを動作するために使
用される。ロッカーアーム用のピボットPはシリンダヘ
ッドHに関して固定され、かつバルブばねSはシリンダ
ヘッドHとローラRと反対側のロッカーアームAの端部
との間に挟まれていてカムサイクル中にローラRをカム
Cに接触させておくように連続して圧縮されている。
【0008】摩擦を無視できると仮定すると、この仮定
はローラカムフォロアを有するエンジンにとっては有効
な仮定であるが、カムに加わるローラの接触力はカムの
局部接触面に垂直な力である。これは、図1Aにおいて
、ローラRがカムCのローラRの上昇側のフランクで始
動される場合に対して示されている。接触力のモーメン
トアームはカム軸の軸線から測って距離「e」であり、
結果として生じるモーメントは積F×eによって与えら
れ、カム軸の回転に対向するモーメントである。ここで
採用された約束はこれを正のトルクと限定することであ
る。カムCが更に回転すると、ローラRはローブLの高
い点に達し、接触力のベクトルはカム軸の軸線を交差し
、かつモーメントアーム「e」はゼロになる。この点に
おいて、モーメント又はトルクはゼロであり、かつカム
軸が更に回転すると、トルクは図1Bに示されるように
極性が変化する。
【0009】図1Aにおいて、カム軸はローラRがロー
ブLの降下側を下がり始めるまで回転される。それから
、接触力によって減少されたモーメントは図1Aにおい
て発生されたモーメントの方向と反対の方向の−F×e
であり、かつカム軸の回転方向に作用する。カム軸が更
に回転すると、ローラRはカムの基礎円に達しかつモー
メントは再びゼロになり、引き続く回転によりローブL
が作用し始めるまでその状態に留まる。
【0010】エンジンにおける摩擦損失はカム軸のカム
に対してローラ式のフォロアを使用することによって減
少される。この実施により回転するカム軸に作用する連
続する抵抗トルクを減少する。
【0011】ローラフォロアRを有する単一カムCを支
持している図1A及び図1Bに示されるようなカム軸に
対して、カム軸が360°のサイクル完全に回転すると
きカム軸によって経験されるトルクは、図2の曲線によ
って説明され、そこにおいて、水平軸線はトルクを表す
。トルクの実際に一定の摩擦レベルはこの図及び以下の
図においては無視されている。
【0012】図2に示されるトルクパルスを発生するカ
ムに対して、位相及び大きさが等しいが極性が反対で同
期の反対パルスを発生する結合カムが考案された。この
ようなカム20及び結合カム22は図3において軸24
に共に取り付けられて示されている。カム軸24上の結
合カム22を適切に割り出すことによってかつばね負荷
ローラでその結合カムに適当に負荷を作用させることに
よって、カム軸に作用するトルクの有効な取り消しが得
られる。残留摩擦トルクは、騒音、振動及び不快感の原
因になる著しい騒乱がない。
【0013】図1A及び図1Bに示されたようなカムC
にとって、基礎円はカムの最小半径の所であり、カムの
ノーズは最大半径の所であり、結合カムの基礎円は最大
半径の所でありかつ最小半径の区域は第1のカムのノー
ズに対応する。
【0014】DOHC  4シリンダエンジンからのカ
ム軸は90°間隔で隔てられた四つのカムを有している
。 図2のパターンはカムサイクルごとに4回繰り返される
。このパターンはカム角度の90°を超えて展開するの
で、パルスのある併合が発生する。このように、このよ
うなカム軸が1回転する間にトルクパルスの連続する四
つの正弦状の補助サイクル(sub−cycle)が図
4に示されるように発生する。
【0015】DOHC  V−6エンジンに対して、カ
ム軸は120°間隔で隔てられた三つのカムを有してい
る。このようなカム軸のトルクパルス・パターンは図5
に示されるようでありかつカム軸の一回転に対して三つ
のパルスを有する。
【0016】DOHC  4シリンダエンジンに対する
トルク補償カム30は図6に示されるように4ローブカ
ムであり、それに沿ってばね負荷ローラフォロア32が
枢動する。このようなカムは図4に示されるようなトル
クパターンの正反対のものを発生し、かつカム軸34に
含まれた時正味トルクを有効に取り消す。
【0017】DOHC  V−6エンジンに対して、ト
ルク補償結合カム40は図7に示されるように、3ロー
ブカムである。カム40は図5に示されるトルクパター
ンと逆のトルクパターンを与えるように設計され、かつ
その動作は4シリンダエンジンに対して上述したのと全
体的に類似している。
【0018】図8はローラ式のカムフォロアを有するD
OHC  V−8エンジンのカム軸に対する試験の結果
から得たトルクパターンを示す。このエンジンの形状に
よりいずれか一つのカム軸によって動作されるバルブに
対して不均一なバルブ動作間隔になる。カム軸のサイク
ルにおいて45°隔てて動作する二つのバルブがある。 この結果、これら二つのバルブからのパルスがかなり重
なり合う。観測された結果は単一のパルスへの合体であ
る。それ故、十分なカム軸に対するトルク脈動パターン
は図8に示されるように、カム軸の1回転あたり連続す
る三つの幾分不規則なパルスから成る。このようなトル
ク脈動はエンジンの動作に通常騒音、振動及び不快感を
生じ、かつカム軸駆動歯車にバックラッシュ又は動的負
