JPH04271880A - 郵便物処理装置 - Google Patents
郵便物処理装置Info
- Publication number
- JPH04271880A JPH04271880A JP3471391A JP3471391A JPH04271880A JP H04271880 A JPH04271880 A JP H04271880A JP 3471391 A JP3471391 A JP 3471391A JP 3471391 A JP3471391 A JP 3471391A JP H04271880 A JPH04271880 A JP H04271880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- sorting
- conveying
- reading
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 22
- 238000012216 screening Methods 0.000 abstract 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 abstract 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 6
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Sorting Of Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、郵便物を自動的に選
別し、取揃え、押印し、区分する郵便物処理装置に関す
る。
別し、取揃え、押印し、区分する郵便物処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】郵便物を自動的に選別し、取揃え、押印
し、区分する郵便物処理装置が実用化されている。この
郵便物処理装置は、自動選別部、自動読取部、及び紙葉
類集積部を有している。自動選別部では郵便物を自動的
に選別して取揃え、自動読取部では郵便物の情報を読取
って押印した後区分し、紙葉類集積部では区分した郵便
物を集積している。また、全体の操作を指示する操作パ
ネルは、装置の中央部にに設けられている。
し、区分する郵便物処理装置が実用化されている。この
郵便物処理装置は、自動選別部、自動読取部、及び紙葉
類集積部を有している。自動選別部では郵便物を自動的
に選別して取揃え、自動読取部では郵便物の情報を読取
って押印した後区分し、紙葉類集積部では区分した郵便
物を集積している。また、全体の操作を指示する操作パ
ネルは、装置の中央部にに設けられている。
【0003】このような郵便物処理装置では、操作パネ
ルが1つしかなく、部分的なスタートおよびストップを
行うスイッチもなかった。また、操作パネルと同等の機
能を持つ表示パネルなど当然ないのが通例であった。
ルが1つしかなく、部分的なスタートおよびストップを
行うスイッチもなかった。また、操作パネルと同等の機
能を持つ表示パネルなど当然ないのが通例であった。
【0004】このため、郵便物の処理中にジャム等が発
生して装置が停止した場合、オペレータは操作パネルの
ジャム位置表示を見てジャム発生の場所へ行く。そして
、ジャムの原因である郵便物を取除いた後に再び操作パ
ネルの所へ戻り、再起動をかけることになる。この再起
動により、再び装置が動きだして処理が再開されるよう
になっている。
生して装置が停止した場合、オペレータは操作パネルの
ジャム位置表示を見てジャム発生の場所へ行く。そして
、ジャムの原因である郵便物を取除いた後に再び操作パ
ネルの所へ戻り、再起動をかけることになる。この再起
動により、再び装置が動きだして処理が再開されるよう
になっている。
【0005】したがって、ジャム等の異常が発生した場
合に、ジャム等の異常が解除された際に、異常発生場所
と操作パネルとが離れていると、直ちに再起動を行うこ
とができず、効率が悪いものとなってしまうという欠点
があった。
合に、ジャム等の異常が解除された際に、異常発生場所
と操作パネルとが離れていると、直ちに再起動を行うこ
とができず、効率が悪いものとなってしまうという欠点
があった。
【0006】たとえば、自動選別部と操作パネルとは、
10m程度離れており、操作パネルの反対側はさらに1
0m程度離れているため、それらの部分で異常が生じて
、それを解除した場合に、直ちに再起動を行うことがで
きないという欠点があった。
10m程度離れており、操作パネルの反対側はさらに1
0m程度離れているため、それらの部分で異常が生じて
、それを解除した場合に、直ちに再起動を行うことがで
きないという欠点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、ジャム等
の異常が発生した場合に、ジャム等の異常が解除された
際に、直ちに再起動を行うことができず、効率が悪いも
のとなってしまうという欠点を除去するもので、ジャム
等の異常が発生した場合に、ジャム等の異常が解除され
た際に直ちに再起動を行うことができ、効率の良い郵便
物処理装置を提供することを目的とする。
の異常が発生した場合に、ジャム等の異常が解除された
際に、直ちに再起動を行うことができず、効率が悪いも
のとなってしまうという欠点を除去するもので、ジャム
等の異常が発生した場合に、ジャム等の異常が解除され
た際に直ちに再起動を行うことができ、効率の良い郵便
物処理装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の郵便物処理装
置は、郵便物を1枚毎に取出す取出手段、この取出部に
より取出される郵便物を搬送する搬送手段、この搬送手
段により搬送される郵便物から情報を読取る読取手段、
この読取手段からの読取内容に応じて、上記搬送手段に
より搬送される郵便物を複数の集積部に区分集積する区
分集積手段、上記取出手段、搬送手段、読取手段、区分
集積手段に関する複数の操作を指示する操作パネル、種
々の部位に設けられ、それぞれ上記各手段等の部分的な
停止、あるいは起動を指示する指示手段、およびこの指
示手段の指示に応じて上記各手段等の部分的な停止、あ
るいは起動を行う処理手段から構成されている。
置は、郵便物を1枚毎に取出す取出手段、この取出部に
より取出される郵便物を搬送する搬送手段、この搬送手
段により搬送される郵便物から情報を読取る読取手段、
この読取手段からの読取内容に応じて、上記搬送手段に
より搬送される郵便物を複数の集積部に区分集積する区
分集積手段、上記取出手段、搬送手段、読取手段、区分
集積手段に関する複数の操作を指示する操作パネル、種
々の部位に設けられ、それぞれ上記各手段等の部分的な
停止、あるいは起動を指示する指示手段、およびこの指
示手段の指示に応じて上記各手段等の部分的な停止、あ
るいは起動を行う処理手段から構成されている。
【0009】この発明の郵便物処理装置は、郵便物を1
枚毎に取出す取出手段、この取出部により取出される郵
便物を搬送する搬送手段、この搬送手段により搬送され
る郵便物から情報を読取る読取手段、この読取手段から
の読取内容に応じて、上記搬送手段により搬送される郵
便物を複数の集積部に区分集積する区分集積手段からな
るものにおいて、上記取出手段、搬送手段、読取手段、
区分集積手段に関する複数の操作を指示するとともに、
動作モード、異常表示等を行う操作パネル複数個設け、
上記動作モード、異常表示等を複数箇所での監視に供し
てなる構成となっている。
枚毎に取出す取出手段、この取出部により取出される郵
便物を搬送する搬送手段、この搬送手段により搬送され
る郵便物から情報を読取る読取手段、この読取手段から
の読取内容に応じて、上記搬送手段により搬送される郵
便物を複数の集積部に区分集積する区分集積手段からな
るものにおいて、上記取出手段、搬送手段、読取手段、
区分集積手段に関する複数の操作を指示するとともに、
動作モード、異常表示等を行う操作パネル複数個設け、
上記動作モード、異常表示等を複数箇所での監視に供し
てなる構成となっている。
【0010】
【作用】この発明は、上記のような構成において、郵便
物を1枚毎に取出手段で取出し、この取出される郵便物
を搬送手段で搬送し、この搬送される郵便物から情報を
読取手段で読取り、この読取内容に応じて、上記搬送手
段により搬送される郵便物を複数の集積部に区分集積手
段で区分集積するものにおいて、上記取出手段、搬送手
段、読取手段、区分集積手段に関する複数の操作を指示
する複数の操作パネルと、種々の部位に設けられ、それ
ぞれ上記各手段等の部分的な停止、あるいは起動を指示
する指示手段とを設け、上記操作パネルあるいは指示手
段の指示に応じて上記各手段等の部分的な停止、あるい
は起動を行うようにしたものである。
物を1枚毎に取出手段で取出し、この取出される郵便物
を搬送手段で搬送し、この搬送される郵便物から情報を
読取手段で読取り、この読取内容に応じて、上記搬送手
段により搬送される郵便物を複数の集積部に区分集積手
段で区分集積するものにおいて、上記取出手段、搬送手
段、読取手段、区分集積手段に関する複数の操作を指示
する複数の操作パネルと、種々の部位に設けられ、それ
ぞれ上記各手段等の部分的な停止、あるいは起動を指示
する指示手段とを設け、上記操作パネルあるいは指示手
段の指示に応じて上記各手段等の部分的な停止、あるい
は起動を行うようにしたものである。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図2、図3はこの発明の郵便物処理装
置としての郵便物選別取揃え押印機1を概略的に示すも
のである。
照して説明する。図2、図3はこの発明の郵便物処理装
置としての郵便物選別取揃え押印機1を概略的に示すも