荷を発生しかつチエーン及びスプロケットカム軸にチエ
ーンのむちうち現象(lash)を発生する。
【0019】DOHC  V−8エンジンに対する単一
の補償結合カムの性質は、図12に示されるようにカム
軸52に加えられるべき3ローブカムである。このよう
なカムの外形は図9に示されている。ばね54、ピボッ
トアーム56及びローラ58による補償カムの負荷は図
10に示されている。カム50に対するトルク経歴は図
1A及び図1Bの説明で記載したのと同じ考えの下で推
測される。カムサイクル中トルクがゼロになる六つの点
がり、その三つは三つのローブの頂点でありかつ他の三
つはカム50の低い点である。一対の隣接するゼロ点の
間で、ローラフォロア58がローブの上昇面上で動作す
るときトルクは正方向であり、かつローラフォロア58
がローブの下降面で動作するとき負の方向である。補償
カムは、図11に示されたカム軸に貢献するトルク経歴
が図8に示されたエンジン動作バルブの集合トルクパタ
ーンを相殺する。
【0020】実例として、二重オバーヘッドカム軸V−
8エンジンにおいて、各カム軸はエンジンの四つのシリ
ンダの各々の一つのバルブを動作させることが要求され
る。したがってこのようなカム軸は四つのシリンダの四
つのバルブ(一つのシリンダに一つバルブ)を動作する
ための四つのカムを支持する。カム軸のバルブ作動カム
はカム軸の長手方向に沿って互いに隔てられかつ種々の
シリンダを適当な連続でかつ適当な間隔で点火するため
に互いに円周方向に片寄っている。前述の特性を有する
カム軸は四つのバルブ作動カムを有すると言う事実によ
り、そのカムの各々はカム軸に正及び負のトルクパルス
を加え、カム軸によってかつその動作に含まれる種々の
機械要素によって経験される正味トルクは個々のバルブ
作動カムのトルクパルスの複合である。
【0021】図12は更に二重オバーヘッドカム軸V−
8エンジンのシリンダの列における四つのシリンダの吸
気バルブを動作するのに使用するために設計されたカム
軸52を示している。カム軸52は四つの吸気バルブ作
動カム62、64、66及び68を有する長い軸状部分
60を備え、同じシリンダの排気バルブを動作するため
のカム軸に関する及びエンジンのクランク軸に関する(
両者とも記載されていない)そのカム軸52の位置は、
好ましくは図示しない手段によって位相調整される。カ
ム62、64、66、及び68は軸状部分60と共に単
一の部品として一体に形成されかつ軸状部分60に沿っ
て連続して互いに隔てられている。カム軸52は軸状部
分60の長手方向中心軸線の回りで回転可能である。そ
の点では、ほぼ円形の駆動スプロケット70がカム軸5
2の軸状部分60にキー止めされ回転運動が図示しない
タイミングチエーンによって軸状部分に加えられるよう
にしている。
【0022】前に説明したように、カム62、64、6
6及び68の対応するばね負荷カムフォロアとの係合は
連続する正弦状のトルクパルスをカム軸52、駆動スプ
ロケット70及びそのスプロケットと係合するチエーン
に加えようとする。しかしながら、本発明によれば、こ
の傾向はカム軸52に単一の部品として一体に形成され
ている補償カム50を設けることによって克服される。 補償カム50は駆動スプロケット70から離れたカム軸
52の軸状部分60の端部近くに配置されている。図1
0に示されるように、補償カム50はレバー56の端部
に回転するように取り付けられたローラ・カムフォロア
58によって追従される。レバー56は両端の間の位置
において固定の支持体72に枢動的に取り付けられてい
る。レバー56の他端は成形された接触子74に作用す
るばね54によって弾性力が作用されていて、その結果
ローラ58はカム軸52の全回転を通して補償カム50
に常に弾性的に偏倚されている。補償カム50はカム6
2、64、66及び68の複合体の結合である、すなわ
ち、補償カムはカム62、64、66及び68によって
導入されるトルクパルスと大きさがほぼ等しく、タイミ
ングがほぼ同一すなわち同期しておりかつ極性が反対で
あるトルクパルスをカム軸52に導入する。このように
、駆動スプロケット70及びその駆動スプロケットを駆
動するタイミングチエーンによって経験される結果とし
て生じるトルクは比較的小さい。カム62、64、66
及び68からのトルクパルスは大きさが全く同じではな
いので、補償カム50の外形は幾分不規則になっている
【0023】図13は図示しない通常のカム軸に本発明
を実施するのに使用するための駆動スプロケット170
の別の実施例を示す。駆動スプロケット170は開口部
分170aを有し、その開口部分は三つの半径方向外側
に突出するローブ172a、172b及び172cのあ
る内側に向いたカム面172を有している。図示しない
ばね負荷が加えられた半径方向に作用するカムフォロア
がカム面172の形状に追従するように配置され、かつ
そうするのに、カム軸の各回転中に駆動スプロケット1
70が取り付けられるカム軸に三つのトルクパルスを導
入する。このように、駆動スプロケット70の代わりに
駆動スプロケット170を使用すると、その機能すなわ
ちバルブ作動カムローブによってそこに導入されるトル
クパルスから実質的に片寄っているトルクパルスを回転