のである。
【0012】すなわち、郵便物選別取揃え押印機1は、
郵便部Pを供給する供給部2、この供給部2に供給され
た郵便部Pを定形の厚さの郵便物Pと定形外の厚さの郵
便物Pとを選別する第1の選別部3、この第1の選別部
3で選別された定形の厚さの郵便物Pを搬送するコンベ
ア4、このコンベア4からの郵便物Pを立位状態にし、
郵便部Pを定形の大きさの郵便物Pと定形外の大きさの
郵便物Pとを選別するとともに、郵便物Pの縦、横の向
きを揃える(物理的な向きを揃える)第2の選別部5、
この第2の選別部5からの定形の郵便部Pを1通ずつ搬
送し、区分先の読取りを行い、また切手検知により郵便
部Pの方向を判定し、この判定内容に応じて郵便物Pの
上下等を揃え、消印を押印する補助供給部6、この補助
供給部6からの郵便部Pを上記区分先の読取り内容に基
づいて区分集積する区分集積部7によって構成されてい
る。
郵便部Pを供給する供給部2、この供給部2に供給され
た郵便部Pを定形の厚さの郵便物Pと定形外の厚さの郵
便物Pとを選別する第1の選別部3、この第1の選別部
3で選別された定形の厚さの郵便物Pを搬送するコンベ
ア4、このコンベア4からの郵便物Pを立位状態にし、
郵便部Pを定形の大きさの郵便物Pと定形外の大きさの
郵便物Pとを選別するとともに、郵便物Pの縦、横の向
きを揃える(物理的な向きを揃える)第2の選別部5、
この第2の選別部5からの定形の郵便部Pを1通ずつ搬
送し、区分先の読取りを行い、また切手検知により郵便
部Pの方向を判定し、この判定内容に応じて郵便物Pの
上下等を揃え、消印を押印する補助供給部6、この補助
供給部6からの郵便部Pを上記区分先の読取り内容に基
づいて区分集積する区分集積部7によって構成されてい
る。
【0013】また、郵便物選別取揃え押印機1の中央部
つまり補助供給部6の近傍には、種々の操作を指示する
とともに、動作モード、異常表示等が行われる操作パネ
ル8が設けられ、補助供給部6と区分集積部7の接続部
の近傍には、補助供給部6のスタート、ストップが指示
できるとともに、動作モード、異常表示等が行われるサ
ブパネル9が設けられている。
つまり補助供給部6の近傍には、種々の操作を指示する
とともに、動作モード、異常表示等が行われる操作パネ
ル8が設けられ、補助供給部6と区分集積部7の接続部
の近傍には、補助供給部6のスタート、ストップが指示
できるとともに、動作モード、異常表示等が行われるサ
ブパネル9が設けられている。
【0014】また、第1の選別部3の側部、第2の選別
部5の側部、補助供給部6の操作パネル8とは反対側の
側部、補助供給部6の操作パネル8側の側部に、それぞ
れスイッチ部10、11、12、13が設けられている
。スイッチ部10、11、12、13には、それぞれ対
応する部分に対する起動を指示するスタートスイッチと
停止を指示するストップスイッチが設けられている。 スイッチ部10は第1の選別部3に対する起動あるいは
停止を指示し、スイッチ部11は第2の選別部5に対す
る起動あるいは停止を指示し、スイッチ部12、13は
補助供給部6に対する起動あるいは停止を指示している
。
部5の側部、補助供給部6の操作パネル8とは反対側の
側部、補助供給部6の操作パネル8側の側部に、それぞ
れスイッチ部10、11、12、13が設けられている
。スイッチ部10、11、12、13には、それぞれ対
応する部分に対する起動を指示するスタートスイッチと
停止を指示するストップスイッチが設けられている。 スイッチ部10は第1の選別部3に対する起動あるいは
停止を指示し、スイッチ部11は第2の選別部5に対す
る起動あるいは停止を指示し、スイッチ部12、13は
補助供給部6に対する起動あるいは停止を指示している
。
【0015】これにより、スイッチ部10により、第1
の選別部3のみの部分起動あるいは部分停止が指示され
るものであり、スイッチ部11により、第2の選別部5
のみの部分起動あるいは部分停止が指示されるものであ
り、スイッチ部12、13、あるいはサブパネル9内の
スタートスイッチ9cにより、補助供給部6のみの部分
起動あるいは部分停止が指示されるものである。
の選別部3のみの部分起動あるいは部分停止が指示され
るものであり、スイッチ部11により、第2の選別部5
のみの部分起動あるいは部分停止が指示されるものであ
り、スイッチ部12、13、あるいはサブパネル9内の
スタートスイッチ9cにより、補助供給部6のみの部分
起動あるいは部分停止が指示されるものである。
【0016】上記供給部2は、複数の郵便部P、…をま
とめて受入れる受入部21、この受入部21からの郵便
部Pを斜め上方に搬送することにより均す搬送ベルト2
2から構成される。
とめて受入れる受入部21、この受入部21からの郵便
部Pを斜め上方に搬送することにより均す搬送ベルト2
2から構成される。
【0017】上記第1の選別部3で選別された定形の厚
さの郵便物Pは滑降路(図示しない)を介してコンベア
4へ落とされ、定形の厚さ以外の郵便物Pはリジェクト
部23にはじかれるようになっている。
さの郵便物Pは滑降路(図示しない)を介してコンベア
4へ落とされ、定形の厚さ以外の郵便物Pはリジェクト
部23にはじかれるようになっている。
【0018】上記第2の選別部5は、コンベア4からの
郵便物Pを立位状態にする立位変換部24、この立位変
換部24により立位状態にされた郵便物Pを搬送する搬
送路25、この搬送路25によって搬送される郵便部P
に対して定形外の大きさの郵便物Pを選別する選別部2
6a、26b、26c、26d、および郵便物Pの縦、
横の向きを揃える向き揃え部27から構成される。
郵便物Pを立位状態にする立位変換部24、この立位変
換部24により立位状態にされた郵便物Pを搬送する搬
送路25、この搬送路25によって搬送される郵便部P
に対して定形外の大きさの郵便物Pを選別する選別部2
6a、26b、26c、26d、および郵便物Pの縦、
横の向きを揃える向き揃え部27から構成される。
【0019】上記選別部26a、26b、26c、26
dで選別された定形外の大きさの郵便物Pは、図示しな
い排除用搬送路およびシュータを介してリジェクト部に
はじかれるようになっている。
dで選別された定形外の大きさの郵便物Pは、図示しな
い排除用搬送路およびシュータを介してリジェクト部に
はじかれるようになっている。
【0020】上記補助供給部6は、上記第2の選別部5
からの定形の郵便部Pを搬送する搬送路29、この搬送
路29によって搬送される郵便部Pを集積するスタッカ
30、このスタッカ30が満杯の際に第2の選別部5か
らの郵便部Pが一時集積される補助集積部31、上記ス
タッカ30に集積された郵便部Pを一通ずつ取出す一通
取出し部32、補助供給部6を単独で用いる場合に定形
の郵便物Pが集積される供給部44、この供給部44に
集積された郵便部Pを一通ずつ取出す一通取出し部45
、上記一通取出し部32によりスタッカ30から取出さ
れた郵便部P、あるいは上記一通取出し部45により供
給部44から取出された郵便部Pを搬送する搬送路33
、搬送路33を搬送される郵便部Pの切手を検知したり
区分情報を読取る第1、第2の検知部34、35、搬送
路33により搬送される郵便部Pの上下等を揃えるため
に反転する反転部36、第2の検知部35を通過した郵
便部Pに対して消印を押印する押印部37によって構成
されている。上記第1、第2の検知部34、35は、そ
れぞれ切手検知部40、41、コントラストバー38、
39によって構成されている。
からの定形の郵便部Pを搬送する搬送路29、この搬送
路29によって搬送される郵便部Pを集積するスタッカ
30、このスタッカ30が満杯の際に第2の選別部5か
らの郵便部Pが一時集積される補助集積部31、上記ス
タッカ30に集積された郵便部Pを一通ずつ取出す一通
取出し部32、補助供給部6を単独で用いる場合に定形
の郵便物Pが集積される供給部44、この供給部44に
集積された郵便部Pを一通ずつ取出す一通取出し部45
、上記一通取出し部32によりスタッカ30から取出さ
れた郵便部P、あるいは上記一通取出し部45により供
給部44から取出された郵便部Pを搬送する搬送路33
、搬送路33を搬送される郵便部Pの切手を検知したり
区分情報を読取る第1、第2の検知部34、35、搬送
路33により搬送される郵便部Pの上下等を揃えるため
に反転する反転部36、第2の検知部35を通過した郵
便部Pに対して消印を押印する押印部37によって構成
されている。上記第1、第2の検知部34、35は、そ
れぞれ切手検知部40、41、コントラストバー38、
39によって構成されている。
【0021】上記区分集積部7は、上記第1、第2の検
知部34、35内のコントラストバー38、39で読取
った区分情報に応じて駆動されるゲート42、…と、こ
れらのゲート42、…によって区分された郵便部Pが集
積部43、…によって構成されている。
知部34、35内のコントラストバー38、39で読取
った区分情報に応じて駆動されるゲート42、…と、こ
れらのゲート42、…によって区分された郵便部Pが集
積部43、…によって構成されている。
【0022】上記操作パネル8は、ジャム位置等が表示
される表示器8a、上記補助供給部6がレディ状態であ
るかを表示する表示器8b、上記補助供給部6の再起動
を指示するスタートスイッチ8c、上記補助供給部6の
停止を指示するストップスイッチ8d、上記第1、第2
の選別部3、5がレディ状態であるかを表示する表示器
8e、上記第1、第2の選別部3、5の再起動を指示す
るスタートスイッチ8f、上記第1、第2の選別部3、
5の停止を指示するストップスイッチ8g、上記補助供
給部6と上記第1、第2の選別部3、5との連動の起動
を指示するスタートスイッチ8h、その連動の停止を指
示するストップスイッチ8i、アラームキャンセルを指