するカム軸に導入する機能を除去することなく補償カム
50を除去できる。
【0024】本発明は二重オーバーヘッドカム軸エンジ
ンにおける一列のシリンダの各シリンダのバルブを動作
するためのカム軸の形式の好ましい実施例に関連して記
載されてきた。しかしがら、好ましい実施例の原理、す
なわちカム軸によって支持される一つ又はそれ以上の作
動カムの補足又は結合である別の補償カムを設け、適当
な偏倚カムフォロアを補償カムに追従させることによっ
てトルク脈動を除去し又は減少し、それによって作動カ
ム(s)によって誘導されるトルク脈動に同期しかつそ
の脈動に関して反対に向いたトルク脈動をカム軸に誘導
するという原理は、カム軸に作動カムを利用するあらゆ
る機械装置に適用され得る。更に、本発明の原理の自動
車への適用において、その原理は一つのシリンダに付き
一つの吸気バルブ及び一つの排気バルブを有するエンジ
ンに使用される以外のカム軸、特に一つのシリンダに付
き二つの吸気バルブ及び二つの排気バルブを有するエン
ジンに使用されるカム軸に適用可能である。
【0025】
【発明の効果】本出願の出願日現在本発明を実施するた
めに発明者が考えた最適の態様についてここでは記載し
たが、本発明の範囲から逸脱することなく適当な変形、
改良を行なえることは当業者にとって明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1A及び図1Bは、カム軸の単一ローブカム
とエンジンバルブを動作するためのローラ式フォロアと
の間のカム軸の回転中の異なる点における接触を説明す
る図である。
【図2】カム軸の動作サイクルに亙る図1A及び図1B
のカム軸によって経験されるトルクパルスのグラフであ
る。
【図3】動作カム及び結合トルク補償カムを有するカム
軸の等大図である。
【図4】カム軸の1サイクルに亙って二重オーバーヘッ
ドカム軸、4サイクルエンジンによって経験されるトル
ク脈動を説明する図である。
【図5】カム軸の1サイクルに亙って二重オーバーヘッ
ドカム軸、V−エンジンによって経験されるトルク脈動
を説明する図である。
【図6】ばね負荷された枢動ローラフォロアを有する二
重オーバーヘッドカム軸、4サイクルエンジンのための
結合トルク補償カムの端面図である。
【図7】ばね負荷された枢動ローラフォロアを有する二
重オーバーヘッドカム軸、V−6エンジンのための結合
トルク補償カムの形状の端面図である。
【図8】ローラカムフォロアが設けられた二重オーバー
ヘッドカム軸、V−8エンジンの通常のカム軸によって
経験されるトルク脈動パターンを示す図である。
【図9】ばね負荷された枢動ローラフォロアを有する二
重オーバーヘッドカム軸、V−8エンジンのためのトル
ク補償カムの形状の端面図である。
【図10】図9の補償カムとそのカムフォロアとの係合
を説明する概略図である。
【図11】補償カム及び図10のカムフォロアによって
カム軸に加えられるトルク脈動パターンのグラフである
【図12】二重オーバーヘッドカム軸、V−8エンジン
のための本発明によるカム軸の好ましい実施例を示す斜
視図である。
【図13】本発明の別の実施例のカム軸駆動歯車の斜視
図である。
【符号の説明】
20  カム                   
       22  結合カム24  カム軸   
                     30  
トルク補償カム 32  カムフォロア               
   34  カム軸40  トルク補償結合カム  
          52  カム軸60  軸状部分
                      62、
64、66、68  作動カム

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  機械装置のカムフォロアを動作させる
    ためのトルク補償カム軸であって、前記カムフォロアが
    前記カム軸に向かって弾性的に偏倚されているトルク補
    償カム軸において、中心軸線を有しかつ前記中心軸線の
    回りで回転可能な軸状部分と、前記軸状部分によって支
    持されかつその軸状部分と共に回転可能な作動カムであ
    って、動作カムフォロアによって追従されるようになっ
    ておりかつ外側に突出するノーズ部分を有し、そのノー
    ズ部分が作動カムフォロアに周期的なあちこちの運動を
    させるようになっている作動カムと、前記軸状部分と共
    に回転可能でかつ補償カム面を有する補償カム手段と、
    を備え、前記補償カム面が前記カム軸に向かって弾性的
    に偏倚されている補償カムフォロアによって追従される
    ようになっており、前記補償カム手段の前記補償カム面
    は、カム軸が回転されたとき前記カム軸にトルクパルス
    を導入するように前記作動カムに関して前記中心軸線の
    円周方向に配置されている部分を有し、そのトルクパル
    スは作動カムフォロアによって作動カムに追従する結果
    として導入されるトルクパルスにほぼ同期しかつそのト
    ルクパルスに関して反対に向けられているトルク補償カ
    ム軸。
  2. 【請求項2】  前記軸状部分及び前記作動カムが単一
    の部品として一体に形成されている請求項1に記載のト
    ルク補償カム軸。
  3. 【請求項3】  前記補償カム手段がカムから成り、前
    記カムが前記軸状部分と共に回転可能であり、前記補償
    カム面が外側に向いている請求項1に記載のトルク補償
    カム軸。
  4. 【請求項4】  前記補償カム手段がカムから成り、そ
    のカムが前記軸状部分及び前記作動カムと共に単一の部
    品として一体に形成されて請求項2に記載のトルク補償
    カム軸。
  5. 【請求項5】  前記中心軸線の回りでの前記カム軸の
    回転運動をさせるために前記軸状部分に回転不能に固定
    されたほぼ円形の駆動手段を更に備えている請求項1に
    記載のトルク補償カム軸。
  6. 【請求項6】  前記補償カム手段が前記ほぼ円形の駆
    動手段の一部を備え、前記補償カム面が内側に面向いて
    いる請求項5に記載のトルク補償カム軸。
  7. 【請求項7】  内燃機関の複数のシリンダの各々のた
    めのバルブを動作させるためのトルク補償カム軸におい
    て、長手方向中心軸線の回りで回転可能な長い軸状部分
    と、前記軸状部分に沿って互いに隔てられた複数のバル
    ブ作動カムであって、各々が前記軸状部分と共に回転可
    能でありかつシリンダの一つのためのバルブのカムフォ
    ロアと係合するようになっている外側に突出する部分を
    有し、カムフォロアが前記カム軸に向かって偏倚されて
    おり、複数のバルブ作動カムの外側に突出する部分が前
    記カム軸の回転軸線に関して互いに円周方向に片寄って
    いるバルブ作動カムと、前記カム軸と共に回転可能であ
    りかつ複数の円周方向に隔てられ、外側に突出する部分
    をのある補償カム面を有する補償カム手段と、を備え、
    前記補償カム手段の前記補償カム面は、前記カム軸が回
    転して前記カム軸内にトルクパルスを導入するとき補償
    カムフォロアによって追従されるようになっており、前
    記カム軸はトルクパルスとほぼ同期しかつそのトルクパ
    ルスに関して反対に向けられ、そのトルクパルスは前記
    複数のバルブ作動カムと複数のバルブ作動ローブと係合
    するカムフォロアとが係合するとき前記複数のバルブ作
    動カムによって導入されるトルク補償カム軸。
  8. 【請求項8】  前記長い軸状部分及び前記複数のバル
    ブ作動カムの各々は単一の部品として一体に形成されて
    いる請求項7に記載のトルク補償カム軸
  9. 【請求項9】  前記補償カム手段の前記補償カム面は
    三つの外側に突出する部分を有している請求項7に記載
    のカム軸。
  10. 【請求項10】  前記複数のバルブ作動カムが三つの
    バルブ作動カムから成る請求項9に記載のカム軸。
  11. 【請求項11】  前記複数のバルブ作動カムが四つの
    バルブ作動カムから成る請求項9に記載のカム軸。
  12. 【請求項12】  更に、前記軸状部分の長手方向中心
    軸線の回りで前記カム軸に回転運動をさせるために前記
    長い軸状部分に回転不能に固定されたほぼ円形の駆動手
    段を備えている請求項7に記載のカム軸。
  13. 【請求項13】  前記補償カム手段が補償カムから成
    り、前記補償カムが前記軸状部分と共に回転可能であり
    、前記補償カム面が外側に向いている請求項7に記載の
    カム軸。
  14. 【請求項14】  前記カムが前記軸状部分の端部に隣
    接して配置されている請求項13に記載のカム軸。
  15. 【請求項15】  前記補償カム手段は、前記長い軸状
    部分及び前記複数のバルブ作動カムの各々と共に単一の
    部品として一体に形成された補償カムから成る請求項8
    に記載のカム軸。
  16. 【請求項16】  前記補償カム面が外側に向いている
    請求項15に記載のカム軸。
  17. 【請求項17】  前記補償カムが前記軸状部分の端部
    に隣接して配置されている請求項16に記載のカム軸。
  18. 【請求項18】  更に、前記軸状部分の長手方向中心
    軸線の回りで前記カム軸に回転運動をさせるために前記
    軸状部分にその他端に隣接して回転不能に固定されたほ
    ぼ円形の駆動手段を備えている請求項17に記載のカム
    軸。
  19. 【請求項19】  前記補償カム手段が前記ほぼ円形の
    駆動手段の一部を備え、前記補償カム面が内側に向いて
    いる請求項18に記載のカム軸。
  20. 【請求項20】  (イ)内燃機関の複数のシリンダの
    各々のためのバルブを動作させるためのカム軸であって
    、長手方向中心軸線の回りで回転可能な長い軸状部分と
    、前記軸状部分に沿って互いに隔てられた複数のバルブ
    作動カムであって、各々が前記軸状部分と共に回転可能
    でありかつシリンダの一つのためのバルブのカムフォロ
    アと係合するようになっている外側に突出する部分を有
    し、カムフォロアが前記カム軸に向かって偏倚されてお