示するスイッチ8j、アラーム状態を表示する表示器9
k、緊急状態を表示する表示器8l、上記一通取出し部
32の停止を指示するストップスイッチ8m、上記一通
取出し部45の停止を指示するストップスイッチ8nな
どによって構成されている。
される表示器8a、上記補助供給部6がレディ状態であ
るかを表示する表示器8b、上記補助供給部6の再起動
を指示するスタートスイッチ8c、上記補助供給部6の
停止を指示するストップスイッチ8d、上記第1、第2
の選別部3、5がレディ状態であるかを表示する表示器
8e、上記第1、第2の選別部3、5の再起動を指示す
るスタートスイッチ8f、上記第1、第2の選別部3、
5の停止を指示するストップスイッチ8g、上記補助供
給部6と上記第1、第2の選別部3、5との連動の起動
を指示するスタートスイッチ8h、その連動の停止を指
示するストップスイッチ8i、アラームキャンセルを指
示するスイッチ8j、アラーム状態を表示する表示器9
k、緊急状態を表示する表示器8l、上記一通取出し部
32の停止を指示するストップスイッチ8m、上記一通
取出し部45の停止を指示するストップスイッチ8nな
どによって構成されている。
【0023】上記サブパネル9は、ジャム位置等が表示
される表示器9a、上記補助供給部6がレディ状態であ
るかを表示する表示器9b、上記補助供給部6の再起動
を指示するスタートスイッチ9c、上記補助供給部6の
停止を指示するストップスイッチ9d、表示器アラーム
キャンセルを指示するスイッチ9e、アラーム状態を表
示する表示器9f、緊急状態を表示する表示器9gによ
って構成されている。
される表示器9a、上記補助供給部6がレディ状態であ
るかを表示する表示器9b、上記補助供給部6の再起動
を指示するスタートスイッチ9c、上記補助供給部6の
停止を指示するストップスイッチ9d、表示器アラーム
キャンセルを指示するスイッチ9e、アラーム状態を表
示する表示器9f、緊急状態を表示する表示器9gによ
って構成されている。
【0024】図1は制御回路を示すものである。すなわ
ち、主制御部70は郵便物選別取揃え押印機1の全体を
制御するものである。この主制御部70には、上記供給
部2を制御する供給部制御回路71、上記第1の選別部
3を制御する第1の選別部制御回路72、上記第2の選
別部5を制御する第2の選別部制御回路73、上記補助
供給部6内の一通取出し部28を制御する一通取出し部
制御回路74、上記補助供給部6内の第1の検知部34
を制御する第1の検知部制御回路75、上記補助供給部
6内の第2の検知部35を制御する第2の検知部制御回
路76、上記区分集積部7を制御する区分集積部制御回
路77、上記押印部37を制御する押印部制御回路78
、上記各搬送路を駆動するモータを制御するモータ制御
回路79、上記操作パネル8、上記サブパネル9、およ
び上記スイッチ部13が接続されている。
ち、主制御部70は郵便物選別取揃え押印機1の全体を
制御するものである。この主制御部70には、上記供給
部2を制御する供給部制御回路71、上記第1の選別部
3を制御する第1の選別部制御回路72、上記第2の選
別部5を制御する第2の選別部制御回路73、上記補助
供給部6内の一通取出し部28を制御する一通取出し部
制御回路74、上記補助供給部6内の第1の検知部34
を制御する第1の検知部制御回路75、上記補助供給部
6内の第2の検知部35を制御する第2の検知部制御回
路76、上記区分集積部7を制御する区分集積部制御回
路77、上記押印部37を制御する押印部制御回路78
、上記各搬送路を駆動するモータを制御するモータ制御
回路79、上記操作パネル8、上記サブパネル9、およ
び上記スイッチ部13が接続されている。
【0025】上記第1の選別部制御回路72には、上記
スイッチ部10が接続され、上記第2の選別部制御回路
73には、上記スイッチ部11が接続され、上記第1の
検知部制御回路75には、上記スイッチ部12が接続さ
れている。次に、このような構成において動作を説明す
る。
スイッチ部10が接続され、上記第2の選別部制御回路
73には、上記スイッチ部11が接続され、上記第1の
検知部制御回路75には、上記スイッチ部12が接続さ
れている。次に、このような構成において動作を説明す
る。
【0026】まず、多数の郵便物P、…が受入部21に
投入される。ついで、操作パネル8のスタートスイッチ
8c、8f、8hが投入されることにより、装置全体が
動き始める。これにより、受入部21に投入された郵便
物P、…が搬送ベルト22によって第1の選別部3に搬
送され、郵便物Pの厚さが定形以外のものはリジェクト
部23にはじかれる。定形の厚さの郵便物Pだけが滑降
路(図示しない)を介してコンベア4へ落とされる。こ
のコンベア4で郵便物Pが搬送されて第2の選別部5の
立位変換部24に供給される。この立位変換部24で郵
便物Pが立位され搬送路25で搬送され、この搬送路2
5によって郵便物Pの大きさが定形以外のものかを選別
部26a、26b、26c、26dで選別し、大きさが
定形外の郵便物Pは図示しない排除用搬送路およびシュ
ータを介してリジェクト部にはじかれる。また、第2の
選別部9では、郵便物Pの縦、横の向きを揃える、つま
り物理的な向きが揃えられる。
投入される。ついで、操作パネル8のスタートスイッチ
8c、8f、8hが投入されることにより、装置全体が
動き始める。これにより、受入部21に投入された郵便
物P、…が搬送ベルト22によって第1の選別部3に搬
送され、郵便物Pの厚さが定形以外のものはリジェクト
部23にはじかれる。定形の厚さの郵便物Pだけが滑降
路(図示しない)を介してコンベア4へ落とされる。こ
のコンベア4で郵便物Pが搬送されて第2の選別部5の
立位変換部24に供給される。この立位変換部24で郵
便物Pが立位され搬送路25で搬送され、この搬送路2
5によって郵便物Pの大きさが定形以外のものかを選別
部26a、26b、26c、26dで選別し、大きさが
定形外の郵便物Pは図示しない排除用搬送路およびシュ
ータを介してリジェクト部にはじかれる。また、第2の
選別部9では、郵便物Pの縦、横の向きを揃える、つま
り物理的な向きが揃えられる。
【0027】一方、第2の選別部9を通過した定形の郵
便物Pは搬送路29によって搬送されスタッカ30に集
積される。このスタッカ30に集積された郵便物Pは一
通取出部32により1通ずつ取出され、搬送路33によ
って搬送される。ここで、第1、第2の検知部34、3
5内の色検知方式等の切手検知器40、41により切手
が検知された後、切手の位置に基づいて反転部36を用
いて方向が取揃えられ、かつ押印部37によって消印が
押印される。
便物Pは搬送路29によって搬送されスタッカ30に集
積される。このスタッカ30に集積された郵便物Pは一
通取出部32により1通ずつ取出され、搬送路33によ
って搬送される。ここで、第1、第2の検知部34、3
5内の色検知方式等の切手検知器40、41により切手
が検知された後、切手の位置に基づいて反転部36を用
いて方向が取揃えられ、かつ押印部37によって消印が
押印される。
【0028】そして、押印部37を通過した郵便物Pは
、郵便物Pの先端、後端、第1種(ファースト クラ
ス)、第2種(セカンド クラス)等に対応して、搬
送路33の終端に設けられたゲ―ト42、…が切換制御
されることにより、各集積部43、…に区分集積される
。
、郵便物Pの先端、後端、第1種(ファースト クラ
ス)、第2種(セカンド クラス)等に対応して、搬
送路33の終端に設けられたゲ―ト42、…が切換制御
されることにより、各集積部43、…に区分集積される
。
【0029】このような状態において、区分集積部7で
ジャムが発生すると、主制御部70は上記補助供給部6
の各部を停止するとともに、区分集積部7を停止し、そ
のジャム位置を操作パネル8の表示部8aに表示すると
ともに、サブパネル9の表示部9aに表示する。オペレ
ータは、操作パネル8の表示部8aあるいはサブパネル
9の表示部9aに表示されるジャム位置によりジャム箇
所を判断する。
ジャムが発生すると、主制御部70は上記補助供給部6
の各部を停止するとともに、区分集積部7を停止し、そ
のジャム位置を操作パネル8の表示部8aに表示すると
ともに、サブパネル9の表示部9aに表示する。オペレ
ータは、操作パネル8の表示部8aあるいはサブパネル
9の表示部9aに表示されるジャム位置によりジャム箇
所を判断する。
【0030】そして、ジャムを解除した後、オペレータ
は、近くにあるサブパネル9のスタートスイッチ9bを
投入する。すると、主制御部70は上記補助供給部6の
各部を再起動させるとともに、区分集積部7を再起動さ
せる。
は、近くにあるサブパネル9のスタートスイッチ9bを
投入する。すると、主制御部70は上記補助供給部6の
各部を再起動させるとともに、区分集積部7を再起動さ
せる。
【0031】また、他の部分でジャム等の異常が発生し
た場合も、その異常解除後、近くにあるサブパネル9、
スイッチ部10、〜13のスタートスイッチを投入する
事により、ただちにその部分を再起動させることができ
る。
た場合も、その異常解除後、近くにあるサブパネル9、
スイッチ部10、〜13のスタートスイッチを投入する
事により、ただちにその部分を再起動させることができ
る。
【0032】上記したように、選別部と補助供給部を各
々別々に使用することもまた連動して用いることもでき
る。すなわち、初めて装置を動かすときは、操作パネル
から上記動作にしたがってスタートスイッチを選んで投
入する。その後、ジャムまたは安全カバースイッチ等で
部分的に装置が停止した場合には、近くのスタートスイ
ッチにて再起動させることができる。
々別々に使用することもまた連動して用いることもでき
る。すなわち、初めて装置を動かすときは、操作パネル
から上記動作にしたがってスタートスイッチを選んで投