    り、複数のバルブ作動カムの外側に突出する部分が前記
    カム軸の回転軸線に関して互いに円周方向に片寄ってい
    るバルブ作動カムと、前記カム軸と共に回転可能であり
    かつ複数の円周方向に隔てられ、外側に突出する部分を
    のある補償カム面を有する補償カム手段と、を備え、前
    記補償カム手段の前記補償カム面は、前記カム軸が回転
    して前記カム軸内にトルクパルスを導入するとき補償カ
    ムフォロアによって追従されるようになっており、前記
    カム軸はトルクパルスとほぼ同期しかつそのトルクパル
    スに関して反対に向けられ、そのトルクパルスは前記複
    数のバルブ作動カムと複数のバルブ作動ローブと係合す
    るカムフォロアとが係合するとき前記複数のバルブ作動
    カムによって導入されるカム軸と、(ロ)前記軸状部分
    が回転したとき前記補償カム手段の前記補償カム面に追
    従するための接触手段を有する補償カムフォロア手段と
    、(ハ)内燃機関のエンジンブロックに関して固定して
    配置されている固定端を有する偏倚手段であって、前記
    補償カムフォロア手段を前記補償カム面に対して弾性的
    に偏倚している偏倚手段との組み合わせ。
  21. 【請求項21】  前記長い軸状部分及び前記複数のバ
    ルブ作動カムの各々が単一の部品として一体に形成され
    ている請求項20に記載の組み合わせ。
  22. 【請求項22】  前記補償カム手段の前記補償カム面
    が三つの外側に突出したローブ部分を有する請求項20
    に記載の組み合わせ。
  23. 【請求項23】  前記複数のバルブ作動カムが三つの
    バルブ作動カムから成る請求項22に記載の組み合わせ
  24. 【請求項24】  前記複数のバルブ作動カムが四つの
    バルブ作動カムから成る請求項22に記載の組み合わせ
  25. 【請求項25】  更に、前記軸状部分の長手方向中心
    軸線の回りで前記カム軸に回転運動をさせるために前記
    長い軸状部分に回転不能に固定されたほぼ円形の駆動手
    段を備えている請求項20に記載の組み合わせ。
  26. 【請求項26】  前記補償カム手段が補償カムから成
    り、前記補償カムが前記軸状部分と共に回転可能であり
    、前記補償カム面が外側に向いている請求項7に記載の
    組み合わせ。
JP3194414A 1990-08-02 1991-08-02 トルク補償カム軸 Pending JPH04272551A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US561847 1990-08-02
US07/561,847 US5040500A (en) 1990-08-02 1990-08-02 Torque pulse compensated camshaft

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04272551A true JPH04272551A (ja) 1992-09-29

Family

ID=24243724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3194414A Pending JPH04272551A (ja) 1990-08-02 1991-08-02 トルク補償カム軸

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5040500A (ja)
EP (1) EP0469702A3 (ja)
JP (1) JPH04272551A (ja)
CA (1) CA2041698A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540241A (ja) * 2010-10-21 2013-10-31 ボーグワーナー インコーポレーテッド バルブカバーまたは軸受ブリッジに組み込まれた追加のばねおよびフォロア機構
JP2019006141A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5107805A (en) * 1991-07-18 1992-04-28 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Camshaft with extra cam to increase the magnitude of torque pulsations therein
FR2688563B1 (fr) * 1992-03-11 1995-06-16 Renault Dispositif pour equilibrer un arbre d'entrainement de moteur a combustion interne.
US5272937A (en) * 1992-05-26 1993-12-28 Caterpillar Inc. Active inertia torque absorbing system