入する。その後、ジャムまたは安全カバースイッチ等で
部分的に装置が停止した場合には、近くのスタートスイ
ッチにて再起動させることができる。
【0033】これにより、装置内でジャム等の異常が発
生した際に、操作パネルのジャム位置表示と同様の表示
がサブパネルにも表示され、オペレータはどちらか近く
の表示器を見てジャム位置を知ることができる。また、
ジャム処理後、そのジャム発生箇所の近くに配置された
「スタート」スイッチを押すことにより、迅速に再起動
を行うことができ、非常に効率の良いものとすることが
できる。
生した際に、操作パネルのジャム位置表示と同様の表示
がサブパネルにも表示され、オペレータはどちらか近く
の表示器を見てジャム位置を知ることができる。また、
ジャム処理後、そのジャム発生箇所の近くに配置された
「スタート」スイッチを押すことにより、迅速に再起動
を行うことができ、非常に効率の良いものとすることが
できる。
【0034】すなわち、装置で発生するいろいろな現象
に際し、表示パネルが複数あることにより、素早く装置
からのメッセージを見ることができ、装置の動作モード
も確認しながら使用できる。
に際し、表示パネルが複数あることにより、素早く装置
からのメッセージを見ることができ、装置の動作モード
も確認しながら使用できる。
【0035】また、ジャム等の異常が発生しても「スタ
ートストップ」スイッチが複数箇所に設けられているた
め、再起動もスピーディに行われ、装置を非常に効率良
く使用することができる。
ートストップ」スイッチが複数箇所に設けられているた
め、再起動もスピーディに行われ、装置を非常に効率良
く使用することができる。
【0036】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
ジャム等の異常が発生した場合に、ジャム等の異常が解
除された際に直ちに再起動を行うことができ、効率の良
い郵便物処理装置を提供できる。
ジャム等の異常が発生した場合に、ジャム等の異常が解
除された際に直ちに再起動を行うことができ、効率の良
い郵便物処理装置を提供できる。
【図1】この発明の一実施例における郵便物処理装置の
全体の構成を示すブロック図。
全体の構成を示すブロック図。
【図2】図1の郵便物処理装置の外観斜視図。
【図3】図1の郵便物処理装置の上方から見た平面図。
【図4】図1の操作パネルの構成を示す平面図。
【図5】図2のサブパネルの構成を示す平面図。
1…郵便物選別取揃え押印機、2…供給部、3…第1の
選別部、4…コンベア、5…第2の選別部、6…補助供
給部、7…区分集積部、8…操作パネル、9…サブパネ
ル、10、11、12、13…スイッチ部、P、〜…郵
便物、21…受入部、22…搬送ベルト、28…一通取
出し部、34…第1の検知部、37…押印部、35…第
2の検知部、70…主制御部、71…供給部制御回路、
72…第1の選別部制御回路、73…第2の選別部制御
回路、74…一通取出し部制御回路、75…第1の検知
部制御回路、76…第2の検知部制御回路、77…区分
集積部制御回路、78…押印部制御回路。
選別部、4…コンベア、5…第2の選別部、6…補助供
給部、7…区分集積部、8…操作パネル、9…サブパネ
ル、10、11、12、13…スイッチ部、P、〜…郵
便物、21…受入部、22…搬送ベルト、28…一通取
出し部、34…第1の検知部、37…押印部、35…第
2の検知部、70…主制御部、71…供給部制御回路、
72…第1の選別部制御回路、73…第2の選別部制御
回路、74…一通取出し部制御回路、75…第1の検知
部制御回路、76…第2の検知部制御回路、77…区分
集積部制御回路、78…押印部制御回路。
Claims (2)
- 【請求項1】 郵便物を1枚毎に取出す取出手段と、
この取出部により取出される郵便物を搬送する搬送手段
と、この搬送手段により搬送される郵便物から情報を読
取る読取手段と、この読取手段からの読取内容に応じて
、上記搬送手段により搬送される郵便物を複数の集積部
に区分集積する区分集積手段と、上記取出手段、搬送手
段、読取手段、区分集積手段に関する複数の操作を指示
する操作パネルと、種々の部位に設けられ、それぞれ上
記各手段等の部分的な停止、あるいは起動を指示する指
示手段と、この指示手段の指示に応じて上記各手段等の
部分的な停止、あるいは起動を行う処理手段と、を具備
したことを特徴とする郵便物処理装置。 - 【請求項2】 郵便物を1枚毎に取出す取出手段と、
この取出部により取出される郵便物を搬送する搬送手段
と、この搬送手段により搬送される郵便物から情報を読
取る読取手段と、この読取手段からの読取内容に応じて
、上記搬送手段により搬送される郵便物を複数の集積部
に区分集積する区分集積手段とを備えた郵便物処理装置
において、上記取出手段、搬送手段、読取手段、区分集
積手段に関する複数の操作を指示するとともに、動作モ