US5201246A (en) * 1992-07-20 1993-04-13 General Motors Corporation Lightweight composite camshaft
US5235939A (en) * 1992-11-05 1993-08-17 Ford Motor Company Automotive engine torsional pulse enhancer
US5560267A (en) * 1994-06-21 1996-10-01 Borg-Warner Automotive, Inc. Camshaft vibration damper
FR2727180B1 (fr) * 1994-11-18 1997-01-17 Renault Dispositif d'equilibrage d'un arbre a cames de moteur a combustion interne
JP3488585B2 (ja) * 1996-12-19 2004-01-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の動弁装置
DE19904934A1 (de) * 1999-02-06 2000-08-10 Schaeffler Waelzlager Ohg Nockenwelle eines Ventiltriebs einer Brennkraftmaschine
US6295959B1 (en) 1999-03-19 2001-10-02 Tecumseh Products Company External drive double shaft overhead cam engine
EP1039099B1 (en) * 1999-03-19 2004-05-26 Tecumseh Products Company Drive train for overhead cam engine
US6276324B1 (en) 1999-04-08 2001-08-21 Tecumseh Products Company Overhead ring cam engine with angled split housing
JP4158507B2 (ja) 2002-12-05 2008-10-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の弁駆動システム
US6978749B2 (en) * 2003-10-27 2005-12-27 Borgwarner Inc. Means to add torsional energy to a camshaft
JP4046077B2 (ja) * 2003-12-08 2008-02-13 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の動弁装置
JP4657238B2 (ja) * 2007-04-03 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US7861682B2 (en) * 2007-10-25 2011-01-04 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for managing camshaft torsional loading
US9291106B2 (en) 2013-03-15 2016-03-22 Tula Technology, Inc. Cam phaser control
WO2016119675A1 (zh) * 2015-01-30 2016-08-04 天津潜景技术咨询有限公司 双弹簧电动凸轮气门驱动机构
CN111156061A (zh) * 2019-12-31 2020-05-15 潍柴动力股份有限公司 发动机以及发动机降噪方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1640634A (en) * 1927-03-18 1927-08-30 Studebaker Corp Internal-combustion engine
FR968699A (fr) * 1947-08-27 1950-12-01 Ernesto Breda Per Costruzioni Dispositif d'équilibrage d'un arbre à cames
US3272189A (en) * 1965-05-03 1966-09-13 Eaton Yale & Towne Camshaft for internal combustion engine valve gear
GB2049601B (en) * 1979-05-19 1983-01-12 Vinten Ltd Counterbalancing
US4620510A (en) * 1983-10-24 1986-11-04 Feuling James J Apparatus and method for improving the efficiency of internal combustion engines and fluid pumping devices
JPS60151458A (ja) * 1984-01-20 1985-08-09 Nippon Piston Ring Co Ltd カムシヤフト
CH670137A5 (de) * 1985-03-06 1989-05-12 Fischer Ag Georg Verfahren zur herstellung einer verbundnockenwelle.
US4688528A (en) * 1985-12-23 1987-08-25 Ford Motor Company Reciprocating balance weight mechanism for a piston type internal combustion engine
US4771742A (en) * 1986-02-19 1988-09-20 Clemson University Method for continuous camlobe phasing
JPS63192908A (ja) * 1987-02-05 1988-08-10 Mazda Motor Corp エンジンの動弁装置
CA1326183C (en) * 1988-03-03 1994-01-18 Hiroshi Shirai Valve operating device for use in internal combustion engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540241A (ja) * 2010-10-21 2013-10-31 ボーグワーナー インコーポレーテッド バルブカバーまたは軸受ブリッジに組み込まれた追加のばねおよびフォロア機構
JP2019006141A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0469702A2 (en) 1992-02-05
US5040500A (en) 1991-08-20
CA2041698A1 (en) 1992-02-03
EP0469702A3 (en) 1992-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04272551A (ja) トルク補償カム軸
JP3742902B2 (ja) トルク増幅カム軸
EP1760277B1 (en) Valve gear for multi-cylinder internal combustion engine
US8062158B2 (en) Timing chain drive unit
US5199393A (en) Timing apparatus for a four-stroke engine with camshafts running at differentiated angular rotation
GB2301396A (en) Variable timing camshaft with variable valve list
JPH0347406A (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
US6318321B1 (en) Method of modifying motorcycle engine cam drive
US6712031B2 (en) Support device for rocker arm
US5598630A (en) Method of designing family of DOHC cylinder heads
JPS5677519A (en) Cylinder head for overhead camshaft type four-cycle engine
JP3330635B2 (ja) エンジンのバルブタイミング可変装置
US6024063A (en) Camshaft lash adjustment process and system for internal combustion engine
WO2004083609A1 (ja) ロッカーアーム軸の回り止め装置
EP0343627B1 (en) Valve drive train for a v-type internal combustion engine
GB2263152A (en) Variable valve timing apparatus for an engine
JPH0642314A (ja) カムギヤトレーンのノイズ低減装置
US5685265A (en) Multi valve engine
WO2003027447A1 (fr) Dispositif a butee tourbillon pour axe de culbuteur d'un mecanisme de soupapes de moteur a combustion interne
JP2896710B2 (ja) エンジンの動弁装置
JPS6245910A (ja) オ−バヘツドカム形4サイクルエンジンの動弁装置
JP2024055005A (ja) カムシャフト
JPH05240008A (ja) 4サイクルエンジンのバルブ駆動装置
JPH0720323Y2 (ja) 4サイクル並列4気筒エンジンの動弁装置
JPH0355770Y2 (ja)