ード、異常表示等を行う操作パネル複数個設け、上記動
作モード、異常表示等を複数箇所での監視に供してなる
ことを特徴とする郵便物処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3471391A JPH04271880A (ja) | 1991-02-28 | 1991-02-28 | 郵便物処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3471391A JPH04271880A (ja) | 1991-02-28 | 1991-02-28 | 郵便物処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04271880A true JPH04271880A (ja) | 1992-09-28 |
Family
ID=12421981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3471391A Pending JPH04271880A (ja) | 1991-02-28 | 1991-02-28 | 郵便物処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04271880A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014180659A (ja) * | 2013-03-21 | 2014-09-29 | Toshiba Corp | 電子装置、及び電子装置の制御方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63143985A (ja) * | 1986-12-09 | 1988-06-16 | 日本電気株式会社 | 運転指示装置 |
-
1991
- 1991-02-28 JP JP3471391A patent/JPH04271880A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63143985A (ja) * | 1986-12-09 | 1988-06-16 | 日本電気株式会社 | 運転指示装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014180659A (ja) * | 2013-03-21 | 2014-09-29 | Toshiba Corp | 電子装置、及び電子装置の制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1315582B1 (en) | Method and system for single pass letter and flat processing | |
US6241099B1 (en) | Flats bundle collator | |
JPH0857429A (ja) | 区分機システム | |
GB2370823A (en) | Mail sorting method and apparatus | |
JP5148265B2 (ja) | 区分装置及び区分装置の制御方法 | |
JPH04271880A (ja) | 郵便物処理装置 | |
JP2703414B2 (ja) | 郵便物処理装置 | |
JP2645195B2 (ja) | 郵便物区分装置 | |
WO2005123279A1 (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JP3563543B2 (ja) | 紙葉類区分装置 | |
JP3041070B2 (ja) | 郵便物読取区分機 | |
JP2977541B2 (ja) | 郵便物処理装置 | |
JPS61181584A (ja) | 郵便物処理装置 | |
JPH06277632A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPS6218307Y2 (ja) | ||
JP2001259531A (ja) | 紙葉類区分装置 | |
JPH05269442A (ja) | 郵便物処理装置 | |
JP3716153B2 (ja) | 紙葉類区分装置 | |
JPH0440915Y2 (ja) | ||
JP2592913B2 (ja) | 郵便物自動区分機 | |
JPS61277551A (ja) | 紙葉類搬送装置 | |
JPS61277552A (ja) | 紙葉類搬送装置 | |
JPS59228983A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPH04244278A (ja) | 紙葉類区分装置 | |
JPH09216744A (ja) | 紙葉類取出装置および紙葉類処理装置 |